多少復活
東京港区にお住いのイートモユーザーのみなさん、こんにちは。
Medical Translator NARITAです。
右肘の状態が悪かったMedical Translator NARITAのおっさんですが、昨日1日湿布を貼って休んでいたら、だいぶ良くなりました。
湿布を貼ったら患部を動かさずに安静にしていると、効果が高まるような気がします。湿布を貼っても患部を動かしたらダメというか、使いすぎたら休ませるというのが基本なのでしょう。
医療翻訳の基本・独学勉強法
https://iwadai.xsrv.jp/medical-translation-tips/critical-tool-for-medical-translator-iitomo/
バイオ特許翻訳者のこれから
イートモをご紹介いただいています。ありがとうございます。
良いところも、悪いところも、率直な意見は歓迎します。
他のイートモユーザー様もブログやFacebookをお持ちでしたら、どんどん感想を書いてください。
さて、
「留意・免責事項」と「動作環境」のページの一部を以下のように若干変更しました。
●「イートモ」の不正コピーはできません。
⇒ 不正コピーされたら、イートモプロジェクトが崩壊しますので、みなさんの良心を信じるしかありません。イートモユーザー様の中には、PDICやEBwin4のような辞書検索ソフトにイートモ対訳データを入れて使っている人もいるかもしれません。このような辞書検索ソフトでユーザー様がご自身のためだけに、ご自身の責任で使用することは自由です。その範囲で利用するのはOKです。
ただし・・・
http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/pdicebwin4-a2b8.html
現在、
イートモ対訳の修正を続けながら、
CTDの対訳化
OTC医薬品添加文書の対訳化
審査報告書の対訳化
を行っています。
« テニス肘 | トップページ | 機械翻訳はまだダメ »
« テニス肘 | トップページ | 機械翻訳はまだダメ »
コメント