« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月31日 (月)

ランチ

Medical Translator NARITAです。

 

今月の中旬に長期入院が終わって、同じ病院に通院しております。

ランチは病院内のレストランで食べています。

最初の頃はおいしいと感じたけど、最近はどうもね~。

 

今日のランチは親子重。

1598864095559

 

鶏肉はパサパサだし、量は少ないし、貧相。

しかも、そんなものでも1200円と結構高い。

出てくるのがかなり早いので、レトルト食品を温めただけかな?

余程のことがない限り、もう行かないでしょう。

 

 

2020年8月27日 (木)

今年は金がかかる

Medical Translator NARITAです。

 

イートモ事業とアパート賃貸事業の2本柱でなんとか生活しています。

時間の9割をイートモ制作に使い、残りの1割はアパート賃貸事業に使っています。

一方、収入はイートモ制作が1割、アパート賃貸事業が9割です。

このような場合、本業はどちらになるのかな?

 

ま、そんなことはどうでもいいのですが、アパート賃貸事業というのは売上げの全部が手元に残るわけではありません。

いろいろな出費があります。

中でも負担の大きいのが5年毎の火災保険の保険料。

大地震は来るし、最近は大雨などによる被害が多いせいか、保険料がすごく高くなりました。

保険料が高くなっても加入しないわけにいかないので、90万円近くを先ほど支払いました。

 

今年は長期入院して200万円ほどかかりました。

死ぬか生きるかの瀬戸際でケチっても仕方がないので、個室に入ったせいで高額になりました。

ま、死ぬまで外来診療を受けることになり、自由な時間は少なくなりましたが、なんとか引き続きイートモ事業とアパート賃貸事業を行うことができるようになったので、結果オーライです。

 

さらには、アパートの入居者用にWiFiインターネットサービスを設置することにしたので、工事代金(初期費用)として70万円ほどの出費です。

選んでもらえるアパートにするには金がかかります。

 

サラリーマンが副業でマンションやアパートの賃貸事業をやるケースが多いようだけど、楽ではないですよ。

意外なところに金がかかったり、空室が続いたりすると、収入がマイナスということもあります。

賃貸収入の中からローンを返済するようなプランは危険です。

 

そこいくと、医学翻訳フリーランスは初期費用がめちゃくちゃ安いし、普段は電気代程度しか経費がかからないのでお気楽でいいね。w

 

翻訳のアシオト

Medical Translator NARITAです。

 

先日、イートモユーザー様でブログを書いている方に相互リンクを呼びかけました。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-dcc493.html

 

翻訳のアシオト」というブログを書いているイートモユーザーの方から相互リンクの連絡がありました。

特許翻訳者を目指して勉強されている方です。

特許翻訳に興味のある方は閲覧してください。

 

 

「入院」

Medical Translator NARITAです。

 

「退院」を含むイートモ対訳を紹介しましたので、合わせて「入院」を含むイートモ対訳もご紹介します。

「入院」を含むイートモ対訳は371件です。

全部を紹介できないので、最初の数件と最後の数件を示します。

Nyuin1

Nyuin2

 

イートモユーザーで、学習中の方は翻訳トレーニングモードで実際に翻訳してみてください。

 

2020年8月22日 (土)

BEAT & WORD 本物の翻訳者であるために

Medical Translator NARITAです。

 

BEAT & WORD 本物の翻訳者であるために

と相互リンクしました。

イートモユーザーの方です。

 

イートモを利用して良い点、悪い点などを評価していただきたいと思います。

 

他にイートモユーザーで、ブログを書いており、相互リンクしても良いという方はお知らせください。

 

 

週3日

Medical Translator NARITAです。

 

退院して約10日間。

日常生活にも慣れてきました。

 

でも、週3日、外来を受診しなくてはならないのです。

週3日なんてきついかなーと思ったのですが、慣れてくると会社に通勤しているような錯覚をおぼえます。

行き帰りはタクシーなので、楽々。

 

昼飯は病院のレストランで食べます。

唐揚げ定食、おいしいよ。

1597983222075

 

食後にはアイスクリーム。

1597811449381

 

2020年8月20日 (木)

帯状疱疹

Medical Translator NARITAです。

 

この3か月間、ステロイドを使用しているので、免疫力が低下しているせいか、帯状疱疹が出てしまいました。トホホ

以前にも帯状疱疹が出ました。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-ccb3.html

 

入院中にステロイドパルス療法を数回やっています。

それでも特に副作用は出なかったのに、ここにきて帯状疱疹として発現しました。

痛みはそれほどないので、仕事や睡眠に影響はありません。

 

入院中、体の浮腫みをとって、基準体重まで大幅に減らしました。

別人のようになりました。

いままで着ていた洋服、特にズボンはぶかぶかではけません。

今日は外来にいく日ではないので、洋服を買いに行こうと予定していましたが、帯状疱疹も出たことだし、退院から間もないので、休養日とすることにします。

 

2020年8月19日 (水)

deeplによる和訳

Medical Translator NARITAです。

 

先日、deeplにabstractを和訳させてみました。

なかなかの出来だったので、またまた別のabstractをdeeplに和訳させてみました。

 

タイトルは

Effect of voriconazole on the pharmacokinetics of diclofenac

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18034666/

 

英文原稿 deeplによる和訳
Abstract
The nonsteroidal anti-inflammatory drug diclofenac is extensively metabolized by cytochrome P450 (CYP) enzymes, mainly by CYP2C9. Our objective was to study the effect of voriconazole, a potent inhibitor of several CYP enzymes, on the pharmacokinetics of diclofenac. This study had a two-way, open, crossover design and included 10 healthy Caucasian male subjects. In the control phase, the subjects ingested a single 50-mg oral dose of diclofenac. In the voriconazole phase, the subjects ingested voriconazole 400 mg twice daily on the first day and 200 mg twice daily on the second day, and 50 mg diclofenac was given 1 h after the last dose of voriconazole. Plasma diclofenac concentrations were determined for up to 24 h post-dose. In the voriconazole phase, the area under the plasma concentration-time curve of diclofenac was 178% (95% CI 143-212%; P < 0.001) and the peak plasma concentration was 214% (95% CI 128-300%; P < 0.05) of the respective control value. Voriconazole did not affect significantly the elimination half-life or time to maximum concentration of diclofenac. The renal clearance of diclofenac was decreased by 47% (95% CI -76% to -16%; P < 0.01) by voriconazole. In conclusion, voriconazole increased exposure to diclofenac, probably mainly by inhibition of its cytochrome P450 (CYP)-mediated metabolism. The inhibition of CYP2C9, and to some extent that of CYP3A4 and CYP2C19 enzymes during the first-pass metabolism of diclofenac seems to be involved in the interaction. The clinical importance of the interaction between voriconazole and diclofenac remains to be studied, but lower doses of diclofenac may be adequate for patients receiving voriconazole.

抄録
非ステロイド性抗炎症薬ジクロフェナクは,主にCYP2C9を中心としたチトクロームP450(CYP)酵素によって広範囲に代謝される。我々の目的は、いくつかのCYP酵素の強力な阻害剤であるボリコナゾールがジクロフェナクの薬物動態に及ぼす影響を検討することであった。この研究は、双方向、オープン、クロスオーバーデザインで、健康な白人男性10名を対象とした。対照群では、被験者はジクロフェナク50mgを単回経口摂取した。ボリコナゾール群では、被験者はボリコナゾール400mgを初日に1日2回、2日目に200mgを1日2回摂取し、最後のボリコナゾール投与の1時間後にジクロフェナク50mgを投与した。血漿中ジクロフェナク濃度を投与後24時間まで測定した。ボリコナゾール期において、ジクロフェナクの血漿中濃度-時間曲線下面積は178%(95%CI 143-212%;P<0.001)であり、ピーク血漿中濃度はそれぞれの対照値の214%(95%CI 128-300%;P<0.05)であった。ボリコナゾールはジクロフェナクの排泄半減期および最高濃度までの時間に有意な影響を与えなかった。ジクロフェナクの腎クリアランスはボリコナゾールにより47%(95%CI -76%~-16%;P<0.01)減少した。結論として、ボリコナゾールはジクロフェナクへの曝露を増加させたが、これは主にチトクロームP450(CYP)を介した代謝の阻害によるものであろう。ジクロフェナクの一次代謝におけるCYP2C9の阻害、およびCYP3A4およびCYP2C19酵素の阻害が相互作用に関与していると考えられる。ボリコナゾールとジクロフェナクの相互作用の臨床的重要性はまだ研究されていないが、ボリコナゾールを投与されている患者には、ジクロフェナクの低用量投与が適切である可能性がある。

 

医学翻訳ビジネスで依頼される和訳の仕事の中でも最も簡単な仕事の1つです。

医学翻訳フリーランスを目指す方としては、この程度の和訳は悩まずに一気に完成できないとまずいです。

 

さて、deeplによる和訳。

納品の前に最低でも修正すべき部分を赤字にしました。

修正箇所はいくつかありますが、今回もなかなかの出来です。

翻訳スピードも考慮すると、医学翻訳学習ステージの人や低レベルの医学翻訳者による訳文よりも翻訳仕事の現場で利用価値があります。

 

後ほど、イートモ用に対訳化・編集しようと思います。

 

2020年8月16日 (日)

イートモを購入する前にご確認ください

留意・免責事項

●「イートモ」の価格、留意・免責事項は予告なく変更することがあります。

イートモはMedical Translator NARITAによるほぼ慈善事業です。イートモを利用して最短距離でプロの医学翻訳者になっていただき、医学翻訳の仕事を通じて豊かな生活が送れるように心から願っています。Medical Translator NARITAのやる気を維持するために有料としているにすぎません。

 

●「イートモ」の購入は日本国内に居住する個人が対象です。法人はできません。

Medical Translator NARITAは医学翻訳フリーランサーを応援しています。イートモは翻訳会社(翻訳スクールを含む)や製薬会社などの法人には販売していません。翻訳会社や製薬会社にお勤めの方は社内のパソコンにダウンロードしないようお願いします。

 

●「イートモ」のインストールはご購入者様所有のパソコン(複数台可)のみです。またご購入者様のみが使用できます。

自宅のご自身所有のパソコンでのみイートモを使用してください。翻訳会社や製薬会社にお勤めの方は社内のパソコンにダウンロードしないようお願いします。

 

●パソコンを廃棄または譲渡する場合は「イートモ」を必ず削除して下さい。

常識とかマナーとかの問題です。

 

●「イートモ」の不正コピーはできません。

イートモ対訳データを不正コピーして非イートモユーザーに供与しないようにお願いします。イートモ対訳データをPDICやEBwin4のような辞書検索ソフトに入れる場合や翻訳支援ツールで利用する場合には、イートモ対訳データが流出しないように細心の注意を払ってください。また、最新のイートモ対訳データを使うようにしてください

 

●「イートモ」をご使用したことにより生じた一切の損害はご購入者様の自己責任とし、当方は一切の責任を負いません。

そこまで責任もてません。

 

●パソコン知識があり「イートモ」の使用方法をご理解いただける方

機械翻訳+翻訳支援ツールが必須の時代です。翻訳力と同程度にパソコン等を操作する力が必要になります。

 

●売買にあたりトラブルが生じた場合は紳士的に対処いただける方

お願いするしかありません。

 

●「イートモ」に収録されている対訳文例の内容についてのご質問やご意見は受け付けておりません。

イートモ対訳の見直しと増量で精いっぱいです。余裕ができたら考えます。

 

●対訳文例は時間経過とともに変わります。常に日々改善をしておりますので次期「イートモ」発表まではPDFファイル等で最新の対訳をネットで閲覧できます。

日々、イートモ対訳の見直し(修正と差し替え)を行っています。イートモ最新データPDFをクリックし、パスワードを入力して検索利用してください。

 

●「イートモ」をご購入後、次期「イートモ」は無料でご使用できます。

イートモは買い切り型です。初回購入時のみお支払いください。その後のアップデートは無料です。

 

 

動作環境

●Microsoft Excel2013以降がインストールされてスムーズに動作するWindowsパソコン

Appleパソコンではイートモを利用できません。また、海外居住者も利用不可です。

なりた医学翻訳事務所からの連絡あるいはイートモ関係のお知らせにはすべてi-honyaku@nifty.comの電子メールを使います。i-honyaku@nifty.comのメールを確実に受け取れるパソコンとインターネットの環境をイートモ利用者自身の責任で整えてください。イートモを快適に利用できる環境を維持できる方のみイートモの購入をお申込みください

 

●「イートモ」をご利用するにはMicrosoft Excel2013以降がインストールされている必要があります。

イートモはExcelマクロを利用した極めてシンプルな仕組みです。なりた医学翻訳事務所が推奨する手順に従って操作してイートモを正常にダウンロードできない場合あるいはイートモのファイルが正常に動かない場合には、イートモユーザー様のパソコン(WindowsまたはExcel)に不具合がある可能性があります。なりた医学翻訳事務所はイートモユーザー様のパソコン、セキュリティソフト、インターネット環境に関連する問題について一切サポートしません。パソコンメーカー、ソフトメーカー、Microsoftのサポート窓口等にお問い合わせください。

 

●データ量が多いので高性能なパソコンでのご利用をお勧めいたします。

イートモの利用だけでなく、医学翻訳の仕事を行う上で高性能なパソコンを準備することは重要な要素になっています。機械翻訳や翻訳支援ツールを利用するためにも今後はさらに重要になるでしょう。医学翻訳フリーランサーと言えども、今後は十分な資金でパソコンや資料等の事業環境を整えることが必須です。

 

※お願い
イートモは、なりた医学翻訳事務所代表の成田が個人で運営しています。注文の処理や記録、必要書類の送付、キャンセル対応など事務処理に結構な労力と時間がかかります。イートモの利用サンプルやご自身のPC・ネット環境を確認し、購入がほぼ決まっている方のみ注文するようにお願いします。

 

2020年8月11日 (火)

翻訳センターの2021年3月期 第1四半期決算

Medical Translator NARITAです。

 

現在の翻訳業界のリーディングカンパニー、翻訳センターの2021年3月期 第1四半期決算が発表されたようです。

 

売上も利益もかなーり減ったようです。

狭い業界だから、業績が良くないことが株価の低迷として反映されていたのかもしれません。

 

特許分野や工業・ローカライゼーション分野は受注が低調だったようです。

でも、医学翻訳フリーランスのみなさんは安心してください。

「医薬分野では外資製薬会社からの受注が好調に推移し、国内製薬会社との取引も拡大したことから、売上高は前年同期比10.7%増の659百万円となりました。」

 

医薬分野は好調です。

 

翻訳センター以外にも医学翻訳を扱う翻訳会社はいくつかあります。

製薬企業から仕事が依頼されるのをパソコンの前でだらっと待っているだけではなくて、ますます医薬分野の仕事を掘り起こして、医学翻訳フリーランスをハッピーにしてほしいね。

 

 

2020年8月10日 (月)

DeepLに和訳させてみた

Medical Translator NARITAです。

Troxacitabine, a novel dioxolane nucleoside analog, has activity in patients with advanced leukemia

をdeeplに和訳させてみました。

 

原文 deeplによる和訳

Purpose: To investigate the toxicity profile, activity, and pharmacokinetics of a novel L-nucleoside analog, troxacitabine (BCH-4556), in patients with advanced leukemia.

Patients and methods: Patients with refractory or relapsed acute myeloid (AML) or lymphocytic (ALL) leukemia, myelodysplastic syndromes (MDS), or chronic myelogenous leukemia in blastic phase (CML-BP). Troxacitabine was given as an intravenous infusion over 30 minutes daily for 5 days. The starting dose was 0.72 mg/m(2)/d (3.6 mg/m(2)/course). Courses were given every 3 to 4 weeks according to toxicity and antileukemic efficacy. The dose was escalated by 50% until grade 2 toxicity was observed, and then by 30% to 35% until the dose-limiting toxicity (DLT) was defined.

Results: Forty-two patients (AML: 31 patients; MDS: six patients [five MDS + one CMML]; ALL: four patients; CML-BP: one patient) were treated. Median age was 61 years (range, 23 to 79 years), and 29 patients were males. Stomatitis and hand-foot syndrome were the DLTs. The MTD was defined as 8 mg/m(2)/d. The pharmacokinetic behavior of troxacitabine is linear over the dose range of 0.72 to 10.0 m/m(2). Approximately 69% of troxacitabine was excreted as unchanged drug in the urine. Marrow hypoplasia occurred between days 14 and 28 in 73% of AML patients. Three complete remissions and one partial remission were observed in 30 assessable AML patients. One MDS patient achieved a hematologic improvement. A patient with CML-BP achieved a return to chronic phase disease.

Conclusion: Troxacitabine has a unique metabolic and pharmacokinetic profile and significant antileukemic activity. DLTs were stomatitis and hand-foot syndrome. Troxacitabine merits further study in hematologic malignancies.


目的:新規L-ヌクレオシドアナログであるトロキサシタビン(BCH-4556)の進行性白血病患者における毒性プロファイル、活性、薬物動態を調査する。

患者および方法。難治性または再発の急性骨髄性白血病(AML)またはリンパ球性白血病(ALL)、骨髄異形成症候群(MDS)、または慢性骨髄性白血病(CML-BP)の患者。トロキサシタビンは1日30分以上の点滴静注で5日間投与された。開始用量は0.72mg/m(2)/d(3.6mg/m(2)/コース)であった。毒性と抗白血病効果に応じて3~4週間ごとにコースを投与した。グレード2の毒性が認められるまでは50%増量し,用量制限毒性(DLT)が定義されるまでは30~35%増量した。

結果。42人の患者(AML。治療対象は42例(AML:31例,MDS:6例(MDS5例+CMML1例),ALL:4例,CML-BP:1例)であった。年齢中央値は61歳(範囲23~79歳)で、29例は男性であった。DLTは口内炎と手足症候群であった。MTDは8 mg/m(2)/dと定義した。トロキサシタビンの薬物動態は、0.72~10.0 m/m(2)の用量範囲で直線的であった。トロキサシタビンの約69%は未変化体として尿中に排泄された。AML患者の73%に14日目から28日目までの間に骨髄低形成が認められた。評価可能な30例のAML患者において、完全寛解が3例、部分寛解が1例認められた。MDS患者1名が血液学的に改善した。CML-BPの患者1名は慢性期に戻った

結論トロキサシタビンは、独自の代謝・薬物動態プロファイルと有意な抗白血病活性を有する。DLTは口内炎と手足症候群であった。トロキサシタビンは血液悪性腫瘍においてさらなる研究を行う価値がある。

 

 

比較的和訳しやすい英文を選んで、deeplに和訳させてみました。

赤字は最低でも修正が必要な部分です。

結果はなかなか良い出来です。

上位の医学翻訳者ならばdeeplのエラーを容易に修正できて、納品できるレベルです。

下位の医学翻訳者や今から翻訳スクールで初級コースから勉強しようとする人には活躍の場は残っているのだろうか?

 

2020年8月 8日 (土)

陰性

Medical Translator NARITAです。

 

今年、入院・転院のタイミングで何度も新型コロナウイルスの検査を受けてきました。

毎回、陰性でした。

 

事情により今日も受けたところ、

Insei

でした。

 

簡単な検査だから、陽性者が増えるよりも数多くの検査をやるしかないのかな?

 

2020年8月 7日 (金)

「カラーズ英会話」

Medical Translator NARITAです。

 

猛暑の中、医学翻訳の仕事や学習、ご苦労さまです。

 

医学翻訳フリーランスとしてバリバリ仕事をしている方あるいはそれを目指している方は、英会話を学ぶなどという余裕はないと思いますが、私宛にメールで英会話・英語学習に関するサイトの紹介をいただきました。

 

カラーズ英会話

 

興味ある方はどうぞ。

2020年8月 2日 (日)

Zoom デビュー

IT系が苦手なMedical Translator NARITAです。

 

でもIT系が苦手と言っていられないご時世です。

翻訳祭29.5はオンラインとなって、zoomで行われる様子だし。

zoomは使えるようにならないと、zoomの設定を試みたのでした。

 

四苦八苦の末、なんとか開通しました。

最初の会話相手は仙台に住む弟とでした。

 

いやー、zoom、すばらしい!

映像は鮮明だし、音声の遅れもないし。

これは普及するはずだ。

 

イートモプロジェクトにも応用できそうな気がします。

 

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    6月2日現在:64,536対訳(イートモ7.4から521対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想