がみられる
メディカル英訳トレーニング#57の「がみられる」
be seenを利用した記述
showを利用した記述
「がみられる」を直訳しない記述
be presentを利用した記述
と4通り紹介しましたが、「がみられる」を含む全50対訳をみればわかるように、他にも様々な記述のしかたがあります。
イートモユーザーは研究してください。
また、「がみられる」に類似の表現である「が認められる」についてもイートモを検索し、調査・研究してください。
製薬会社に入社して多くの医学文献を読んで、「認められる」がたくさん使われるのに驚きました。
「良い評価を得る」とか「合格する」という意味だと思っていたら、医学分野では違うんですね。
まー、何でもかんでも、「認められる」、「認めた」、「認められた」、「認められなかった」で終わるのが違和感でした。
ちなみに、「が認められる」はイートモに72対訳収録されています。
最近のコメント