« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

今年もやってきました10月31日

39年前か、40年前か事故で左腕が不自由になった日。

韓国ソウルでは圧死事故があったようだけど、まさか遊びに行って自分が事故で死ぬなんて思っていなかっただろうね。

おっさんも場合も全くそうです。遊びに行って事故で死にかけたけど、左腕がダメになったものの生き返った。

左腕が不自由にならなかったら、医学翻訳を仕事にすることは絶対になかったです。

当時は英語ができれば金儲けができると思って勉強していたけど、だいたい英語も文章を読み書きするのも嫌いだった。

製薬会社の営業職になって、やっと机に向かわなくて済む、よかったと思っていたら、身障者になって内勤の仕事に配置転換。

製薬会社の内勤の仕事が窮屈すぎて辛いのと、給料が安すぎて食っていけなくなり、右手だけでできる仕事として思い浮かんだのが翻訳。崖っぷちに追い込まれていたので、英語や文章が好きとか嫌いとか言っている場合ではありませんでした。とにかく、稼ぐ。しかも、身障者になった負け惜しみか、健常者よりも稼ぐ。鬼のようになっていました。w

あの事故でその後の人生ががらっと変わりました。

医学翻訳の仕事にかじりつくしかなかったので、鬼になっていました。今から思えば、身障者特権で別の職に就くことができたかもしれないけど、まぁ、しぁーない。

1603002556848_20221031195101

 

2022年10月30日 (日)

メディカル英訳トレーニング#281

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

投与に際しては問診により胸やけ、胃液逆流感等の酸逆流症状が繰り返し見られること(1週間あたり2日以上)を確認の上投与すること。

 

課題# KW[問診] イートモには65対訳が収録されています
1 試験前のスクリーニング期間中に病歴を入手した《問診した》。
A medical history was taken during the prestudy screening period.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#280

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

定期的に血液像、肝機能、腎機能等の検査を行うことが望ましい。

 

課題# KW[検査を行う] イートモには38対訳が収録されています
1 肝機能検査は投与開始時、投与期間の初めの12カ月間は月1回、その後は定期的に実施し、患者が肝炎を示唆する症状を示した時点にも肝機能検査を行う
Liver function tests should be performed at the start of treatment, monthly for the first 12 months of treatment, and periodically thereafter, or at any time if patients exhibit symptoms suggestive of hepatitis.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#279

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

定期的に血液像、肝機能、腎機能等の検査を行うことが望ましい。

 

課題# KW[腎機能] イートモには256対訳が収録されています
1 糖尿病の患者の約1/3は最終的に進行性の腎機能悪化を示す。
Approximately one-third of patients with diabetes will eventually have progressive deterioration of renal function.
2 退院時、血清クレアチニン値が得られた患者100例に腎機能の悪化は発現していなかった。
At discharge, no worsening of renal function had occurred in the 100 patients with available serum creatinine value.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#278

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

定期的に血液像、肝機能、腎機能等の検査を行うことが望ましい。

 

課題# KW[肝機能] イートモには190対訳が収録されています
1 うっ血性心不全の徴候及び症状は軽減したが、肝機能は改善しなかった。
Although signs and symptoms of congestive heart failure subsided, the liver function did not improve.
2 投与量は、治療対象の疾患の種類、患者の肝機能、他の腫瘍溶解性薬剤による治療状況によって変わる。
Dosage depends on the type of illness to be treated, the patient's hepatic function, and treatment with other oncolytic agents.
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#277

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

定期的に血液像、肝機能、腎機能等の検査を行うことが望ましい。

 

課題# KW[血液像] イートモには5対訳が収録されています
1 当患者には経験的に薬剤Aを投与したが、血液像の改善はなかった。
The patient was empirically given Drug A without improvement in the hematological picture.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#276

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

寛解状態が良好に保たれていると判断された場合は休薬又は減量を考慮すること。

 

課題# KW[を考慮する] イートモには186対訳が収録されています
1 薬剤Aと薬剤Bを併用投与するときには、薬剤A 100mgの1日3回投与への減量を考慮する
A dose reduction of Drug A to 100 mg t.i.d. should be considered when Drug A and Drug B are coadministered.
2 血清クレアチニン値が高い患者では、適切な用量調節を考慮する
Appropriate dose adjustment should be considered in patients with elevated serum creatinine levels.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#275

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

寛解状態が良好に保たれていると判断された場合は休薬又は減量を考慮すること。

 

課題# KW[減量]→[投与量の減量] イートモには48対訳が収録されています
1 肝機能障害のある患者では投与量の減量が望ましい。
A dose reduction is recommended in patients with impaired hepatic function.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#274

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

寛解状態が良好に保たれていると判断された場合は休薬又は減量を考慮すること。

 

課題# KW[休薬] イートモには164対訳が収録されています
1 2週間の休薬期間の後、被験者をクロスオーバーし、もう一方の薬剤を8週間投与した。
After a 2-week washout period, subjects were crossed over to receive the other medication for 8 days.
2 グレード2又は3の下痢
- 下痢が回復するかグレード1に軽減するまで薬剤Aを休薬する《中断する》。

Grade 2 or 3 diarrhea

- Drug A should be interrupted until the diarrhea resolves or decreases in intensity to grade 1.

3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#273

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

寛解状態が良好に保たれていると判断された場合は休薬又は減量を考慮すること。

 

課題# KW[に保たれている]→[に維持されている] イートモには2対訳が収録されています
1 血圧が目標範囲内に維持されていることを確認するため、患者を頻繁に診察することとする。
The patient must be evaluated frequently to ensure that blood pressure is maintained within the target range.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#272

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

寛解状態が良好に保たれていると判断された場合は休薬又は減量を考慮すること。

 

課題# KW[に保たれている] イートモには2対訳が収録されています
1 したがって、エリスロポエチン産生部位である尿細管周囲では酸素分圧が比較的良好に保たれていると推測される。
Therefore, oxygen partial pressure is assumed to be relatively well maintained around the tubules, the site of erythropoietin production.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#271

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

寛解状態が良好に保たれていると判断された場合は休薬又は減量を考慮すること。

 

課題# KW[寛解状態] イートモには17対訳が収録されています
1 寛解状態にある患者でも、十分な栄養補給は引き続き重要である。
Good nutrition continues to be important for patients who are in remission.
2  
 
3  
 

 

2022年10月29日 (土)

本日の記録

10月24-日撮影。

メディカル英訳トレーニング#270

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、維持療法中は定期的に内視鏡検査を実施するなど観察を十分に行うことが望ましい。なお、次の事項に十分注意すること。

 

課題# KW[十分注意する]→[十分注意] イートモには10対訳が収録されています
1 結腸直腸癌の患者に対する薬剤A投与に放射線療法を追加するときには十分注意する。
The addition of radiation to Drug A therapy in patients with colorectal cancer should be done with appropriate caution.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#269

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、維持療法中は定期的に内視鏡検査を実施するなど観察を十分に行うことが望ましい。なお、次の事項に十分注意すること。

 

課題# KW[次の事項] イートモには16対訳が収録されています
1 次の事項のいずれかに該当している患者ですか?
Does the patient meet any of the following?
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#268

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、維持療法中は定期的に内視鏡検査を実施するなど観察を十分に行うことが望ましい。なお、次の事項に十分注意すること。

 

課題# KW[ことが望ましい] イートモには167対訳が収録されています
1 ツベルクリン検査は毎年行うことが望ましい
Annual tuberculin skin tests are recommended.
2 この疾患では食欲及び体重の変化が多いので、開業医は体重のパターンをチェックすることが望ましい
Because appetite and weight changes are common in this disease, it is advisable for practitioners to monitor weight patterns.
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#267

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、維持療法中は定期的に内視鏡検査を実施するなど観察を十分に行うことが望ましい。なお、次の事項に十分注意すること。

 

課題# KW[定期的に] イートモには117対訳が収録されています
1 ウイルス対策ソフトは定期的にアップデートする。
Antivirus software should be updated regularly.
2 運動療法は、定期的に実施する吸入薬物療法と同様に、継続的かつ定期的に行う必要がある。
Exercise therapy should be performed continuously and regularly, as in the practice of regular inhalation pharmacologic therapy.
3  
 

 

2022年10月28日 (金)

今週の透析、無事終了

前回のPTAから7カ月間も経つというのにシャント血管の開存性は保たれているようで、脱血不良になっていません。

いつでもPTAを受ける覚悟はできているんだけど、必要ないのに受けることはないでしょう。

脱血不良のアラームが鳴ったら、PTAというところでしょう。

 

例によって、病院レストランで昼飯。

Img_3455

 

透析前の体重がドライウエイトと全く同じで、透析中に筋トレをしているせいか、透析後に200グラムのマイナスになったよ。

ぐったりだ。

最近はリハビリを受けているせいか、3食食っても体重の増えがほとんどない。

Img_3454

 

食い終わった。

Img_3457

 

病院の木々も紅葉し始めています。

Img_3458

医薬トライアルのポイント 追記

昨日かな、医薬トライアルのポイント(ほんの一部)を書いたけど、これはそういったポイントを見ればトライアル受検者のレベルが簡単にわかるということです。

私のように30年以上も医学翻訳を専門に仕事してきて、トライアルの審査や他の翻訳者のチェックを無数にやっていると、数行見るだけで実力は判定できるのですが、先日のイートモ利用権杯トライアルでは、自分から提案した企画なので、余程のことがない限り、全体をチェックしました。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2022/09/post-0ac072.html

 

チェックしていて気づいたのですが、ほとんどの方、割り付けに関する部分と評価項目に関する部分の和訳が良くない。

 

割り付けに関する部分

Of these patients, 227 were randomly assigned in a 1:1:1:1 ratio to receive placebo or oral bardoxolone methyl at a dose of 25, 75, or 150 mg once daily for 52 weeks.

 

評価項目に関する部分

The primary outcome was the change from baseline in the estimated GFR with bardoxolone methyl, as compared with placebo, at 24 weeks; a secondary outcome was the change at 52 weeks. Exploratory outcomes included the cumulative distribution of the change in the estimated GFR from baseline to 52 weeks; the time to and percentage of patients with a reduction in the estimated GFR of 25% or more; the change in the estimated GFR 4 weeks after the last administration of the study drug; and the changes from baseline in the ACR and in levels of serum creatinine, blood urea nitrogen, serum phosphorus, uric acid, magnesium, potassium, bicarbonate, glycated hemoglobin, and intact parathyroid hormone with bardoxolone methyl, as compared with placebo, at 24 and 52 weeks.

 

割り付けに関する部分と評価項目に関する部分の和訳が良くないのには原因が2つあります。1つはこの治験を理解していないことで(これは致命的!)、もう1つが治験報告書における割り付けと評価項目に特徴的な記述に詳しくないことです。

翻訳スクールで治験実施計画書や治験報告書の課題を勉強しているかもしれませんが、1つや2つの文書を週1回、半年とか1年かけて勉強した量なんてあまりにも少なすぎて他の文書の翻訳に役立ちません。当然ですが、治験薬が違えば文書内容は変わりますし、著者が違えば書き方も変わる。

上記のトライアル課題とした文書程度のボリュームなら、1日1報を熟読し、類似の和文報告書も1日1報を読んで、英文と和文の対応を研究するとよい。そんなことを毎日2~3年ほど濃密に続ければ実力はつきます。逆にそれ位やらないと効果なし。英文と和文の対応がわかってくると、自然に和訳・英訳が出てきます。

稼げる医学翻訳者になるのは楽じゃないよ。翻訳教育ビジネスのカモにならないように、医学翻訳の勉強を続けるか撤退するか慎重に判断することをおすすめします。

 

2022年10月27日 (木)

メディカル英訳トレーニング#266

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

逆流性食道炎の維持療法については、再発・再燃を繰り返す患者に対し投与することとし、本来維持療法の必要のない患者に投与することのないよう留意すること。

 

課題# KW[の必要のない]→[を必要としない] イートモには28対訳が収録されています
1 バスキュラーアクセス部位における軽微かつ限局性の圧痛、腫脹、硬結、挫傷、紅斑、血腫などで、外科的介入、排出、輸血、抗生物質を必要としないもの。
Minor, localized tenderness, swelling, induration, bruising, erythema, hematoma etc. at vascular access site that does not require surgical intervention, evacuation, transfusion, or antibiotics.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#265

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

逆流性食道炎の維持療法については、再発・再燃を繰り返す患者に対し投与することとし、本来維持療法の必要のない患者に投与することのないよう留意すること。

 

課題# KW[投与することのないよう]→[投与しないよう] イートモには5対訳が収録されています
1 したがって、薬剤Aを漫然と長期投与しないように添付文書で注意喚起することが適切である。
Therefore, it is appropriate to provide a precaution in the package insert to prevent aimless long-term treatment with Drug A.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#264

ディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

逆流性食道炎の維持療法については、再発・再燃を繰り返す患者に対し投与することとし、本来維持療法の必要のない患者に投与することのないよう留意すること。

 

課題# KW[留意] イートモには25対訳が収録されています
1 ほてりやその他の更年期障害の緩和のために栄養補助食品を使用しているならば、以下の事項に留意してください。
If you use dietary supplements to try to ease hot flashes and other menopausal symptoms, you should bear these points in mind: ….
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#263

ディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

逆流性食道炎の維持療法については、再発・再燃を繰り返す患者に対し投与することとし、本来維持療法の必要のない患者に投与することのないよう留意すること。

 

課題# KW[投与することとし]→[投与することとする] イートモには9対訳が収録されています
1 薬剤Aは希釈せずに皮下注射で投与することとする
Drug A is to be administered undiluted by subcutaneous injection.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#262

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

逆流性食道炎の維持療法については、再発・再燃を繰り返す患者に対し投与することとし、本来維持療法の必要のない患者に投与することのないよう留意すること。

 

課題# KW[再発・再燃を繰り返す] イートモには3対訳が収録されています
1 したがって、再発・再燃を繰り返す患者には、薬剤Aを10mgの用量で投与することが望ましい。
Therefore, for patients with repeated recurrence and relapse, Drug A at a dose of 10 mg is recommended.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#261

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

逆流性食道炎の維持療法については、再発・再燃を繰り返す患者に対し投与することとし、本来維持療法の必要のない患者に投与することのないよう留意すること。

 

課題# KW[維持療法] イートモには65対訳が収録されています
1 米国では、薬剤AはCOPD患者の気流閉塞に対して1日2回の維持療法(1回あたり10.0µgの用量)が承認されている。
Drug A has been approved in the US as a twice-daily maintenance treatment of airflow obstruction in patients with COPD with a dose of 10.0 µg per administration.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#260

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

逆流性食道炎の維持療法については、再発・再燃を繰り返す患者に対し投与することとし、本来維持療法の必要のない患者に投与することのないよう留意すること。

 

課題# KW[逆流性食道炎] イートモには15対訳が収録されています
1 内視鏡検査で逆流性食道炎の再発が確認された患者については、確認の時点で本試験を終了した。
For patients in whom recurrence of reflux esophagitis was endoscopically confirmed, the study was completed at the time of the confirmation.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#259

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎に用いる際には、ヘリコバクター・ピロリが陽性であること及び内視鏡検査によりヘリコバクター・ピロリ感染胃炎であることを確認すること。

 

課題# KW[内視鏡検査] イートモには49対訳が収録されています
1 内視鏡検査による症状が出る前の胃癌の早期発見に伴い、患者の生存率が改善している。
Early detection of presymptomatic gastric cancer with endoscopic screening is associated with improved patient survival.
2  
 
3  
 

 

医薬トライアルのポイント(ほんの一部)

無作為化

昔はrandomizedの訳語として「無作為化」が主に用いられていましたが、10数年ほど前から「ランダム化」が用いられるようになり、現在では「ランダム化」が主流。私は「無作為化」のほうがいいと主張したのですが、全体的な流れは「ランダム化」でした。「無作為化」と訳す人は最近の医薬文書を読んでいないか、古い翻訳参考書でおぼえたことをアップデートしていないかのどちらかと判断されます。


インフォームド・コンセント

一般向けの文書や口語では「インフォームド・コンセント」は使われますが、専門家向けの医薬文書で使われることは稀です。専門家向け文書で「インフォームド・コンセント」と訳す人は専門家向けの医薬文書を読んでいないと判断されます。


A and Bのandの意味の「および」

私が製薬会社に勤務していた頃(40年近く前)には、「および」とひらがな表記していたものですが、今では「及び」と表記することが一般的のようです。特に専門家向けの医薬文書ではそう。「または」も同様。

 

上記の3点をみるだけで、最近の専門家向け医薬文書(和文)をプロの医学翻訳者目線で熟読していない「素人」というのわかってしまう。

他にもチェックポイントはいろいろあるけど、教えないよ。

 

メディカル英訳トレーニング#258

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎に用いる際には、ヘリコバクター・ピロリが陽性であること及び内視鏡検査によりヘリコバクター・ピロリ感染胃炎であることを確認すること。

 

課題# KW[が陽性] イートモには60対訳が収録されています
1 血清検査が陽性であっても必ずしも腸管外アメーバ症を示すわけではない。
A positive serologic test does not necessarily indicate extraintestinal amebiasis.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#257

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎に用いる際には、ヘリコバクター・ピロリが陽性であること及び内視鏡検査によりヘリコバクター・ピロリ感染胃炎であることを確認すること。

 

課題# KW[胃炎] イートモには17対訳が収録されています
1 下記におけるヘリコバクター・ピロリ除菌の補助:胃潰瘍又は十二指腸潰瘍、胃粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、早期胃癌の内視鏡的切除後胃、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎
Adjunct therapy to Helicobacter pylori eradication in the following: Gastric or duodenal ulcer, gastric mucosa associated lymphoid tissue (MALT) lymphoma, idiopathic thrombocytopenic purpura, the stomach after endoscopic resection of early-stage gastric cancer, or Helicobacter pylori gastritis.
2  
 
3  
 

 

2022年10月26日 (水)

メディカル英訳トレーニング#256

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

特発性血小板減少性紫斑病に対しては、ガイドライン等を参照し、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療が適切と判断される症例にのみ除菌治療を行うこと。

 

課題# KW[と判断される] イートモには34対訳が収録されています
1 気管支拡張薬の投与後、FEV1(1秒量)/FVC(努力肺活量)の比が70%未満であれば、気流制限があると判断される
Airflow limitation is judged to be present when the FEV1 (forced expiratory volume in one second)/FVC (forced vital capacity) ratio is less than 70% after administration of bronchodilators.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#255

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

特発性血小板減少性紫斑病に対しては、ガイドライン等を参照し、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療が適切と判断される症例にのみ除菌治療を行うこと。

 

課題# KW[適切と判断] イートモには10対訳が収録されています
1 広い選択基準により、ホスピスケアが適切と判断される患者1000例が特定され、その70%は6カ月間よりも長く生存した。
Broad inclusion criteria identified 1000 patients eligible for hospice care, of whom 70% survived longer than 6 months.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#254

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

特発性血小板減少性紫斑病に対しては、ガイドライン等を参照し、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療が適切と判断される症例にのみ除菌治療を行うこと。

 

課題# KW[を参照し]→[を参考に] イートモには13対訳が収録されています
1 いくつかの副次的薬理試験は、一般薬理試験に関するガイドラインを参考に行われたものである。
Some secondary pharmacology studies are performed using the guidelines on general pharmacology studies as a reference.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#253

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

特発性血小板減少性紫斑病に対しては、ガイドライン等を参照し、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療が適切と判断される症例にのみ除菌治療を行うこと。

 

課題# KW[を参照し]→[に従い] イートモには71対訳が収録されています
1 ICH GCPガイドラインに従い、治験依頼者は、「被験者の安全性に悪い影響を及ぼす知見、治験の実施に影響する知見、治験継続に対するEC/IRBの承認・好意的な意見が変わるおそれがある知見」について治験責任医師に説明する。
In accordance with ICH GCP guidelines, the Sponsor will inform the Investigator of "findings that could adversely affect the safety of subjects, impact the conduct of the trial or alter the EC/IRBs approval/favorable opinion to continue the trial."
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#252

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

特発性血小板減少性紫斑病に対しては、ガイドライン等を参照し、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療が適切と判断される症例にのみ除菌治療を行うこと。

 

課題# KW[ガイドライン] イートモには293対訳が収録されています
1 プログラムが進むにつれて、ICH E8ガイドラインに従って必要な臨床薬理試験を追加実施する予定である。
Additional necessary clinical pharmacology studies will be conducted as the program progresses as per ICH E8 guideline.
2 すべての主要な毒性試験は、動物数及び使用する用量に関して現在許容されているガイドラインに従って行われた。
All principal toxicology studies were performed in accordance with currently accepted guidelines with respect to animal numbers and dose levels used.
3  
 

 

 

本日のルーチン終わり

先週から病院への行きはバスと電車、そして徒歩です。

バスに乗る時間が長いので、立ったままだとバスの揺れに耐えるのが結構つらい。

まだまだ体幹が弱いなと感じます。

それと、最寄りの駅から病院まで上り坂になっており、7~8分歩くのも結構な運動になります。

入院中、体重が最悪44.9キロにまで減ったときは、これで生きていけるのだろうかと思ったよ。

そのときの主治医の言葉「これが成田さんの現実です」が忘れられない。w

 

病院でのリハビリで筋力は少しついてきたけど、スタミナは十分ではないようです。

ま、病気する前からあまりスタミナはなかったな。

 

透析後は相変わらず病院レストランでカキフライ定食。

Img_3448

 

食い終わった。

Img_3450

 

夕方に帰宅して、ほぼ一日が終わります。

Img_3451

イートモ注文フォームの修正

イートモ注文フォームの投稿完了ページが

「イートモ7.2・ダウンロード」

のままになっていました。

 

「イートモ7.3・ダウンロード」の間違いです。

修正しました。

 

2022年10月25日 (火)

メディカル英訳トレーニング#251

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

進行期胃MALTリンパ腫に対するヘリコバクター・ピロリ除菌治療の有効性は確立していない。

 

課題# KW[の有効性] イートモには328対訳が収録されています
1 疾患Aの治療目的はABCレベルを正常化することであるため、このパラメータは医療現場における本剤の有効性を判断する上で重要な指標と考えられる。
As the objective of treatment in Disease A is to normalize ABC levels, this parameter may be considered the key measure in determining the efficacy of the drug in clinical practice.
2 漢方薬であって、その有効性が既に広く周知されているもの。
Chinese medicines, the efficacy of which is already widely known.
3 会社Aは、薬剤Aの有効性および安全性のさらなる解明に取り組んでいます。
Company A is committed to further understanding the efficacy and safety profile of Drug A.

 

250課題達成

メディカル英訳トレーニング、250課題を達成しました。

と言っても、1課題あたり1題か2題なので、たいした量ではありません。

言っておくけど、メディカル英訳トレーニングでがんばっても、こんなもので稼げるメディカル英訳者にはなれません。

おちゃらけ企画ですが、最近は見学に来てくれる人が増えて、やりがいはあります。

 

以前にも書きましたが、メディカル和訳のスキルがある程度高いレベルまできたら、それ以上のスキルアップにはメディカル英訳を勉強するのが一番です。おっさんが言うとウソのようだけど、本当なんだよ。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-f751e7.html

Dsc_0213_20221025155201

メディカル英訳トレーニング#250

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

進行期胃MALTリンパ腫に対するヘリコバクター・ピロリ除菌治療の有効性は確立していない。

 

課題# KW[除菌] イートモには48対訳が収録されています
1 第一選択薬《一次治療薬》(a):最も強力な抗菌作用を示し、除菌に必須の薬剤。
First-line drugs (a): Drugs that exhibit the most potent antibacterial activity and are essential for eradicating the bacteria.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#249

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

進行期胃MALTリンパ腫に対するヘリコバクター・ピロリ除菌治療の有効性は確立していない。

 

課題# KW[ヘリコバクター・ピロリ] イートモには98対訳が収録されています
1 ヘリコバクター・ピロリが動脈硬化性疾患の発症と関連していると報告されている。
An association of Helicobacter pylori with the development of atherosclerotic disease has been reported.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#248

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

進行期MALTリンパ腫に対するヘリコバクター・ピロリ除菌治療の有効性は確立していない。

 

課題# KW[進行期]→[進行した] イートモには56対訳が収録されています
1 脳出血はほとんどが進行した慢性骨髄性白血病の患者に報告された。
Cerebral hemorrhages were reported almost exclusively in advanced chronic myeloid leukemia patients.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#247

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

進行期MALTリンパ腫に対するヘリコバクター・ピロリ除菌治療の有効性は確立していない。

 

課題# KW[進行期] イートモには3対訳が収録されています
1 NCIで治療を受けた進行期リンパ腫の患者1例がリンパ腫の部分寛解を示した。
A patient with advanced-stage lymphoma treated at the NCI experienced a partial remission of lymphoma.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#246

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[の既往] イートモには213対訳が収録されています
1 すべての患者がECOGパフォーマンススコア0又は1で、3%に脳転移の既往があった。
All patients had an ECOG performance score of 0 or 1; and 3% had a history of brain metastases.
2 心電図には右脚ブロックがみられ、下壁心筋梗塞の既往を示すエビデンスがあった。
An electrocardiogram showed right bundle branch block, with evidence of a previous inferior wall myocardial infarction.
3  
 

 

2022年10月24日 (月)

「ひなちゃん」 お散歩

昨日の日曜、天気が良かったので、「ひなちゃん」と散歩に行ってきました。

いつものコースです。

2022年10月23日 (日)

メディカル英訳トレーニング#245

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[十二指腸潰瘍] イートモには21対訳が収録されています
1 菌株Aは十二指腸潰瘍の患者1例から分離された。
Strain A was isolated from a patient with a duodenal ulcer.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#244

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題#

KW[胃潰瘍] イートモには25対訳が収録されています

1 胃潰瘍の早期発見のため、40歳超の人は誰でも機会があれば健康診断を受けるように勧められた。
Everyone over forty years old was urged to undergo medical checkups at every available opportunity for early detection of gastric ulcer.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#243

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題#

KW[に際しては]→[に先立ち] イートモには31対訳が収録されています

1 臨床試験への参加に先立ち、すべての被験者から自由意志による同意を書面で得なければならない。
Freely given written informed consent must be obtained from every subject prior to clinical study participation.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#242

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[に際しては]→[に先立って] イートモには14対訳が収録されています
1 投与開始に先立って、これらの動物の健康状態を獣医師が検査した。
Prior to the commencement of treatment, the health status of the animals was inspected by a veterinarian.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#241

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[に際しては] イートモには17対訳が収録されています
1 急性白血病の治療に際しては、状況に応じて、この閾値を下げることができる。
Depending on the circumstances, this threshold may be lowered when treating acute leukemia.
2  
 
3  
 

 

Your note・特許翻訳ブログとリンクしました。

Your note・特許翻訳ブログ

派遣社員としてCRO企業で働いています。

フリーランス翻訳者になるために レバレッジ特許翻訳講座を開始しました(2022年11月)。

バイオ・メディカルを専門分野とします。

メディカル英訳トレーニング#240

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[投与開始] イートモには196対訳が収録されています
1 ざ瘡様皮疹の患者の約80%が薬剤Aの投与開始から3週間以内に最初の皮疹を示した。
About 80% of patients with acne-like rash experienced their first rash within 3 weeks of the start of treatment with Drug A.
2 投与開始時から6週目まで、薬剤A 50、70、100mgを週3回経口投与、もしくは薬剤B 20µgを週1回静脈内投与した。
From the start of treatment to Week 6, Drug A 50, 70, or 100 mg was administered orally 3 times weekly, or Drug B 20 µg once weekly intravenously.
3  
 

 

 

indicated

「効能・効果」や「適応症」の意味で使う場合のindicated。

もちろん、文脈によって適訳は変わってくるでしょうが、英文と和文の対応がわかりやすく、日英間で相互利用できるように、主観を除いて可能な限り直訳的に作成されているイートモでは、以下を基準にしています。

例外はありますから、いちいち突っかかってこないように。

20221023-053805

 

メディカル英訳トレーニング#239

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[を投与対象とし]→[効能・効果] イートモには159対訳が収録されています
1 薬剤Aの効能・効果は、手術又は放射線治療で効果不十分の患者あるいはこれらの治療が適していない患者における先端巨大症《末端肥大症》の治療である。
Drug A is indicated for the treatment of acromegaly in patients who have had an inadequate response to surgery or radiation therapy, or for whom these therapies are not appropriate.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#238

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[を投与対象とし]→[に適応され] イートモには36対訳が収録されています
1 AAAステントグラフトシステムは、腹部大動脈に動脈瘤があると診断され、血管の形状が血管内修復に適している患者に適応される。
The AAA Stent Graft System is indicated in patients diagnosed with an aneurysm in the abdominal aorta having vascular morphology suitable for endovascular repair.
2  
 
3  
 

 

2022年10月22日 (土)

メディカル英訳トレーニング#237

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[長期継続投与]→[継続投与] イートモには36対訳が収録されています
1 試験Aにより、心臓植込み型電子デバイス手術中におけるワルファリン継続投与は安全であり、臨床的に問題となるポケット血腫(CSH)の発生率が低下することが示された。
Study A demonstrated that a strategy of continued warfarin during cardiac implantable electronic device surgery was safe and reduced the incidence of clinically significant pocket hematoma (CSH).
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#236

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[長期継続投与]→[長期投与] イートモには80対訳が収録されています
1 薬剤Aの長期投与を受けている小児の身長を定期的に経過観察することが望ましい。
It is recommended that the height of children receiving prolonged treatment with Drug A is regularly monitored.
2  
 
3  
 

 

5名のメールアドレスを削除しました

イートモアップデートのメールが届かないイートモユーザーが5名いました。

イートモアップデート等のお知らせはすべてEメールで行っていますので、これらの方のメールアドレスをイートモユーザー名簿から削除しました。

メールアドレス等の変更のお知らせはこちらからお願いします。

 

メディカル英訳トレーニング#235

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[非ステロイド性抗炎症薬]→[NSAID] イートモには81対訳が収録されています
1 現在承認されているNSAIDはいずれも非選択的である。
All presently approved NSAIDs are nonselective.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#234

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[非ステロイド性抗炎症薬] イートモには16対訳が収録されています
1 非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)と副腎皮質ステロイドは、本試験への参加前に用量が一定していたならば、併用投与可とした。
Concomitant nonsteroidal anti-inflammatory drug (NSAID) and corticosteroid use was allowed provided the doses had been stabilized prior to entry into the study.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#233

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[疼痛管理] イートモには5対訳が収録されています
1 疼痛管理とオピオイドによる副作用のバランスが適切になるように用量調節する。
Adjust the dosage to obtain an appropriate balance between management of pain and opioid-related adverse reactions.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#232

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[変形性関節症] イートモには30対訳が収録されています
1 薬剤Aは変形性関節症の徴候及び症状を改善せず、変形性関節症の進行にも変化をもたらさなかったが、軟骨破壊マーカーのレベル低下は認められた。
Although Drug A did not improve signs and symptoms of osteoarthritis, nor did it alter progression of osteoarthritis, a reduction in the level of a marker of cartilage degradation was observed.
2  
 
3  
 

 

 

インフルエンザワクチン接種

今年も美人女医の都立大ペインクリニックでインフルエンザワクチン接種をしてもらいました。

自由診療だから、3600円。

 

来月あたりコロナワクチンの5回目接種があるだろうし、来年1月にはB型肝炎ワクチンの3回目接種があります。

左腕が役立つのはこうしたワクチン接種のときだけw

さて、さぼてんで買ってきたヒレカツ弁当を食って、ちょっと一休みしよう。

 Dsc_0507

 

2022年10月21日 (金)

「ひなちゃん」の新しい服

「ひなちゃん」、何か着ているの?

Dsc_0512

 

どれどれ。

Dsc_0508

 

帽子付き。

Dsc_0511

 

暖かそうだね。

Dsc_0509

 

名前入りじゃん。www

Dsc_0513

 

 

今週の修行、無事終了

今週の修行(透析)も無事に終わりました。

 

ぐったりして、病院の喫茶コーナーで一服しています。

これから中目黒の目黒区総合庁舎に行かないと。

Img_3414

 

用事も終わって、帰りのバスを待っているところ。

中目黒のこのヘンテコなマンションがどうしても目に入ってしまう。

このマンションを見ると、大阪梅田のマルビルを思い出してしまう。

Img_3415

 

こういうマンションの特に上層階には住みたいと思わんね。

Img_3417

 

2022年10月20日 (木)

ちょっと休憩

イートモ利用権杯トライアルの審査でくたびれたので、どーでもいい写真をアップします。

 

昨日は病院レストランではなく、市中の喜多方ラーメンを食いました。

チャーシューラーメン、たまに食いたくなります。

Img_3411

 

透析患者なのにこんなものを食ってもほとんど体重の増えがないおっさん。

Img_3412

 

チワワの「ひなちゃん」、ウサギの服がお気に入りです。

Img_3409

イートモ利用権杯トライアル 審査終了

先日書いたように、予想よりもはるかに多い10名が参加しました。

 

結局、イートモ利用権は1名に進呈されました。

この方は医療翻訳(医薬・医療機器)のエッジ・トランスレーションに紹介される特典も得ました。

 

一般的なトライアルの15~20倍というトライアルらしからぬ分量にもかかわらず、果敢にチャレンジした皆さん、お疲れさまでした。

トライアルという真剣勝負において、生の医学論文を定時までにまるまる1本翻訳するというのは、医学翻訳のプロが普段から行っている作業と同じです。イートモ利用権の獲得に至らなくても、翻訳スクールなどでは得られない貴重な経験になったのではないでしょうか。

 

【追記】

実戦では重要なことなので追記しておきます。

和訳範囲:標題からIn conclusionのパラグラフの最後までの全訳(標題下の著者名と図表は和訳不要、上付き数字はベタ打ち)』と明記しているにもかかわらず、これら3要件すべてを満たしている参加者がほとんどいなかったのは驚きました。

翻訳仕事の現場ではお金を出してくれる製薬会社や翻訳会社による指示に従う必要があります。今回はトライアルとは言え、「最初に依頼される実際の仕事と仮定」しているので、指示に従うのは当然です。

 

2022年10月19日 (水)

メディカル和訳の技量を高めるには

今回のイートモアップデートはイートモ利用権杯トライアルと重なったので、イートモアップデートに対するお礼メールとイートモ利用権杯トライアルを受けての感想が多数寄せられています。

ありがとうございます。

イートモアップデートとイートモ利用権杯トライアルに関係した方から感想等をいただき、掲載を許可してくださったので、代表として掲載します。


20221019-150620

 

 

 

和訳を中心に勉強されている方のようです。

下線とした部分を読んで、私にも同じような時期があったと思い返しました。35年ほど前のことなので今とは状況は違いますが、私も医学翻訳フリーランスになって最初の1.5年間は和訳専門に仕事をしていました。上記の方と同様、不明点が蓄積していきました。たった1.5年間といっても、ほぼ毎日10時間以上は和訳仕事をしていたので、不明点の蓄積量は膨大になり、医学翻訳フリーランスをやめようと思ったほどです。

その後、縁あってミキインターナショナルという医学専門の翻訳会社の社内翻訳者兼チェッカーとなり、英語ネイティブによる英訳をチェックするとともに、自らも英訳するようになりました。英訳チェックおよび英訳を行うには当然ながら和文原稿をじっくり読む必要があるわけです。和文原稿を熟読していると、1.5年間の医学翻訳フリーランス時代に蓄積していた不明点が見事に解決できるではありませんか! 

ミキインターナショナルには様々な分野や製品の英訳依頼が来ていました。毒性試験報告書とか、臨床試験protocolとか、いろいろ、種々雑多。当時は製薬会社の研究開発部門に勤務するか、医学専門の翻訳会社の社内で仕事しないと、そうした和文原稿に触れることはできませんでした。英訳することを想定しながら和文原稿を調査することにより、蓄積していた不明点が解決されるとともに、英訳専門に移行するきっかけにもなりました。

今はインターネットである程度は入手できますので、私の経験を参考にして和訳一辺倒ではなく、英訳の勉強から攻めるのもアリかと思います。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-30c4c1.html

 

2022年10月17日 (月)

メディカル英訳トレーニング#231

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

関節リウマチ、変形性関節症等における疼痛管理等のために非ステロイド性抗炎症薬を長期継続投与している患者を投与対象とし、投与開始に際しては、胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の既往を確認すること。

 

課題# KW[関節リウマチ] イートモには85対訳が収録されています
1 40歳女性患者が関節リウマチのために薬剤Aの投与を受けている間にアレルギー反応を示したと点滴静注担当の看護師に報告した。
A 40-year-old female patient reported to the infusion nurse that she had an allergic reaction while she was on therapy with Drug A for rheumatoid arthritis.
2  
 
3  
 

 

 

2022年10月16日 (日)

本日の記録・カキフライ定食を食う

10月14日に撮影したものですが、月・水・金はいつもこんな感じです。

動画中に出てくる"ME"とはMedical Engineer(臨床工学技士)のことです。

 

イートモ利用権杯トライアル

久しぶりにトライアルの審査をやったら、イヤーくたびれる!

しかも、医学論文まるまる1本のトライアルなんてまずないでしょうから、翻訳する人も大変でしょうけど、審査するほうも体力・神経を使います。

締め切りまでに提出してくれたのは10名でした。

医学論文まるまる1本のトライアルに参加する人なんていないか、多くても2~3名程度と予想していたのでびっくりです。

参加者の多くがイートモユーザーなので、イートモ利用権を欲しいためではなく、医学論文まるまる1本を和訳するという経験が欲しかったのかもしれません。その辺の翻訳スクールの甘々な課題文なんか訳しても実力はつかないということが知られるようになってきたかな。

やる気のない訳文などよっぽどのことがない限り、全文をチェックしています。

全員に審査結果をお知らせするにはしばらく時間がかかりますので、ご了承ください。

 

「ひなちゃん」、何をかぶっているの?

Dsc_0503

 

ハロウィーンかww

Dsc_0501

2022年10月15日 (土)

イートモ7.3にアップデートしました

イートモユーザー様にイートモ7.3無料ダウンロード用メールを送信しました。

受け取れていない方はこちらからご連絡ください。 

 Dsc_0477_20221015173301

ダウンロード方法3(オンラインストレージから)

無料ダウンロード用のメールに記載されているURLをクリックする。

Online0

 

[ダウンロードページを開く]をクリックする。

Online1

 

無料ダウンロード用のメールに記載されているパスワードを入力する。

Online2

 

[ダウンロード(8.99MiB)]をクリックする。

Online3

 

パソコンフォルダに保存する。

Online4

 

ダウンロード方法2(Google Chromeをお使いの方)

原則としてMicrosoft Edgeでダウンロードしてください。「ダウンロード/インストール マニュアル」をご覧ください。

他のブラウザではダウンロート/インストールのプロセスが若干異なる場合があります。

 

※Google Chromeでダウンロードする場合。

以下のように、iitomo7.3.exeフォルダがダウンロードフォルダなどに入ることが多い。

Iitomo731

 

iitomo7.3.exeフォルダをダブルクリックする。

以下の画面で[詳細情報]をクリックする。

Iitomo732

 

以下の画面で[実行]をクリックする。

Iitomo733

 

セキュリティーソフトのアラートが出たら、[ファイルを開く]をクリックする(ウイルスバスターの例)。

Iitomo734

 

以下の画面にメールで通知したパスワードを入力し、[復号化]をクリックする。

Iitomo735

 

しばらくすると、復号化が完了するので、[閉じる]をクリックする。

Iitomo736

 

ダウンロードフォルダにイートモ 7_3.xlsmが作られる。

以降は操作マニュアルを参考にしながら操作する。

Iitomo737

2022年10月14日 (金)

最終日

2022年10月13日 (木)

メディカル英訳トレーニング#230

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

本品は光によって徐々に褐色となる。

 

課題# KW[褐色] イートモには52対訳が収録されています
1 この製剤は褐色のフィルムコート錠で、患者に経口投与される。
The drug product is a brown film-coated tablet which will be administered orally to patients.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#229

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

本品は光によって徐々に褐色となる。

 

課題# KW[光によって] イートモには11対訳が収録されています
1 化合物Aは光によって徐々に着色する。
Compound A is gradually colored by light.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#228

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

本品は光によって徐々に褐色となる。

 

課題# KW[徐々に] イートモには76対訳が収録されています
1 化合物Aは光によって徐々に変色する。
Compound A gradually changes in color by light.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#227

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

本品は水に溶けにくく、エタノール(95にほとんど溶けない

 

課題# KW[にほとんど溶けない] イートモには8対訳が収録されています
1 本品は水又は無水エタノールにやや溶けやすく、アセトニトリルに溶けにくく、アセトン又はクロロホルムにほとんど溶けない
Solubility: Soluble in water and in alcohol, sparingly soluble in chloroform, and practically insoluble in ether.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#226

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

本品は水に溶けにくく、エタノール(95)にほとんど溶けない。

 

課題# KW[に溶けにくく] イートモには4対訳が収録されています
1 本品は水又は無水エタノールにやや溶けやすく、アセトニトリルに溶けにくく、アセトン又はクロロホルムにほとんど溶けない。
Compound A is sparingly soluble in water and in dehydrated ethanol, slightly soluble in acetonitrile, and practically insoluble in acetone and in chloroform.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#225

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

錠バラ包装は開栓後、湿気を避けて保存すること。

 

課題# KW[保存する] イートモには90対訳が収録されています
1 すべての薬物動態用検体は搬送するまで-20˚C以下で保存する
All pharmacokinetic specimens will be kept at ≤ -20℃ until shipment.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#224

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

錠バラ包装は開栓後、湿気を避けて保存すること。

 

課題# KW[湿気を避けて] イートモには8対訳が収録されています
1 本剤は直射日光と湿気を避けて冷所に保存する。
Store this drug in a cold place protected from direct sunlight and moisture.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#223

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

錠バラ包装は開栓後、湿気を避けて保存すること。

 

課題# KW[開栓後] イートモには4対訳が収録されています
1 使用期限内であっても、製品の品質保持のため、開栓後は6カ月以内を目安に使用してください。
Use the product within about 6months after the cap is opened to retain product quality, even if the product is within the expiration date.
2  
 
3  
 

 

2022年10月12日 (水)

メディカル英訳トレーニング#222

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

バラ包装は開栓後、湿気を避けて保存すること。

 

課題# KW[バラ包装] イートモには5対訳が収録されています
1 バラ包装の錠剤は、開栓後、湿気を避けて保存する。
Tablets in a bottle should be protected from moisture after opening the cap.
2  
 
3  
 

 

2022年10月11日 (火)

メディカル英訳トレーニング#221

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

クエン酸第一鉄ナトリウムは緑白色〜帯黄緑白色の結晶性の粉末である。

 

課題# KW[結晶性の粉末]→[結晶性粉末] イートモには12対訳が収録されています
1 薬剤Aは白色の結晶性粉末で、分子量は500である。
Drug A is a white crystalline powder with a molecular weight of 500.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#220

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

クエン酸第一鉄ナトリウムは緑白色〜帯黄緑白色の結晶性の粉末である。

 

課題# KW[結晶性の粉末] イートモには12対訳が収録されています
1 薬剤Aの外観は白色の結晶又は結晶性の粉末である。
Drug A appears as white crystals or crystalline powder.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#219

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

クエン酸第一鉄ナトリウムは緑白色〜帯黄緑白色の結晶性の粉末である。

 

課題# KW[緑白色] イートモには3対訳が収録されています
1 緑白色~帯黄緑白色の顆粒で、1.2gあたりクエン酸第一鉄ナトリウム941.8mg(元素鉄として100mg)を含有する。
Each 1.2 g of greenish white to green-yellowish white granules contains 941.8 mg of sodium ferrous citrate (100 mg as elemental iron).
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#218

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[の上昇] イートモには196対訳が収録されています
1 10及び40mg/kg/日で13週間及び26週間の投与後、膝窩リンパ節及び腸間膜リンパ節における泡沫状マクロファージの出現率の上昇及び重症化が認められた。
An increase in the incidence and severity of foamy macrophages in the popliteal and mesenteric lymph nodes was present after 13 and 26 weeks of treatment at 10 and 40 mg/kg/day.
2 薬剤Aの投与に伴う心房細動の発現率の上昇はなかった。
Drug A treatment was not associated with an increased rate of atrial fibrillation.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#217

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[総鉄結合能] イートモには5対訳が収録されています
1 レジスタンストレーニングにより、総鉄結合能が40.0mumol/Lから10.0mumol/Lに低下し、トランスフェリン飽和度が30.0%から50.0%に上昇した。
Resistance training decreased total iron binding capacity from 40.0 to 10.0 mumol/L and increased transferrin saturation from 30.0% to 50.0%.
2  
 
3  
 

 

2022年10月10日 (月)

お風呂が大好きな「ひなちゃん」

毎日のようにお風呂に入る「ひなちゃん」。

2022年10月 9日 (日)

メディカル英訳トレーニング#216

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[の低下] イートモには322対訳が収録されています
1 数週間は臨床的に問題となるヘマトクリットの低下がみられないことがある。
A clinically significant decrease in hematocrit may not be observed for several weeks.
2 疾患Aの発症が近づくにつれて、アルギニン又はトルブタミドに対するβ細胞の反応性の低下、空腹時血糖値の上昇、経口糖負荷不耐容があらわれる。
A reduction in the ability of beta cells to respond to arginine or tolbutamide, elevations of fasting plasma glucose concentrations, and intolerance to oral glucose appear as the onset of Disease A approaches.
3 8mg/kgにおいて、これらのマウスは自発運動の低下、体緊張度の低下、呼吸数の減少、鎮静の亢進を示した。
At 8 mg/kg, the mice exhibited decreased motor activity, decreased body tone, decreased respiration, and an increase in sedation.

メディカル英訳トレーニング#215

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[飽和率]→[飽和度] イートモには31対訳が収録されています
1 パルスオキシメーターは、(血液検体から直接的に酸素飽和度を測定するのではなく)患者の血液の酸素飽和度を間接的に測定する医療機器である。
A pulse oximeter is a medical device that indirectly measures the oxygen saturation of a patient's blood (as opposed to measuring oxygen saturation directly through a blood sample).
2  
 
3  
 

 

 

2022年10月 8日 (土)

イートモ最新データPDFの更新

イートモの対訳については常に修正・入れ替えを行っております。

この度、「イートモ最新データPDF」を更新しましたので、お知らせします。

3781ページと前回から約400ページ増加しました。

20221008-150023_20221008151501

 

下記のサイトから開き、PDFの検索機能を利用してください。

http://i-honyaku.life.coocan.jp/iitomosite/support.htm#label_user

 

パスワード(イートモ7.2用のライセンスキー)を入力してアクセスしてください。

イートモ7.3にアップデート後はイートモ7.3用のライセンスキーがパスワードになります。

 

ミルク棒に夢中の「ひなちゃん」

柿の木坂オフィッスはまったりと平和です。

メディカル英訳トレーニング#214

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[補充効果] イートモには2対訳が収録されています
1 組換えヒトエリスロポエチンが投与されている患者において、鉄剤の非経口投与は貯蔵鉄の補充効果及び赤血球造血の維持効果を示す。
Parenteral iron is effective in replenishing iron stores and sustaining erythropoiesis in patients treated with recombinant human erythropoietin.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#213

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[貯蔵鉄] イートモには12対訳が収録されています
1 次に、心血管危険因子並びに血清フェリチン、血清鉄、総鉄結合能(TIBC)などの体内貯蔵鉄を測定するため、12〜14時間の絶食後に血液検体を採取した。
Then, the blood samples were taken after 12-14 hours of fast for measuring cardiovascular risk factors and body iron stores, including serum ferritin, serum iron, and total iron binding capacity (TIBC).
2  
 
3  
 

 

カキフライ定食

昨日も病院レストランでカキフライ定食を食いました。

もう3回目だと思います。

さすがに飽きてきました。

毎回撮ろうかと。

メディカル英訳トレーニング#212

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[有意に上昇し]→[有意な上昇] イートモには9対訳が収録されています
1 最初の12週間の終了時、ヘモグロビン平均値の統計学的に有意な上昇が薬剤A群においてのみ認められた。
At the end of the initial 12 weeks, a statistically significant rise in mean hemoglobin was observed only in the Drug A group.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#211

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[有意に上昇し] イートモには8対訳が収録されています
1 12カ月後のヘパリン結合型カバードステント群における足関節・上腕血圧指数《足関節上腕血圧比》は、ベアメタルステント群(0.85±0.23)と比較して、0.94±0.23と有意に上昇した(p<0.05)。
The ankle-brachial index in the heparin-bonded, covered stent group significantly increased to 0.94 ± 0.23 compared with the bare-metal stent group (0.85 ± 0.23; p < 0.05) at 12 months.
2  
 
3  
 

 

#211訳例

 

2022年10月 7日 (金)

メディカル英訳トレーニング#210

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[対照に比べて]→[対照と比較して] イートモには17対訳が収録されています
1 薬剤Aは、対照と比較して歯肉炎の発生を3カ月後に4.0%、6カ月後に30.0%阻害した。
Drug A inhibited the development of gingivitis by 4.0% at 3 months and 30.0% at 6 months, compared to the control.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#209

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[含有量]→[含量] イートモには76対訳が収録されています
1 長期保存試験における36カ月の保存期間中、含量は80%から50%に変化し、類縁物質の総量は30%から50%に変化した。
During the storage period of 36 months in the long-term study, the content was changed from 80% to 50%, and the total amount of the related substances was changed from 30% to 50%.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#208

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また、肝臓及び脾臓中の鉄含有量がそれぞれ対照に比べて有意に上昇し、貯蔵鉄補充効果が認められた。さらに血清鉄及び血清鉄飽和率の低下並びに総鉄結合能の上昇を改善した。

 

課題# KW[含有量] イートモには9対訳が収録されています
1 同じ工場の別の患者を調べたところ、肺の周辺部でクロム含有量が最も高いことが示された。
Examination of other patients from the same factory showed that the highest chromium contents were at the periphery of the lungs.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#207

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

鉄欠乏食で飼育した瀉血貧血ラットに、本薬30mgkg/日を18日間連続投与した後、顕著なヘモグロビン回復効果が認められた。

 

課題# KW[回復効果] イートモには4対訳が収録されています
1 ラットの連鎖球菌細胞壁誘発関節炎の慢性期に、薬剤Aは関節腫脹に対する高い回復効果を示した。
During the chronic phase of streptococcal cell wall-induced arthritis in rats, Drug A was highly effective at reversing joint swelling.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#206

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

鉄欠乏食で飼育した瀉血貧血ラットに、本薬30mgkg/日を18日間連続投与した後、顕著なヘモグロビン回復効果が認められた。

 

課題# KW[顕著な] イートモには66対訳が収録されています
1 薬剤A 5.0mgの単回投与は健康被験者の膀胱機能に対して顕著な作用を発揮し、その結果、残尿量が増加する。
A single dose of Drug A 5.0 mg exerts a pronounced effect on the bladder function in healthy subjects, resulting in increased residual urine volume.
2  
 
3  
 

イートモユーザーからのお便り

大変うれしいお便りをいただきました。

今後のモチベーションが上がります。

ありがとうございます。

Message2022106_20221007143901

 

上位ランクの稼げる医学翻訳者を目指されていると思います。

その手段としてイートモが必要と判断したことは、他の大多数の"wannabe medical translator"よりも有望です。

イートモ利用のヒント等を参考にして、本番を意識しながら勉強してください。

 

NEJM公開和訳の勉強と甘々な翻訳講座だけでは上位ランクの稼げる医学翻訳者になるのは絶対に無理です。

断言します。

 

2022年10月 6日 (木)

メディカル英訳トレーニング 200課題超え

今年の6月25日に始めたメディカル英訳トレーニング。

課題が200を超えました。

パスワードをなくしたせいか、アクセスが増えてきています。

ほぼおちゃらけの企画であり、こんなんでメディカル英訳の仕事ができるようになるはずはありませんが、メディカル英訳の第3段階に取り組むきっかけにはなるでしょう。

 

私にもメリットがあります。

メディカル英訳トレーニングの課題を提示することによって、イートモ対訳を点検することができています。収録されていない用語・表現があれば、その対訳を作成しています。つまり、イートモの品質とボリュームの向上に役立っています。

 

ほとんど日本人医学翻訳者は英日翻訳(和訳)から始めるでしょうが、ある程度和訳できるようになったら、日英翻訳(英訳)の勉強をすることをおすすめします。

英訳するには和文原稿をじっくり読み込む必要があります。しかも、対応する英文を思い浮かべながら和文原稿を読み込むのがメディカル英訳の特徴です。この和文原稿の読み込みにより、和訳だけをしているときに意味がよくわからなかった英文の意味がみえてきます。

和訳と英訳の両方を行うことによって和訳にも英訳にも相乗効果が得られるので、メディカル英訳を仕事にしないまでも、メディカル英訳を意識しておくとよいでしょう。

Dsc_0477_20221006181801

メディカル英訳トレーニング#205

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

鉄欠乏食で飼育した瀉血貧血ラットに、本薬30mgkg/日を18日間連続投与した後、顕著なヘモグロビン回復効果が認められた。

 

課題# KW[連続投与] イートモには8対訳が収録されています
1 被験者には薬剤Aを5日間連続投与する。
Subjects will be treated for 5 consecutive days with Drug A.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#204

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

鉄欠乏食で飼育した瀉血貧血ラットに、本薬30mgkg/日を18日間連続投与した後、顕著なヘモグロビン回復効果が認められた。

 

課題# KW[瀉血] イートモには10対訳が収録されています
1 X博士は瀉血貧血ウサギから得た血清を正常ウサギに注射したところ、末梢網状赤血球の数が著しく増加することを発見した。
Dr. X injected serum obtained from exsanguinated anemic rabbits into normal rabbits and found that the number of peripheral reticulocytes increased markedly.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#203

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

鉄欠乏食で飼育した瀉血貧血ラットに、本薬30mgkg/日を18日間連続投与した後、顕著なヘモグロビン回復効果が認められた。

 

課題# KW[飼育した] イートモには11対訳が収録されています
1 BALB/cマウスは、制御された照明の下(明暗各12時間周期)、マイクロアイソレータケージに収容し、Purina Certified Rodent Chow及び水道水の自由摂取で飼育した
BALB/c mice were maintained on Purina Certified Rodent Chow and purified tap water ad libitum in microisolator cages under controlled lighting (12 h light/dark cycle).
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#202

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

欠乏食で飼育した瀉血貧血ラットに、本薬30mgkg/日を18日間連続投与した後、顕著なヘモグロビン回復効果が認められた。

 

課題# KW[欠乏食] イートモには6対訳が収録されています
1 残りのマウスには22日目から42日目まで対照食又はビオチン欠乏食を与えた。
The remaining mice were fed a control or biotin-deficient diet from days 22 to 42.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#201

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ヘモグロビンと貯蔵鉄の回復により貧血状態を改善する

 

課題# KW[を改善する] イートモには83対訳が収録されています
1 結論として、薬剤Aはオフ時間を短縮するだけでなく、オン状態における運動機能を改善することが示されている。
In conclusion, Drug A has been shown to improve motor function in the ON state as well as reduce OFF time.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#200

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ヘモグロビンと貯蔵鉄の回復により貧血状態を改善する。

 

課題# KW[貧血状態] イートモには4対訳が収録されています
1 ヘマトクリット又はヘモグロビンのいずれかが低値の場合、貧血状態と考えられる。
Low levels of either hematocrit or hemoglobin can indicate an anemic condition.
2  
 
3  
 

 

2022年10月 5日 (水)

メディカル英訳トレーニング#199

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ヘモグロビンと貯蔵鉄の回復により貧血状態を改善する。

 

課題# KW[の回復] イートモには121対訳が収録されています
1 眼の単純ヘルペスウイルス(HSV)疾患の回復後、薬剤Aを12カ月間投与することにより、眼のHSV疾患及び口顔面のHSV疾患の発症率が低下する。
After resolution of ocular herpes simplex virus (HSV) disease, 12 months of treatment with Drug A reduces the rate of ocular HSV disease and orofacial HSV disease.
2 すべての症状の回復までの時間を指標としたとき、この集団において有効性は確立されなかった。
Efficacy in this population, as measured by time to alleviation of all symptoms, was not established.
3  
 

 

ほどほどが大事

今日の透析、無事終わりました。

 

土曜日から続いていた「だるさ・バテ感」もようやく解消されました。

ベッド上でエアロバイク運動をしながらリハビリの先生と話して、オーバーワークなので、自主トレの負荷を減らすように言われました。

 

朝のウォーキングは非透析日のみ。5分間の早歩き+5分間の遅歩きを2セットで、20分間。インターバルトレーニングというやつですね。

立ち座り運動も非透析日のみ。10回、1セットのみ。

立ち座り運動をしない日はリハビリ用ゴムバンドを使った運動を行う。

 

調子よくエクササイズしていると、自分が重病人であることを忘れてしまい、のめりこんでしまう。ほどほどというのができない性分です。

上記の運動メニューをプリントアウトして、柿の木坂オフィッスに貼り出すことにします。

 

透析後はいつもの病院レストラン。

今日は病人や老人にやさしいカツ重にしました。

Img_3388

 

リン値が低いので、カツ重を食べても問題ありません。

Img_3387

 

 

メディカル英訳トレーニング#198

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

さらに、本薬の血清鉄上昇効果は、胃酸分泌を抑制したラットにおいても認められ、胃酸の影響を比較的受けにくい

 

課題# KW[受けにくい] イートモには8対訳が収録されています
1 薬剤Aの阻害作用は薬剤BよりもpHの影響を受けにくい
The inhibitory effect of Drug A is less susceptible to pH than that of Drug B.
2  
 
3  
 

 

 

メディカル英訳トレーニング#197

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

さらに、本薬の血清鉄上昇効果は、胃酸分泌を抑制したラットにおいても認められ、胃酸の影響を比較的受けにくい。

 

課題# KW[胃酸] イートモには32対訳が収録されています
1 消化性潰瘍は、胃酸やペプシンによる自己消化に起因する粘膜異常である。
Peptic ulcer is a mucosal defect caused by autodigestion with gastric acid or pepsin.
2  
 
3  
 

 

2022年10月 4日 (火)

メディカル英訳トレーニング#196

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

さらに、本薬の血清鉄上昇効果は、胃酸分泌を抑制したラットにおいても認められ、胃酸の影響を比較的受けにくい。

 

課題# KW[においても認められ]→[でも認められ] イートモには20対訳が収録されています
1 出血は篩骨洞の領域でも認められた。
Bleeding was also noted in the area of the ethmoid sinus.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#195

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

さらに、本薬の血清鉄上昇効果は、胃酸分泌を抑制したラットにおいても認められ、胃酸の影響を比較的受けにくい。

 

課題# KW[さらに、] イートモには180対訳が収録されています
1 さらに、未精製バルクについて、バイオバーデン試験、エンドトキシン試験、マイコプラズマ試験、外来性ウイルス試験を行った。
Further, bioburden testing, endotoxin testing, mycoplasma testing, and exogenous virus test were performed for an unprocessed bulk.
2 さらに、日本人患者を組み入れる第III相試験により、薬剤Aと薬剤Bの併用投与の有効性及び安全性を検討する予定である。
Furthermore, a phase III study that will enroll Japanese patients will investigate the efficacy and safety of Drug A plus Drug B.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#194

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

さらに、本薬の血清鉄上昇効果は、胃酸分泌を抑制したラットにおいても認められ、胃酸の影響を比較的受けにくい。

 

課題# KW[を抑制した] イートモには20対訳が収録されています
1 薬剤AはIL-4及びIL-13刺激によるフィラグリン及びロリクリンのmRNA発現量の減少を抑制した
Drug A suppressed the reduction in the levels of mRNA expression of filaggrin and loricrin induced by IL-4 and IL-13 stimulation.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#193

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

健康なラット及びウサギ並びに貧血ウサギにおいて、本薬は硫酸鉄水和物あるいはフマル酸第一鉄とほぼ同等の血清鉄上昇効果を示した。イヌにおいて、本剤は食後投与でも血清鉄の上昇を示した。

 

課題# KW[食後投与] イートモには16対訳が収録されています
1 第1群には薬剤Aを1日目に空腹時投与し、8日目に食後投与した。
The first group received Drug A under fasted conditions on Day 1 and fed conditions on Day 8.
2  
 
3  
 

 

末期腎不全

end-stage renal diseaseに対応する日本語訳は「末期腎不全」に統一されつつあるようです。

「末期腎不全」はend-stage renal failureのほうが良いような気がしますが、最近はend-stage renal diseaseが一般的で、ESRDと略語にもなっているようです。

イートモにはend-stage renal disease の訳として「末期腎疾患」と「末期腎不全」が混在していたので、今統一しました。

残念ながら、次の次のバージョンから反映されることになります。

 

他の分野もそうでしょうけど、訳語は時間経過とともに変わることがよくあります。

変化に応じてイートモも変わるようにします。

メディカル英訳トレーニング#192

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

健康なラット及びウサギ並びに貧血ウサギにおいて、本薬は硫酸鉄水和物あるいはフマル酸第一鉄とほぼ同等の血清鉄上昇効果を示した。イヌにおいて、本剤は食後投与でも血清鉄の上昇を示した。

 

課題# KW[貧血] イートモには185対訳が収録されています
1 体が多くの赤血球が作るようになり、貧血が良くなるにつれて、活力がわいてくることに気づくと思います。
As your body begins to make more red blood cells and your anemia is corrected, you may notice an increase in your energy level.
2 免疫複合体が赤血球の表面に結合し、この溶血性貧血を引き起こしたと考えられる。
Binding of immune complexes to the surface of the red blood cells is thought to have caused the hemolytic anemia.
3  
 

2022年10月 3日 (月)

メディカル英訳トレーニング#191

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

健康なラット及びウサギ並びに貧血ウサギにおいて、本薬は硫酸鉄水和物あるいはフマル酸第一鉄とほぼ同等の血清鉄上昇効果を示した。イヌにおいて、本剤は食後投与でも血清鉄の上昇を示した。

 


課題#


KW[健康な] イートモには58対訳が収録されています

1 薬剤Aを健康な無拘束の覚醒イヌに薬理学的活性のある用量の0.030g/kg/分及び0.090g/kg/分で点滴静注したとき、洞結節に対する影響はなかった。
Drug A did not have any effects on the sinus node when infused to healthy conscious unrestrained dogs at pharmacologically active doses of 0.030 and 0.090 g/kg/min.
2  
 
3  
 

 

今月も始まった

今月も今日から透析開始です。

しかも、今日は月一検査。

 

土曜日から体がだるく、今日もだるさが残っているので、検査結果はどうかなと思いましたが、今のところ先月と変わらず。

透析患者の大敵、リンやカリウムは全く正常範囲。

野菜や果物をたくさん食べているし、カツ丼やカレーライス等も気にせず食べているのですが、幸いリンやカリウムは問題なしです。

 

リハビリの先生に疲れ・だるさ、つまりバテ感について相談したところ、筋トレ・有酸素運動によるリハビリを始めて3カ月たったので、ちょうど疲労が蓄積してくる時期らしいです。透析中リハビリの他に自宅でも筋トレ・有酸素運動をしているからね。運動を完全にやめるのではなく、体力が戻るまで運動負荷を半分又はそれ以下にして運動を継続したほうが良いとの助言でした。

 

下半身の筋トレをかなりやってきたので、筋肉が少しパンパンに張っています。そのせいか、クレアチニンが若干高め。

CRPが陰性なのですべてOK。

いずれにしても、オーバーワークになっていたようなので、少しセーブします。

 

透析後は病院レストラン。

先週食べたら美味かったので、またカキフライ定食。

Img_3385

 

バテてます。

Img_3386

メディカル英訳トレーニング#190

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

胃酸分泌に影響されることなく血清鉄を上昇させる。

 


課題#


KW[影響されることなく]→[影響を受けない] イートモには18対訳が収録されています

1 薬剤Aの吸収は消化管内に食物があっても影響を受けない
Drug A absorption is not influenced by the presence of food in the gastrointestinal tract.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#189

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

胃酸分泌に影響されることなく血清鉄を上昇させる。

 


課題#


KW[影響されることなく]→[影響されない] イートモには2対訳が収録されています

1 薬剤Aの有効性及び安全性は使用する併用薬の種類又は数によって大きく影響されないと結論できる。
It can be concluded that the efficacy and safety of Drug A are not significantly affected by the type or number of concomitant medications used.
2  
 
3  
 

 

2022年10月 2日 (日)

メディカル英訳トレーニング#188

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

胃酸分泌に影響されることなく血清鉄を上昇させる。

 


課題#


KW[胃酸分泌] イートモには19対訳が収録されています

1 薬剤Aはすべての時点で薬剤Bよりも有意に大きな胃酸分泌抑制効果を示した。
Drug A demonstrated a significantly greater inhibition of gastric acid secretion compared with Drug B at all time points.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#187

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

吸収された鉄は血漿トランスフェリンと結合し、体内を循環する。トランスフェリンに結合した鉄は骨髄にて赤芽球にとりこまれ、ヘモグロビン合成に利用される

 


課題#


KW[に利用される]→[に用いられる] イートモには209対訳が収録されています

1 薬剤Aの製造に用いられる動物由来原料はいずれも伝染性海綿状脳症に関するUS及びEUのガイドラインに適合している。
All animal-derived raw materials used in the manufacture of Drug A comply with US and EU guidelines on Transmissible Spongiform Encephalopathy.
2 抗結核薬は、肺などの臓器に影響を及ぼす感染症である結核の治療に用いられる薬です。
Antituberculosis drugs are medicines used to treat tuberculosis, an infectious disease that can affect the lungs and other organs.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#186

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

吸収された鉄は血漿トランスフェリンと結合し、体内を循環する。トランスフェリンに結合した鉄は骨髄にて赤芽球にとりこまれ、ヘモグロビン合成に利用される

 


課題#


KW[に利用される] イートモには7対訳が収録されています

1 沈降炭酸カルシウムは、広範囲のプラスチック及びエラストマー応用品に利用される多用途の添加物である。
Precipitated calcium carbonate is a versatile additive for use in a wide range of plastic and elastomeric applications.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#185

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

吸収された鉄は血漿トランスフェリンと結合し、体内を循環する。トランスフェリンに結合した鉄は骨髄にて赤芽球にとりこまれ、ヘモグロビン合成に利用される。

 


課題#


KW[合成]→[の合成] イートモには48対訳が収録されています

1 代謝拮抗薬はDNA及びRNAの合成を妨げる。
Antimetabolites interfere with DNA and RNA synthesis.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#184

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

吸収された鉄は血漿トランスフェリンと結合し、体内を循環する。トランスフェリンに結合した鉄は骨髄にて赤芽球にとりこまれ、ヘモグロビン合成に利用される。

 


課題#


KW[にとりこまれ]→[に取り込まれ] イートモには29対訳が収録されています

1 薬剤Aはニューロン及びグリア細胞に急速に取り込まれることが示されている。
Drug A has been shown to be rapidly taken up by neurons and glia.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#183

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

吸収された鉄は血漿トランスフェリンと結合し、体内を循環する。トランスフェリンに結合した鉄は骨髄にて赤芽球にとりこまれ、ヘモグロビン合成に利用される。

 


課題#


KW[骨髄にて]→[骨髄中の] イートモには7対訳が収録されています

1 多発性骨髄腫に対する導入療法の目標は、骨髄中の形質細胞数及び形質細胞が産生するタンパク質を減らすことである。
The goal of induction therapy for multiple myeloma is to reduce the number of plasma cells in the bone marrow and the proteins that the plasma cells produce.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#182

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

吸収された鉄は血漿トランスフェリンと結合し、体内を循環する。トランスフェリンに結合した鉄は骨髄にて赤芽球にとりこまれ、ヘモグロビン合成に利用される。

 


課題#


KW[に結合した] イートモには13対訳が収録されています

1 SLAMF7を介して骨髄腫細胞に結合した薬剤Aは、CD16介在性の経路を介してNK細胞をさらに活性化し、それによって正常組織にほとんど影響を及ぼすことなく骨髄腫細胞を選択的に死滅させる。
Drug A bound to myeloma cells via SLAMF7 further activates NK cells via CD16-mediated pathway, thereby enabling selective killing of myeloma cells with minimal effects on normal tissue.
2  
 
3  
 

 

 

2022年10月 1日 (土)

イートモ7.3の制作に入ります

先ほど、イートモシステム担当にイートモ7.3用の対訳データを送付しました。

10月15日までにイートモ7.3を制作してくれるはずです。

また、イートモホームページもマイナーチェンジする予定です。

 

毎回、今度のアップデートではイートモを完成させようと思うのですが、いくら点検してもエラーはなくなりません。

翻訳仕事の場合は納品してしまえば一応完了ですが、イートモの作成には終わりがないのが辛いところ。

新規対訳を作成するのはそんなに苦ではないのです。以前に作成した対訳を点検すると必ずエラーが見つかるので、その修正が延々と続くのが結構な負荷です。

 

それでも、アップデート毎に量的にも質的にも少しずつ良くなっているので、長い目でみてください。

では、イートモユーザーには10月15日に無料アップデート用メールをお送りします。

Dsc_0477

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    11月18日現在:64,526対訳(イートモ7.4から511対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想