イートモ実戦応用例・ハーセプチン・添付文書・No.23
無料なのに有料級の実戦的資料、イートモ実戦応用例。
題材にするのはハーセプチンの添付文書。
No.23です。
過去の実戦応用例で同じ用語・表現を取り上げているので、参照してください。
イートモユーザーはもっと詳しく検索・調査してください。
ハーセプチン添付文書の研究ももうすぐ終わりです。
今回のPre-editは1カ所。
Pre-edit前のDeepL英訳では、BT-474が薬剤のような印象を受けます。BT-474は腫瘍であり、誤解されないようにPre-editしました。
「~に対しては」は人間読者にもMTにもわかりにくい表現です。誤解を生みやすいので、「~に対しては」を使う場合には慎重にならなければならない。
ダウンロード - e3838fe383bce382bbe38397e38381e383b3e383bbe6b7bbe4bb98e69687e69bb8e383bbno.23.pdf
※イートモは医学翻訳のプロになるための補助、あるいはプロとして活躍するための補助になるように作られた医学翻訳フリーランスのための参考資料です。英文と和文の対応がわかりやすく、日英間で相互利用できるように、意図的に主観を除いて可能な限り直訳的に作成しています。参照の際にはご注意ください。
イートモユーザー・オンリーではコピペ可能なファイルを紹介します。