« 認知症検査の対訳文例作成 | トップページ | 「当たり」と「あたり」を区別しました »

2016年8月12日 (金)

書籍や紙資料を廃棄します

自宅では数年前に医学書や書類をほとんど廃棄しました。

今度、港区芝の事務所でも書籍類を廃棄することにしました。

もったいないような気もするけど、実際のところ、翻訳仕事ではまったく使っていないですから。

2016081212470000

↓パソコンがない時代にカードに手書きして作った用例集。何枚あるかわかりません。薄い紙なので、かなりの枚数です。当時、偉い先生から教わって、このような資料を作成しました。作成する過程が勉強になったような覚えがあります。

2016081212440000

これらのカードには思い入れがあるので、廃棄するかどうか迷っています。

思い入れが強いので、やはりキープすることにします。

↓ワープロ時代のフロッピーディスク。これらは躊躇なく廃棄です。

2016081214300000

« 認知症検査の対訳文例作成 | トップページ | 「当たり」と「あたり」を区別しました »

コメント

せっかくなら、スキャン→OCRにかけてデータ化すればよくないですか?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書籍や紙資料を廃棄します:

« 認知症検査の対訳文例作成 | トップページ | 「当たり」と「あたり」を区別しました »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(4月20日) 9249
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク