CSRシノプシスをイートモ化します
先日、立て続けに添付文書をイートモ用に対訳化・編集したので、今回は治験総括報告書(CSR)のsynopsis(概要)をイートモ化しようと思います。
題材はPfizer社のラタノプロスト。
図表を除いた部分をファイルにしました。
これをイートモ用に対訳化・編集します。
またまた某機械翻訳による和訳も併記する予定です。
治験総括報告書でのこの某機械翻訳の実力もみてみましょう。
では、今日はここまで。
« チワワの「ひなちゃん」 はじめての散歩 | トップページ | CSR Synopsisのイートモ訳と機械訳 »
先日、立て続けに添付文書をイートモ用に対訳化・編集したので、今回は治験総括報告書(CSR)のsynopsis(概要)をイートモ化しようと思います。
題材はPfizer社のラタノプロスト。
図表を除いた部分をファイルにしました。
これをイートモ用に対訳化・編集します。
またまた某機械翻訳による和訳も併記する予定です。
治験総括報告書でのこの某機械翻訳の実力もみてみましょう。
では、今日はここまで。
最近のコメント