« 特発性肺線維症に関する試験報告 | トップページ | 本日のルーチン »

2022年11月16日 (水)

和文原稿のpre-edit事例【事例25】

MTを使ったメディカル英訳にとって極めて重要なのに人気のないpre-edit事例。

 

【事例25】

pre-edit前の和文原稿 DeepL英訳

アスナプレビルをカプセルとして10600mgの用量で12回反復経口投与したとき、アスナプレビルのCmax到達時間(Tmax)の中央値は、午前投与時では2.252.75時間、午後投与時では4.51時間であった。アスナプレビルの血漿中濃度は二相性に減少し、消失半減期の平均値は17.3623.36時間であった。14日目のCLT/F3881060 L/hと高かった。アスナプレビル反復投与後の曝露量(AUC(TAU))の被験者間変動(CV%)は14日目で39%57%であった(表2.3.1-1及び表2.3.1-2)。

 

10mgと600mgの用量パネルでは、7日目までに定常状態に達すると考えられたが、Cminの変動が大きかった。


When asunaprevir was administered orally twice daily in doses of 10 to 600 mg as capsules, the median time to Cmax (Tmax) for asunaprevir ranged from 2.25 to 2.75 hours for the morning dose and 4.51 hours for the afternoon dose. Asunaprevir plasma concentrations decreased biphasically, with a mean elimination half-life of 17.36 to 23.36 h. CLT/F on Day 14 was high, ranging from 388 to 1060 L/h. The median Tmax was 2.25 to 2.75 h for the morning dose and 4.51 h for the afternoon dose. The inter-subject variability (CV%) of exposure (AUC(TAU)) after repeated asunaprevir dosing ranged from 39% to 57% at Day 14 (Tables 2.3.1-1 and 2.3.1-2).

 

The 10 mg and 600 mg dose panels were expected to reach steady state by day 7, but had greater variability in Cmin.

 

10mgと600mgの用量パネルでは、7日目までに定常状態に達すると考えられたが、Cminの変動が大きかった。

すぐに気が付くのは「定常状態に達する」の主語が不明瞭であること。文脈から判断して「アスナプレビルの薬物動態パラメータが定常状態に達する」と補わないといけません。また、「アスナプレビルの薬物動態パラメータが定常状態に達する」という情報は「Cminの変動が大きかった」という情報と対比の関係にあるわけではありません。したがって、「が」でワンセンテンスにするよりも、別々のセンテンスで表したほうが良いでしょう。

以下のようにpre-editしたところ、DeepL英訳もわかりやすくなりました。

  DeepL英訳
10mgと600mgの用量パネルにおいてアスナプレビルの薬物動態パラメータは7日目までに定常状態に達すると思われた。これらの用量パネルではCminに大きな変動が認められた。 Pharmacokinetic parameters of asunaprevir appeared to reach steady state by day 7 in the 10 mg and 600 mg dose panels. Large variations in Cmin were observed in these dose panels.

 

・医薬の和文原稿では主語が不明瞭であることが多いので補ってやる必要がある。

・医薬の和文原稿では「~が、~」が多用されるが、必ずしも逆接・対比の意味ではない。

 

« 特発性肺線維症に関する試験報告 | トップページ | 本日のルーチン »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    5月26日現在:64,427対訳(イートモ7.4から412対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想