« メディカル英訳トレーニング#34 | トップページ | メディカル英訳トレーニング#36 »

2022年7月 7日 (木)

メディカル英訳トレーニング#35

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

総症例5,939例中、487例(8.20%)の副作用が報告されている。(再審査終了時

 

課題#

KW[終了時] イートモには248対訳が収録されています

1 12誘導心電図は初回入院時及び試験終了時(又は早期中止時)に入手した。
A 12-lead ECG was obtained at the first admission and at study completion (or time of early withdrawal).
2 追跡調査期間の終了時まで標的病変の一次開存が認められた被験者の割合をカプラン・マイヤー法で算出したところ、薬剤コーティングバルーン群で81.4%、標準バルーン群で59.0%であった(ハザード比0.39、95%信頼区間0.24~0.61)。
The percentage of participants with target-lesion primary patency through the end of the follow-up period, calculated in a Kaplan–Meier analysis, was 81.4% in the drug-coated–balloon group and 59.0% in the standard-balloon group (hazard ratio, 0.39; 95% CI, 0.24 to 0.61).
3  

 

« メディカル英訳トレーニング#34 | トップページ | メディカル英訳トレーニング#36 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    9月26日現在:64,540対訳(イートモ7.4から525対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想