« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月29日 (日)

相談資料 第二弾のイートモ化 完了 

コロナ禍の中、医学翻訳の仕事や勉強、お疲れさまです。

今日の東京は何人の新規感染者が出るのだろうか。

 

入院中、病院内でコロナ感染者が出て、何度もコロナ検査を受けました。

ステロイドを服用していることもあって、感染しやすい状態なのに、いずれも陰性でした。

まぁ、不幸中のラッキーでした。

注意のために電車やバスには乗らないようにしています。

 

さて、相談資料第二弾のイートモ化・編集が終わりました。

出来上がった対訳は計124件。

Count_20201129133301

 

次は照会事項に対する回答をイートモ化します。

 

 

2020年11月28日 (土)

dose-related

dose-related。

医薬系の英語文書に頻出します。

 

和訳するときに悩みます。

「用量依存性」や「用量依存的」とするとdose-dependentの訳語がなくなる。

 

ライフサイエンス辞書では「用量関連」となっています。

PMDAサイトで裏取りをすると、「用量関連に」は使われていません。

「用量関連性に」もゼロ。

「用量に関連して」は14件で、いまいち。

「用量関連性の」は12件。

 

「用量相関性に」は29件。

「用量に相関して」は50件。

「用量相関性の」は76件。

 

どちらかというと「用量相関」のほうが優勢のようです。

イートモでは個々のセンテンスの内容に応じて適当に使い分けることにします。

イートモユーザー様も訳語を固定せず、文脈を考慮して適訳を見つけてください。

 

和文原稿では「用量依存性」や「用量依存的」のほうが多く使われると思うので、英訳するときにdose-relatedを使うことは少ないでしょう。

このような些細なことで悩まなくていいから、英訳のほうが楽。

 

 

2020年11月27日 (金)

機械翻訳について

いつものように、朝も早くから病院に行ってきました。

ついでに買い物やらいろいろするから、帰るのが夕方になります。

労働しているわけでもないのに、イートモ作業をする時間が十分にとれません。

 

さて、昨日から始めたアムロジピンRxListのイートモ化。

楽勝かと思ったら、意外と大変で、対訳件数が多くなっています。

さきほどまでに9492件。

Count_20201127203801

 

まだ半分程度しか終わっていないので、最終的には200件近くになるかもしれません。

英文がシンプルで、英訳での利用価値が高い英文が多いので、必然的に作成される対訳件数も多くなります。

 

昨日も示しましたが、以下が英文のアムロジピンRxListをみらい翻訳にかけたPDF文書です。

ダウンロード - e382a2e383a0e383ade382b8e38394e383b3e383bbrxlist.pdf

 

まだ半分しか見ていませんが、ほとんど手直しせずにすむ訳もあるけれども、とんちんかんな訳がけっこう含まれているという印象です。

シンプルな英文だけにもう少し出来が良くてもいいかなと思います。

このへんが限界なのかな?

無料で使わせてもらっているのに文句を言ってすみません。

 

それでも、和訳の場合には、機械が出してくれた文字をそのまま利用できるケースがあるので、タイピングの手間が減って助かります。

とんちんかんな訳がけっこう含まれているので、原文と照合してチェックしないわけにはいかない。

つまり、ポストエディットというやつです。

独自の辞書を入れるなどカスタマイズすれば出力が良くなるのもしれませんが、原文と照合するポストエディットが不要になるということはないでしょう。

この原文と照合するポストエディットは、機械の上をいかなくてはならないので、難しいんです。

 

製薬会社が機械翻訳を導入して、社内で訳文だけを見て手直しして事業に使うとか、

翻訳会社が医学翻訳の初心者に原文と照合するポストエディットを低料金でやらせるとか、

そのようなことがないといいけどね。

 

 

2020年11月26日 (木)

アムロジピン・RxListをイートモ化

相談資料第2弾のイートモ化はまだ1/4程度しか終わっていないのですが、ちょっと飽きてきたので、一旦休止。

 

たまたまアムロジピンの添付文書をイートモ実戦応用例の題材にしているところだし、私自身がアムロジピンを服用しているので、ついでにアムロジピンのRxListをイートモ用に対訳化・編集しようと思います。

つまり素材として、

英文のアムロジピンRxListを用い、

アムロジピンの添付文書などを参照しながら

イートモ化するというわけです。

 

今は簡単にこのような資料が手に入るからいいよね。

医学翻訳の勉強自体は工夫次第でどうにでもできる時代です。

医学翻訳フリーランスを目指すならば、

和訳の勉強には、英文のアムロジピンRxList、アムロジピンの添付文書などを参照しながら、イートモなどを利用しつつ全文を実際に和訳してみる

英訳の勉強には、アムロジピンの添付文書を、英文のアムロジピンRxListなどを参照しながら、イートモなどを利用しつつ全文を実際に英訳してみる

調べたけれどもどうしてもわからない部分は別に記録として残しておけばよいと思います。

ご自身のレベルが上がれば、後にわかるようになるかもしれません。

これが実戦的で最も効果的な勉強です。

最初はこのような訳しやすい文書から始めるのがいいでしょう。

高い受講料を出して、時間もかけて医学翻訳の勉強のためにスクールに行く意味がわからん。

トライアルを突破して、プロとして安定稼働するまでが一番厳しい時期だから、そのようなときに気持ちの面や医学翻訳の勉強の方向性の面で的確な指導をしてくれるコーチのような人がいれば、100万円の単位でお願いしてもいいと思いますよ。

いればね。

ちゃんとした翻訳会社に勤務するのが一番の近道なんだけど、それが無理ならば、コーチを探すか、根性でがんばるしかない。

 

英文のアムロジピンRxListをみらい翻訳にかけたPDF文書です。

ダウンロード - e382a2e383a0e383ade382b8e38394e383b3e383bbrxlist.pdf

これをもとにイートモに収録できそうなセンテンス等を対訳化します。

 

もし、この英文を和訳する仕事が翻訳会社経由で依頼されたとすると、レートによりますが、翻訳料は5~6万円程度かな?

最近の相場はわからんけど。

つまり2日間で完成させないと生活できないということです。

 

 

2020年11月25日 (水)

チワワの「ひなこ」

柿の木坂オフィッスでイートモ作業をしていると、チワワの「ひなちゃん」こと「ひなこ」がやってきます。

 

ものすごいスピードで突進してきます。

1606209806327

 

おもちゃをかじる「ひなこ」。

1606209748964

 

立ち上がっても、おもちゃを離さない「ひなこ」。

1606209778049

 

脚力がはんぱなく強い。

 

 

病院から渋谷へ

今日も病院の日でした。

 

いつものように、病院内で自主トレをして、治療を受けるまで喫茶店で一服しているところです。

1606261371604

 

今年の春に倒れて以来、病院との付き合いです。

おそらくずうっと続きます。

喫茶店から見える風景も初冬のようになりました。

1606261525539

 

治療が終わって、久しぶりに渋谷の東急本店へ。

寿司屋で食ってきました。

倒れる前は寿司をつまみながら、酒をだらだら飲んで2~3時間いましたが、今は酒を飲まないので食い終わったら速攻で帰ります。

 

少し休んだらイートモ作業をちょっとだけやります。

 

それにしても日経平均は上がっているのに、翻訳業界のツートップはさえないのう。

 

 

2020年11月24日 (火)

サバ缶で飯を食うか

長期入院のせいで、夜10時に寝て、朝5時に起きるというリズムになってます。

今朝はめずらしく6時半まで寝ましたが、7時半にはイートモ作業を開始したので、もう5時間もやっています。

最近は5時間もやるくたびれます。

 

相談資料のイートモ対訳化。これまでのところ、約100件。

Count_20201124123901

 

腹が減ったので、サバ缶で飯にしようと思います。

 

チワワの「ひな坊」が来る前に飯を食ってしまおう。

Dscpdc_0000_burst20201121192727982

 

 

2020年11月23日 (月)

相談資料 第二弾のイートモ化の途中経過

3連休だというのに医学翻訳の勉強やお仕事、ご苦労さまです。

おっさんは世間の動きと関係なく、毎日が通院とイートモ作業の繰り返しです。

たまに賃貸物件の設備について判断したり、費用を支払ったりもします。

余程のことがない限り、現地に行って調査するなんてことはしないので、電話とインターネット、それと金があれば不動産賃貸業は行けます。

電話とインターネットと金がある人にはお勧めです。

 

昨日から相談資料第二弾(抗ウイルス薬)のイートモ化を進めています。

今日は午前中病院だったので、午後ちょこっとイートモ作業をやっただけです。

くたびれたので、今日はここまで。

 

現在のところできた対訳は58件。全体でその5~6倍になるかもです。

Antivirus

 

 

チワワの「ひなちゃん」。

おはぎを狙っています。

Dscpdc_0001_burst20201121192521900

 

食いたくてたまらんそうです。w

Dscpdc_0002_burst20201121192521900_cover

 

 

2020年11月21日 (土)

相談資料 第二弾をイートモ化します

17日に風呂に入ってから久しぶりに風呂に入りました。

いやー、髪の毛が抜けた、抜けた。w

入院中は1か月も風呂・シャワーなしだったので、なんてことないです。

 

さて、抗うつ薬の相談資料のイートモ化が終わりました。

引きつづき、今度は抗ウイルス薬の相談資料をイートモ化します。

これもかなりのボリュームです。

Briefing32

 

このところがんばりすぎなので、少しセーブします。

では、今日はこれまで。

Dsc_0210_20201121184801

 

「イートモ」をご購入後、次期「イートモ」は無料でご使用できます。

要は一度購入してしまえば、あとは無料でアップデートできるということです。

 

他のCATツールや有料版の辞書のように毎年とか、アップデート毎に少額ずつ追加課金すればいいのかもしれませんが、イートモでは支払いは1回のみです。

なぜ課金しないのか。

理由は、事務処理がメンドーだからです。

Mendo_20201121161201

イートモユーザー様は安心して最新版をダウンロードしてください。

 

 

briefing documentのイートモ化

2件目のbriefing documentのイートモ化を進めていました。

 

1件目では103件の対訳が出来ました。

Briefing_20201121105301

 

今回の2件目ではイートモ対訳が69件となりました。

Briefing2

 

類似の記述が何度も出てくるので、文書のボリュームは大きくてもイートモ対訳になる件数は少なります。

類似の記述が何度も出てくるということは、実際の翻訳仕事ではコピペによって語数を稼げるのが良かったのですが、CATツールのせいでそういううまみがなくなっているんでしょうか?

 

チワワの「ひな坊」。ベッドで寝ようとしています。

Dsc_0216

 

2020年11月20日 (金)

チワワの「ひな坊」

チワワの「ひなちゃん」。

雌なのに暴れん坊です。

 

ティッシュペーパーを引き出すのが大好きです。

Dscpdc_0001_burst20201118171902239

 

柿の木坂オフィッスの中を走り回っています。

Dscpdc_0000_burst20201118171816325

 

おっさんと「ひな坊」

Dsc_0213

 

 

イートモのダウンロード先

イートモのダウンロード先についてお問い合わせが来ることがあります。

私も詳しくないし、対応する時間的余裕がないので、ユーザー様自身がダウンロードマニュアル等を見て対処してもらっています。

イートモ購入条件の1つ

・パソコン知識があり「イートモ」の使用方法をご理解いただける方

 

ダウンロード先については非常に簡単で、「復号先フォルダの指定」の右側の□印でダウンロード先を自由に設定できます。

Download1_20201120150801

 

上記のように復号先フォルダを指定した場合は以下のようにダウンロードされます。

Download_20201120151301

 

 

 

2020年11月19日 (木)

イートモユーザー様からのお便り

イートモ6.5にアップデートしてから数日が経ちました。

みなさま、問題なくダウンロードできたものと思います。

毎回、イートモユーザー様からメールをいただいています。

励みになります。

 

65comment1

65comment2

65comment3

65comment4

65comment5

65comment6

 

みなさまも、体調に注意して医学翻訳で豊かになってください。

 

 

2020年11月18日 (水)

日本精神科評価尺度研究会

現在進めている抗うつ薬のBriefing Documentのイートモ化。

 

当然、様々なrating scaleが出てくるわけです。

そこで参考になるのが これ

難しい内容までは調べなくていいです。

 

医学翻訳者としてはscaleを「尺度」とするか「スケール」とするかです。

イートモでは混在していると思います。

今後、「尺度」に統一するかもしれません。

実際の翻訳仕事では、クライアントからの指示や用語集に合わせてください。

 

 

2020年11月17日 (火)

ブリーフィングドキュメントのイートモ化 途中経過

抗うつ薬のbriefing document

 

現在までイートモ対訳103件を作成しました。

Briefing

 

今日は午前中に25件作成。

もうくたびれたし、飽きてきたので、サッポロ一番塩ラーメンでも食おう。

 

チワワの「ひなちゃん」。

柿の木坂オフィッスにやってきて、あばれまくりです。

このあと、デスクの下でうんちしたよ。

1605580723821

 

パンを狙っています。

1605579713018

 

パンにかぶりつくチワワ。

1605579784850

 

 

 

2020年11月15日 (日)

FDAブリーフィングドキュメントのイートモ化

ステント治験実施計画書のイートモ化・編集が終わりましたので、次は今朝から抗うつ薬のブリーフィングドキュメント(ブック)をイートモ化しています。

 

ブリーフィングドキュメント(ブック)って、よくわからないのですが、FDAに相談するときの説明資料のようなもののようです。

日本で言えば「相談資料」に相当するのでしょうか?

よくわからないのでテキトーです。

 

名称はともかく、医薬品の概略が記載されている文書です。

具体的にはこの文書

かなりの大物です。

 

今イートモ化しているブリーフィングドキュメント(ブック)も英文26000ワード程度です。

 

この程度の分量は軽く訳出できるスタミナをつけたいところです。

翻訳スクールや資格検定で合格点をとれても、ボリューミーな文書でトレーニングしないと、医学翻訳の実戦現場では通用しません。

【プロのレベル】学生時代のお勉強とは違いますよ

レバレッジ特許翻訳講座のブログですが、他の翻訳スクールでは言わないだろうけど、まさにその通りです。

 

 

2020年11月14日 (土)

なんとかイートモ6.5へのアップデートまでこぎつけました

何度も医学翻訳ブログに書いているように、今年は2度死にかけました。

イートモ6.5へのアップデートは無理かなとちょっとだけ思ったときもありました。

それほど深刻に悩みはしませんでしたが、もう少し健康に注意していればと後悔することはありました。

注意はしていたんですけど、しょうがない。

生きているだけで儲けもの。

 

1年前の体重が66キロ前後だったのに・・・

Bw

 

今回の大病の治療過程で44.5キロまで体重が落ちました。

20キロも減!

今は頻繁に検査を受けて、運動で筋肉を増やしながら体重を少しずつ戻しているところです。

筋肉はなかなか増えませんが、52キロまで戻りました。

 

66キロ前後だった1年前と比べて、体調は今のほうがいいです。

やはり66キロは負担になっていたか、病気のサインであったのかもしれません。

52~53キロがベスト体重のような気がします。

 

60歳を過ぎるといろいろガタがきますので、同年代のみなさん、ご注意ください。

 

 

イートモ6.5にアップデートしました【無料ダウンロード用のメール】

イートモユーザー様

 

なりた医学翻訳事務所 成田です。

いつもイートモをご利用くださり、ありがとうございます。

 

さて、本日2020年11月14日に最新版(イートモ6.5)にアップデートしました。イートモユーザー様は無料でダウンロードできます。

イートモ6.5では収録対訳を1706件増量し、全体で45,190件となりました。また、機械翻訳×翻訳支援ツールの時代にも有用な資料になるように、既存の対訳について大幅な見直し(修正と差し替え)を行いました。今後も見直しと増量を続けてまいります。

 

【ダウンロードのしかた】

 

これまでと同じように、以下のダウンロード/インストールマニュアルを参照してください。

http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/etc/iitomo_download.pdf

 

※イートモ6.5専用のダウンロード用パスワード(極秘)

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

《変わりましたので、ご注意!》

 

【セキュリティソフトやウェブブラウザの警告メッセージ】

 

セキュリティソフトやウェブブラウザによってはダウンロードの過程で以下のような警告メッセージが出ることがありますが、イートモのファイルは問題ありませんので、ダウンロードの実行や継続を進めてください。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-f4dad3.html

 

【操作のしかた】

 

これまでと同じように、以下のイートモ操作マニュアルを参照してください。

http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/etc/iitomo_mannual.pdf

 

【古いイートモの削除】

 

イートモ6.5は古いイートモから大幅に改良されていますので、6.4以前の古いイートモは必ず削除してください

 

【お願い】

 

イートモ6.5は、Microsoft Excel 2013以降がインストールされてスムーズに動作するWindowsパソコンでの使用を推奨しています。

イートモはExcelマクロを利用したシンプルな仕組みです。なりた医学翻訳事務所が推奨する以上の手順に従って操作してイートモを正常にダウンロードできない場合あるいはイートモが正常に動かない場合には、イートモユーザー様のパソコン(WindowsまたはExcel)に不具合がある可能性があります。なりた医学翻訳事務所はイートモユーザー様のパソコンに起因する問題に対してサポートできませんので、ご了承ください。パソコンメーカーまたはMicrosoftのサポート窓口にお問い合わせください。

 

【イートモ最新データPDF】

 

イートモの対訳は常に修正と差し替えを行っております。最新の対訳は以下のサイトからご参照ください。

http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/support.htm#label_user

 

パスワード(極秘)

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

《変わりましたので、ご注意!》

 

【お問い合わせ】

 

メールアドレスや住所が変わった場合や近況報告は、以下のページからご連絡ください。メールアドレス変更の連絡がない場合には、イートモユーザー名簿から削除され、なりた医学翻訳事務所からの連絡は届かなくなりますのであらかじめご了承ください。

http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/user.htm

 

【医学翻訳ブログ】

 

イートモや医学翻訳に関する情報は姉妹サイト「医学翻訳ブログ」に掲載していますので、是非ご覧ください。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/

 

今後ともよろしくお願いします。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

なりた医学翻訳事務所 成 田 幹 雄

〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂3-10-10-201

ウェブ http://i-honyaku.life.coocan.jp/index.htm

イートモ http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/index.htm

医学翻訳ブログ http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/

Eメール i-honyaku@nifty.com

電話 03-5481-4031

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2020年11月13日 (金)

チワワの「ひなちゃん」

「ひなちゃん」、柿の木坂オフィッスに来て、大あばれです。

 

あかちゃんなので、何にでもかみつきます。

Dscpdc_0003_burst20201113175103064_cover

 

柿が大好きなので、狙っています。

Dscpdc_0001_burst20201113175050315_cover

 

明日はいよいよイートモ6.5の発売です。

 

 

2020年11月11日 (水)

チワワの「ひなちゃん」

朝も早くから病院通いでした。

東京も朝は冷え込むようになってきました。

病院内で着るものを冬用にしなくてはならないな。

今週中に東急本店に買い物に行こうと思います。

 

一休みしたら、同意書をイートモ化します。

 

チワワの「ひなちゃん」。

1605075953708 

 

自分からかみつく「ひなちゃん」。

1605076220995

 

無理やり口に入れられる「ひなちゃん」。w

1605076255357

 

 

2020年11月10日 (火)

翻訳センター 第2四半期決算

翻訳センターも中間決算が激落ちのようです。

 

特許や工業はメタメタなようです。

 

でも安心してください。

医薬分野だけは順調のようです。

Hc2021

 

ロゼッタさんは軸足を翻訳事業から移したそうなので、翻訳センターには「医学翻訳センター」として医学分野に特化してもらいたいと思います。

 

 

治験実施計画書のイートモ化 出来上がり

先日から進めてきたステントの治験実施計画書の対訳化と編集ですが、ざっと終わりました。

かなりの大物で、作成した対訳は全部で281件。

Protocol

 

おっさん、くたびれたよ。

 

少し休憩して、同意説明文書と同意書のイートモ化に進みます。

 

モンゴル横綱に続いて、今日から朝乃山も休場か。

休んでも給料を貰えるからいいなー。

 

 

2020年11月 9日 (月)

イートモ6.5 11月14日(土)に発売

先日、11月25~30日にイートモ6.5を発売するとお知らせしましたが、発売が11月14日(土)に早まりました。

 

当日、イートモユーザー様には無料ダウンロード用メールを送ります。

 

よかったね、「ひなちゃん」。

Dsc_0206

 

 

老眼鏡

いつものように病院へ。

その後は三軒茶屋まで送ってもらって、メガネ屋へ。

パソコン用の眼鏡では書類を読んだり、書いたりが厳しくなってきたので、買い替えに行ったのでした。

老眼が進んだようです。

 

5~6万円のフレームを店員さんがいくつか選んでくれましたが、いまいち。

ケースの中に入っているメガネフレームが高級そうに見えたので、それにすることにしました。

フレームとレンズで計15万円ほど。

 

ついでに税金もたっぷり払ってきました。

 

所有アパートにはWiFi工事と宅配ボックスの設置を行うので、それもかなりの金額になります。

ま、事業への投資は後で戻ってくるので全然OK。

 

それにしても、今年は本当に金が出ていきます。

 

「ひなちゃん」: うわーん。

1604817779917_20201109183601

 

2020年11月 8日 (日)

チワワの「ひなちゃん」。

二足歩行を試みる?

1604817538692

 

あー、やっぱりだめだ。w

1604817779917

 

 

ステント治験実施計画書

先日から始めたステント治験実施計画書のイートモ化。

現在のところ135件の対訳が出来ました。

朝早くからやっているので、イートモ作業はここまでにします。

昼飯を食ったら昼寝して、気が向けばイートモ実戦応用例を作成しようかと。

Img_5289_r

 

 

2020年11月 6日 (金)

確定拠出年金

最近はイデコと言われるようですが、60歳で満期らしいので、解約しました。

今年はいつ死ぬかわからないという「まさか」を痛感しましたので、とっておかないで、確かな品質の物やサービスにはどんどん使おうと。

特に必要なものとか、欲しいものはないんですけどね。

 

必要なもの、ありました。

老眼鏡。

来週、メガネ屋に行こう。

 

医学翻訳フリーランスの必要経費なんて微々たるものなので、拠出金が全額経費になるというので確定拠出年金に加入していたのでした。

確かに節税にはなったようですが、解約時にはちゃんと税金や手数料がとられます。

計算したら3.7%の税率でした。

まー、何をやっても税金はついて回る。

 

抱っこベルトに入ってうれしい「ひなちゃん」。

Dsc_0182

 

 

今週のお勤めも終わり

朝も早くから病院にいってきました。

今週の病院通いも終わりました。

最初は大変だなと思いましたが、最近はだいぶ慣れてきました。

今はまったりとイートモ作業をしています。

 

「ひなちゃん」。子豚のような顔をしているよ。

Dsc_0202

 

家に来た時は800グラムだったのに、1200グラムに増えたよ。

Dsc_0196

 

2020年11月 5日 (木)

Go To イートモ6.6

今日、イートモシステム担当にイートモ6.5用のデータをわたしました。

あとは制作をお願いするとして、私のほうは明日からイートモ6.6の作成に進みます。

一発目はステントの治験実施計画書をイートモ用に対訳化・編集します。

それと並行して、イートモ実戦対訳例を作成し、作成時の調査で入手した有用な英文をイートモ用に対訳化しようと思います。

今日はこれまで。

 

 

 

 

 

「イートモ最新データPDF」を更新しました

イートモユーザー様

 

こんにちは なりた医学翻訳事務所の成田です。
いつもイートモをご利用くださり、ありがとうございます。

 

イートモの対訳については常に修正・入れ替えを行っております。
この度、「イートモ最新データPDF」を更新しましたので、お知らせします。
下記のサイトから開き、PDFの検索機能を利用してください。
http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/support.htm#label_user

 

パスワード(極秘) XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、次期バージョンのイートモ6.5を11月25~30日の間にアップデートする予定です
新規対訳として追加収録した約1700件が含まれています。
出来上がりましたら、無料アップデート用のメールをお送りします。
イートモ6.5ではダウンロードパスワードも新しいものに変わります。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
なりた医学翻訳事務所 成 田 幹 雄
〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂3-10-10-201
ウェブ http://i-honyaku.life.coocan.jp/index.htm イートモ http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/index.htm 医学翻訳ブログ http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/ Eメール i-honyaku@nifty.com
電話 03-5481-4031
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

Go To イートモ6.5

イートモシステム担当さんに来てもらい、イートモ6.5についてちょこっと打ち合わせ。

 

結果、イートモ6.5は11月25日から30日の間にアップデートすることになりました。

 

出来上がりましたら、イートモユーザー様には無料アップデート用メールをお送りします。

もうしばらくお待ちください。

 

「ひなちゃん」: まだ先やな~。

1604195708004_20201105162901

 

「ひなちゃん」: はやくイートモ6.5をべろべろしたいな~。

1603864840750_20201105163501

 

 

45191件でGO TOイートモ6.5

既存のイートモ対訳を大幅に修正・差し替えし、新規の対訳1717件を追加収録して計45191件で次期イートモ(イートモ6.5)の制作にかかることにします。

 

イートモ6.5が出来上がりましたら、イートモユーザー様には無料ダウンロードメールを送ります。

アップデートに一切の追加料金はかかりません。

 

今年は大病で2度も死にそうになりました。

イートモのアップデートは無理かと思いましたが、見事に復活!

若いころの交通事故と合わせて、3度の瀕死状態を経験しましたが復活しました。

運がいいんだか悪いんだか。w

 

「ひなちゃん」、どう思う?

1604195994314_20201105123501

 

2020年11月 4日 (水)

オキシコドンの用法用量

オキシコドンの用法用量には特徴的な表現があるようなので、OXYCODONE HYDROCHLORIDE capsuleの英文ラベルのうちDosage and Administrationの部分をイートモ用に対訳化しておこうと思います。

 

それにしても有用な資料が簡単に手に入るから便利ですね。

30年前だったら、朝から国会図書館に行って、夕方までに1資料が見つかるかどうかでした。

 

「ひなちゃん」。カンガルー状態。w

1604480691580

 

1604480729624

病院から渋谷へ

今日も朝から通院です。

 

62段の階段を4往復して、筋力アップに努めております。

処置まで例によって休憩室でまったりしているところです。

自撮りですので、いつも同じアングルになります。

1604446450868

 

処置後、渋谷の東急本店へ。

買い物やらいろいろ。

 

天ぷら屋で食事。

酒は飲みません。

1604470148163

 

同じカウンターで食事をしていた品の良さそうなおばさん。

お食事が終わった後、「おいしゅうございました」と言っていました。

本当にそういう言い方をする人がいるんだね。

さすが、渋谷松濤。w

 

休憩したら、イートモ作業を少しやろうかと。

 

 

2020年11月 3日 (火)

イートモ6.5へ

これまで半年に一度のペースでイートモをアップデートしてきましたが、今年は大病で長期入院したこともあり、アップデートが遅くなりました。

今日、イートモシステム制作担当にアップデートを依頼をしました。

おそらく今月中にはアップデートできると思います。

 

前回のアップデートが今年の1月でしたので、1年近くが経過しました。

この1年間に既存の対訳を修正し、必要ならば別の対訳と差し替え、さらに新規の対訳を増量しました。

内容は現在のイートモ6.4から大幅に変わります。

イートモ6.5が出来ましたら、既にイートモユーザーの方には無料アップデートのメールを差し上げます。

追加料金は一切発生しません。

 

 

チワワの「ひなちゃん」。

キャベツにがっついています。

Dsc_0171

 

キャベツに夢中のチワワ。

Dsc_0158

 

 

2020年11月 2日 (月)

月1検査

今の病院に通院するようになってから、毎月1回検査があります。

今日がその月1検査でした。

心電図検査、胸部X線検査、血液検査、尿検査。

血液検査といっても、そのへんのクリニックでは調べないマイナーな検査項目まで調べます。

検査結果に基づき薬剤を微妙に調節するわけです。

 

チワワの「ひなちゃん」も今週ワクチン接種を受けます。

 

クスリの殻をガチガチ噛んでいます。

1604195673419

 

寝ているのかな?

1604195708004

 

休憩したら、イートモ作業にかかります。

 

 

2020年11月 1日 (日)

治験実施計画書のイートモ化 終わった

治験実施計画書のイートモ化、終わりました。

全部で481件になりました。

481

 

大物であり、なかなか良質な対訳がとれました。

チェックしながらイートモ対訳ファイルに収録します。

 

このあたりでイートモシステム担当にデータを渡して、次期イートモ(イートモ6.5)を制作してもらおうかと。

 

 

チワワの「ひなちゃん」。割り箸をかじっています。w

1604195994314

 

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    6月2日現在:64,536対訳(イートモ7.4から521対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想