« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月31日 (土)

体が透析仕様になったのか

今年2022年の3月にPTAの手術を受けてから、脱血不良になったのは1回だけで、その時は針を少し引いたら、脱血良好に復帰しました。

どうも、ME(臨床工学技士)によると、私の穿刺する血管は血管内が部分的にポケットのようになっていて、そのポケット内に針が入ると、脱血不良になるらしいです。

このポケットに入らないよう穿刺すれば、脱血不良にはならないようです。

透析初期は4~5カ月の1回程度の頻度でPTAが必要になりましたが、今はPTAを要するような内膜肥厚はないようです。

腕のストレッチをしたり、ボールをにぎにぎして、血流を多くして血管が広がるようにしているせいかもしれません。

いずれにしても、透析導入から約2.5年が経過して、体が透析仕様になってきたのかもしれません。

透析導入初期に頻発していた「脚のつり」もほとんどなくなりました。

 

無理やり医学翻訳に結び付けると、医学翻訳の仕事を始めたばかりの時は難しくて苦痛でしかたがありませんでしたが、必死に無我夢中で取り組んでいる間に医学翻訳のコツがみえてきた気がします。

その間というもの、クライアントからボロクソのクレームが来たり、翻訳会社からは無理な仕事を押し付けられたり、搾取されたり、疲労で倒れそうにもなりました。大晦日の深夜に体調不良になって、大森の牧田病院にタクシーで行ったこともありました。大晦日の深夜に大森の牧田病院のトイレで嘔吐したときはさすがに医学翻訳フリーランスに限界を感じました。

今、風呂に入りながら思い返したら、体調崩して牧田病院にタクシーで行ったのは医学翻訳フリーランスになる前の年の大晦日でした。製薬会社に勤務しながらの医学翻訳の勉強は体力的にきつかったのですが、何よりも金が尽きてしまい(金もないのにタクシーを使ったことが妙に記憶にある) 、勉強の疲労に焦りが重なったことが体調不良につながったと思います。学習ステージのほうが厳しかったな。医学翻訳フリーランスになってからも大変だったけど、1年目から収入は平均すると月35万円ほどあったので、食事はちゃんとできるようになって楽になりました。

なんやかんやと医学翻訳仕様になるのにも3年はかかりました。

 

今は資料が容易に入手できるし、医学翻訳業界の内情もわかるから、1年程度がんばれば軌道に乗るんじゃないの?

Img_3608

2022年12月30日 (金)

青マットが大好きな「ひなちゃん」

おっさんがいつも座っている青マット。

おっさんが退くと、すかさず「ひなちゃん」が遊びに来ます。お気楽でいいね。

2022年の透析、無事終わった

毎週月水金の通院。

盆も正月も関係なく、暑くても寒くても週3回の通院を全うしました。

 

今年最後の透析が終わって、喫茶コーナーでオロナミンシーを飲みながらまったりしているところ。

Img_3610

 

このようにきっちり決められた時間に出かけることなんか病気するまではありませんでした。

特に医学翻訳フリーランスになってからは出社して仕事をするかどうかは気分次第、天候次第でした。

医学翻訳フリーランス時代も、仕事があれば盆も正月もなく作業していたので、正月休みが31日と1日の2日間しかなくても苦痛ではありません。

 

喫茶コーナーに貼ってあるポスター。

本当にタバコは百害しかありません。

Img_3611

 

40歳ごろまで吸っていたけど、今から思えば不思議でしかありません。

ニコレットを相当噛んで、やっとの思いで禁煙に成功しました。

パチンコ屋も禁煙になったので、早くパチンコをやりたいんだけど、コロナがなー。

 

2022年12月27日 (火)

2023年初場所

来年の初場所。

寒いし、コロナも増えてきているし、どうしようかと思いましたが、毎場所観戦しているので、初場所も見に行くことにしました。

西側だけど7側と比較的いい席がとれた。

Img_3607

 

カメラの角度によっては、またテレビに瞬間的に映るかも。w

以前、名古屋場所を観戦したときは、大笑いしているおっさんがドアップで映ったらしいです(床屋のおっさんが言っていました)。

20221227-115127_20221227122101

2022年12月26日 (月)

「薬発」

「薬発」を機械に訳させてみた。

DeepL→ start of a drug-induced hallucination(笑)

Google→ medicine

みらい→ Yakugo

Weblio→ From medicine

 

ライフサイエンス→ なし

英辞郎→ なし 

 

イートモ7.3→ 12対訳

Iitomo

今年最後の週

今年最後の週の透析が始まりました。

今年もなんとか生き延びそうです。

でも、油断はできません。

世の中、何があるかわかりません。一寸先は闇!

 

病院レストランが飽きてきたので、東急ストアで崎陽軒のシウマイ弁当を買おうとしたら、売り切れ。

駅弁を売っていたのですが、どれもいまいち美味そうじゃないので、一番高い駅弁にしました。

「廣島上等弁当」

Img_3601

 

期待はしていなかったけど、結構うまかったよ。

Img_3604

 

ちょっと昼寝をしよう。

 

薬事関係も大事

医学分野で翻訳需要があるのは、ほとんどが製薬会社や医療機器メーカーが自社製品の承認を取得するために必要な文書です。

規制当局から承認を取得するわけですから、医学薬学の知識に加えて薬事関係の用語・表現もとても大事になるのです。

 

昔、ネーティブ英訳者の訳文をチェックしていたけど、薬事関係の用語・表現が全くダメだった。

日本の薬事の知識はないし、訳し方も全然ダメだった。

当時も今も薬事関係の対訳辞典は充実していないのだから、出来が悪いのは仕方がない。

薬務行政の対訳本はあるけど、それですべてに対応できるわけではありません。

そこで、私は実際の翻訳仕事を通じて薬事関係の用語・表現を特に重視してイートモ対訳を作成してきました。

 

「薬発」がわからなかったら医学翻訳者として恥ずかしい。

翻訳スクールのテキストで細胞の構造などをお勉強している場合じゃないぞ。

 

2022年12月25日 (日)

「ひなちゃん」とクリスマス

「ひなちゃん」が眠いのにクリスマスをしにきました。

Img_3599

 

無理やり、正面を向けさせられています。

Img_1034

 

いきなりステーキ。

「ひなちゃん」も結構食いました。

Img_1032

 

食い終わったら、だらっとします。

Img_3595

 

寝てしまいました。

Img_3593_20221225142301

2022年12月24日 (土)

医学翻訳者は目が命

誰からもメリークリスマスがないなと思っていたら、仙台に住む弟からプレゼントがありました。

目もとエステ!

Img_3596

 

医学翻訳者はとにかく目を酷使します。脳みそよりも目を使うと言ってもいいほどです。

去年のクリスマスでプレゼントしてくれたiPhoneのイヤホンは透析中に大活躍。

目もとエステは透析室で使うのはちょっと恥ずかしいので、自宅でこっそり使おうと思います。

 

 

2022年12月23日 (金)

今の「ひなちゃん」

クリスマス仕様になっています。

Img_3591

Img_3590

 

中外製薬から興和へ

透析日誌はこれまで中外製薬から供与されていたのですが、

Img_3583

 

製作中止とのことで、今後は興和株式会社のものを使用することになりました。

Img_3582

 

興和は「コルゲンコーワ」くらいしか知らないのですが、他にもたくさんの製品を出しているようです。

ケロちゃんの指人形を出していたのも興和だったのかな?

 

2022年12月21日 (水)

今日の透析も無事終了

透析後は、この寒い中、目黒区役所に行ってきました。

Img_3578

 

目黒区役所の食堂でカツカレーを食いました。

570円。

病院レストランだったら1300円くらいします。

Img_3576

 

ところで、一昨日、寒さで低体温症になりかけたので、今日は「下ズボン」をはいていきました。

要するに「ももひき」のことです。

仙台では「下ズボン」と言うのですが、東京では「ももひき」や「ズボン下」と言うようです。

「下ズボン」よりも「ズボン下」のほうが何となくしゃれています。

月水金の朝、看護師さんが訪問してくれるのですが、今日の看護師さんは大阪出身の看護師さんで、大阪では「パッチ」と言うそうです。

 

「パッチ」が東京の看護師に通じるかを試しました。

透析前の体重測定時に「パッチはいてきたから少し重いよ」と言ったら、看護師さんが一瞬きょとんとしていましたが、状況から意味が理解できたようです。

「パッチ」の重さを0.1キロと仮定して、ドライウエイトが冬季の間だけ58.0キロになりました。

私の場合、中1日でも中2日でも0.2キロほどしか増えないので、0.1キロの差は大きいのです。

看護師さんが透析装置の設定重量を変更しながら、「ももひきをはかなくなったら、教えてください」と言っていました。

どうしても「パッチ」と言うことには抵抗があるようです。

 

2022年12月19日 (月)

寒い

日本全国寒いようですが、東京も冷えています。

透析終了後に体内に注入する生理食塩水も冷え切っています。

コートが薄手なせいか、病院内でも寒いです。

Img_3572

 

寒いので、カツ丼とホットコーヒー

Img_3573

 

透析後に買い物していたら、体が冷え切ってしまったので、タクシーで帰りました。

東京に出てきた頃は寒さなんて感じたことなかったけど、今は暑いのも寒いのも苦手です。

むしろ、寒さのほうが苦手になってしまいました。

 

2022年12月18日 (日)

ビジネス技術実用英語大辞典

以前にも書きましたが、ビジネス技術実用英語大辞典のような辞書が医学分野にもあればいいと思ったのが、イートモを作るきっかけでした。

どうせ作るなら、センテンスベースの完全対訳にしようと。

ビジネス技術実用英語大辞典はもう4年以上アップデートしていないようです。

イートモのアップデート頻度が高すぎるのか。

イートモを制作する体力と気力が落ちてきたので、かなりスローにまいります。

Img_3558

 

イートモの制作は本当に疲れます。 

普通に翻訳依頼された仕事をするよりも何倍も労力がいるのです。

自分の過去の翻訳を機械的に対訳形式にするだけなら楽ちんなんだけど、「英文と和文の対応がわかりやすく、日英間で相互利用できるように、主観を除いて可能な限り直訳的に作成する」というのはものすごく大変です。

もう年だし(来年は64歳)、重病人だし、目標としていた6万対訳を超えたし、最終版をイートモユーザーに送って、それ以上のアップデートはやめようかと思うときがあります。

マジで。 

Img_3559

 

2022年12月17日 (土)

今の「ひなちゃん」

柿の木坂オフィッスでは「ひなちゃん」用の青マットが与えられて、喜んでいるところです。

Img_3564

 

歓喜の叫び。オッオー!

Img_3563

2022年12月16日 (金)

ポストエディットってそんなに普及しているの?

おっさんは医学翻訳の仕事を辞めて5年ほどになるから、その間の医学翻訳業界のことは知らないけど、ポストエディットって普及しているのかな?

つまり、MT出力を修正する業務が医学翻訳事業の中心になっているのだろうか。

どの機種のMTを使ったかを明記し、ポストエディット有資格者の署名が入っていればOKみたいな。

「ポストエディット」と言うと軽いチェックのような印象を受けるけど、和文原稿のpre-edit事例に示すように、前処理しないで出力されたMT訳文は軽くチェックすればお客さんがお金を払ってくれる代物じゃないよ。

また、和文原稿のpre-edit事例において下線部以外には何の言及もしていないけど、よりよい訳文にするには修正を要する部分は非常に多い。

まあまあの訳文ならばクライアントが受け入れるという時代に入ったのだろうか。

ま、どーでもいいや。

 

今週の透析も無事終了

今日は半年に1回の検査を受けました。

糖尿病性神経障害の検査

 

透析導入になる原因は圧倒的に糖尿病が多いわけで、そのため糖尿病性神経障害の検査を行っているようです。

おっさんの場合、糖尿病とは関係のない病気で透析導入となったので、この検査は完全に正常なのです。

実際、うまく反応していない患者さんもいるようです。

 

簡単な検査なので、自分でやってみるといいかもです。

 

このサイトもメディカル英訳トレーニングか和文原稿のpre-edit事例の題材にしようかと思っています。

 

2022年12月15日 (木)

渋谷ヒカリエ等に行ってきた

ヒカリエとビックカメラで買い物。

渋谷に2~3時間いたけど、いやー、疲れた。

ヒカリエはジジババが行くところじゃないな。とにかく落ち着かない。

 

駅前は仙台駅前みたいにペデストリアンデッキ化しようとしている様子。

疲れすぎて駅前再開発の写真を撮るのを忘れた。

代わりに「ひなちゃん」のお尻。

Img_3550

 

先日も渋谷のAppleストアに行って気分が悪くなったし、東急本店もなくなることだし、もう渋谷に行くことはないだろう。

 

2022年12月14日 (水)

MPO-ANCA

月一検査の結果はほとんどが検査当日に出ました。

 

今日はMPO-ANCAの結果が出ました。

10月3日まで13台で推移していたのですが、11月7日に11.3まで低下。

今回、12月12日の測定では12.3と若干上がりました。

11月12日にステロイドが4mg/日から3mg/日に減量になったのですが、この減量があっても安定推移していると見ることもできるのでしょうか?

この点について主治医に質問しませんでしたが、いつものように、MPO-ANCAにはあまり気にせず、臨床状態に注意するようにと言われると思います。

なお、イートモで検索すると「MPO-ANCA」については20対訳が見つかります。

20221214-171003

 

「顕微鏡的多発血管炎」については、なんと125対訳がヒットします。

自分の病気なので、結構がんばって対訳を作成しています。

20221214-171114 

 

心胸郭比(心胸比cardiothoracic ratio)は50.9%とまあまあでした。

心胸郭比」のイートモ対訳は5対訳でした。

 

2022年12月12日 (月)

医学書の廃棄

地人書館の毒性試験講座。

中古品も売買されているようです。

https://product.rakuten.co.jp/product/-/4fbd73d795e0fdeb148b86a5e4e31fe0/?scid=s_kwa_pla_unpaid_101938

 

この毒性試験講座シリーズはほぼすべてを持っていました。

毒性試験の知識は皆無に等しかったので、とても助けられました。

意味の分からない用語があれば、毒性試験講座で調べて、それらしき訳語をひねり出すという作業の連続でした。

昔は毒性試験報告書の和訳依頼が非常に多かったので、毒性試験講座がなければその波を乗り越えることはできなかったでしょう。

 

仕事のほとんどが英訳になって、インターネットが普及したので、毒性試験講座を読むこともなくなりました。

引っ越しをきっかけに他の医学書と一緒に廃棄しました。

廃棄する医学書が大量だったので、何度も回収場所と自宅を往復したのですが、次の医学書のタバを回収場所に持っていくと、先ほど捨てた医学書のタバがなくなっていました。結局、正規の回収業者が来る前に私が出した医学書の山を誰かが持ち去ったようです。

そんなことを思い出しました。

 

月一検査

今月もやってきました。月一検査。

透析中に血液検査の結果が出るので、ベッドに寝ているときにドクターから結果報告があります。

「変わらないですね」とのこと。

鉄関係は良くなっているらしいです。

 

透析後、じっくり見ると、クレアチニンと尿酸に変化があるような気がしますが、誤差の範囲か?

透析前のクレアチニン

9月 10月 11月 12月
6.56 6.76 6.50 5.93

先月より8.77%の低下

 

透析前の尿酸

9月 10月 11月 12月
7.5 7.9 7.7 6.8

先月より11.69%の低下

 

残念ながら、尿素窒素はあまり変わっていない。

 

それと、B型肝炎ワクチンを2回打ったけど、まだ抗体は上がってきていないようです。

3回目のワクチン接種は来年1月11日。

それでも抗体が上がらなかったらどうするんだろう? 無料の追加接種か。w

 

ま、全体的に悪くなっていないので良しとしよう。

 

毎度の病院レストラン。

Img_3552-1

 

毎度のカキフライ定食。

Img_3551

 

2022年12月 9日 (金)

透析後は休養が大事

今週最後の透析が無事終わりました。

 

昨日は朝から急にぐったりというか、エネルギーが枯渇したような状態になっていました。

おそらく水曜の透析後に用事であちこち行って、帰宅したのが夕方5時とハードワークだったのと、その日は十分な食事をしておらず、翌日になって疲労とカロリー不足の影響があらわれたものと思います。

透析を受けるのはマラソンを走るのと同じくらい疲れるらしいので、透析を受けた日は十分な栄養と休養をとることが大事なようてす。

 

本日の透析後、自販機コーナーでぐったりし、これからバスで帰ろうとしているところです。

Img_3555

 

透析はマラソンと同じくらい疲れると知って、なるほどと思いました。

マラソンをしたら、やはり休まないといけません。

 

先日、芸能人の渡辺徹さんが亡くなったとニュースになりました。

渡辺さんも透析を以前から受けていたようです。

透析を受けながら、移動を伴うような芸能の仕事をするのはかなり体に負荷があったのではないかと思います。

どのような透析スケジュールだったかわかりませんが、透析後に仕事の現場に移動して、翌日仕事で、夜遅くに帰宅し、翌朝に透析というのでは疲労困憊になって、免疫能が落ちるのではないかと推測されます。

 

透析後は十分な栄養と休養を肝に銘じます。

2022年12月 7日 (水)

Traduttore, traditore.とリンクしました

Traduttore, traditore.

特許翻訳者を目指して、レバレッジ特許翻訳講座を受講しているstoneさんのブログ。

イートモユーザーです。

 

相互リンク、大歓迎です。

 

2022年12月 5日 (月)

去痰薬

数日前から痰が出る。

日中は痰が出てもいいけど、寝ている間に痰が出て目が覚めるようになったので、透析室行く前に電話で連絡しました。

体温からしてコロナの可能性はないので、胸部X線検査を受けました。

いつもは前方向からの撮影だけですが、今日は前方向と横方向の両方でした。

結果、肺に異常なし。

 

2020年に病気で倒れる前、一日中、痰がたくさん出ました。

鼻水がのどに回って、痰になっている気がしたので、耳鼻科を受診したのが大失敗でした。

耳鼻科を受診する前に、発熱のためかかりつけの内科を受診したのですが、その時、発熱の原因は副鼻腔炎と言われたので、耳鼻科でも副鼻腔炎と診断されて、てっきり副鼻腔炎が原因で痰が出るものと思っていたのですが、実際は肺浮腫で、肺に血液が大量に貯まっていたのでした。

内科を受診したときに胸部X線検査が行われていれば、異変が検出されていたかもしれません。

今さら言ってもしかたがない。

 

というわけで、今日は去痰薬が処方されました。

成分はムコダイン。

メディカル英訳トレーニングの題材がまた増えました。

 

2022年12月 4日 (日)

今の「ひなちゃん」

何か考え事をしているような「ひなちゃん」。

もしかすると、眠いだけ。w

Dsc_0540

今の「ひなちゃん」

昨日、ペットスパでトリミングしてもらいました。

Dsc_0535

 

柿の木坂オフィッスでまったりしています。

Dsc_0536

 

だらっとしています。

Dsc_0537_20221204143401

2022年12月 2日 (金)

今週も無事終わった

この2週間はフィジカル的にもメンタル的にも疲れました。

大阪にも行ってきましたしね。

 

年取ると疲労が回復するのに時間がかかるようで、疲労が回復する前に次の試練がやってくるといった具合いでした。

特に今週は気温の変動が大きく自律神経の調整が追い付かなかったようです。さらに、渋谷で気分が悪くなったこととインターネットに接続できなくなったことも辛かった。

ま、土日はゆっくりすることにします。

 

厄年通りの男

見事に厄年に不幸が起こりました。

それでも、乗り越えたから、幸運でした。

20221202-145856

前厄で交通事故で死にかけ、身障者になる

本厄ではメンタル疾患で仕事ができなくなる。

後厄で難病で死にかけ、透析依存になる。

 

2022年12月 1日 (木)

イートモの不正コピー厳禁

イートモユーザー様は再確認してください。

特に、イートモの不正コピー、つまり非イートモユーザー(翻訳会社、製薬会社、MT業者等を含む)には、有料・無料の別に関係なく、イートモを供与しないようにお願いします。翻訳会社、製薬会社、MT業者等の法人にはイートモを販売していません。

20221201-192923

 

モデムの故障

昨日の夜からインターネットに接続できなくなりました。

あちこちに問い合わせて、来てもらって、今、完全復旧しました。

最初はパソコンが故障したのかと思いましたが、モデムが故障したようです。

私はパソコンやネット接続の知識が皆無なので、詳しい人に頼るしかありません。

今からパソコンやネット接続を勉強する気はないので、ひとまかせです。

WiFiも付いているモデムに替えて、ビュンビュン使えます。

 

「ひなちゃん」、もうすぐペットスパでトリミングだよ。

Dsc_0530

 

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(11月30日) 3702
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク