イートモ実戦応用例・エポジン・添付文書・No.2
無料なのに有料級の実戦的資料、イートモ実戦応用例。
題材にするのはエポジン(エポエチンベータ)の添付文書。
No.2です。
今回のPre-editは1カ所。
Pre-editのポイントは、「目標値」は「貧血改善効果」の目標値ではなく、「ヘモグロビン濃度」の目標値としなくてはならないことです。この情報が反映されるように、センテンス全体を書き換えました。
機械を使わない英訳でも、脳内Pre-editする必要があります。
ダウンロード - e382a8e3839de382b8e383b3e383bbe6b7bbe4bb98e69687e69bb8e383bbno.2.pdf
※イートモは医学翻訳のプロになるための補助、あるいはプロとして活躍するための補助になるように作られた医学翻訳フリーランスのための参考資料です。英文と和文の対応がわかりやすく、日英間で相互利用できるように、意図的に主観を除いて可能な限り直訳的に作成しています。参照の際にはご注意ください。
イートモユーザー・オンリーではコピペ可能なファイルを紹介します。
« イートモ実戦応用例・エポジン・添付文書・No.1 | トップページ | イートモ実戦応用例・エポジン・添付文書・No.3 »
« イートモ実戦応用例・エポジン・添付文書・No.1 | トップページ | イートモ実戦応用例・エポジン・添付文書・No.3 »
コメント