« 診察やらパソコンやら | トップページ | イートモ対訳の見直し »

2017年11月 2日 (木)

仕事に使うものなのに金をケチってしまった 反省

先日購入した15.6インチのノートパソコン。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-c475.html

前列の右のやつ。

Img_0818

消費税込みで約11万円と安いせいか、ネットの反応が心なしか遅いし、エクセルなどの動きもいまいちという感じです。

たかが4~5万円をケチってメモリが4ギガと小さいやつにしたからかな? 増量はできるようですが、ヤマダ電機に持ってていくのも面倒だな。

後列の黄門ちゃま(デスクトップパソコン)がしっかりしているので良しとしようか。

渋谷のレンタルスペースで週2~3回使うだけなので、バックアップ用かな。でも、バックアップ用パソコンはすでに助さん(13インチの高性能ノートパソコン)があるし、格さん(15.6インチノートパソコン)の存在がちょっと安定しないな。

【教訓】 良い仕事をするために必要な物やサービスに金をケチってはいけない

« 診察やらパソコンやら | トップページ | イートモ対訳の見直し »

コメント

メモリの増設をしてもらうために、格さん(15.6インチノートパソコン)をヤマダ電機にもっていくきました。

重かった~。

結局のところ、メモリの問題ではなく、助さん(13インチの高性能ノートパソコン)が市販のパソコンの中で一番スペックが高く、それと比べたら、どのパソコンもスピードは遅いらしいっす。

もっとスピードを上げたければ、パソコンを自作するしかないらしいです。

まぁ、黄門ちゃま(デスクトップパソコン)をメインに使って、格さん(15.6インチノートパソコン)を使うときにはのんびりやるしかないようです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事に使うものなのに金をケチってしまった 反省:

« 診察やらパソコンやら | トップページ | イートモ対訳の見直し »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(1月22日) 5502
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク