« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »
次回のイートモ実戦応用例に"mRSS"という略語が登場するので、調べたところ、強皮症の指標のようです。
ついでに、modified Rodnan skin scoreが使われる文献を調べ、イートモ用に対訳化することとしました。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2734267/
この文献をざっとイートモ化しているところです。
33対訳を作成しました。
が、せっかくなので、この際、詳しく調べようと思います。
古い文献ですが、こちらをイートモ化しようと。
https://sclerodermaclinicaltrialsconsortium.org/images/PDFs/JSRD-D-16-00071.pdf
参考になる和文原稿
http://derma.w3.kanazawa-u.ac.jp/SSc/pamphret/pdf/guidelines.pdf
http://derma.w3.kanazawa-u.ac.jp/SSc/pamphret/SkinScore.html
日曜も医学翻訳の仕事や勉強、ごくろうさまです。
なりた医学翻訳事務所はイートモという対訳資料の制作と販売を行っているだけです。
イートモに翻訳指導というサービスは付加されていません。
ときどき、医学翻訳の仕事や勉強についての質問や悩みをたずねてくる方がいますが、それは、なりた医学翻訳事務所のサービスの範囲外になりますので、お控えくださるようお願いします。
医学翻訳ブログに情報を提示していますので、それらを参考になさってください。
それなりの対価を払えば、翻訳(医学翻訳・特許翻訳等)について指導してくれる人がいるかもしれませんので、探してみてはいかがでしょう。
ご注文中だった最後の方も購入してくださいました。
これで、イートモ7.1は完全に締め切りです。
予想よりも大変多く方が購入してくださいました。
キャンセルだったのは2名でした。
1名はPCにダウンロードできないためで、もう1名は理由不明です。
大手の翻訳会社は多少の資料を用意しているかもしれませんが、零細翻訳会社は、せいぜいクライアント別の用語集を作成しているか、クライアントから提供された用語集を保存している程度で、イートモレベルの質的にも量的にも最高レベルの対訳資料は持っていないでしょう。
零細翻訳会社と軽視することはできません。
私も現役中に取引した翻訳会社5社のうち3社は零細でした。
イートモは、製薬会社にも翻訳会社にも販売していないため、イートモを購入したみなさん(医学翻訳のプロ・学習者)は零細翻訳会社よりも優れた資料を手に入れたことになります。
イートモを活用して、翻訳会社のトップトランスレーターになってください。そうすれば、報酬もついてきます。
先日、イートモ7.2の制作のため、イートモシステム担当に対訳データを送ったばかりですが、おっさんは既に次の次のバージョン(イートモ7.3)の準備に取り掛かっています。
しばらく休養しようかと思ったのですが、別にやりたいことも、やらなければならないこともないので、結局はイートモ作業を行っています。
飛行機のマイルが貯まっているので、ちょっとは遠出しますが、病気の関係であまり遠くまでは行けません。
というわけで、今後も今までと同じような生活になります。
イートモ7.2でイートモは「ほぼ完成」なので、イートモ7.3では新規対訳を増やすよりも、既存の対訳の微調整を主に行おうと思っています。
おっさんのデスクの下に「ひなちゃん」。
主要評価項目 240対訳
副次評価項目 76対訳
何度目のチェックになるかわかりませんが、一通りチェックしました。
やれやれ。
エラーは少なくなりましたが、完璧は無理です。
明日、最後のチェックをして、イートモ7.2の制作に対訳データを送ります。
ご案内しているように、現行の価格でイートモを購入できるのは今日までです。
11月20日から12月4日まで、新規購入の申し込み受付を休止します。
12月5日から新価格での申し込みを再開します。
イートモを注文したのに、ダウンロード用メールが届いていない方は、メールが迷惑メールフォルダに入っているか、その他の設定に問題がある可能性があります。
当方より確認メールを送信しますので
「なりた医学翻訳事務所 < i-honyaku@nifty.com >」 が受信できるよう設定をお願いします。
おっさんが特に強調したいのは、「医学翻訳のプロデビューしたら、あとはすべて自分で調査して進んでいくしかない」という点です。
イートモを利用しながら、独力で切り開いていけるかを確認したほうが良いのではないか、
以下のような題材を基にご自身の実力を確認してみてはどうか、
ダウンロード - e382bde38390e383abe38387e382a3e383bbe58f82e88083e8b387e69699.pdf
独力で切り開く突破力がないことがわかれば、翻訳スクールでだらだら勉強して貴重な時間と大きな金を浪費するよりも、きっぱりと方向転換したほうが良いのではないか、
と思います。
イートモを購入して最大限に利用できれば良し、利用できるだけの実力がないことがわかって医学翻訳から撤退しても、イートモへの出費だけで済むのでそれも良し。
おっさんは、イートモの売上げに依存していないし、どの翻訳会社や翻訳スクールとも利害関係がないので、医学翻訳について本当の話をすることができます。
成田幹雄ツイッターに何度も書ているけど、少なくとも治験関係文書については、機械を駆使した高速翻訳の時代。
機械にも英訳できる部分は機械に英訳させて、翻訳者は仕上げのチェックをするだけにして時間を節約しましょう。
機械にとって苦手な和文については、医学翻訳者が英文アウトプットをPost-editするか、あるいはPre-editしたほうが効率的と判断した場合にはそうする。
このように、状況に応じてPre-editとPost-editを組み合わせて英訳を仕上げていくスタイルが一般的になるのではないかと。
機械が苦手な人もいるかもしれないけど、私としては機械を利用することで大幅に訳文生産量がアップすると思います。
機械を使わない手はない。
機械を効果的に使うためにも、医学翻訳にチャレンジすると決めたら、イートモ対訳をたくさん脳みそにインストールしましょう、という話でした。
ご承知のように、努力の量と成長は正比例しないものです。
最後に加速するのです。点だった情報が一気に線でつながる感じ。
私の場合は成長を実感するまでに6年間ほどかかりました。
当時は誰も指導してくれる人がいなかったので、かなり試行錯誤・遠回りしました。
努力が実って成長する前にあきらめてしまう人が多いので、有能なコーチに指導してもらうことも大切です。
現行の価格でのイートモ販売はあと10日で終了します。
また、11月20日から12月4日まで、新規購入の申し込みを休止します。
駆け込み需要なのか、たくさんの人からご注文いただいています。
でも、何十倍にも値上げするわけではないので、ご自身の現在の医学翻訳の実力や将来の生活設計などを考慮して、慎重に判断したほうがいいと思います。
医学翻訳の実力については、例えば、以下の和文をぱっと見て、それに対応するおおよその英文がぱっと頭に浮かぶようでしたら、見込みありです。
ダウンロード - e382bde38390e383abe38387e382a3e383bbe58f82e88083e8b387e69699.pdf
そうでない場合には、相当な覚悟がないと厳しいです。
みなさんご存知の第十七改正日本薬局方英文版原案作成要項。
イートモスタイルに編集しました。
以下のように、記号が使われている部分は、日英対応に修正しました。
↓
他は原則として修正せずにそのまま掲載しています。
ダウンロード - jp17e383bbe5afbee8a8b3.pdf
ついでに局方本体から入手した200対訳ほどと合わせたもの(643対訳)を紹介します。
ダウンロード - jpe585a8e4bd93e383bbe5afbee8a8b3.pdf
これで局方関係には対応できると思います。
今日は月1回の検査、月一検査でした。
例によって心電図検査、血液検査、胸部X線検査。
尿素窒素(BUN)はやや改善傾向を示しています。
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
尿素窒素mg/dl | 72.0 | 73.2 | 62.7 | 58.4 |
でも、クレアチニンはぼろぼろ。
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
クレアチニンmg/dl | 6.78 | 6.12 | 6.69 | 6.92 |
顕微鏡的多発血管炎による腎臓への攻撃はすさまじかったようです。
みなさんも、「体がだるい」、「足が重くて歩くのがつらい」、「歩くと息が上がる」など症状が続いたら、手遅れになる前に精密検査を受けることをおすすめします。
中性脂肪(TG)はなぜかよくなっています。
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
TG mg/dl | 181 | 155 | 164 | 109 |
一休みしたら、軽くイートモ作業をします。
先日から取り組んできた骨粗鬆症治療薬のイートモ化。
単に対訳形式にするのではなく、英文と和文が相互利用できるように可能な限り対応させています。
概ね終わりました。
273対訳の増量となります。
骨粗鬆症の治療となると、骨の解剖学的用語がたくさん出てきます。
一応、確認はしましたが、実際の仕事の場面では各自裏をとってください。
イートモ値上げを前にして、駆け込み需要なのか、イートモを購入している方が多くなっています。
特に、医学翻訳の学習利用の人が多くなっています。
イートモの利用のしかたは各人にお任せします。
イートモ利用のヒント
●イートモの翻訳トレーニングモードってどう利用したらいいの?
また、右側のサイト内検索に「実際に」と入力して検索してみてください。
これらを参考にして、イートモを最大限に活用するようにしてください。
ほとんどの人が稼げる医学翻訳フリーランスを目指すのでしょうから、医学翻訳ができるだけではダメです。
ビジネスマナー等の面からも、既存の医学翻訳のプロに追いつき、追い越す必要があります。
半端な努力では追いつきません。
脱落したら、つぎこんだ時間も金も無駄になります。
そこまで苦労して医学翻訳フリーランスになる理由がわかりませんが、Good Luck!
医学翻訳のプロおよびプロを真剣に目指している学習者のための対訳資料、イートモ。
イートモは、12月4日に次期バージョン(イートモ7.2)にアップデートされます。
あと1カ月です。
既存のイートモユーザー様には、当日、無料アップデート用のメールを送ります。
イートモ7.2から価格を値上げします。
11月20日から12月4日までイートモの新規購入申し込みを中断します。
現在の価格で購入できるのはあと2週間です。
なお、イートモの代金は初回購入時にのみお支払いください。その後のアップデートは無料です。
イートモを利用することにより、医学翻訳のプロに到達しやすくなりますが、現実は厳しいです。
相当な覚悟がないと脱落します。
英検・TOEICが何だろうが、翻訳スクールで医学文書の端っこを勉強しようが、ゼロです。
骨形態計測パラメータ(bone histomorphometric parameters)
以前に処方されたオランザピンが効かないので、処方変更。
オランザピン→バルプロ酸ナトリウム(デパケン)100mg×2
予定納税30数万円を払えという通知が来たので、クリニックに帰りに払いました。
住民税と合わせて、50万円を納付。
来年1月にもう1回納付して終わり。
重税感が強いね。
身体障害者で難病の患者からこんなにとるなんてひどいじゃないか!
政権は変わらないまでも、拮抗するかと思ったが、全然ダメでした。
分配してくれなくてもいいから、税金を安くしてくれ。
ツイッターもやっているよ。
最近のコメント