« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月31日 (木)

5月もありがとうございました。

フリーランス医学翻訳者のみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

今月もイートモの大改訂をもくもくと進めました。

6月にできるところまで見直しして、7月にイートモ6.1を発売する予定です。

全体の見直しにはあと1年はかかると思います。

今後のスケジュールは以下の通りです。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-448f.html

長い目で見ていただければ幸いです。

Img_0975

イートモ事業とは関係ありませんが、ペインクリニックに通院して本当に良かった。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-e530.html

30年間以上 がまんしてきた痛みから解放されました。

皆さまも無理なさらぬよう。

6月もよろしくお願いします。

2018年5月28日 (月)

因果関係の英文表現は超重要

definitely related

probably related

possibly related

definitely unrelated

probably unrelated

こんな感じの表現。

他にもいろいろあるから、イートモで検索してね。

有害事象(副作用)の因果関係の英文表現はとても大事です。英語がどんなに上手でも、relatedをunrelatedにしたらアウトです。ネーティブだろうが大学教授だろうが、因果関係の英文表現を知っていなければアウトです(場合によってはセーフ)。

現在進行中のイートモの大改訂では対訳を見直し・統一しました。

実際の医薬系英訳の仕事では、いつも言っていますが、クライアントからの資料をまず参照してください。

頭の中で何となくわかっていても、実際の英文を書けるかどうかは別ですので、普段から実際に英訳を考えてタイピングするというトレーニングをしてくださいね。

和文原稿を見ただけで、脳を介さずに指が反射的に動くようなイメージで!

そのレベルにならないと、仕事にならない、金にならない。

2018年5月27日 (日)

仙台に行ってきた

医学翻訳とは関係ない、どーでもいいことですが、

ホームタウンの仙台に行ってきました。

新幹線には飛行機のようなワクワク感はないけど、安定性は抜群ですね。

遅れることは稀だし、シートベルトをしめなくてもいいし、超快適。

新幹線、すばらしい。

新幹線の窓が小さくなった気がします。気のせいか?

Img_0974_3

仙台の南部にある「長町」という場所。

昔はさびれたところだっんですが、大規模な開発が行われています。

長町では大型マンションが何棟も建設中で、こんなに入居する人がいるんだろうか、などと視察しながら、仙台に住んでいる弟と一杯飲みました。

Img_0980

Medical Translator NARITAのおっさんには、風呂・トイレ、寝るところと食事するスペースがある賃貸で十分。

仕事で使う道具やスペースには適切に金を使うべきだと思いますよ。

でも、Medical Translator NARITAは東京でその日暮らしの日々が長いので、金を生み出すものじゃない自宅を、借金してまで無理して買うという感覚がなくなりました。

ま、人それぞれ。

2018年5月25日 (金)

イートモは翻訳会社(翻訳スクールを含む)や製薬会社などの法人に販売していません。

イートモは翻訳会社(翻訳スクールを含む)や製薬会社などの法人に販売していません。

 

以下のイートモの留意・免責事項をご覧ください。

http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/purchase.htm

 

●「イートモ」ご購入者様は日本国内に居住する個人のお客様が対象です。現在のところ、法人でのご購入はできません。

イートモを制作・販売している私自身、 フリーランス医学翻訳者の期間が長かったので、フリーランス医学翻訳者として生活していくことの厳しさを痛感しています。そこで、当面、イートモを個人事業の翻訳者のみが利用できる対訳資料として提供していくことにします。イートモを活用して、医学翻訳業界の変化に影響されない地力をつけていただきたいと思います。

翻訳会社や製薬会社に現在勤務している方は、翻訳会社や製薬会社のパソコンにイートモをダウンロードせず、 自宅のご自身所有のパソコンでのみ利用することという条件を厳守していただきます。

 

●「イートモ」ご購入者様のみがご使用できます。またご購入者様ご所有のパソコンであれば複数台にインストールしてご使用できます。

イートモを制作・販売している私自身、製薬会社勤務を経て、翻訳フリーランス、翻訳会社の社内勤務、会社経営といろいろ変わりました。翻訳フリーランスから製薬会社の社内翻訳者に変わったり、製薬会社を辞めて翻訳会社の経営を始めたり、翻訳フリーランスになった人を何人か知っています。

したがって、翻訳フリーランスのときにイートモを購入して、その後、翻訳会社や製薬会社に就職する人もいるでしょう。その場合には、翻訳会社や製薬会社のパソコンにイートモをダウンロードせず、自宅のご自身所有のパソコンでのみ利用してください。いつの日か再びフリーランス医学翻訳者に戻ることがあるかもしれませんので、その時のために自宅のパソコンで翻訳スキルの維持に使っていただきたいと思います。

 

2018年5月23日 (水)

完全休養日

ゆきちゃんを混合ワクチン接種のために動物病院に連れて行って、

Dsc_0026_2


Dsc_0035_2

いったん、戻った後、

三軒茶屋で買い物、用事、食事

2018052317230000

銀座アスター 三軒茶屋店。

小さな店や狭苦しい店が多い三軒茶屋では、広々としているので、中高年にとってはオアシスです。

Sancha1

明日から、またイートモ作業に入ります。

2018年5月21日 (月)

病院めぐり

朝から岬めぐり、いや、病院めぐりしてきました。

今、帰ってきました。

いやー、歩いた、歩いた。病院めぐりをするには体が丈夫でなければいけません。

まずは内科を受診して、

この前の高熱の経緯を説明して、

血圧測定とか、採血とか。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-c475.html

次に皮膚科を受診して、帯状疱疹のアザの消失を促進する薬はないかどうかを尋ねましたが、

先日処方したヒルドイドを塗って、気長に待つしかないそうです。

ま、おっさんだから、胸や背中にアザがあっても、しゃーないけど、若い女性は辛いかも。

がんばりすぎて、極度の疲労など免疫力の低下にご注意を。

採血のため朝から食べていないので(本当は食パンを1枚食べた)、都立大にあるモスバーガーを食べたよ。ハンバーガーなんて滅多に食べないのに、めずらしい。

2018052111160000_2

なかなかうまかったよ。

最後はペインクリニック。

例によって、背中の3カ所にぶすっとブロック注射。ううーーーーっ。

痛みに苦しんでいる人が多いようで、患者さんが次々来院します。

痛みがなければだいたいOK。

ペインクリニック 偉い!

2018年5月20日 (日)

今日もがんばろう

フリーランス医学翻訳者のみなさん、おはようございます。

Medical Translator NARITAです。

日曜日だというのに、医学翻訳の仕事や勉強、ご苦労さまです。

パッチワークのような部分訳の仕事だったり、納期がきつかったり、厄介な仕事もあると思います。

でも、仕事ですから。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-47dc.html

厄介な仕事ほど金になると考えて、

若いうちにガッツリ稼ぎましょう。

医学翻訳という仕事はかなりパワーを使うから、やるなら若いうち。

50歳すぎたら、好きなことしかしないというイメージで。

2018年5月18日 (金)

税金を払うのを忘れていた

5月1日納期限のやつ。

今朝、速攻で納税しましたよ。

税金を払うために、税理士事務所に顧問料を払うというのも変な話だけど、国もよくなる、税理士事務所も儲かる、Medical Translator NARITAの作業負担も軽くなる、みんなよくなると考えることにします。

Medical Translator NARITAは、若いころ、医薬系英訳でバリバリ働いて、神経がすり減るまで投資して、たくさん稼いでいたので、税金や国民健康保険料の負担が重かったです。でも、ジジイになって、身体障害者の自立支援制度のお世話になったり、病院を頻繁に受診するようになると、国からの支援はとても助かります。

ありがたいです。

でもね、やや身体障害者や高齢者に対する支援が過剰すぎるのではという感もあります。若い人の負担は半端ないだろうし、金持ちになろうという気力が削られるんじゃないかと。

相続税が高いから、資産を残すのも厳しい。

やる気がなくなるよね。

死ぬときゼロがいいかな

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-b650.html

Img_0012_3

IBMのパソコンを使っていたころだな

42歳か。

医学翻訳で一番稼いでいたころ

翻訳業を13~14年やって、医学翻訳にはもう飽きたのと、医学翻訳という仕事ではこの辺りが天井だと思って、株式投資を始めたころかな。

医学翻訳という仕事でも大企業のサラリーマン並みに普通に生活できるけど、金持ちには絶対になれないと気付いた。若かったね。

最初はITバブルに乗って大儲けしたよ。

安サラリーマンの年収分を1日で儲けたことも何度かあった。

まぁ、山が高ければ、谷はかなり深いから、株式投資は厳しいよ。

当時は投資じゃなくて投機だったと。

反省して、是正したから今がある。

無謀な投資はダメだと痛いほど気付かされました。

投資も医学翻訳も臆病なくらい慎重がいい。

https://kabukouza.com/contents05-007.html

Toshi

2018年5月15日 (火)

「イートモ最新データPDF」を更新しました

イートモご利用者様

いつもイートモをご利用くださり、ありがとうございます。

イートモの対訳文例については常に修正・入れ替えを行っております。
この度、「イートモ最新データPDF」を更新しましたので、お知らせします。
下記のサイトからご利用ください。
http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/support.htm#label_user

【お知らせ】
●次期イートモ(イートモ6.1)は今年の7月に発売予定です。イートモユーザー様にはメールでお知らせします。イートモユーザー様は無料でイートモ6.1をご利用できます。
●これまでは、イートモとイートモトレーニングの2本立てでしたが、イートモ6.1からは両者が合体した形になります。つまり、イートモの機能の1つとして翻訳トレーニング機能が装備されるので、イートモトレーニングというファイルはなくなります。

今後ともよろしくお願いします。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
なりた医学翻訳事務所 成 田 幹 雄
〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂3-10-10-201
ウェブ http://i-honyaku.life.coocan.jp/index.htm
イートモ http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/index.htm
Eメール i-honyaku@nifty.com
電話 03-5481-4031
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2018年5月13日 (日)

駒沢公園に行ってきた

フリーランス医学翻訳者のみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

日曜日も医学翻訳の仕事、お疲れさまです。

さて、Medical Translator NARITAは、あまりにも運動不足なので、久しぶりに近所の駒沢公園に「歩け歩け」に行ってきました。

駒沢公園は、昔の東京オリンピックのときに使われたそうです。

2018051310140000

2018051310160000

2018051310430000

写真の撮り方がへたくそなので、よくわからないかもしれませんが、

平日はがらがら、閑散としているのに、

まあー、サラリーマンでしょうか、大勢が走っています。

あまりの混雑で、ぶつかってくるやつもいます。

普段は満員電車の通勤で鍛えられ、

休日も大汗流してジョギングする、

ジャパニーズサラリーマン、

最強だな。

2018年5月11日 (金)

寒暖差が大きくて、体がついていかないよ

フリーランス医学翻訳者のみなさん、こんにちは。

気候の変動で体調は崩されていないでしょうか?

Medical Translator NARITAは、帯状疱疹のために肋間神経にブロック注射を受けてきました。

Block2_2

頸部への注射に続いて、今週2回目です。

Photo

急に気温が低下したせいか、昨日まで体が冷え切っていました。

冷え性になった?

なんとか回復しつつあるので、イートモ作業を進めます。

床屋から帰ってきたところ。

2018051112470000_2

来週から柿の木坂オフィスと渋谷デスクで交互にやれればいいかと。

2018年5月 9日 (水)

東京 寒い で思い出した

当然ながら、北海道は本当に寒い

支笏湖とその周辺 寒々しい

Img_0408_2

Img_0409_2


Img_0410_2

Img_0413_2

Img_0415_2

Img_0416_2

冬を過ごすなら鹿児島か宮崎がいいかのう

Img_0295_2

Img_0698_3

沖縄は蒸暑すぎるなー

Img_0555_2

東京 寒い

フリーランス医学翻訳者のみなさん、おはようございます。

東京は寒いし、

雨降りで、

通勤しなくてはいけない人は大変ですね。

首都圏の電車は急病人の救護とか故障とかで遅延しているようです。

遅延が混雑を呼び、さらに遅延するという悪循環。

これじゃ、急病人が出ないほうがおかしいよ。

フリーランス医学翻訳者でよかったと思うときです。

2018年5月 7日 (月)

「同腹仔」か、「同腹児」か

フリーランス医学翻訳者のみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

GWも医学翻訳の仕事や勉強、お疲れさまでした。

生殖試験関係で出てくる"litter"

ライフサイエンス辞書では「同腹」となっています。

むかーし、Medical Translator NARITAになる前、製薬会社で宣伝用の医学誌や広告の編集をやっていたとき、

動物の場合には「胎」、人間の場合には「胎」と区別していました。

でも、製薬会社のお荷物がMedical Translator NARITAになってから、

クライアントからの指示だったのか、

何かの書籍で読んだのか、

動物も人間も「胎」とするようになった記憶があります。

PMDAのサイトで検索すると、「同腹仔」よりも「同腹児」のほうが多い。

まぁ、迷ったときは、↓のようにしましょう。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-9a6d.html

こんなことで時間を使わずに、フリーランス医学翻訳者は訳出を進めましょう。訳してなんぼの仕事ですから。

ちなみに、「同腹仔」の読み方は「どうふく」、「同腹児」は「どうふく」のようです。こんなことも、フリーランス医学翻訳者にとってはどうでもいいことです。

2018年5月 6日 (日)

GWらしいことをしてきた

大型連休、お疲れさまでした。

サラリーマンのみなさん、明日からまた大変ですね。

Medical Translator NARITAはいつものようにイートモの作業に没頭したのでした。医学翻訳、特に医薬系英訳に役立つ資料であると確信しているけど、MT等の進歩など産業翻訳を取り巻く状況が大きく変化している昨今、方向性は間違っていないのか、ふと考えることもあります。

でも、ここまで来たら、イートモの完成形を目指して進むだけです。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-448f.html

Medical Translator NARITAも、一日だけGWらしいことをしてきました。

なんと、高所恐怖症で、閉所も苦手だというのに、東京ドームシティの観覧車に乗ってきたのでした。

動画をとることが目的で観覧車に乗ったわけですが、動き出したとたん、「止めてくれっ!」と思いました。

しばらくして余裕が出たころです。

Img_0958

あー、しんどかった。

巨人戦も見たよ。

それにしても、コスプレがどんどん増殖して、

うろうろしているけど、

何なんだアレは。

2018年5月 5日 (土)

MTが本格的に実用化?

翻訳業界で本格的に実用化されている様子。

ロゼッタさん

https://www.jukkou.com/t4oo/

https://www.traai.com/landing/gloze?utm_source=gloze

翻訳センターさん

https://www.honyakuctr.com/compath/

十印さん

https://to-in.com/MT

川村インターナショナルさん

https://www.k-intl.co.jp/552389

主だった翻訳会社は機械翻訳(MT)サービスを始めているようです。

さらには、ローズ三浦さんがブログで紹介してくださったように、医薬翻訳専門のアスカコーポレーションさんもMTを始めた様子。

http://www.asca-co.com/cat31/20180502.html

Asca_2

工程3のMTよりも劣る人間翻訳者は必要なくなるということだ。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-e218.html

工程5で必要とされるスキルを速く手に入れないと生き残れないということだ。

医薬系翻訳で稼げるプロを目指す人は、のんびりと英語の勉強を楽しいんでいる場合じゃないと思います。すでに医薬系翻訳のプロとして活躍している人に追い付くには、勉強じゃなくて、正しい方向性の実戦訓練が必要です。それでしかプロの壁は超えられない。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/22000-c442.html

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/jtf-d6c7.html

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/fed.html

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-622f.html

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-b650.html

いくつか調べてみたけど、やはり最終的には人間によるチェックが必要になるようです。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/mt-f606.html

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/mt-e2dc.html

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-86ed.html

MTを動かすのに必要な医薬系翻訳者になればいいのだ。

MTスキル+高レベル医学翻訳スキルの人材は翻訳会社の業績を大きく左右する存在になる予感。

翻訳会社としては最大の経費である人件費を削減して、つまりMT導入で翻訳者を減らして儲けたいところだろうが、そういかんぞ!

2018年5月 3日 (木)

4連休 突入

今日から4連休なわけですが、

医学翻訳ブログの閲覧者が急減です。

ブログも見ないほど、医学翻訳の勉強に集中していること?

パソコンの前から離れて、休養や遊びということ?

後者だとしたら、余計なお世話だけど、医学翻訳で稼げるプロを目指すという人はまずいっすよ。

翻訳スクールの甘々テキストなんて読まずに、以下のような情け容赦ない現場の文書を徹底的に調査しながら全文を訳し上げる経験をすることを薦めます。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-d820.html

書き忘れたけど、これはSYNOPSISだから、全体のほんの一部ですよ。

最近はスピードが求められるから、何人かで分割して英訳されるけど、パワーのある医薬系英訳者なら一人で1か月で仕上げます。加速がつくから可能なのだ。そんで、月の翻訳収入が100万円とかになるわけです。

さて、社会人は時間が限られているので、このような連休で集中的に医学翻訳の実戦経験を積むかどうかで、大きな差が生まれるんだけど、残念だなー。

医学翻訳のプロと学習者を応援するなりた医学翻訳事務所としては、最短距離で稼げるプロになってもらいたい。そのとき確実に役立つのがイートモというわけです。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/about.html

Iitomoadsmall

医学翻訳で稼げるプロになるには、一時的な無理は必須。

60近くなったら、もう無理はダメポ。

2018年5月 2日 (水)

天一で天ぷら

4月30日に東京ドームに巨人戦を見に行って、

昨日はペインクリニックで注射と、

めずらしく予定通りに計画を遂行し、

残るは上野動物園でパンダのシャンシャンを見ることだけとなりました。

でも、見るためには整理券が必要なようで、迷いなく取りやめです。

よって、渋谷でパチンコ、東急本店でブラブラ、そして食事といつものコースとなりました。

今日は久しぶりに天一の天ぷら。

2018050220080000

明日からまた連休なので、イートモ作業がんばります。

2018年5月 1日 (火)

ブロック注射 続く

2週間ぶりのペインクリニック。

美人先生の診察を受けるのが楽しみにすらなってきました。

http://toritsudai-pc.com/clinicguide.html

左腕の疼痛は非常に良好な経過をたどっています。

電気が通るような激痛はなくなりました。

35年間我慢していたのは何だったんだ!

ところが、帯状疱疹については、ヒリヒリ感、つっぱる感じがちょっと嫌な感じ。

美人先生曰く、「長引くと治りにくくなるのでブロック注射しましょう」。

「肋間神経ブロック」というやつ。

Block2_2

ううーーーーーっ。

そういえば、KONISHIKIさん、かなり痩せたけど、ブロック注射は出来るのかな?

気楽に挨拶を返してくれる人だよ。

Osaka

今思えば、大阪に行って帰ってから、風邪、そして高熱となった。

疲れたのかな?

「再発」と「再燃」

フリーランス医学翻訳者のみなさん、おはようございます。

大型連休の中、お仕事や勉強、ご苦労さまです。

さて、「再発」と「再燃」の違い。

「再発」と「再燃」に限れば、癌の分野において、

  • 再発:一旦治癒(完治)したが、再度同じ病気にかかること
  • 再燃:治療により症状が抑えられていたが、再度悪化すること
  • http://www.gan-info.com/227.html

    これはわかります。

    でも、"relapse"と"recurrence"の使い分けが難しい。

    南山堂さんが言うには、

    Saihatsusainen

    んー、よくわからない。

    ライフサイエンス辞書では、

    recurrenceに「再燃」の意味はないが、

    relapseには「再発」と「再燃」の両方の意味がある。

    確かに、relapseも「再発」としたほうが良い場合があります。

    もっと、詳しく考察したいところですが、ちょっと眠いのでここまで。

    イートモでは、原則として、

    recurrence 再発

    relapse 再燃

    として収録しておきます。

    状況が変われば、修正します。

    « 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

    フォト

    イートモ

    • イートモ8.1収録対訳数   70,165
      累積新規対訳数(9月11日) 2005
      医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
    サイト内検索
    ココログ最強検索 by 暴想

    相互リンク