今日も机に向かっています
医学翻訳フリーランサーのみなさん、こんにちは。
パーフェクトフリーランスのMedical Translator NARITAのおっさんです。
Medical Translator NARITAは医学翻訳の仕事からリタイヤしたので、仕事上の競争相手はいないわけです。投資事業で生活費を稼ぎながら、ライフワークとしてイートモ事業に全力投球しています。イートモを販売しているけれども、生活費は投資事業から入るので、イートモに依存する必要もない。このパーフェクトフリーランスの立場から、イートモやブログで現役の医学翻訳者に役立つヒントをどんどん開示していきます。
土日もみっちりイートモ対訳の見直しをしました。
生まれが代々百姓の家であるせいか、机に長時間向かうのが苦手です。家系ってありますよね。
ものすごく苦痛です。
ようやく最近になって少し慣れてきましたけど。
まさか自分に一番向いていない仕事をこんなに長期間やることになるとは思いもしなかったです。w
何度も書いてますが、Medical Translator NARITAは左腕の悪い身体障害者です。そういうメンタルを含め障害がある人や家庭の事情で外出やお勤めができない人には、医学翻訳の在宅フリーランスというのは適した仕事だと思います。
そういう事情がある人のために残された仕事なんだから、製薬会社やCROに勤務の人など、勤めながら小遣い稼ぎで医薬系翻訳をやらないように! リストラされたとか、社内のハラスメントがひどいとか、うつになったとか、事情がある人はいいけど。 特に医者。国費が投入されているんだから、翻訳なんかやらずに本業をちゃんとやってくれ。
今、気分転換に渋谷で借りているスペースにぶらっと来て、イートモ作業をしています。
くたびれたら帰ります。
気分次第です。w
« 治験薬概要書のイートモ対訳化 | トップページ | 見直し(修正と差し替え) 33000件 突破 »
コメント