あまりにもアクセスが少ないので一旦休止
あまりにもアクセスが少ないので一旦休止した和文原稿のpre-edit事例。
メディカル英訳の根幹テクニックを披露しているのに関心が非常に少ないのでがっかりです。
張り合いがないので一旦休止です。
ところで、機械翻訳が翻訳仕事に役立つかどうかが議論になっているようですが、和文原稿のpre-edit事例に示すように、和文原稿をそのまま機械に英訳させたのでは修正に大きな手間がかかる英訳になります。比較的定型的な記述が多い治験関連の文書でさえ、全然満足できる英訳ができていません。まあ、和文原稿が機械翻訳に読ませることを想定して書かれていないので出来が悪いのは当然です。人間読者は和文原稿に不備があっても前後の文脈から読み取ったり、図表を見ながら解釈しようとしてくれるので、情報が概ね伝わるから問題ない。
逆に、pre-editすれば、かなり高いレベルの英訳が出力されます。最初から人間がメディカル英訳するよりもタイピングの労力が大幅に軽減されます。また、機械からもメディカル英訳のヒントが得られることがたくさんあります。これら二つの点で機械翻訳は翻訳仕事の役に立つと言えます。
ただし、和文原稿をpre-editする、つまり機械と相性がよい和文に書き換えるには和文原稿のpre-edit事例に示すように高等テクニックが必要であり、機械の出力からメディカル英訳のヒントを読み取るのにも相当なメディカル英訳スキルが必要なので、現時点では上級レベルのメディカル英訳者でないと機械翻訳を扱うことはできないと結論付けられます。
私は医学翻訳からリタイヤしたので、そんなこと、どうでもいい。
イートモをより充実させることと、健康第一にあと17年、80歳まで元気に生きることや!
最近のコメント