イートモ実戦応用例・ネキシウム・添付文書・No.2
無料なのに有料級の実戦的資料、イートモ実戦応用例。
題材にするのはネキシウムの添付文書。
No.2です。
副作用の項など他剤と共通する部分は省略します。
過去の実戦応用例で同じ用語・表現を取り上げていることがあるので、それらも参照してください。
Pre-editは2カ所。
医薬文書は「投与対象とする」のように難しい言い方をする傾向がありますが、要は「投与する」です。
和文原稿の字面にとらわれてはいけません。情報を読み取ってください。
なお、センテンスが長すぎるので、2分割しました。
二つ目。
一つ目と同じ考えでPre-editしました。
ダウンロード - e3838de382ade382b7e382a6e383a0e383bbe6b7bbe4bb98e69687e69bb8e383bbno.2.pdf
※イートモは医学翻訳のプロになるための補助、あるいはプロとして活躍するための補助になるように作られた医学翻訳フリーランスのための参考資料です。英文と和文の対応がわかりやすく、日英間で相互利用できるように、意図的に主観を除いて可能な限り直訳的に作成しています。参照の際にはご注意ください。
イートモユーザー・オンリーではコピペ可能なファイルを紹介します。