厚生労働科学研究で使用するAI等を利用した自動翻訳ツールの採用について
厚生労働科学研究で使用するAI等を利用した自動翻訳ツールの採用について
厚生労働科学特別研究事業 鹿野 真弓 東京理科大学 教授 医薬品評価情報作成システムの有用性評価研究 5,960
交付金600万円弱。意外と少ないんだね。
T-4OO:株式会社ロゼッタ
Mirai/COTOHA Translator: 株式会社みらい翻訳/NTTコミュニケーションズ株式会社/株式会社翻訳センター
どちらかに絞られたということかな?
どういう結果になるか。
結果が楽しみだね。
もし両方ともダメという結果になったら、Medical Translator NARITAも含め全員ズッコケるな。w
« イートモを利用するイメージ | トップページ | KOTOHA translator »
コメント