« 連休も仕事 | トップページ | イートモのダウンロード »

2015年11月24日 (火)

ロゼッタ株が寄った

やっと初値が付いた後、乱高下。

これからどうなるか、楽しみ♪

私は人工知能による自動翻訳が高評価されすぎと思います。いずれは(大きく)下がるほうに一票!

最終的に人間翻訳者がチェックしなくてはいけないなら、原文と人工知能による訳文をいちいち照合する必要があるのだから、今の作業量とたいして変わらないと思います。

翻訳業界で実績もあり、規模も大きい翻訳センター社とロゼッタ社の時価総額が、現在のところほぼ同じというのは理解できません。

« 連休も仕事 | トップページ | イートモのダウンロード »

コメント

翻訳業界に身をおく一翻訳者の個人的な感想です。

投資は自己責任でお願いします。

先生、株って儲かりますか~?
やってみたい気持ちもあるのですが、毎日レートが気になって、翻訳に集中できなくなっちゃいそうですw

儲かるときはすごいです。

数日で翻訳の1年分の儲けができることも
ITバブルのころ、1日で○百万増えたことも。

翻訳なんてやってられなくなります。

損するときもすごいです

資産がほとんど溶けることもあります。
短期のトレードでは神経がぼろぼろになります。

結論: 翻訳で地道に稼ぐのがいい。

その儲かったときに止めていれば儲かったままでいいのですが、そこが難しいのでしょうな。英日日英の機会翻訳は、文法的にどの分野でも無理があるような気がするのですが、どうでしょうね。おっしゃる通り照合に多大な時間がとられそうです。私の訳文をチェックするほうがまだ楽そうです。

「人間による翻訳の95%は自動翻訳に置き換えられる」なんて言われると、

素人は人間翻訳者は要らなくなると思うものなんでしょう。

人工知能なんだから、人間による翻訳を基準にしないでほしいね。人間による翻訳の精度がせいぜい70点くらいだから、85点は取れますとか言ってほしかったね。

病気にならないように、株を買うなら配当目的にしましょう

ロゼッタ

現在、ストップ高

素人には夢のような技術に思えるのでしょうか

自動翻訳バブル

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロゼッタ株が寄った:

« 連休も仕事 | トップページ | イートモのダウンロード »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(6月18日) 11609
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク