« 副作用の訳出 | トップページ | SNS拡散 »

2019年2月25日 (月)

診察の日

日本全国の医学翻訳フリーランサーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

Medical Translator NARITAはLDLコレステロール高値、尿酸高値のため、定期的に内科も受診しています。

今日がその日。

去年の年末に受けた胃内視鏡検査で気になる部位が発見されたので、病理検査の結果をききました。ま、特に問題なしとのこと。

血圧は135/88でした。自宅でナイスケアの訪問看護婦さんが測ってくれるよりもちょっと高い。

採血をして、大腸内視鏡検査の予約をしてきました。

胃内視鏡検査は1年に1回、大腸内視鏡検査は3年に1回が基本のようです。

もう前回の検査から3年も経つ。早いね。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-3450.html

60歳になるといろいろガタがきます。

定期的に診察を受けたからとって大病が予防できるかどうかわかりませんし、忙しい人には面倒かもしれません。でも、健康管理に意識が向かうという点でいいかもしれません。

皆さんも無理なさらないように。

« 副作用の訳出 | トップページ | SNS拡散 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 副作用の訳出 | トップページ | SNS拡散 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    9月19日現在:64,541対訳(イートモ7.4から526対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想