« イートモ実戦応用例・タミフル・添付文書・No.7 | トップページ | 寒いね »

2022年1月 4日 (火)

イートモ実戦応用例・タミフル・添付文書・No.8

無料なのに有料級の実戦的資料、イートモ実戦応用例。

題材にするのはタミフルの添付文書。

No.8です。

 

簡潔な和文原稿ではDeepLが大活躍ですが、ちょっと和文に不具合があるとうまく機能しません。

今のところ、Pre-editは必須です。

 

今回のPre-editは3カ所です。

 

一つ目。

Aaa_20220104184901  

 

「雌雄で類似していた」。

何が類似していたのか不明瞭です。「速やかに分布したこと」が雌雄で類似していたのならば、「雌雄とも各組織に速やかに分布した」でいいでしょう。

二つ目。

Bbb_20220104185101

 

主語が不明瞭です。先行するセンテンスから判断して、「放射能濃度」と思われます。

主語の確定は必須です。

 

三つ目。

Ccc_20220104185301

 

「血漿蛋白との結合率は」が何にかかっているのか不明瞭です。

医薬系の文書にはこの種の不具合が多く認められ、医薬の知識のない人が理解できない理由の1つになっています。逆に、医学翻訳者は、この種の不具合を解釈するため、医薬の知識を必要とするとも言えます。

不具合部分を解釈できればいいわけであり、それ以上のDeepな知識は必要ありません。

 

ダウンロード - e382bfe3839fe38395e383abe383bbe6b7bbe4bb98e69687e69bb8e383bbno.8.pdf

※イートモは医学翻訳のプロになるための補助、あるいはプロとして活躍するための補助になるように作られた医学翻訳フリーランスのための参考資料です。英文と和文の対応がわかりやすく、日英間で相互利用できるように、意図的に主観を除いて可能な限り直訳的に作成しています。参照の際にはご注意ください。

 

イートモユーザー・オンリーではコピペ可能なファイルを紹介します。

 

« イートモ実戦応用例・タミフル・添付文書・No.7 | トップページ | 寒いね »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« イートモ実戦応用例・タミフル・添付文書・No.7 | トップページ | 寒いね »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    5月26日現在:64,427対訳(イートモ7.4から412対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想