エポジン・添付文書を調査します
読んでいる人がいるかどうかわからないけど、イートモ実戦応用例の次の題材はエポジンの添付文書にします。
ダウンロード - e29786e382a8e3839de382b8e383b3e383bbe6b7bbe4bb98e69687e69bb8.pdf
エポジンのインタビューフォームを題材にしようかと思ったけど、長すぎて、私の根気が続かないのでやめました。
また、「使用上の注意」や「副作用」については、表現が他の医薬品と類似しているので、これらの部分は省略します。
エリスロポエチンについては、いくつかの資料を対訳化して、イートモに収録していますが、エポジン添付文書についてイートモ実戦応用例を作成するにあたり、とりあえず、下記の資料から対訳を作成します。
https://www.epogen.com/professional
さらに、主要文献にある
1)Besarab A, et al. N Engl J Med. 1998;339(9):584-90.
2)Singh AK, et al. N Engl J Med. 2006;355(20):2085-98.
3)Pfeffer MA, et al. N Engl J Med. 2009;361(21):2019-32.
4)Leyland-Jones B, et al. J Clin Oncol. 2005;23(25):5960-72.
5)Henke M, et al. Lancet. 2003;362(9392):1255-60.
6)Overgaard J, et al. J Clin Oncol. 2009;27(15s):302s.
7)Luksenburg H, et al. FDA Briefing Document. 2004;ODAC May 4
8)Smith RE Jr, et al. J Clin Oncol. 2008;26(7):1040-50.
も、PubMedで調べてイートモ化します。
« カニクイザル | トップページ | エリスロポエチン 100対訳越え »
コメント