当然ながら、次のような記述が出てきます。
「被験者の安全確保のため、被験者が同意してから最終来院の30日後までに発現したすべての重篤な有害事象については、因果関係の有無に関係なく、その発現を知ってから24時間以内に治験依頼者に報告することとする」
英訳するのは難しいです。
副作用報告ばかりしていたら、英訳は無理でしょう。
でも、医薬系のフリーランス翻訳者を名乗っていたら、できませんとは言えません。
イートモには上記と類似の対訳文例がすでにいくつか収録されていますが、上記の対訳文例も収録しておきます。次のバージョンで検索できます。
試しに、話題のグーグル翻訳にかけてみました。
結果は・・・・
In order to secure the safety of the subjects, with respect to all serious adverse events that the subjects agreed to until the 30th day after the final visit, regardless of the presence or absence of causality, within 24 hours from knowing its expression We will report to sponsors
用語レベルではまずまずだけど、人間による解釈とは大きな隔たりがあります。
プロトコールのような複雑な構造の文書の翻訳では、実用化は当分無理です。
医薬系のフリーランス翻訳者にとっては、とりあえず安心した結果となったわけですが、次のような和文を持つイートモ対訳文例を作成したので、この和文もグーグル翻訳にかけてみました。
「この30日間以降に認められた重篤な有害事象については、治験責任医師が治験薬との因果関係を疑う場合にのみ治験依頼者に報告することとする」
その結果は・・・・
For serious adverse events recognized after this 30 days, we will report to the sponsor only if the investigator suspects a causal relationship with the investigational drug
おおむね内容が把握できるレベルの英訳になっています。人間翻訳者と違って、グーグル翻訳は「~については」を主語として処理することが苦手なようです。「~については」を主語と認識できるようになれば、脅威になるかもしれません。人間翻訳者と同じく、グーグル翻訳でも主語の設定が課題のようです。
最近のコメント