« やっと2年 | トップページ | 巷には誘惑があふれている »

2022年5月16日 (月)

医学翻訳の仕事は甘くない

これから稼げる医学翻訳のプロを目指す方は医学翻訳ブログをざっと読んでみることをおすすめします(どーでもいい記事はスキップしてね)。

巷の翻訳スクールの雰囲気や翻訳関連ジャーナルから感じられるような甘いものではありません。

 

特に、最近の記事:

 

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-b9de03.html

☝ 医学翻訳の仕事に耐えられるか自己判定する。

 

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-710c34.html

☝ 翻訳スクールの勉強だけでは、実ジョブに全く対応できない。

 

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-4aba75.html

☝  戦力になれるのは、独学で実戦と同じ勉強をしてきたか、医薬関係の実務経験と語学力がある人。

 

私自身、翻訳スクールの受講等を経て、プロの世界に入りましたが、受け身の医学翻訳の勉強と実ジョブは別物と言うことを痛感しました。みなさんが甘い考えで医学翻訳に足を踏み入れ、学習ステージで貴重な時間とお金を浪費しないように、医学翻訳ブログでは本当のことを書いています。しかし、覚悟を決めて、実戦練習を継続すれば、医学翻訳のプロとして安定稼働できるようになり、サラリーマンにはない自由が得られ、安定的に高い報酬が期待できることも事実です。

 

« やっと2年 | トップページ | 巷には誘惑があふれている »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    5月26日現在:64,427対訳(イートモ7.4から412対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想