超絶カスタマイズ AI 自動翻訳「T-3MT」β版
Medical Translator NARITAです。
新型コロナウイルスのおかけで、社会が閉塞していますね。
人が密集した閉塞した空間に行くと感染の確率が高いようです。
そのなときには、閉鎖された環境に慣れている医学翻訳フリーランサーはイートモでシコシコ勉強でも翻訳センスを磨きましょう。
さて、ご存知のようにロゼッタさん、また何やら新しい製品をリリースしました。
超絶カスタマイズ AI 自動翻訳「T-3MT」β版
https://www.rozetta.jp/download/2020030901.pdf
T-4OOに独自翻訳メモリを導入することと、独自翻訳メモリから自動翻訳T-3MTをつくることの違いがまったく分からないのですが、どうせ使わないからどちらでもいいや。
新興企業は、何か新しいものを断続的に出さないと株価を維持できないということもありますしね。
ツートップともさすがにそろそろ反発かな。
翻訳メモリの話になったら言っておかないと!
イートモを翻訳メモリとして利用する方もいるかもしれませんが、他のゴミだらけの翻訳メモリと混合するのは大変危険です。絶対に混ぜないようにしてください。
« 所得税 払ってきた | トップページ | 製薬業界向け翻訳サービス「PharmaTra™(ファーマトラ)」の販売開始 »
« 所得税 払ってきた | トップページ | 製薬業界向け翻訳サービス「PharmaTra™(ファーマトラ)」の販売開始 »
コメント