« メディカル英訳トレーニング#147 | トップページ | 人工血管 »

2022年8月10日 (水)

メディカル英訳トレーニング#148

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ヘモグロビン濃度の改善及び有用度は、1200mg投与群が1100mg投与群より有意に高く、錠剤と顆粒剤の比較においては、ヘモグロビン濃度上昇効果、貧血症状に対する効果ともに差は認められなかった。また、本剤は二重盲検試験により有用性が認められている。

 


課題#


KW[有用度]→[有用性] イートモには75対訳が収録されています

1 適応症とされる疾患の重篤性と臨床的有用性についての総合評価に基づき《踏まえて》、~。
on the basis
2 人工血管は、透析での開存性及び有用性を維持するのにはるかに多くの処置を必要とする。
Artificial grafts require
3  
 
4  
 
5  
 

 

#148訳例

 

« メディカル英訳トレーニング#147 | トップページ | 人工血管 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    3月26日現在:63,712対訳(イートモ7.3から2711対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想