« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月30日 (火)

癌の免疫

30年以上前に免疫やアレルギーに関する製薬会社に勤めていましたが、その頃と比べるとこの分野はすごく進歩しました。

癌の免疫も非常に詳しいところまでわかってきましたが、逆に翻訳者にとっては難しくなった、訳しにくくなったと言えます。とてもじゃないけど、すべて理解するなんて無理です。

昔の抗癌薬の文書の翻訳なんて簡単でしたよ。有効性は医師の主観的判断に基づき著効・有効・無効などに分類して、生存率がどうのこうの書いて、副作用を列挙する程度でした。今みたいにいろいろな評価基準やガイドラインは(たぶん)なかったですからね。癌専門医じゃないんだから、そんなあまたの評価基準やガイドラインを勉強していたら、いつまでたっても翻訳仕事で稼げません。専門用語は専門家に任せればよし。医学翻訳者に求められるのは専門用語の前後をきっちりと英訳・和訳することです。イートモで特に準専門的な表現の充実に努めているのはそのためです。

最近の抗癌薬の文書を翻訳するときには、次のHPの内容くらいを頭に入れた上で訳していくということになると思います。

http://gan-mag.com/special/2510.html

その翻訳仕事が終わったら、忘れてしまいます。癌関連文書の翻訳だけをやっていくわけにもいかないですからね。以前にも書きましたが、専門的すぎる部分の翻訳にこだわりすぎて、他の部分の翻訳をおろそかにしないことが良いのかもしれません。

2017年5月24日 (水)

稀勢の里 今日から休場

十分がんばった。

休んで体調を整えることも仕事。

医学翻訳者も同じ。

体を削ってまでやることではない。

2017年5月23日 (火)

嫌なことがあったので

この動画で気分転換しましょうかね(無断で掲載してごめんね)。

暗闇に入って身動きがとれなくなる前に、休みましょう。

ゆるーくまいりましょう。

2017年5月18日 (木)

2017年 夏ボーナス

Bonus_2

安っ!

四季島にも乗れないじゃん。

こき使われて、

満員電車で通勤して、痴漢されただの、逃げただの、

電車にひかれたり、転落したりして、命を落とす人もいるし、

やってられませんな。

そういうの考えると、フリーランスで医学翻訳をやって、好きなところに住んで、好きな生活をするのがいいね。

自慢じゃないけど、私もサラリーマンやっていたときは、夏ボーナスが20万円に届かなかったです。確か15万円ほど(笑)。それでも、けなげに通勤していました。

勤め人は体調が悪くても、天気が悪くても、職場が嫌でも、我慢して通勤するものだと学校生活、家庭生活、会社の研修などを通じて社会的に洗脳されていたんでしょうか?

巨人の星やあしたのジョーで育った世代としては、苦痛や苦労の先に喜びや幸せがあると思いこまされてきたかもね。

今はそんなことないでしょうけど。

2017年5月15日 (月)

イートモを使いながら、Excelのリボンや数式バーを表示させる方法

イートモを開いた状態で、Excelファイルを開くと、Excelファイルのリボンや数式バーが表示されません。この現象に対しては、以下の手順で対処することができます。

① Excelを起動して下さい。又はExcelファイルを開いてExcelを起動して下さい。
② 編集対象のExcelファイルを開いて下さい。
 (リボンや数式バーは表示されます)

③ イートモを起動して下さい。
 (イートモのリボンや数式バーは表示されません)

※ファイルの表示切り替えは〔Ctrl〕+〔Tab〕で行えます
※別のExcelファイルを開きたい場合は、②のExcel画面を表示して開いて下さい。

2017年5月14日 (日)

大相撲夏場所・初日に行ってきました

↓ 稀勢の里人気でチケットを入手するのに苦労しましたが、なんとか行くことができました。すごく観客が多いです。

↓ これから国技館内に入ります。すごく楽しみです。

↓ 初日ということで、台覧相撲。皇太子殿下と雅子様がお見えになりました。

↓ 稀勢の里の土俵入り。向正面なので、顔はよく見えませんが、大変な歓声です。

明日はイートモのシステム担当者との打ち合わせです。

2017年5月 2日 (火)

7月10日 JTF関西セミナー 

7月10日。納豆の日。

JTF関西セミナーが開催されます。

私も参加することにしまぁーす。

この1年間に、大阪大阪神戸と行っていますので、今回が4回目となります。

ところで、イートモを購入してくださっている方は東京よりも関西が圧倒的に多いです。理由はわかりません。どうして?

関西、ありがとう!

食べ物は旨いし、おばちゃんは楽しいし、関西に住みたいくらいです(マジ)。

高額にもかかわらず、購入してくださった皆さん、ありがとうございます。

ご都合がよい方はセミナーや懇親会で是非、お声がけくださいね。是非、お会いしたいです。

期日が近づきましたら、またお知らせしますね。

2017年5月 1日 (月)

会社に人生を捧げる

プロフィールに記載しているように、私は大学卒業後、製薬会社にしばらく勤務しました。

プロパー(MR)として入ったのですが、交通事故で左腕を悪しくして、内勤職に異動。その後、医学翻訳フリーランスをしばらくやって、今はイートモ制作人となっております。

医学翻訳フリーランスの時期は精神的にも肉体的にも厳しかったです。目先の翻訳仕事を処理するだけではなく、それにプラスして、常に自分のスキルを高めていかなければ遅れをとるような気がして、安心することがありませんでした。フリーランスに安心はない。安心できないから、がんばれると言えるかもしれません。今から思えば、安心を得るため、人生を捧げるくらい会社に依存するというのもアリかもしれません(優良企業に限る)。私の場合は、フリーランスになった当初を除いて、サラリーマンに戻りたいとは思いませんでしたけどね。

今、イートモ制作人となって一番充実し、精神的にも肉体的にも楽な状態です。

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(4月29日) 9592
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク