« 最近のフォト | トップページ | IBの対訳化・編集に取り組み中です »

2016年11月 5日 (土)

ライフサイエンス辞書ユーザーミーティング

ライフサイエンス辞書。

医薬系の翻訳者だったら、だれでも使っていると思います。

ライフサイエンス辞書ユーザーミーティングというのが東京港区で開かれるので、今日行ってきました。

運営資金や後継者の問題があるようですが、なんとか今後も続いてもらいたいものです。

PubMedを素材にしているようですが、どのように訳語を選定しているか、もう少し具体的に説明してもらいたかったです。

全体的に内容が難しく、疲れました(^^;

そういえば、ステッドマンはここ10年以上まったく使っていません。ドーランドなんて辞書もあったような気がします。どーなったのでしょう?

先日、紙の辞書や医学書はすべて処分しました。残った本は投資と健康に関する本が数冊だけです。

医薬系の英訳は、ライフサイエンス辞書とイートモ、英辞郎、グーグルがあればばっちりです。

« 最近のフォト | トップページ | IBの対訳化・編集に取り組み中です »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライフサイエンス辞書ユーザーミーティング:

« 最近のフォト | トップページ | IBの対訳化・編集に取り組み中です »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(4月29日) 9592
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク