« メディカル英訳トレーニング#374 | トップページ | メディカル英訳トレーニング#376 »

2022年11月24日 (木)

メディカル英訳トレーニング#375

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

海外における主に入院患者を対象とした複数の観察研究で、プロトンポンプインヒビターを投与した患者においてクロストリジウム・ディフィシルによる胃腸感染のリスク増加が報告されている。

 

課題# KW[海外における]→[海外では] イートモには7対訳が収録されています
1 過酸化ベンゾイルは角質溶解作用を有する殺菌性の抗菌薬で、海外では過酸化ベンゾイルを有効成分として含む外用剤が尋常性ざ瘡の治療に使用されている。
Benzoyl peroxide is a bactericidal antimicrobial agent that has a keratolytic action, and topical products containing benzoyl peroxide as an active ingredient have been used for the treatment of acne vulgaris outside Japan.
2  
 
3  
 

 

 

« メディカル英訳トレーニング#374 | トップページ | メディカル英訳トレーニング#376 »

フォト

イートモ

  • 収録対訳件数
    9月26日現在:64,540対訳(イートモ7.4から525対訳の増量) 医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所

相互リンク

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想