IN.PACT AV Access試験の治験実施計画書
IN.PACT AV Access試験の報告書には、その治験実施計画書まで載っています。
https://www.nejm.org/doi/suppl/10.1056/NEJMoa1914617/suppl_file/nejmoa1914617_protocol.pdf
この治験実施計画書も読解・和訳すれば、理解がさらに深まるでしょう。
医療機器の治験実施計画書はあまり翻訳したことがないので、報告書とオーバーラップする部分を除いて、和訳してみようかと思います。
医学翻訳仕事の現場では、報告書と治験実施計画書の英訳・和訳の依頼がセットで来ることが多いので、実戦と同じトレーニングになります。
治験実施計画書を扱う翻訳スクールもあるかもしれませんが、半年も1年もかけて翻訳していくなんて、医学翻訳仕事の現場ではありえません。
医学翻訳のお勉強と実ジョブは違うのです。
最近のコメント