相談資料 第二弾のイートモ化の途中経過
3連休だというのに医学翻訳の勉強やお仕事、ご苦労さまです。
おっさんは世間の動きと関係なく、毎日が通院とイートモ作業の繰り返しです。
たまに賃貸物件の設備について判断したり、費用を支払ったりもします。
余程のことがない限り、現地に行って調査するなんてことはしないので、電話とインターネット、それと金があれば不動産賃貸業は行けます。
電話とインターネットと金がある人にはお勧めです。
昨日から相談資料第二弾(抗ウイルス薬)のイートモ化を進めています。
今日は午前中病院だったので、午後ちょこっとイートモ作業をやっただけです。
くたびれたので、今日はここまで。
現在のところできた対訳は58件。全体でその5~6倍になるかもです。
チワワの「ひなちゃん」。
おはぎを狙っています。
食いたくてたまらんそうです。w
最近のコメント