JTF翻訳祭 やっているらしいが
そういえば、日本翻訳連盟の翻訳祭が始まったんだね。
イートモはシルバーサポンサーになっているけど、まったく興味なし。
もう少し、何とかならんかなー。
翻訳者とか翻訳会社とかCATプロバイダーの話を聞いてどうすんの?
普段接点のないソースクライアント、つまり、医薬系だったら製薬会社や学術機関の翻訳外注担当者の話とか、厚生労働省やPMDAの見解などを聞く機会があったら、興味持てるんだけどな。
スポンサーだからあえて言うけど、参加料をとるんだったら、そのくらいのコンテンツを用意してもらいたいよ。
« 真菌感染症治療薬添付文書 69対訳 追加収録 | トップページ | 坂道ウォーキング »
コメント