« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月30日 (火)

チワワの「ひなちゃん」 発熱

「ひなちゃん」の体が熱いので、近所の動物病院に連れて行きました。

体温が40度だそうです。

さすがに40度になると、普通はぐったりするそうなのですが、「ひなちゃん」のように元気なのはめずらしいそうです。

血液検査とかいろいろ検査されました。

結局、胃腸の動きが低下しているのが原因のようです。

いろんな薬剤を注射されて、疲れたのか、今はぐっすり寝ています。

Img_2641_20211130181801

治療費は2万数千円でした。

今回の件があったので、トリミングは先延ばしです。

 

mRSSについての追加対訳作成

mRSSについて、

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/9458208/

もイートモ化しました。

 

トータルで43対訳。

こんなものでいいかな。

 

2021年11月29日 (月)

mRSS

次回のイートモ実戦応用例に"mRSS"という略語が登場するので、調べたところ、強皮症の指標のようです。

modified Rodnan skin score

ついでに、modified Rodnan skin scoreが使われる文献を調べ、イートモ用に対訳化することとしました。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2734267/

この文献をざっとイートモ化しているところです。

 

33対訳を作成しました。

20211129-182057

 

が、せっかくなので、この際、詳しく調べようと思います。

古い文献ですが、こちらをイートモ化しようと。

https://sclerodermaclinicaltrialsconsortium.org/images/PDFs/JSRD-D-16-00071.pdf

 

参考になる和文原稿

http://derma.w3.kanazawa-u.ac.jp/SSc/pamphret/pdf/guidelines.pdf

http://derma.w3.kanazawa-u.ac.jp/SSc/pamphret/SkinScore.html

 

2021年11月28日 (日)

大阪に行ってきた

マイルが失効になるので、気晴らしやら、いろいろ、大阪行ってきました。

 

羽田空港はもうクリスマスモードです。

Img_2687

 

新幹線のほうが便利なのに、あえて飛行機で行くという。

Img_2688

 

飛ぶよ。

Img_2689

 

天気が良かったので、空撮しました。

横浜港。

Img_2695

 

江の島。

Img_2697

 

芦ノ湖。

Ashinoko

 

セントレア空港。

Img_2702

 

大阪でなぜかチャーハンを食うという。

Img_2706

 

ラーメンを食う人も。

Img_2704

なんで大阪に来てそんなもの食うねん。

 

中の島あたり。

Img_2708

 

帰りのラウンジでまったり。

他のおっさん達はただ酒だと思って、飲みまくり。

Img_2710

 

いやー、疲れたよ。ぐったりだ。

Img_2713

 

食欲がなかったので、弁当を持ち帰りにしてもらった。

Img_2715

 

 

イートモと翻訳指導は別

日曜も医学翻訳の仕事や勉強、ごくろうさまです。

 

なりた医学翻訳事務所はイートモという対訳資料の制作と販売を行っているだけです。

イートモに翻訳指導というサービスは付加されていません。

ときどき、医学翻訳の仕事や勉強についての質問や悩みをたずねてくる方がいますが、それは、なりた医学翻訳事務所のサービスの範囲外になりますので、お控えくださるようお願いします。

医学翻訳ブログに情報を提示していますので、それらを参考になさってください。

それなりの対価を払えば、翻訳(医学翻訳・特許翻訳等)について指導してくれる人がいるかもしれませんので、探してみてはいかがでしょう。

 

2021年11月26日 (金)

イートモ7.1は完全に締め切り

ご注文中だった最後の方も購入してくださいました。

これで、イートモ7.1は完全に締め切りです。

 

予想よりも大変多く方が購入してくださいました。

キャンセルだったのは2名でした。

1名はPCにダウンロードできないためで、もう1名は理由不明です。

 

大手の翻訳会社は多少の資料を用意しているかもしれませんが、零細翻訳会社は、せいぜいクライアント別の用語集を作成しているか、クライアントから提供された用語集を保存している程度で、イートモレベルの質的にも量的にも最高レベルの対訳資料は持っていないでしょう。

零細翻訳会社と軽視することはできません。

日本の翻訳業界は零細翻訳会社が支えているのです。

私も現役中に取引した翻訳会社5社のうち3社は零細でした。

イートモは、製薬会社にも翻訳会社にも販売していないため、イートモを購入したみなさん(医学翻訳のプロ・学習者)は零細翻訳会社よりも優れた資料を手に入れたことになります。

イートモを活用して、翻訳会社のトップトランスレーターになってください。そうすれば、報酬もついてきます。

 

製薬会社や翻訳会社などには売らないよ

「イートモ」の購入は日本国内に居住する個人のお客様が対象です。ご本人様のみ使用できます。法人での購入はできません。

製薬会社や翻訳会社などにお勤めの方のうち、イートモ購入を希望する方は、自費で購入してください。

イートモは自宅の個人所有のパソコンにダウンロードすることとし、会社内のパソコンには絶対にダウンロードしないようにお願いします。

 

20211126-052459

2021年11月25日 (木)

肩関節周囲炎

先週、肩関節周囲炎(五十肩)の診断で、美人女医のペインクリニックで10本ほど注射をしてもらいました。

かなり良くなったのですが、昨日あたりから少し痛みがあらわれるようになったので、先ほど受診してきました。

今回はオマケ(?)で3本多く注射してくれて、合計13本の注射でした。

冷えると五十肩が悪化するそうなので、注意しましょう。

Img_2667

イートモ7.3へ向かって

先日、イートモ7.2の制作のため、イートモシステム担当に対訳データを送ったばかりですが、おっさんは既に次の次のバージョン(イートモ7.3)の準備に取り掛かっています。

しばらく休養しようかと思ったのですが、別にやりたいことも、やらなければならないこともないので、結局はイートモ作業を行っています。

飛行機のマイルが貯まっているので、ちょっとは遠出しますが、病気の関係であまり遠くまでは行けません。

というわけで、今後も今までと同じような生活になります。

イートモ7.2でイートモは「ほぼ完成」なので、イートモ7.3では新規対訳を増やすよりも、既存の対訳の微調整を主に行おうと思っています。

 

おっさんのデスクの下に「ひなちゃん」。

Img_2664

 

2021年11月24日 (水)

今日のチワワの「ひなちゃん」

寒い中、病院に行って、治療してもらってきました。

 

「ひなちゃん」は大好物の魚肉ソーセージを食べています。

Img_2679

 

Img_2680

 

Img_2681

 

「ひなちゃん」はいつトリミングに行くのかな。

 

2021年11月23日 (火)

56,893対訳でイートモ7.2へ

56,893対訳でイートモ7.2の制作を依頼します。

イートモ7.1から4234対訳の増量になります。

また、既存の対訳にも大幅な修正と差し替えを行っています。

 

英文パート

Photo_20211123175801

 

和文パート

Photo_20211123175802

2021年11月22日 (月)

評価項目

主要評価項目 240対訳

副次評価項目 76対訳

 

何度目のチェックになるかわかりませんが、一通りチェックしました。

やれやれ。

エラーは少なくなりましたが、完璧は無理です。

明日、最後のチェックをして、イートモ7.2の制作に対訳データを送ります。

 

2021年11月21日 (日)

小手術のため入院してきた

腕の血管の小手術のため、2泊3日の入院をしてきました。

同じ手術を4回目です。

5~6カ月に一度の割合で定期的に受けないといけないようです。

手術中にドクターたちと冗談言えるくらい慣れている。

 

術後翌日。

ヒゲも剃らずにナースステーションの横で、ナース達の働きを眺めているおっさん。

20211121-080605_20211121081101

 

2泊3日とは言え、ノートパソコンを持ち込んでよかった。

イートモ作業もできて、暇せずにすみました。

 

相変わらずの病院食ですが、何度も入院しているせいか、この病院の味に慣れてきた。w

20211121-080629

 

2021年11月19日 (金)

ラスト1日

ご案内しているように、現行の価格でイートモを購入できるのは今日までです。

11月20日から12月4日まで、新規購入の申し込み受付を休止します。

12月5日から新価格での申し込みを再開します。

 

1年半

2020年5月17日に倒れて、生死の渕をさまよってから、ちょうど1年半が経過しました。

顕微鏡的多発血管炎による肺胞出血と急速進行性糸球体腎炎で、心臓・肺と腎臓が大変なことになったわけですが、よくまあ、ここまで体調がもどったものです。

意識不明から回復して、こんな体調では、イートモが未完成の状態で終わってしまうことを悔やみました。

生き延びて、体調も良くなったおかげで、イートモを「ほぼ完成」に導くことができました。

今後は少しずつ改良して、「ほぼほぼ完成」にしようかと考えています。

 

意識が回復して間もない頃。

ステロイド大量投与で顔がむくんでいます。

1592079702119

 

2021年11月18日 (木)

【注意事項】

イートモを注文したのに、ダウンロード用メールが届いていない方は、メールが迷惑メールフォルダに入っているか、その他の設定に問題がある可能性があります。

 

当方より確認メールを送信しますので
「なりた医学翻訳事務所 < i-honyaku@nifty.com >」 が受信できるよう設定をお願いします。

 

2021年11月17日 (水)

今日のチワワの「ひなちゃん」

久しぶりにおっさんと「ひなちゃん」のツーショット。

Hina20211117_20211117164901

 

最近の「ひなちゃん」のベストショット。

Img_2585_20211117165001

 

あと3日

おっさんが特に強調したいのは、「医学翻訳のプロデビューしたら、あとはすべて自分で調査して進んでいくしかない」という点です。

 

イートモを利用しながら、独力で切り開いていけるかを確認したほうが良いのではないか、

以下のような題材を基にご自身の実力を確認してみてはどうか、

ダウンロード - e382bde38390e383abe38387e382a3e383bbe58f82e88083e8b387e69699.pdf

独力で切り開く突破力がないことがわかれば、翻訳スクールでだらだら勉強して貴重な時間と大きな金を浪費するよりも、きっぱりと方向転換したほうが良いのではないか、

と思います。

 

イートモを購入して最大限に利用できれば良し、利用できるだけの実力がないことがわかって医学翻訳から撤退しても、イートモへの出費だけで済むのでそれも良し。

 

111_20211117162801

 

おっさんは、イートモの売上げに依存していないし、どの翻訳会社や翻訳スクールとも利害関係がないので、医学翻訳について本当の話をすることができます。

 

2021年11月16日 (火)

デパケン 服用中止

先日メンタルクリニックで処方されたデパケン

服用数日後から脈拍数が多くなったり、体が冷えたりという症状が出ました。

特に脈拍数は服用前は70~80bpmだったのに、90~100bpmへ。

自己判断で服用中止したら、元に戻ったので、メンタルクリニックを受診して、代わりにオランザピンの再開となりました。

デパケンに浮気したのが良くなかったのか?

 

今日は美人女医のペインクリニックで注射10本ほど受けたので、イートモ作業はほどほどにして安静にします。

 

2021年11月15日 (月)

今週の通院治療、はじまった

今週の通院治療が始まりました。

大きなトラブルもなく、無事終わり、喫茶店でまったりしているところ。

病院の木々も紅葉です。

Img_2653

Img_2654

 

「ひなちゃん」はあいかわらず柿の木坂オフィッスで飛び回っています。

Img_2652

 

一休みしたら、イートモ作業を開始します。

 

2021年11月14日 (日)

今日のチワワの「ひなちゃん」

おっさんはちょっとくたびれました。

明日は病院でのんびりできればいいけど。

病院でのんびりするってどういうこと?

 

「ひなちゃん」、毛がもしゃもしゃしてきたね。

そろそろペットスパできれいにしてもらいましょう。

Hina20211114

 

2021年11月13日 (土)

緑道も紅葉

3日間、朝の日課の散歩をしていませんでした。

今日、復帰しました。

 

歩数は2125歩。

復帰戦としてはまずまずです。

 

柿の木坂の緑道も紅葉し始めました。

Img_2645

 

右手だけでがんばって自撮りです。

Img_2647-1

 

今日はまったりとイートモ作業をします。

 

2021年11月12日 (金)

今日のチワワの「ひなちゃん」

今週の通院治療、無事に終わりました。

 

帰りにサボテンのとんかつ弁当とかドラッグストア関係とかいろいろ買ってきました。

いやー、重いのなんのって。

ただでさえ右手に負担がかかるのに、さらに大きな負荷がかかりました。

 

「ひなちゃん」、ドアップ。

今日はちゃんとおきているね。

Img_2631

 

それは目薬だよ。

Img_2639

 

「ひなちゃん」は柿の木坂オフィッスが大好きです。

Img_2632 

 

眠そうな顔になってきた。

Img_2635

 

やはり、寝た。

Img_2641

 

2021年11月11日 (木)

今日のチワワの「ひなちゃん」

柿の木坂オフィッスに来て、おっさんの椅子の下で寝そべっています。

Img_2629

 

「ひなちゃん」は一日中みていてもあきません。

 

2021年11月10日 (水)

今日のチワワの「ひなちゃん」

おっさんのデスクにチワワの「ひなちゃん」。

Img_2625

 

柿の木坂オフィッスに来ると、すぐに眠くなる「ひなちゃん」。

Img_2627

 

眠がっています。

Img_2628

 

2021年11月 9日 (火)

やると決めたら

成田幹雄ツイッターに何度も書ているけど、少なくとも治験関係文書については、機械を駆使した高速翻訳の時代。

機械にも英訳できる部分は機械に英訳させて、翻訳者は仕上げのチェックをするだけにして時間を節約しましょう。

機械にとって苦手な和文については、医学翻訳者が英文アウトプットをPost-editするか、あるいはPre-editしたほうが効率的と判断した場合にはそうする。

このように、状況に応じてPre-editとPost-editを組み合わせて英訳を仕上げていくスタイルが一般的になるのではないかと。

機械が苦手な人もいるかもしれないけど、私としては機械を利用することで大幅に訳文生産量がアップすると思います。

機械を使わない手はない。

機械を効果的に使うためにも、医学翻訳にチャレンジすると決めたら、イートモ対訳をたくさん脳みそにインストールしましょう、という話でした。

 

ご承知のように、努力の量と成長は正比例しないものです。

最後に加速するのです。点だった情報が一気に線でつながる感じ。

私の場合は成長を実感するまでに6年間ほどかかりました。

当時は誰も指導してくれる人がいなかったので、かなり試行錯誤・遠回りしました。

努力が実って成長する前にあきらめてしまう人が多いので、有能なコーチに指導してもらうことも大切です。

 

あと10日

現行の価格でのイートモ販売はあと10日で終了します。

また、11月20日から12月4日まで、新規購入の申し込みを休止します。

 

駆け込み需要なのか、たくさんの人からご注文いただいています。

でも、何十倍にも値上げするわけではないので、ご自身の現在の医学翻訳の実力や将来の生活設計などを考慮して、慎重に判断したほうがいいと思います。

医学翻訳の実力については、例えば、以下の和文をぱっと見て、それに対応するおおよその英文がぱっと頭に浮かぶようでしたら、見込みありです。

ダウンロード - e382bde38390e383abe38387e382a3e383bbe58f82e88083e8b387e69699.pdf

 

そうでない場合には、相当な覚悟がないと厳しいです。

 

2021年11月 8日 (月)

第十七改正日本薬局方英文版原案作成要項

みなさんご存知の第十七改正日本薬局方英文版原案作成要項

イートモスタイルに編集しました。

以下のように、記号が使われている部分は、日英対応に修正しました。

Aaa1

Aaa2

 

他は原則として修正せずにそのまま掲載しています。

ダウンロード - jp17e383bbe5afbee8a8b3.pdf

 

ついでに局方本体から入手した200対訳ほどと合わせたもの(643対訳)を紹介します。

ダウンロード - jpe585a8e4bd93e383bbe5afbee8a8b3.pdf

これで局方関係には対応できると思います。

ローズ三浦賞

● 賞金:1万円(税込・銀行振込)
● 副賞:トライアル受験権利(任意)、メディカル翻訳無料通信講座受験権利(全12回)(任意

 

太っ腹!

 

月一検査

今日は月1回の検査、月一検査でした。

例によって心電図検査、血液検査、胸部X線検査。

 

尿素窒素(BUN)はやや改善傾向を示しています。

  8月 9月 10月 11月
尿素窒素mg/dl 72.0 73.2 62.7 58.4

 

でも、クレアチニンはぼろぼろ。

  8月 9月 10月 11月
クレアチニンmg/dl 6.78 6.12 6.69 6.92

 

顕微鏡的多発血管炎による腎臓への攻撃はすさまじかったようです。

みなさんも、「体がだるい」、「足が重くて歩くのがつらい」、「歩くと息が上がる」など症状が続いたら、手遅れになる前に精密検査を受けることをおすすめします。

 

中性脂肪(TG)はなぜかよくなっています。

  8月 9月 10月 11月
TG mg/dl 181 155 164 109

 

一休みしたら、軽くイートモ作業をします。

 

2021年11月 7日 (日)

今日のチワワの「ひなちゃん」

柿の木坂オフィッスでおっさんが仕事をしているのに、「ひなちゃん」は爆睡です。

Img_2621

 

眠りからさめたら、ガリガリ君ソーダを食べます。

Img_2622

骨粗鬆症 治療薬 273対訳追加

先日から取り組んできた骨粗鬆症治療薬のイートモ化。

単に対訳形式にするのではなく、英文と和文が相互利用できるように可能な限り対応させています。

概ね終わりました。

273対訳の増量となります。

 

骨粗鬆症の治療となると、骨の解剖学的用語がたくさん出てきます。

一応、確認はしましたが、実際の仕事の場面では各自裏をとってください。

 

イートモの利用のしかた

イートモ値上げを前にして、駆け込み需要なのか、イートモを購入している方が多くなっています。

特に、医学翻訳の学習利用の人が多くなっています。

イートモの利用のしかたは各人にお任せします。

 

イートモ利用のヒント

●医学翻訳学習(特に英訳)のヒント

●医学翻訳学習(特に英訳)のヒント・その二

●イートモってどう利用したらいいの?

●イートモの翻訳トレーニングモードってどう利用したらいいの?

●医学翻訳の在宅仕事で稼ぐにはどうしたらいいの?

 

また、右側のサイト内検索に「実際に」と入力して検索してみてください。

これらを参考にして、イートモを最大限に活用するようにしてください。

 

ほとんどの人が稼げる医学翻訳フリーランスを目指すのでしょうから、医学翻訳ができるだけではダメです。

ビジネスマナー等の面からも、既存の医学翻訳のプロに追いつき、追い越す必要があります。

半端な努力では追いつきません。

脱落したら、つぎこんだ時間も金も無駄になります。

そこまで苦労して医学翻訳フリーランスになる理由がわかりませんが、Good Luck!

 

2021年11月 5日 (金)

今日のチワワの「ひなちゃん」

アヒルちゃんが大好きです。

Img_2618

 

大遊びします。

Img_2619

 

ごほうびをもらいます。

Img_2616

 

眠いです。

Img_2614

 

寝た。

Img_2615

 

2021年11月 4日 (木)

プロデビューの最初の頃

新規にイートモユーザーになった方からメールをいただきました。

日英翻訳のトライアルに合格して、仕事の依頼が来ているが、びくびくしながらも引き受けているそうです。

 

医学翻訳のプロデビューして間もないステージだと推察します。

私にも経験がありますが、その時期は依頼される仕事が初めて接するタイプの文書ばかりで、アップアップの状態で何とか納品していると思います。大変な時期ですが、実力が大きくUPする時期でもあります。

医薬系の文書を一通り経験するのに2~3年かかります。体調に気を付けてがんばってください。

Img_2565_20211104140901

 



 

あと1カ月

医学翻訳のプロおよびプロを真剣に目指している学習者のための対訳資料、イートモ。

 

イートモは、12月4日に次期バージョン(イートモ7.2)にアップデートされます。

あと1カ月です。

既存のイートモユーザー様には、当日、無料アップデート用のメールを送ります。

 

イートモ7.2から価格を値上げします。

11月20日から12月4日までイートモの新規購入申し込みを中断します。

現在の価格で購入できるのはあと2週間です。

なお、イートモの代金は初回購入時にのみお支払いください。その後のアップデートは無料です。

イートモを利用することにより、医学翻訳のプロに到達しやすくなりますが、現実は厳しいです。

相当な覚悟がないと脱落します。

英検・TOEICが何だろうが、翻訳スクールで医学文書の端っこを勉強しようが、ゼロです。

20211103-182135_20211104080101

 

2021年11月 2日 (火)

骨形態計測(bone histomorphometry)

骨形態計測パラメータ(bone histomorphometric parameters)

 

メンタルクリニックへ

以前に処方されたオランザピンが効かないので、処方変更。

オランザピン→バルプロ酸ナトリウム(デパケン)100mg×2

 

予定納税30数万円を払えという通知が来たので、クリニックに帰りに払いました。

住民税と合わせて、50万円を納付。

来年1月にもう1回納付して終わり。

重税感が強いね。

身体障害者で難病の患者からこんなにとるなんてひどいじゃないか!

 

政権は変わらないまでも、拮抗するかと思ったが、全然ダメでした。

分配してくれなくてもいいから、税金を安くしてくれ。

20211103-154440

 

ツイッターもやっているよ。

 

2021年11月 1日 (月)

一日がかり

今週も通院が始まりました。

 

いつものように、「ひなちゃん」が付き添ってくれます。

Img_2597

 

Img_2598

 

病院の帰りに渋谷の東急本店で買い物。

その後、いつもの寿司屋へ。

Img_2602

 

職人さん、マスクして大変だね。

Img_2606

 

自撮り。

Img_2604

 

伊藤園で抹茶パフェなるものを食べました。

Img_2609

 

一日がかりでした。くたびれました。

Img_2607

 

今日のイートモ作業はほぼなし。

 

昨日は衆議院選の投票日。

「ひなちゃん」、投票所までお散歩しました。

 

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(1月22日) 5502
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク