« いつもの金曜日 | トップページ | バスキャスカテーテル関係 121対訳作成 »

2022年8月 5日 (金)

バスキャス関係

数日前からバスキャスカテーテル関連を調査・研究しています。

主に参考文献からイートモ用に対訳を作成中です。

 

現在はhttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/10818329/とそのSimilar articlesを対訳化しています。

難解ですが、100対訳ほどにはなりそうです。

イートモ収録対訳数が6万越えになる見込み。

 

参考にしているのがこちらの文書。

超音波ガイド下中心静脈穿刺 インストラクターズ・ガイド

 

ライフサイエンス辞書などでは対処できない用語・表現がたくさん出てきます。

翻訳スクールの医学翻訳講座をいくら受講しても現場の文書の翻訳では役に立たない。

医学翻訳で稼げるプロになるには、現場で使われている文書をじっくり読めということです。

 

上記のような文書の英訳依頼が来たらどうします?

私なら請けません。断ります。英訳に時間がかかりすぎるし、できるかどうか危うい。

専門医と同等の知識と英訳スキルを備えたカテーテル専門の英訳者になれば、需要は結構あるのではないでしょうか?

 

« いつもの金曜日 | トップページ | バスキャスカテーテル関係 121対訳作成 »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(4月24日) 9458
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク