出雲に行ってきました
↓ もろに逆光。写真や動画の撮影がものすごくヘタです。これが仕事じゃないので、良しとしましょう。
↓ 地上はあいにく曇りの日でしたが、雲の上は晴れわたっています。視点をどこに置くかで物事の見え方が全然違ってきますね。
↓ 中海と宍道湖を上空から見るのが目的の1つだったのですが、雲が多くてはっきり見えません。まぁ、少しだけでも見えたので良しとしましょう。
↓ 翌日はもちろん出雲大社に行きましたが、大雨のため、勢溜(「せいだまり」というらしいです)という最初の鳥居をくぐったところで断念。無理しちゃいけませんね。まぁ、次回のためにとっておきましょう。
↓ 大雨のため、隣の博物館に避難しました。展示品が素晴らしいです。今度、一日かけてみてみたいと思います。
↓ それにしても、出雲地方には古くて、大きく、立派な屋敷がとても多いです。民家にも歴史を感じます。仙台の農家も大きいけど、出雲の屋敷には大きさとともに重厚さがあります。
↓ 社会人になって初めてのビジネスホテル宿泊体験。食事とベッドの質を考えると、値段が高くてもシティホテルがいいな~。特に食事がひどいね。人生の貴重な一食を損した感じ。
↓ 出雲大社の前のスターバックス。スタバも初体験。他の喫茶店より何がいいのか、よくわかりませんでした。
↓ 帰りの飛行機。この加速がたまりません。
« おっさん 歯に気を配ります | トップページ | メディカル翻訳者を目指す人のためのセミナー »
コメント