SOP・・・難解です
法律、契約書、品質管理の要素が大きいので、
理科系出身で医薬分野の翻訳に入った人には当然難しいでしょうし、
英語が得意だからと翻訳を始めた人にも厳しいです。
医薬系の中でも最も難しい文書というか、
みんなやりたがらない文書ですね。
難しいし、時間もかかるから、添付文書の倍くらい翻訳料をもらわないとやっていられません。
私もイートモ用に対訳化していて難渋しています。
でも、protocolにも同類の表現が出てきますし、
医薬分野の翻訳業では避けて通れません。
イートモに収録しておきますので、普段から慣れておきましょう。
« イートモ5.3対訳データをシステム開発業者に送りました | トップページ | 5月14日(大安) イートモ5.3 発売 »
コメント
« イートモ5.3対訳データをシステム開発業者に送りました | トップページ | 5月14日(大安) イートモ5.3 発売 »
私もSOPやったことありますよ。
あれ、面倒ですよね。
投稿: ローズ三浦 | 2016年5月 9日 (月) 15時47分