virologic failureの日本語訳
virologic failureの日本語訳をどうする?
ネットで調べたところ、
・ウイルス学的応答の欠如
・ウイルス学的不成功
・ウイルス学的失敗
の3通りがあります。
「2011年版のDHHSガイドラインではウイルス学的失敗(virologic failure)を「血中HIV RNA量が200コピー/mL未満を維持できない状態」と定義している。」
の記述に基づくと、「ウイルス学的失敗」が一番有望のようですが、今後、日本語訳が変わってくるかもしれません。
とりあえずイートモにはすべて記載しておきます。訳語や表現のしかたは変わります。adverse eventが「有害事象」と訳される前に様々な表記が使われた記憶があります。randomizedも「無作為化」で固定されていたのが「ランダム化」に変わってきています。また、専門家向けの日本語文書でも以前は「および」や「または」か多かったのに「及び」、「又は」と表記されることが多くなった感じがします。
翻訳支援ツールで訳語を固定するのは危険です。
実際の翻訳仕事ではクライアントからの指示に準ずるなどして対応してください。
« 4万越え | トップページ | ふくちゃん 15歳で死去 »
コメント