« いつもの月曜日 | トップページ | メディカル英訳トレーニング#366 »

2022年11月22日 (火)

メディカル英訳トレーニング#365

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

海外における複数の観察研究で、プロトンポンプインヒビターによる治療において骨粗鬆症に伴う股関節骨折、手関節骨折、脊椎骨折のリスク増加が報告されている。特に、高用量及び長期間(1年以上)の治療を受けた患者で、骨折のリスクが増加した。

 

課題# KW[骨粗鬆症] イートモには56対訳が収録されています
1 薬剤Aはビスホスホネート系薬剤で、現在、約100カ国で骨粗鬆症の治療用に承認、販売されている。
Drug A is a
2  
 
3  
 

 

#365訳例

 

« いつもの月曜日 | トップページ | メディカル英訳トレーニング#366 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    3月26日現在:63,712対訳(イートモ7.3から2711対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想