« jtf翻訳祭 行ってきた | トップページ | JTF翻訳祭 広告の記録 »

2019年10月24日 (木)

JTF翻訳祭 NICTとかCROSS languageとか

日本全国のイートモファンのみなさん、こんにちは。

Medical Translator NARITAです。

 

体調不良のため、あまり出展ブースを見ることはできませんでしたが、

必ず訪問しようと思っていた3ブースは回ることができました。

 

●MEMSOURCE

●CROSS language

●NICT

 

NICTさんから先日メールをいただきましたので、グッドタイミングで機械翻訳について詳しいお話をすることができました。

 

特にCROSS languageさんとはイートモ関連で興味深い話ができました。

なお、翻訳者も募集しているようですよ。

 

Photo_20191024152801

 

サンフレアさんは機械翻訳と翻訳支援ツールから少し距離をおいているという感じでした。

TQEを通じての翻訳者採用のルートと不定期トライアルを通じた翻訳者採用のルートの2つのルートを設定しているとのこと。

 

Medical Translator NARITAの見解:マシーンはいつでも導入できるし、いくらマシーンが進化しても、翻訳成果物をチェックし、最終的にハンコを押すのは人間だから、優れた人間翻訳者を確保する必要性は今後も変わらないのでしょう。

 

« jtf翻訳祭 行ってきた | トップページ | JTF翻訳祭 広告の記録 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« jtf翻訳祭 行ってきた | トップページ | JTF翻訳祭 広告の記録 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    6月2日現在:64,536対訳(イートモ7.4から521対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想