多発性骨髄腫治療薬のCTDをイートモ用に対訳化・編集します
医学翻訳ビジネスの中心・ど真ん中の文書、CTDをイートモ用に対訳化・編集します。
これまでもCTDについては多数収録してきました。
分野を問わず応用できる表現はすでにたくさん収録されているので、今回は「多発性骨髄腫」に関する専門的な表現と用語をピックアップしたいと思います。
今後は各分野に特有の専門的な表現と用語を収録することに力を入れていきます。
レッツゴー!
↓「概要」とか(今回、新規に収録した対訳)
「概要」には、上記のほかに、いろいろな英訳が考えられます。2~3通りの英訳のしかたをおぼえておくか、資料としてすぐ使えるように準備しておくとよいと思います。
「治験薬概要書」は英訳が決まっているので、そのままおぼえてください。
« ゆきちゃん 脱走しました | トップページ | パソコン 買い替え »
コメント