MTPEをやってみようと思った
昨日のブログに載せたイートモ対訳の英文ですけど、
http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/the-usual-c8ef.html
みんなの自動翻訳に和訳させ、MTPEが必要になる部分を赤字で示してみました。
以下に提示するように、目分量によると、3割程度が英文原稿を正確に反映していないようです。つまり修正を必要とする部分が3割程度。
他の7割はそのまま使えると見るのは大間違いなんですな、これが。。。
だって、MT出力の3割が間違っているということを人間翻訳者が知るために英文原稿を解釈する必要があり、そのために大きな労力と時間がかかっているから。
特許翻訳などもそうだろうけど、医学翻訳ってのは原文を読み解くのが一番大変なんだっちゃ。
みんなの自動翻訳の実力・・・・・。
どうみても英文原稿をMTが読み解いているとは思えないんだけどなー。今後に期待ということか。
医薬系英文の中でもかなり簡単な英文なのだから、もう少し出来が良くないと、実用化は無理じゃね?
翻訳会社の「言語資産」などのサポートがあれば良くなるものなのかな?
http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-0db0.html
The usual adult dose for oral use is 10 mg of Drug A daily in two to three divided doses after meals.
通常、成人用量は、2~3回に分けて1日10mgを食後に経口投与する。
The usual adult dose is 50 mg of Drug A per oral twice a day in the morning and evening.
通常の成人用量は、1日2回、1日2回、朝と夕方に50mgのA剤である。
The usual dose for prevention of upper gastrointestinal bleeding in critically ill patients is 40 mg daily for 14 days.
重症患者における上部消化管出血予防のための通常の投与量は、14日間で40mgである。
The usual dose of 10 mg is administered once daily for up to 4 weeks.
通常、10mgを1日1回4週間にわたって投与する。
The usual dose of cyclosporine is 4 to 5 mg/kg per day, given in two equally divided doses.
シクロスポリンの常用量は4?5mg/kg/日で、2回に分けて同等に分割された用量で投与される。
The usual form of corticosteroid therapy is prednisone, beginning with 20 mg/day and increasing the dose gradually until a satisfactory clinical response is obtained, or until a daily dose of 50-60 mg is reached.
通常のコルチコステロイド療法はプレドニゾンであり、20mg/日で始まり、十分な臨床反応が得られるまで徐々に増量するか、あるいは50-60mgの1日用量に達するまでの間、徐々に増量する。
The usual initial dosage of Drug A is 100 mg daily, given in two divided doses.
通常、A剤の初回投与量は100mg/日を2回に分けて投与する。
The usual practice has been to initiate an alternate-day schedule, which diminishes the side effects.
通常の習慣は、代替的なスケジュールを開始することで、副作用を減少させることができます。
The usual recommended oral dose of Drug A in adults and adolescents older than 16 years is 1.0 mg once daily.
通常、成人および青年では16歳以上の成人および青年では、1.0mgを1日1回経口投与することが推奨される。
« エーザイ 300人が希望退職 | トップページ | ニューラルMTは比較的高性能 »
コメント