« シティホテルにいるような感じ | トップページ | 抗癌剤のIB 対訳化とイートモ収録が終了 »

2016年4月18日 (月)

引き続き治験薬概要書の対訳化、そして投資用マンション

先日からIBの対訳化、そしてイートモ収録をしています。

現時点でイートモへの収録件数はトータルで35036件。

ついに3.5万件を超えました。

IB は類似の表現の繰り返しが多いので、対訳文例に使えそうな件数はあまり多くありません。逆に、実際の仕事となるとおいしい仕事といえます。

残りは治験責任医師に対するガイダンスの部分だけです。それは明日やります。

話は変わりますが、昨日、芝浦の投資用マンションを買いませんかという電話がかかってきました。大企業の勤め人と公務員を対象に勧誘していたようですが、なぜか私もその名簿の中に入っていたようです。フリーターに近い自営業なんですけどって言ったら、相手にしてもらえず電話を切られてしまいました。翻訳業なんて何の信用もないわけですから、当然といえば当然です。家を買いたい人は大企業に勤めるか公務員になりましょう。あるいは一括で払えるだけの現金を貯めましょう。

« シティホテルにいるような感じ | トップページ | 抗癌剤のIB 対訳化とイートモ収録が終了 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引き続き治験薬概要書の対訳化、そして投資用マンション:

« シティホテルにいるような感じ | トップページ | 抗癌剤のIB 対訳化とイートモ収録が終了 »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(4月29日) 9592
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク