« 31000件 超えた | トップページ | 外側上顆炎でブロック注射 »

2018年11月 4日 (日)

機械翻訳の粗探し

「粗探し」なんて言っているけど、昔と比べると、探さなくてはいけないほど「粗」が少なくなったという意味です。

Medical Translator NARITAはMTに期待しているんですよ。

ソースクライアントから納品を追い立てられることもなく、変なプライドの高い翻訳者のご機嫌をとる必要もなく、訳文を短時間に大量生産することは翻訳会社の長年の悲願です。そりゃ必死になるよね。

 

みんなの自動翻訳

Mt11041

estimatedが訳抜けになっているのは愛嬌として、

With the estimated number of patients so far treated with aspirin being XXX,

safety data from such a large number of patients have been accumulated.

の関連性を解釈するのはMTには当分無理なのでしょう。

翻訳仕事の現場では愛嬌なんて言ってられない。訳抜けを避けられるという点では、NMTよりもルールベース翻訳のほうが実用性があるんじゃないかと。

それを言っちゃおしまいよ。

 

Google翻訳

Mt11041transgate

なーんかいい感じじゃないですか。

これまでのところ、Google翻訳がかなりリードしています。

« 31000件 超えた | トップページ | 外側上顆炎でブロック注射 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 31000件 超えた | トップページ | 外側上顆炎でブロック注射 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    6月2日現在:64,536対訳(イートモ7.4から521対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想