« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月30日 (日)

MT+CATが導入されるという前提で準備しないと

医学翻訳フリーランサーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

昨日も書きましたが、JTF翻訳祭のこと。

去年あたりからMTが話題にされることが多くなりました。

今年もです。

大手の翻訳会社の動きを見ていると、医薬系にもMT+CATが導入されるのは間違いないようです。

Medical Translator NARITAは医学翻訳の現役を退きましたが、MT+CATを実際に使ってみたところ、以下のような感想を持ちました。

 

このまえ試しに使ってみたMT+CAT。 Medical Translator NARITAが翻訳仕事現役のときにMT+CATがあったら、 余裕で7000円/時間はいっていたよ。 1日8時間労働で年間1600万円にはなっていた。 Medical Translator NARITAは交通事故で左手が不自由なので、 右手たけでパソコン入力する必要があるのです。 訳出するよりもパソコン入力することが 律速因子だった。 MT+CATで入力の負担が減ればおいしい仕事だったなー。 いまさら言ってもしょうがないけど。 それと、医学翻訳で稼ぐんだったら、やはり在宅フリーランスですよ。 Medical Translator NARITAは約30年にわたって翻訳会社3社の社内で作業しました。 社内で作業すると、翻訳以外の雑用が結構あるんですよ。 金銭的には相当ロスしたよ。 行き帰りにも時間かかるしね。 ま、その分、医薬系翻訳業界とはどんなものか、医学翻訳プロのレベルはどの程度か、製薬会社等のお客さんが医学翻訳にどのような認識を持っているのかがよくわかっている。 だから、パーフェクトフリーランスとして、この医学翻訳ブログで正直な話が書けるのじゃ。

 

十分な医学翻訳スキルがあって、MT+CATを有効利用できるプロフェッショナルな医学翻訳者には待ちに待っていた時代が来る(来た)ということでしょうか。

MT+CATで翻訳作業をするとなると、製薬会社や翻訳会社から提供される翻訳メモリ、あるいは自作の翻訳メモリから、原文の文脈に応じて利用できる情報を瞬時に見出し、瞬時に加工して訳出に利用する力が必要になるわけです。

イートモを有効利用することと極めて似ています(それ自体がほぼそれですから)。

イートモやイートモの翻訳トレーニングモードを医学翻訳にどのように利用したら役立てればいいのか見当がつかないという人、つまり『説明書がないとわかんなーい』とか『教えてくれないとわかんなーい』とか言っているようではMT+CAT時代の医学翻訳ビジネスをやっていく実力がないことの証明です。

 

そんなことより問題なのはMT+CAT時代の翻訳レートです。

MT+CAT翻訳効率が上がっても、翻訳レートが下がったら、医学翻訳フリーランサーには何の意味もないからね。

 

医薬系専門の翻訳会社3社のセミナーで、アスカコーポレーションの石岡さんが以下のように、「MTを導入しても単価を下げない」という旨のコメントを出しています。

Ishiokasan

一応期待しておきます。

 

2019年6月29日 (土)

今年も行ってみようか

医学翻訳フリーランサーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

土日も医学翻訳の仕事や勉強、お疲れさまです。

 

さて、日本翻訳連盟の翻訳祭のプログラムが発表されたようです。

去年は京都で開催され、Medical Translator NARITAはわざわざ伊丹空港経由で行ってまいりました

今年は横浜。

先日たそがれてきた所です

 

Img_1332

 

横浜場所にはMedical Translator NARITAが懸賞金を1本出しております。

 

Sponsor_20190629110401

 

関西の医学翻訳の大御所、津山さんが講演されます。

他にも医学翻訳や機械翻訳に関する講演がいくつかあるようです。

翻訳業界の空気のようなものを感じる機会にはなると思います。交流を楽しみましょう。

ま、医学翻訳ビジネスの現実・実態・本音を紹介してくれるかどうかは別ですけど。

スポンサーを見ればわかりますよね。

そういうものが知りたければ、パーフェクトフリーランスMedical Translator NARITAの医学翻訳ブログを読んでください。

 

2019年6月28日 (金)

389件 チェック

イートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

新規に収録した約1700件の対訳のうち389件をチェックしました。

朝7時頃から午後9時頃まで。

11時間ほどかかりました。

さすがに作業時間が10時間を超えると集中はできなくなります。

眼も疲れるし。

がんばりすぎると数日後に疲れが出るので、注意しないと。

 

ま、なんとか、イートモ6.3の発売までに新規に収録した対訳はすべてチェックできそうです。

みなさんもお疲れさまでした。

 

2019年6月27日 (木)

心不全治療薬の文書

イートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

テレビ番組もつまらないので、3時間ほどかけてチェックしながらパーキンソン病関係のイートモ対訳を80件ほど「イートモ対訳の収録・修正用ファイル」に収録しました。

 

次は何を処理しようか。

素材はたくさんあるので迷いますが、心不全治療薬の文書をイートモ用に対訳化・編集しようと思っています。

これも非臨床から、臨床、承認申請まで広範囲に及んでいます。

 

次期イートモ(イートモ6.3)は7月14日に発売予定です。

7月上旬に「イートモ対訳の収録・修正用ファイル」を一旦閉鎖するので、心不全治療薬の対訳はイートモ6.3に収録されないと思います。

現在のペースでがんがん増量してまいります。

センテンスベースの対訳60000件が当面の目標です

 

パーキンソン病治療薬の文書 コンプリート

日本全国のイートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

このところずうっとやってきたパーキンソン病治療薬の文書、先ほどすべてイートモ用に対訳化・編集しました。

実は最後の方はサマリーのような内容なので、省略はしたのですけど。

いい加減飽きたので、終わったことにします。

新規の対訳が78件。

 

明日、チェックしながら、「イートモ対訳の収録・修正用ファイル」に収録します。

 

 

 

少し休んで、やる気が出れば、今日から始めます。

 

2019年6月26日 (水)

横浜でたそがれてきました

みなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

イートモ作業を毎日、朝から晩までやっているので、ライフワークとは言え、さすがに煮詰まってきました。

そこで、今日はオフ!

横浜コース

息抜きしてきました。

 

いつものように、インターコンチネンタルホテルで鉄板焼き

Img_1333

 

今年のJTF翻訳祭が行われるパシフィコ横浜の隣です。

Img_1331

 

おっさん、昼間からたそがれています。

Img_1336

 

 

せっかくなので、船で山下公園へ

Img_1340

 

山下公園、氷川丸

Img_1341

 

観光などはいっさいせずに、ホテルのラウンジでまたビールを飲んで終わり。

Img_1342

 

息抜きができたかどうかはわかりませんが、ポメラニアンのゆきちゃんはいつものようにまったりしています。

Img_1330

 

だらっとしています。w

Img_1329

 

ゆきちゃん 15歳

 

そんなわけでした。

明日からまたイートモ作業を適度にがんばります。

みなさんも無理しないでね。

 

2019年6月24日 (月)

100件ほど追加収録

日本全国のイートモユーザーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

パーキンソン病のウェアリング・オフ関係でサーチしたセンテンスをイートモ用に対訳化・編集し、以前からキープしていた対訳と合わせて、本日、100件ほど「イートモ対訳の収録・修正用ファイル」に追加収録しました。

ついでにパラグラフ単位での機械翻訳性能テストの原文も対訳化・編集して、「イートモ対訳の収録・修正用ファイル」に収録しました。

現在、イートモ6.2から1700件ほどの増量となっています。

 

Kenshoen_20190624190401

 

はたして、7月14日のイートモ6.3の発売まで目標の2000件増量となるか。

微妙なところです。

手負いのおっさん、がんばっています。w

 

パラグラフ単位で機械翻訳の性能テスト

イートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

昨日ご紹介したエンタカポンの審査報告のような文書

なかなか良質なので、パラグラフ単位で機械翻訳の性能テストを行ってみました。

 

【原文】

General pharmacology
The applicant has adequately investigated general safety pharmacology. Entacapone seems to be devoid of any marked central effect, at least in single dose experiments, which is in agreement with its low penetration into the CNS. Entacapone did not change body temperature in rats, after single (400 and 800 mg/kg) or repeated administration (200 mg/kg bid for 7 days) in contrast to tolcapone and dinitrophenol suggesting that under in vivo conditions entacapone does not uncouple oxidative phosphorylation. No adverse effects of clinical relevance were observed with respect to the cardiovascular, respiratory, renal or gastrointestinal systems. Following intravenous administration (0.003-3 mg/kg) to anaesthetised normotensive rats, no effect on blood pressure, heart rate or ECG was observed. Even high doses of entacapone (300 mg/kg per os) had no effects on ECG in dogs when measured 1 and 24 hours after last dose in a 51-week chronic toxicity study.

 

◆みらい翻訳様
一般薬理
申請者は一般安全性薬理について十分な調査を行っている。エンタカポンは、少なくとも単回投与実験では、中枢神経系への浸透性が低いことと一致して、顕著な中枢作用を示さないようである。トルカポンおよびジニトロフェノールとは対照的に、エンタカポンはラットに単回(400および800mg/kg)または反復投与(200mg/kg,1日2回,7日間)しても体温を変化させなかったことから、in vivo条件下では、エンタカポンは酸化的リン酸化を解除しないことが示唆される。心血管系、呼吸器系、腎系、消化管系には、臨床的に意義のある有害作用は認められなかった。麻酔した正常血圧ラットへの静脈内投与(0.003-3mg/kg)後、血圧、心拍数、ECGへの影響は観察されなかった。51週間慢性毒性試験で最終投与後1時間および24時間に測定したところ、イヌではエンタカポンの高用量(300mg/kg/os)でもECGに影響を及ぼさなかった。

 

◆Google翻訳様
一般薬理学
申請者は、一般的な安全性薬理学適切に調査しました。 エンタカポンは、少なくとも単回投与実験では、中枢神経系への浸透性が低いことと一致する、いかなる顕著な中心的効果もないようです。 エンタカポンは、トルカポンおよびジニトロフェノールとは対照的に、単回投与(400および800 mg / kg)または反復投与(200 mg / kg、7日間)後、ラットの体温を変化させなかった。これは、エンタカポンは酸化的リン酸化を脱共役しないことを示唆する 。 心血管系、呼吸器系、腎臓系または胃腸系に関して臨床的関連性の有害作用は観察されなかった。 麻酔正常血圧ラットへの静脈内投与(0.003〜3mg / kg)の後、血圧、心拍数またはECGへの影響は観察されなかった。 51週間の慢性毒性試験における最終投与の1および24時間後に測定した場合、高用量のエンタカポン(300 mg / kg /経口)でさえイヌのECGに影響を及ぼさなかった。

 

【結果】

みらい翻訳の性能がかなり高いです。この文書を対訳データとして組み入れたのではないかと思うほど出来が良好です。しかも、200mg/kgのように和文ではスペースを除外するという丁寧さ。低レベルのプロ医学翻訳者よりも優れているのではと思うほどです。低レベルの医学翻訳者が淘汰されるのは近いと感じました。でも、訳出に若干長く時間がかかりました。

一方、Google翻訳については、専門的な用語や表現の記述に機械翻訳らしさがあるし、訳抜けもあります。単位の表示のしかたなども雑です。

今回の性能テストはNICT系のみらい翻訳様の圧勝です。

ロゼッタ様のMTの性能を試してみたいところです。

 

2019年6月22日 (土)

副業するなら医学翻訳がいいんじゃね?

全国のイートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

土日も医学翻訳の仕事や勉強、お疲れさまです。

 

なーんか年金が不安だし、国民健康保険料は上がるし、大変ですね。

 

手取りが50万円減ったという話です。

 

Tedori

 

どおりで電車に乗っている安サラリーマンのおっさん達、しみったれた顔をしていると思ったよ。

若者も眉間にしわ作ってスマホを凝視しているし。

スマホに操られている。

スマホがインサイダー情報を教えてくれないよ。w

 

Tedori1

 

解決策のようなものを出してくれているけど、そんな面倒くせーことするより副業して稼いだほうがいいと思うよ。

製薬会社や医薬系の出版社などで医学翻訳の実務経験がある人は副業で医学翻訳をやってみてはどうでしょう。

副業でも20~30万円/月にはなります。

30年以上前ですが、私も製薬会社に勤務しながら副業で医学翻訳(和訳だけ)をやってその程度稼いでいましたから。

JTF翻訳祭でメジャーな翻訳会社などが出展するので、副業で出来るかどうか、需要の多い分野など相談してみてはどうでしょうか? 相談してから本格的に勉強するかどうかを決めたほうが良いと思います。

無責任に言っているだけです。

 

久々にMTを検証した

日本全国のイートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

しばらくMTの性能を調べていませんでしたので、どの程度良くなったか試してみます。

 

原文

Among 300 subjects who were treated with 20 mg of Drug A at Week 4 of the open-label phase and continued to receive Drug A thereafter, 130 subjects were maintained on 20 mg of Drug A and 170 subjects had their dose increased to 40 mg. 

非盲検期の4週目に薬剤A 20mgが投与され、その後も薬剤Aの投与を受け続けた被験者300例のうち、130例は薬剤A 20mgで維持療法とし、170例では投与量が40mgに増量となった

 

◆みらいトランスレーター様

和訳非盲検第4週に20mgのA剤を投与し、その後もA剤の投与を継続した300例のうち、130例には20mgのA剤を投与し、170例には40mgに増量した。

【英訳】Of 300 subjects who received 20 mg of DRUG A at 4 weeks of the open phase and continued to receive DRUG A thereafter, 40 received maintenance therapy with 20 mg of DRUG A, and the dose was increased to 130 mg in 170 subjects

 

英訳で致命的なミスが出たけど、和訳は素晴らしい。自然だし。「第~週」は「~週目」に変えたほうがいい。「投与~週目」とはよく言うが、「投与第~週」はあまり見かけない。

 

◆Google翻訳様

【和訳】非盲検相の4週目に20mgの薬物Aで治療され、その後薬物Aを受け続けた300の被験者のうち、130の被験者が20mgの薬物Aで維持され、170の被験者が40mgに増量された。

【英訳】Of the 300 subjects who received 20 mg of drug A on the 4th week of the open-labeling phase and continued to receive drug A thereafter, 130 patients underwent maintenance therapy with 20 mg of drug A, and 170 doses were 40 mg Increased to

 

和訳は若干の不自然さがあるけど、解釈には大きな問題なし。英訳は最後がめちゃくちゃになっているけど、これだけめちゃくちゃだとPEでエラーを見つけやすい。むしろ、「患者」と特定していないのにpatientsがどうして出現するのかが問題。

 

今回はNICT系の代表としてみらいトランスレーターを試しました。

上記の例に限って言えば、NICT系の方がGoogle翻訳よりも良質なアウトプットでした。

組み込まれている対訳コーパスの質がみらいトランスレーターのほうが高いのかなという印象を持ちました。

まだまだ改善の余地はありますけどね。

イートモ対訳コーパスを組み込めばかなり改善されるでしょう。w

ま、冗談は置いといて、これだけMTの質が良くなると実際の翻訳仕事で使わないわけにはいかないと思います。

 

【現時点の結論】こんな単純明快な文章もエラーなく翻訳できないようでは、MTに翻訳仕事を任せられません。MTが一人前のプロの医学翻訳者になるまで、MTよりも優秀な人間翻訳者がMTに付き添って教え込む必要があります。そんな人間翻訳者がいればいいけど。

 

医薬分野にMTが導入される流れは変わらないでしょう。

医学翻訳フリーランサーのみなさんはMT+CATツールに淘汰されないで、MT+CATツールを利用する側に入るように実力をつけてください。

 

伸びている翻訳事業者とコミュニケーションをとっておくことも大事です。 

 

久々の渋谷デスク

日本全国のイートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

年金相談やら健康診断やら、さらには飲みすぎたりと忙しくしていました。

それらが終わり、やっと落ち着いたところです。

 

渋谷デスクでイートモ作業を行っています。

疲れがにじみ出ています。w

2019622shibuya

 

年取ってくると、1日に複数の作業をやるのがつらくなっくる気がします。

例えば、今日は区役所に行ってきたから、もう他のことはできないって感じです。

Medical Translator NARITAが単に体力なしなだけかもしれませんが。

 

歌手の山川豊さん(右上)

私よりも1歳年上だそうです。

日本全国移動して歌うたって大変ですね。

でも、慣れたことだから大丈夫なのでしょう。

Medical Translator NARITAだって、イートモ作業なら1日10時間やっても平気だし。

要は普段と違うことをやるとくたびれるということなのでしょう。

 

それにしても山川豊さん、細いね。

Medical Translator NARITAが横に幅広いだけか。ww

 

 

 

2019年6月21日 (金)

今年も特定検診を受けてきました

みなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

この蒸し暑い中、今年も目黒区の特定検診を受けてきました

身長は去年とほとんど変わらず、でも腹囲が3センチメートル増えました。

体重は減っているのにどういうこと?

 

無料ですから受けない手はないです。

何か異常が出たら詳細な検査を受ければいいのです。

 

それにしても看護婦さん、きれいな人やかわいらしい人ばかり

目黒区のクリニックのレベルは高いなー。

健診を受けるモチベーション上がるよね。

 

2019年6月20日 (木)

年金事務所行き

こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

蒸し暑い中、目黒年金事務所に行ってきました。

60歳から受給開始した場合と

65歳から受給開始した場合の

年金額を出してもらいました。

年金ネットでも同様に見積もることができるんですけどね。

 

Nenkin1_20190620201601

 

私の場合は障害年金と通常の年金の関係を知りたかったのですが、私が勘違いしていました。

いやー、年金の仕組み、複雑です。

説明を受けたときは理解したつもりだったけど、もらった年金ガイドを今読んだらまたわからなくなった。w

 

60歳になる人は誕生日の1日前から申請できるそうです。

 

汗をかいたし、頭も使ったし、今日はもう仕事にならんな。

 

東京オリンピックのチケット

みなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

昨日はちょっと飲みすぎ。

疲れをとるために酒を飲むというのはいけないですね。

疲れたら寝るに限ります。

 

東京は蒸し暑いです。

東京オリンピックのチケット、外れました。

Olym

高いから当たらなくていいやって思っていましたが、外れると悔しい。

 

2019年6月19日 (水)

渋谷でだらだら

イートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

週のどまんなか、製薬会社にお勤めのみなさん、ご苦労さまです。

 

Medical Translator NARITAはちょっと渋谷でパチってきました。

その後は東急本店で買い物して、いつものように渋谷の寿司屋でだらだらです。

 

2019052609420000

2018041113430000

 

年金関係で老後は2000万円の赤字だとか3000万円が足りないとかどうのことのみみっちいことが言われていますが、平日の真っ昼間からほがらかに酒飲んで寿司食っている奥様や高齢者、外国人が結構いるんですよ。

みなさんポジティブ。

オシャレだし、みみっちいことは言いません。

30代、40代に医学翻訳でがっつり稼いで、50代で投資して、不労所得のサイクルを作って、60代以降は悠々自適にいきましょうよ。

要は、若いうちから医学翻訳(特許翻訳や他の分野もそうでしょうが)のフリーランスになるのは、40代で投資資金を作って、その後は不労所得生活をするためと言えます。

それ以外に翻訳フリーランスになる意味がわかりません。

給料を年に1000万円もらったとかで自慢している勤め人にはわかるかなー。

わかんねーだろうなー。

 

2019年6月18日 (火)

医学翻訳の独学

みなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

たまに「医学翻訳を独学しているけどなかなか上達しません。どーしたらいいの?」のようなご質問がきます。

ご質問された方のバックグラウンドや実力がわからないので、具体的なアドバイスはできません

 

以前から私は医学翻訳の基本は独学であると言っています。

その考えは変わりません。

 

独学しかありません。実ジョブになって、わからないからと翻訳スクールの先生に質問するわけにいきませんから。 

医療翻訳の基本・独学勉強法

イートモがあれば、学習段階からプロのレベルに上がるのが比較的楽になります。楽になると言っても、レベルアップのための独学がやりやすくなるという意味、あるいは仕事に直結する勉強がやりやすくなるという意味ですよ

 

でも、独学するには、どのように行動すればいいか、何が必要かがわかるだけの医学翻訳の実力が必要になります。

一定レベル以上の医学翻訳の実力がないと、独学ができない、独学してはならないとも言えます。

 

イートモを利活用するにもある程度以上の医学翻訳の実力が必要です。

最近は医学翻訳の勉強のためにイートモを購入する方が増えています。Medical Translator NARITAとしてはルールを守ってくれればイートモをどのように使ってくれてもかまわないのですが、有効活用してくれるかどうか、一抹の不安があります

 

イートモの翻訳トレーニングモードをどのように利用したらいいのか見当もつかないというのでしたら、医学翻訳という仕事にチャレンジするレベルにも達していない可能性が高いので、撤退するのが賢明です。 

なーんて冗談のようなことを書いていますが、冗談ではないのです。

 

あ、趣味・暇つぶし系の人は別ですよ。どうぞお好きなように

 

あいかわらずパーキンソン病治療薬の文書

日本全国のイートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

あいかわらずパーキンソン病治療薬の文書と格闘しています。

昨日と今日で新規に70件の対訳を作成しました。

Medical Translator NARITAのおっさん、さすがに疲れが出ています。

昼飯を食ったら、少し休んで、その70件をまったりとチェックしながら「イートモ対訳の収録・修正用ファイル」に収録。

今日はそれで終わりとします。

 

2019050514140001_1

 

では。

 

2019年6月17日 (月)

鳥居薬品、早期退職に281人応募…総人員3割削減へ

いやー、厳しいね

でも、再就職を支援してくれるし、退職金の割り増しももらえるし、翻訳会社なんかより恵まれています。

 

Torii

 

技術系でも50歳以上の社員はいらないんだな。

 

就職すれば定年までのんびり勤められる時代は完全に終わっている。

就職した企業に依存して生活する時代は終わった。

就職した企業に自分の人生を捧げる時代は終わった。

 

どこでも通用する稼げるスキルを身につけるというのが大事になるのかな?

 

医学翻訳で稼いで生活するというのも楽ではないですよ

 

2019年6月16日 (日)

国民健康保険料が大変なことに・・

目黒区から国民健康保険料の通知が来たけど、えらい高くなった気がします。

税理士先生が所得額を計算して申告して、目黒区様が保険料を計算しているから、間違ってはいないんだろうけど、それにしても高いなー。

ま、私自身、国民健康保険の大きな恩恵に受けているので、ちゃんと払いますけどね。

後期高齢者支援分と介護保険料が大きな割合を占めます。

将来はもっと上がるんだろうなー。

最高限度額の世帯では96万円/年になるようです。

私も8万超/月払っていた頃があったけど、今はそれ以上に医療費を使っているからなー。

相互扶助とは言え、少子超高齢化社会は想像よりもかなり厳しいかもです。

微微たる国民年金なんて税金や国民健康保険料で消えてしまいます。

1枚1000円とか2000円で翻訳するのがむなしくなる。

機械がやるからいいか。

これじゃ若者のやる気がなくなるよ。

ヤバいよ、日本。

 

2019年6月15日 (土)

一般薬理と薬物動態

日本全国のイートモユーザーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

引き続きパーキンソン病治療薬の文書を素材にイートモ対訳を作成しています。

今日は一般薬理と薬物動態を中心に69対訳を作成しました。

明日はこれらの対訳をチェックしながら「イートモ対訳の収録・修正用ファイル」に保存することにします。

「イートモ対訳の収録・修正用ファイル」をMedical Translator NARITAが変更したからといって、みなさんが使っているイートモの内容が同時に変わるわけではありません。

「イートモ対訳の収録・修正用ファイル」をイートモの形式に作り替え、7月14日にイートモ6.3として発売されます。イートモ6.3をみなさんがご自分のパソコンにダウンロードして初めて新規対訳を見ることができます。

まれに勘違いされる方がいるので、念のため。

 

このところ、モーレツな勢いで見直し(修正・差し替え)と新規対訳の追加を行っているので、イートモはほぼ半年に一度のペースでアップグレードしています。

 

以前にも書きましたが、PDICやEBwin4に取り込んでイートモ対訳を使いたいという方がいるかもしれません。

でも、なりた医学翻訳事務所としては、

●イートモ対訳は常に見直し(修正と差し替え)しており、ほぼ半年ごとにアップデートしている。今後は対訳データを大幅に増量する予定。したがって、以前にPDICやEBwin4に取り込んだイートモ対訳データは古くなり、品質向上が期待できない。 

を主な理由として推奨しません。

 

2019年6月14日 (金)

ロゼッタが開発したAI翻訳『T-4OO』は、製薬会社 80 社以上で導入いただいております。

ロゼッタさん、T-4オーオーを武器にがつがつ攻めています。

一方、翻訳センターさんはちょっとMTに慎重すぎなんじゃないかと。

Rozeta2

T-4オーオーが製薬会社80社以上に導入ってあるけど、製薬協の加盟会社は72社しかないんだけど

MTは翻訳者のための道具というよりも、翻訳会社が取引先を獲得するための営業の切り札という意味のほうが大きいんじゃね?

とりあえずMTを武器に入り込んで、あとはその場その場で何とかする。

性能を見極めるとか、ルール整備なんて言っている間にロゼッタさんに全部取られちゃうんじゃね。

株価に反映されている。

時価評価、6倍近くの差になっていますよ。

 

プロの医学翻訳を目指す人も一定レベルになったら、基礎を固めるとか知識を充実させるとかなんとか言っていないで、翻訳会社にがつがつアプローチしたほうがいいと思うけど。

そういうものは仕事を始めてからが本番です。

5年も10年も石橋をたたいていたら、そのうち還暦になっちゃうよ。w

 

 

次期イートモ(6.3)についてのお知らせ

イートモユーザー様

 

なりた医学翻訳事務所 成田です。

 

いつもイートモをご利用くださり、ありがとうございます。

 

さて、イートモは既存の対訳を常に修正するとともに、新規対訳を追加しています。

 

ちょうど1ヵ月後の7月14日(日)に最新のイートモ6.3を発売する予定です。
現行のイートモ6.2から収録対訳が大幅に変わり、新規対訳が約2000件増えます。

 

イートモユーザー様には無料ダウンロード用のメールを発売日にお送りします。

 

イートモ6.3ではダウンロード用パスワードが変わりますのでご注意ください。

 

蒸し暑い日が続きますので、体調に気を付けて医学翻訳の仕事や勉強をがんばってくだ
さい。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
なりた医学翻訳事務所 成 田 幹 雄
〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂3-10-10-201
ウェブ http://i-honyaku.life.coocan.jp/index.htm
イートモ http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/index.htm
Eメール i-honyaku@nifty.com
電話 03-5481-4031
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2019年6月13日 (木)

1959年生まれの平均貯金額2956万円ですと

PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険)は、今年還暦を迎える1959年生まれの男女を「還暦人(かんれきびと)」と名付けて調査を行い、2000件の回答を得た。還暦を迎える人たちの貯蓄状況はどうなのか。PGF生命が還暦を迎える人を対象に行った調査によると、現時点での貯蓄額は平均で2956万円となった。

 

Medical Translator NARITAと同じ年の生まれの人。

還暦人ww

今年か来年で定年退職か~。早いね。

これに退職金が出て、厚生年金が給付されれば、東京じゃ無理だけど、悠々自適のハッピーリタイアメント。

耐えてお勤めしたかいがありましたね。

勤め人が正解だったか?

 

Salaryman2

いまさら後悔してもしかたがない。

Medical Translator NARITAはイートモ事業を行けるとこまでやりますよ。

リタイアメントはなし。

生涯、現役じゃ!

 

29回JTF翻訳祭 登壇タイトル・登壇者名

みなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

今年10月の翻訳祭。

なりた医学翻訳事務所がシルバースポンサーになっています

Sponsor

 

登壇タイトルと登壇者が発表されたようです。

医学翻訳関連は2つ。

Tsuyamasan1

Tsuyamasan 

津山さん、登壇です。

楽しみです。

 

2019年6月11日 (火)

AIはライバルでなく道具=翻訳センターの二宮俊一郎社長

AIはライバルでなく道具=翻訳センターの二宮俊一郎社長

 

Honyakuctr

 

新社長さん、49歳か。若いね。

翻訳業界、特に医薬系のためにがんばっていただきたいです。

MTに対して冷静ですな。

ロゼッタさんのようにMTに前のめりになっていない気がします。

 

医学翻訳業界、激動の時代。

どうなるのか楽しみじゃわい。

 

 

ロゼッタと武田薬品工業、AI翻訳の共同開発を開始

ロゼッタと武田薬品工業、AI翻訳の共同開発を開始
~ 製薬業界におけるグローバル事業展開を促進 ~

 

Rozeta

 

ロゼッタが開発したAI翻訳『T-4OO』は、製薬会社 80 社以上で導入いただいております。 

 

既に出来上がっているのに、

武田薬品と今から何を共同開発するというの?

武田薬品専用のMTを開発するってこと?

第一三共との共同開発はどうなっているの?

 

よくわからないけど、

ロゼッタ、がんばれ。

政府系MTに負けるな!

 

年金について

こんにちは。Medical Translator NARITAです。

 

朝から年金事務所に電話したり、計算したりと、イートモちゃんとは無関係なことをしています。

というのは繰り上げ受給はなしにしようと思ったのですが、最近の年金をめぐる問題をみるとホンマに大丈夫やろか、もらえるときもらっておいたほうがええんとちゃうんか? と思ったのです。

(どうして関西弁になる)

 

Medical Translator NARITAは若いころ身体障害者になったときに年金加入期間がわずかに足りなかったので、障害年金がもらえていないのです。

障害年金がもらえていれば、勤めていた安月給の製薬会社を辞めずにそのまま勤めていたか、あるいは別の会社でサラリーマンをやっていたかもしれません。酒場で飲んだくれて会社や上司の悪口を言って、今頃は肝硬変になっていたかもしれません。

医学翻訳フリーランスになっていなかったことは間違いありません。

障害年金というのは障害になったという事実にのみ基づいて出すか出さないか決めるべきであって、いろいろな条件をクリアしないと出さないというのはおかしいと思います。でも、まぁ、国の制度というのはそういうものであって、従うしかありません。国民年金に加入していない人は、いつ身体障害になるかわからないので、加入しておくことをおすすめします。

そんな悔しいというか残念な思いから年金関係には近づかないようにしてきたのですが、実際にもらえる権利の年になったので、一応年金事務所に行って状況を確認しようというわけです。

 

いろいろなテレビ番組で年金のことをやっています。

それによると、

年金100年安心プランというのは、

「年金はこのままの額で100年間給付されるから安心ですよ」というプランではなく、

「年金という制度は給付額がだんだん減るけど100年間続きますよ」というプランのようです。

 

現在の計算によると、Medical Translator NARITAの場合は76歳以上生きれば65歳まで待ったほうがお得のようです。

Nenkin1

今後給付額が減るとなると、60歳から受給がいいのか、微妙なところです。

たいした差じゃないね。

検討するだけ時間がもったいないかも。

でも、年金事務所ってどんな雰囲気なのか、それに興味がある。

 

2019年6月10日 (月)

製剤均一性試験

医学翻訳フリーランサーのみなさん、おはようございます。

Medical Translator NARITAです。

 

東京は雨降りです。しかもちょっと寒い。

こんな月曜の朝、お勤めの方は満員電車で出勤ご苦労さまです。

辛くない?

 

アキレス腱の状態も良くなったし、久しぶりに渋谷デスクで作業しようかと思っていましたが、悪天候のため柿の木坂オフッスでだらだらイートモ作業をすることにします。

 

さて、先日も書きましたが、製剤均一性試験

なんか、内容がよくわからないけど、厚労省から通達が出ているんですね。

英語表記ではUniformity of Dosage Unitsを使いましょうということなのかな?

あいかわらず何を言いたいのかわからんね。

 

ロゼッタさんの究極の辞書で調べたら、

薬局方において・・

製剤均一性試験法 Uniformity of Dosage Units

となっているようです。

従うだけです。

 

試験法としての「製剤均一性試験法」は薬局方の英訳に準じてUniformity of Dosage Unitsでいいけど、

「製剤均一性試験を質量偏差試験ではなく含量均一性試験で行う」って場合はどうする?

 

そんなときにはイートモちゃん。

既に収録されているかもしれないけど、今回新たに数件の対訳を収録しておきました。

参考にするときには自己責任で!

 

2019年6月 8日 (土)

コメント ありがとうございます

こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

Comment201968

 

コメント、ありがとうございます。

トライアル突破に向けてがんばってもらいたいと思います。

 

ただ、以前にも書きましたが、がむしゃらにがんばれば良いというものではありません

翻訳サンプルを審査して実力がわかれば、各自の年齢並びに学習歴や職歴等のバックグラウンドに基づき、具体的なアドバイスができるのですが、現在は個別に指導していません。

トライアル突破からプロの翻訳者として軌道に乗るまでサポートすることを仕事にしたほうがいいのかもしれませんが、イートモ作成と両立するのは難しいのです。

逆に、各自の実力や背景に応じてどんな勉強をしたらいいのか、プロの翻訳者になるまでどのような生活をしたらいいのかまで指導してくれないと役に立たない。そのレベルまでサポートしている医学翻訳の指導者がいたら教えてください。お会いしたい。

そのへんの翻訳スクールの短いテキストの解説と課題の添削だけじゃ意味がないのです。時間と金の無駄!

どの人も注意してもらいたいのは、医学翻訳の実力があれば黙っていても翻訳会社側が見つけてくれるというわけではないということです。翻訳会社が見つけやすいように目立つこと、つまり翻訳会社の近くにいること、翻訳会社にアピールすることが大事になってきます。

 

Doryoku_1

 

近くまで来ていたら、翻訳会社側から見つけてもらえるように。

翻訳会社側も売上げを計算できる翻訳者を求めているんですよ。

翻訳者と翻訳会社のマッチングサービスをやったほうがイートモ事業よりも儲かるな。w

 

イートモ6.3 7月14日 発売

日本全国のイートモユーザーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

今日はイートモシステム担当者と打ち合わせをしました。

次期イートモ(イートモ6.3)の発売日が7月14日(日)に決まりました。

イートモユーザー様には発売日に無料ダウンロード用のメールをお送りします。

イートモ6.3ではダウンロード用パスワードが新しくなりますので、注意してくださいね。

 

Medical Translator NARITAはこれまでイートモの不良対訳を修正し、必要ならば新規対訳と差し替えてきました。

イートモ6.3で不良対訳がだいぶ減るのではないかと思います。

主観的には85%の出来になったのではないかと。

でも、Medical Translator NARITAの力だけではどれだけブラッシュアップしてもエラーを完全なくすことはできないので、90%程度が上限になると思います。

将来的にはイートモユーザー様からのご指摘を受け入れることも検討しています。

 

数量的には医学翻訳の資料として80%程度まで来ているのではないかと思います。

CMCからnonclinical、clinicalとほぼすべての領域をカバーしていますが、今後、各領域の対訳をさらに分厚くしてまいります。

 

医学翻訳でも機械翻訳+翻訳支援ツールが必須になるでしょうから、

イートモという枠から離れて、

翻訳メモリとして独自に成長する可能性もないわけではありません。

 

2019年6月 7日 (金)

引き続き、パーキンソン病治療薬

日本全国のイートモユーザーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

昨日受けたアキレス腱への2本の注射

丸1日経ちましたが、効果がまだ持続しています。

このまま治るのだろうか?

渋谷デスクに行って作業しようかと思いましたが、大事をとって今日も柿の木坂オフッスに引きこもっています。

この前も書きましたが、

外に出れば、猛暑、人ごみ・混雑、大気汚染、人間関係のトラブル、感染症、交通事故、通り魔と危険がいっぱい。

そんな危険の中に飛び込んで年収500万とか600万じゃ割に合わないよ。

医学翻訳の在宅フリーランスで儲けて、それを元手に投資して、金のある引きこもり生活(インドア生活)というのがいいんじゃねw

 

さて、先日からパーキンソン病治療薬の文書をイートモ用に対訳化・編集しています。

薬理と薬物動態を中心にやっております。

現在のところ、トータルで144件となりました。

このペースでいくと、この文書から700件ほど対訳がとれるかもです。

この700件をイートモデータベースに収録して、次期イートモ(6.3)が7月にリリースとなりそうです。

 

2019年6月 6日 (木)

年金 繰り上げ受給はペンディング

老後は年金だけじゃ足りなくなるから2000万円を用意しておく必要があるとか、

余裕のある生活には3500万円が必要だとか、

とにかく公的年金だけじゃ足りないそうです。

そりゃそうだ。

 

Medical Translator NARITAは今年60歳になります。これまで年金で生活するという考えは全くなかったけど、いざ当事者になるといろいろ考えます。

60歳から年金の繰り上げ受給というのがあって、標準の65歳まで待たなくても年金がもらえるようです。

受給額が減るのはしゃーないけど、繰り上げ受給にすると障害を負っても障害年金が出なくなるらしいです。

ちゃんとトラップがしかけられている。

「標準コースに従え」ということなのでしょう。

ま、65歳までは何とか生活できると思うので、標準コースにしようかと。

 

Medical Translator NARITAはサラリーマンも何年かやっていたけど、ほとんどが国民年金なので、年金額はかなり少ないです。

65歳からの標準コースでも年金額は10万円弱/月 (実際には64歳から少し出るようだけど)

年金しか収入源がないとすれば大変なことになります。

Medical Translator NARITAの場合、今の生活を85歳まで続けたら不足額がかるく1億円突破するよ。

どうする どうする

イートモを1億円で買いとってくれる企業を探そうか ww

 

ブロック注射 3本

みなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

月1のペインクリニックを受診してきました。

例の美人女医さんの都立大ペインクリニック

あいかわらず美しい!

 

いつも通り、腕神経叢ブロックしてもらったのですが、今回はアキレス腱にも注射を2本。

アキレス腱がいつから痛くなったんだろうと調べたら、今年の3月からのようです。

湿布を貼っても、温めても良くならないので、ものすごく痛いらしいけど、アキレス腱にステロイド注射を2本(両側から1本ずつ)受けました。

いやー痛かった。w

でも、あら不思議。

アキレス腱の疼痛が完全に消えました。

効果がどの程度持続するのかわからないけど、我慢しないでもっとはやく注射してもらうんだった。

 

都立大から学芸大に行ってパチンコをしようと思ったけど、今日のところはおとなしく帰宅しました。

買ってきた弁当を食べたら、またイートモ作業を再開します。

 

2019年6月 5日 (水)

locomotor activity

医学翻訳フリーランサーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

早くもシャワーを浴びて涼みながらこれを書いています。

 

locomotor activity

 

activity、悩ましい単語です。

こんなことで時間はとられたくないけど。

 

ライフサイエンス辞書によると、

locomotor activity *** シソーラス コーパス PubMed, Scholar, Google, WikiPedia
自発運動活性 

 

私ごときがライフサイエンス辞書に反論するなんてとんでもないことですが、不自然です。

 

こちらの用語については、

spontaneous motor activity * シソーラス PubMed, Scholar, Google, WikiPedia
自発運動量, 自発運動活性

 

やはり「自発運動量」のほうが自然です。

 

Googleでもpmdaサイトでも「自発運動量」のほうが優勢です。

 

イートモではとりあえず「自発運動量」に統一しておきます。

必要に応じて修正します。

 

あ、いつも書いていることですが、

翻訳スクールの先生が言うことよりも、

翻訳セミナーの講師が言うことよりも、

辞書に載っていることよりも、

医学翻訳やメディカルライティングの参考書に書いてあることよりも、

イートモの対訳よりも、

金を払ってくれるクライアントの指示を優先してください。

 

またイートモ作業に戻ります。

 

2019年度定時社員総会

こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

今日は日本翻訳連盟の総会があります。

Medical Translator NARITAは会員ですし、出席する予定だったのですが、左のアキレス腱の状態がいまいち。

右手首の腱鞘炎とか、どうも「腱」が弱いよう。

市ヶ谷まで電車で行くとなると、駅の中を結構歩くことになってアキレス腱がもっと悪くなるのが嫌だし、

日本翻訳連盟から届いた資料の説明だけでしょうから、

タクシーで往復するほどでもないし、

ということで今回は欠席することにしました。

 

そんなわけで、今日も柿の木坂オフッスに引きこもってイートモ作業となっています。

 

「引きこもり」、深刻な問題です。

でも、十分なスペースや設備が確保されて、至れり尽くせりの生活支援サービスが整っていれば、満員電車で長距離を通勤通学する人よりも、インドア生活のほうが快適なんじゃね?

そのためにはやはり金ですよ。金!w

 

2019年6月 4日 (火)

パーキンソン病治療薬 対訳46件

今日はパーキンソン病治療薬の文書に取り組みました。

午前中の23件と合わせて、今日のところは46件。

午後は主に薬理関係の対訳を作成しました。

 

手首に少し痛みが出たので、今日はここまでにします。

翻訳してパソコンにひたすら訳文を入力するとか、紙の辞書を引くという肉体労働を長い間していたので、手首などを痛めてしまいました。

特に私のような右手しか使えない人には手首などに大きな負荷がかかっていた。

これからの時代、MTとCATツールが普及するので楽になりますね。

パソコン入力という肉体労働からかなり解放されます。

MT+CATツールを利用してもう一度翻訳者として稼ごう! とは思わないけどね。

 

CMC関係の対訳 23件

日本全国のイートモユーザーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

昨日書いたように、今日からパーキンソン病治療薬の文書をイートモ用に対訳化・編集しています。

午前中にCMC関係をセンテンスベースで対訳化・編集。

23件、済。

CMC関係は難しいです。

 

例えば、

「製剤均一性試験」

「含量均一性試験」

「質量偏差試験」

 

6.02 製剤均一性試験法を読んでみてください。

難しいことが書かれていますが、全部専門家と同じレベルまでの深い知識は必要ありません。

医薬系翻訳で必要になるのは、「含量均一性試験」と「質量偏差試験」は「製剤均一性試験」の方法であるという理解です。

この程度のことを知っていれば、医薬品の承認申請関係の文書に出てくる「製剤均一性試験」に関する記述を読解して翻訳することができます。逆に、これくらいのことを知らないと翻訳はできないとも言えます。

特許を翻訳するとなるとかなり深い知識が必要になるでしょうが、医薬品の承認申請関係の文書にはそれほど難しい記述は出てきません。医療や製薬とかかわったことがない人も参入しやすいのはそのためかもしれません。

それでもやはりCMC関係は難しいので、難しい記述に当たらないことを祈るか、CMC関係はやれませんと翻訳会社に伝えておいたほうがいいかもしれません。

 

2019年6月 3日 (月)

イートモ 増量中

日本全国のイートモユーザーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

統合失調症治療薬の非臨床文書に取り掛かっていました。

2日間でイートモ用に対訳化・編集したのが53件。

翻訳作業に役立ちそうな表現を厳選してイートモデータベースに収録しました。

 

次は、パーキンソン病治療薬。

その次は、降圧薬の予定です。

 

前記の統合失調症治療薬の文書と同様、ボリュームの大きな文書なのですが、まだイートモに収録されていないタイプの表現が見つかるかどうか、気になるところです。

つまり、医薬系翻訳で使われる表現については、かなりの部分が既にイートモに収録されているではないか?

私の記憶力では収録済のタイプの表現かどうかを判断しにくくなっています。

そこで、50000件程度まで、つまりあと8000件ほどは、これまで通り、質の良い英文あるいは翻訳仕事に役立つと思われる英文を対訳化・編集してイートモデータベースに収録しようと。

その後は、翻訳支援ツールにイートモ対訳データを翻訳メモリとして導入し、既に同じ対訳または類似の対訳がイートモに収録されているかどうかを翻訳支援ツール上で確認しながら、新規の対訳を作成していこうかなーーと思っています。

ま、60000件の対訳が収録された状態がイートモの完成形と考えています。

以前から何度も言っているように、医薬系翻訳にも機械翻訳+翻訳支援ツールが必須になります。MTやCATから提供されるデータを扱えないと仕事にならないんじゃないかな。用意された対訳は使いにくいとか、自分の翻訳精度が落ちるとか言っている場合じゃないと思います。翻訳メモリを利用して仕事のスピードを上げられる人にならないと!

イートモ対訳が50000件を超えた頃から、イートモの翻訳メモリ化ということもありえるかも。

 

2019年6月 2日 (日)

統合失調症治療薬のnonclinical文書を対訳化・編集

イートモユーザーのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

今度こそ2.7.3Summary of clinical efficacyをイートモ用に対訳化・編集しようかと思ったのですが、どうも見慣れた表現ばかりのような気がして、つまり既にイートモに収録したような気がして、しばらくペンディングにします。

 

代わりに、統合失調症治療薬のnonclinical関係に取り組みます。

特にCNSに対する影響の表現について。

この分野には専門的な表現が多いですからね。

全部おぼえるのはとても無理だけど、Googleやイートモで調べればヒントになる情報や対訳を見つけられるというレベルにしておきたいところです。

例えば、nonclinicalで動物を使っている文脈で「強制水泳試験」が出てきて、英訳が思い浮かばないどころか、何のことか見当もつかなかったらヤバいですよ。

医学翻訳で稼ぐことから撤退したほうが賢明です

翻訳スクールで週1回勉強する程度じゃ、とてもとても。。

 

どことは言わんが、

30万円近く払って、12回の授業を聞いて、合計36時間(1.5日)。

そんなんで医学翻訳仕事の現場で通用するようになるわけがないだろ。w

 

Iitomochan_2

 

今日は35件ほどイートモ対訳を作成しました。

今日はここまで。

また明日。

 

 

2019年6月 1日 (土)

6月もよろしくお願いします

みなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

6月に入りました。

今月もよろしくお願いします。

 

医学翻訳のプロはしっかり稼いでください。

いよいよ会社にも国にも頼れない時代になってきたようです。

 

医学翻訳のプロを目指す人は実戦を想定して行動してください。

医学翻訳ブログなんかをみている時間があったら行動してくださいね。

 

先日、大阪に行ってきました。

あべのハルカスにも上りました。

Medical Translator NARITAは高いところが好きなんです。

 

撮影テクニックも編集テクニックもないとこれだけつまらない動画になるという見本です。w

開くだけ時間の無駄です。

 

ちなみに東の最高峰、東京スカイツリー。

高いところが好きなんです。

 

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(10月3日) 2636
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク