« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月

2023年4月30日 (日)

イートモ7.4の概要

イートモ7.4の対訳文例数はイートモ7.3よりも3014対訳増えて64015対訳となります。

 

英文パートの語数は123.3万語。

Photo_20230430162801

 

和文パートの語数は281.4万語です。

Photo_20230430163001

 

英文パートを基準に翻訳料金に換算してみます。

以下の表によると、翻訳者の取り分は15~20円/ワードになるでしょうか。

20230430-163850

 

1ワード15円で計算すると、約1850万円。

1ワード20円なら、約2466万円。

クライアントから直接受注なら、約4317万円。

英文と和文が対応しているので、英訳仕事として換算すると、約4221万円。

(英訳のレートが安くなりましたね。でも、個々の翻訳会社の業績または存続に影響を及ぼすエース翻訳者になって、割増レートで仕事をすればよいのです。)

 

単純に和訳するだけなら、その程度の料金になるでしょうが、イートモでは、意訳を出来るだけ回避して、英文と和文の対応がわかりやすく作成されています。英文と和文が対応していることによって、和訳にも英訳にも参考になりますし、英文と和文をペアで大量におぼえることで、MT時代のメディカル英訳に欠かせないpre-editスキルの習得するのにも役立ちます。上位の医学翻訳者になるほど、膨大な情報量はもちろん、この対応性の価値はわかるはずです。逆に医学翻訳初心者は情報量の多さに圧倒されて、イートモを購入しても利用しないままになる可能性が非常に高いので、近寄らないことです。

英文と和文の対応性においてそこら辺のMTの教師データとは別次元の対訳データとなっています。

英文と和文が対応するように作成するのには、単純に翻訳する場合の数倍の労力と時間を使いました。

イートモの優位性は抜群です。今後も排気量(対訳量)をアップしていきます。イートモを注文する前に、ご自身にイートモを自由自在に利用できる実力があるかを検討してください。

 

イートモ購入申し込みの一時停止

上述しているように、5月1日からしばらくの間、イートモ購入の申し込みはできません。

注文フォームに記入しないようお願いします。

20230430-155955

 

この間も既存のイートモユーザーがイートモ7.3をダウンロードすることは可能です。

 

「ひなちゃん」、ちょっとお休みしよう。

Img_1230_20230430160301

和文原稿のpre-edit事例

[和文原稿]

非喫煙健康成人より得られた末梢血リンパ球を用い,短時間処理(S9mix存在下あるいはS9mix非存在下でメチロシンを3時間処理後,新鮮培養液で21時間培養)及び連続処理(S9mix非存在下でメチロシンを24時間連続処理)で試験を実施した.

 

MTに英訳させました。

Peripheral blood lymphocytes obtained from non-smoking healthy adults were tested in short-time (3 hours treatment with metyrosine in the presence or absence of S9mix followed by 21 hours incubation in fresh culture medium) and continuous (24 hours continuous treatment with metyrosine in the absence of S9mix) treatments.

なかなかやりますね。

でも、英文の骨格がよくない。

 

「試験を実施した」が訳抜けになっています。このセンテンスにおいて「試験を実施した」は重要な情報ではないのですが、プロのメディカル英訳者は金を払ってくれるクライアントの心証を気にします。このセンテンスの標題が「ヒトリンパ球を用いた染色体異常試験」となっているので、試験を実施したことは書かなくてもわかります。

でも、「訳されていない」と苦情が来ないように、以下のようにpre-editで処理して、軽く触れておきます。


この試験では、非喫煙健康成人より得られた末梢血リンパ球短時間処理(S9mix存在下あるいはS9mix非存在下でメチロシンを3時間処理後,新鮮培養液で21時間培養)及び連続処理(S9mix非存在下でメチロシンを24時間連続処理)した


上記の和文では、( )内には記述されているものの、何で処理したのかという重要な情報が記述されていません。当然、メチロシンで処理したのでしょう。

そこで、以下のようにpre-editします。さらに、短時間処理群と連続処理群に分けて比較しているはずですから、「及び」を「又は」に変更します。

この試験では、非喫煙健康成人より得られた末梢血リンパ球をメチロシンで短時間処理(S9mix存在下あるいはS9mix非存在下でメチロシンを3時間処理後,新鮮培養液で21時間培養)又は連続処理(S9mix非存在下でメチロシンを24時間連続処理)した.

 

上記の和文をMTに再度英訳させます。

In this study, peripheral blood lymphocytes obtained from non-smoking healthy adults were treated with metyrosine for a short time (3 hr treatment with metyrosine in the presence or absence of S9mix followed by 21 hr incubation in fresh culture medium) or continuously (24 hr continuous treatment with metyrosine in the absence of S9mix).

すっきりですね。

 

この和文原稿のpre-edit事例ではpre-editのプロセスを紹介するため、説明がくどくなっていますが、実際のメディカル英訳の現場では上記のpre-editを一瞬で行います。

 

メディカル英訳トレーニング#881

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

非喫煙健康成人より得られた末梢血リンパ球を用い,短時間処理(S9mix存在下あるいはS9mix非存在下でメチロシンを3時間処理後,新鮮培養液で21時間培養)及び連続処理S9mix非存在下でメチロシンを24時間連続処理)で試験を実施した.

 

課題# KW[連続処理]   イートモには7対訳が収録されています
1 20nMの1α,25-ジヒドロキシビタミンD3による連続処理が細胞増殖の阻害に最も効果的であった。
The continuous treatment with 20 nM 1α,25-dihydroxyvitamin D3 was the most effective for inhibition of cell proliferation.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#880

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

非喫煙健康成人より得られた末梢血リンパ球を用い,短時間処理(S9mix存在下あるいはS9mix非存在下でメチロシンを3時間処理後,新鮮培養液21時間培養)及び連続処理(S9mix非存在下でメチロシンを24時間連続処理)で試験を実施した.

 

課題# KW[新鮮培養液]   イートモには6対訳が収録されています
1 次に、細胞を遠心分離し、新鮮培養液に再懸濁し、上記の方法でカウントする。
The cells are then centrifuged, resuspended in fresh culture medium, and counted as above.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#879

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

非喫煙健康成人より得られた末梢血リンパ球を用い,短時間処理S9mix存在下あるいはS9mix非存在下でメチロシンを3時間処理後,新鮮培養液で21時間培養)及び連続処理(S9mix非存在下でメチロシンを24時間連続処理)で試験を実施した.

 

課題# KW[短時間処理]   イートモには5対訳が収録されています
1 S9mixの存在下及び非存在下でN-ニトロソケタミン又は塩酸ケタミンによる短時間処理後、小核の頻度が有意に上昇した。
After the short-term treatment with either N-nitrosoketamine or ketamine hydrochloride with and without the S9 mix, the frequency of micronuclei significantly increased.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#878

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

非喫煙健康成人より得られた末梢血リンパ球を用い,短時間処理(S9mix存在下あるいはS9mix非存在下でメチロシンを3時間処理後,新鮮培養液で21時間培養)及び連続処理(S9mix非存在下でメチロシンを24時間連続処理)で試験を実施した.

 

課題# KW[末梢血リンパ球]   イートモには10対訳が収録されています
1 末梢血リンパ球の減少は初回投与から2時間後という早期に認められた。
Peripheral blood lymphocyte reduction was noted as early as 2 hours after the first dose.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#877

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

非喫煙健康成人より得られた末梢血リンパ球を用い,短時間処理(S9mix存在下あるいはS9mix非存在下でメチロシンを3時間処理後,新鮮培養液で21時間培養)及び連続処理(S9mix非存在下でメチロシンを24時間連続処理)で試験を実施した.

 

課題# KW[より得られた]→[から得られた]   イートモには82対訳が収録されています
1 第III相臨床試験に組み入れた尋常性ざ瘡患者から得られた臨床分離株を用いて、薬剤Aに対する感受性を確認した。
Clinical isolates obtained from patients with acne vulgaris enrolled in a phase III clinical study were used to determine their susceptibility to Drug A.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#876

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

非喫煙健康成人より得られた末梢血リンパ球を用い,短時間処理(S9mix存在下あるいはS9mix非存在下でメチロシンを3時間処理後,新鮮培養液で21時間培養)及び連続処理(S9mix非存在下でメチロシンを24時間連続処理)で試験を実施した.

 

課題# KW[非喫煙]   イートモには13対訳が収録されています
1 薬剤Aの曝露量は喫煙者のほうが非喫煙者よりも低く、t1/2は喫煙者で非喫煙者よりも短くなる傾向にあった。
The exposure of Drug A was lower in smokers than in non-smokers, and the t1/2 tended to be shorter in smokers than in non-smokers.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#875

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その結果,代謝活性化の有無にかかわらず,いずれの菌株においても復帰変異コロニー数の増加は認められなかった.

 

課題# KW[復帰変異コロニー]   イートモには5対訳が収録されています
1 各プレートあたりの復帰変異コロニー数の報告値は、1回の実験で得られた3回の測定値の平均値である。
The reported numbers of reverse mutation colonies per plate are mean values from triplicates obtained in one experiment.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#874

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その結果,代謝活性化の有無にかかわらず,いずれの菌株においても復帰変異コロニー数の増加は認められなかった.

 

課題# KW[菌株]   イートモには76対訳が収録されています
1 5菌株のいずれもDNA修復能に欠陥があり、細胞壁のリポ多糖体バリアにも欠陥がある。
All five strains are defective in DNA repair capacity and have a defective lipopolysaccharide barrier on the cell wall.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#873

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その結果,代謝活性化の有無にかかわらず,いずれの菌株においても復帰変異コロニー数の増加は認められなかった.

 

課題# KW[有無にかかわらず]→[有無に関係なく]   イートモには41対訳が収録されています
1 エームス試験では、代謝活性化の有無に関係なく、変異原性は認められなかった。
Ames testing showed no indication of mutagenicity, with or without metabolic activation.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#872

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その結果,代謝活性化の有無にかかわらず,いずれの菌株においても復帰変異コロニー数の増加は認められなかった.

 

課題# KW[有無にかかわらず]   イートモには3対訳が収録されています
1 再発の有無にかかわらず、顔面神経の生検を行った。
A biopsy of the facial nerve was done regardless of whether there was a recurrence.
2  
 
3  
 

 

和文原稿のpre-edit事例

[和文原稿]

メチロシンはアセトンに懸濁し,用量は20.55000µg/plateとした.

 

MTによる英訳

Methylosin was suspended in acetone and doses ranged from 20.5 to 5000 µg/plate.

超簡単な和文ですが、MTには解釈しにくい和文です。

 

「用量」はメチロシンの用量であることは明らかです。そこで、「用量」の主語がメチロシンになるようにpre-editします。

 

メチロシンはアセトンに懸濁し,20.55000µg/plateの用量とした.

いまいち、すっきりしません。

試しにMTに英訳させてみます。

Methylosin was suspended in acetone at doses ranging from 20.5 to 5000 µg/plate.

「メチロシンは20.5~5000µgの用量でアセトンに懸濁した」ともとれる英文になってしまいます。

やはり、すっきりしない和文にはMTがうまく反応しません。

 

20.55000µg/plateは各プレートに対する適用量のことですから、思い切ってその意味が反映されるようにpre-editします。

 

メチロシンはアセトンに懸濁し,各プレートに20.5~5000µgの用量で適用した.


すっきりした和文になりました。上記の和文をMTに再度英訳させます。

Methylosin was suspended in acetone and applied to each plate at doses ranging from 20.5 to 5000 µg.

すっきりしました。

 

「難しいー」

Img_3800_20230430085901

メディカル英訳トレーニング#871

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

メチロシンはアセトンに懸濁し,用量は20.55000µg/plateとした.

 

課題# KW[懸濁]   イートモには95対訳が収録されています
1 ビンに蒸留水を加え、振り混ぜて粉末を懸濁させる。
Distilled water is added to the bottle, which is shaken to suspend the powder.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#870

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

メチロシンはアセトンに懸濁し,用量は20.55000µg/plateとした.

 

課題# KW[アセトン]   イートモには11対訳が収録されています
1 本品は水又は無水エタノールにやや溶けやすく、アセトニトリルに溶けにくく、アセトン又はクロロホルムにほとんど溶けない。
Compound A is sparingly soluble in water and in dehydrated ethanol, slightly soluble in acetonitrile, and practically insoluble in acetone and in chloroform.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#869

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

Salmonella typhimurium TA98,TA100TA1535TA1537及びEscherichia coli WP2uvrAを用い,プレインキュベーション法により代謝活性化による場合(S9mix存在下)及び代謝活性化によらない場合(S9mix非存在下)について試験を実施した.

 

課題# KW[非存在下]   イートモには46対訳が収録されています
1 アポリポタンパク質アレルの存在下又は非存在下における脂質と認知症リスクの関連性は検討されていない。
The relationship between lipids and the risk of dementia in the presence or absence of the apolipoprotein allele has not been investigated.
2  
 
3  
 

 

イートモ・AI連動型 分子標的薬

難しい機序の医薬品が次々出てきますが、治験薬が何であっても、治験文書の翻訳は有効性評価と安全性評価が9割。

有効性評価と安全性評価の英訳のしかたをおぼえれば、あとは何とかなる。

2023年4月29日 (土)

薬剤コーティングバルーンの全訳(全訳シリーズ7)

以前、医学翻訳ブログで紹介したhttps://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1914617の全訳をパラグラフ単位でイートモユーザーオンリーに掲載しました。

以下はabstractのみ

Drug-Coated Balloons for Dysfunctional Dialysis Arteriovenous Fistulas 機能不全となった透析AVシャントに対する薬剤コーティングバルーンの使用
Abstract 抄録

BACKGROUND

Standard percutaneous transluminal angioplasty is the current recommended treatment for dysfunctional hemodialysis fistulas, yet long-term outcomes of this treatment are poor. Drug-coated balloons delivering the antirestenotic agent paclitaxel may improve outcomes.

背景

標準的な経皮的血管形成術《経皮的シャント拡張術/PTA》は機能不全となった血液透析シャントに対して現在推奨されている治療であるが、この治療の長期転帰は不良である。抗再狭窄薬のパクリタキセルを送達する薬剤コーティングバルーンにより、転帰が改善する可能性がある。

METHODS

In this prospective, single-blinded, 1:1 randomized trial, we enrolled 330 participants at 29 international sites. Patients with new or restenotic lesions in native upper-extremity arteriovenous fistulas were eligible for participation. After successful high-pressure percutaneous transluminal angioplasty, participants were randomly assigned to receive treatment with a drug-coated balloon or a standard balloon. The primary effectiveness end point was target-lesion primary patency, defined as freedom from clinically driven target-lesion revascularization or access-circuit thrombosis during the 6 months after the index procedure. The primary safety end point, serious adverse events involving the arteriovenous access circuit within 30 days, was assessed in a noninferiority analysis (margin of noninferiority, 7.5 percentage points). The primary analyses included all participants with available end-point data. Additional sensitivity analyses were performed to assess the effect of missing data.

方法

このプロスペクティブ単盲検1:1ランダム化試験では、世界の29施設において被験者330例を組み入れた。上肢の自己AVシャントに新規病変又は再狭窄病変のある患者を被験者として適格とした。高圧経皮的血管形成術が成功した被験者を、薬剤コーティングバルーンによる治療又は標準バルーンによる治療にランダムに割り付けた。有効性の主要評価項目は標的病変の一次開存とし、治験手技後の6カ月間に標的病変再血行再建術が行われていないか、アクセス回路に血栓がない状態と定義した。安全性の主要評価項目は30日以内におけるAVアクセス回路に関わる重篤な有害事象とし、非劣性解析(非劣性マージン7.5パーセントポイント)で評価した。これらの主要解析は、評価項目に関するデータが得られた被験者全例を対象とした。追加の感度分析は欠測データの影響を評価するために行った。

RESULTS

A total of 330 participants underwent randomization; 170 were assigned to receive treatment with a drug-coated balloon, and 160 were assigned to receive treatment with a standard balloon. During the 6 months after the index procedure, target-lesion primary patency was maintained more often in participants who had been treated with a drug-coated balloon than in those who had been treated with a standard balloon (82.2% [125 of 152] vs. 59.5% [88 of 148]; difference in risk, 22.8 percentage points; 95% confidence interval [CI], 12.8 to 32.8; P<0.001). Drug-coated balloons were noninferior to standard balloons with respect to the primary safety end point (4.2% [7 of 166] and 4.4% [7 of 158], respectively; difference in risk, −0.2 percentage points; 95% CI, −5.5 to 5.0; P=0.002 for noninferiority). Sensitivity analyses confirmed the results of the primary analyses.

結果

計330例の被験者がランダム化された。170例が薬剤コーティングバルーンによる治療、160例が標準バルーンによる治療に割り付けられた。治験手技後の6カ月間は、薬剤コーティングバルーンによる治療を受けていた被験者のほうが、標準バルーンによる治療を受けていた被験者よりも標的病変の一次開存が維持されることが多かった[それぞれ82.2%(152例中125例)及び59.5%(148例中88例)、リスク差22.8パーセントポイント、95%信頼区間(CI)12.8~32.8、P<0.001]。安全性の主要評価項目において、薬剤コーティングバルーンは標準バルーンに対して非劣性を示した[それぞれ4.2%(166例中7例)及び4.4%(158例中7例)、リスク差-0.2パーセントポイント、95% CI-5.5~5.0、非劣性についてP=0.002]。感度分析によって主要解析の結果が確認された。

CONCLUSIONS

Drug-coated balloon angioplasty was superior to standard angioplasty for the treatment of stenotic lesions in dysfunctional hemodialysis arteriovenous fistulas during the 6 months after the procedure and was noninferior with respect to access circuit–related serious adverse events within 30 days.

結論

薬剤コーティングバルーンによる血管形成術と標準的血管形成術を比較したところ、各手技後の6カ月間における機能不全となった血液透析AVシャントの狭窄治療については薬剤コーティングバルーンによる血管形成術のほうが優越性を示し、30日以内におけるアクセス回路関連の重篤な有害事象については非劣性を示した。

メディカル英訳トレーニング#868

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

Salmonella typhimurium TA98,TA100TA1535TA1537及びEscherichia coli WP2uvrAを用い,プレインキュベーション法により代謝活性化による場合(S9mix存在下)及び代謝活性化によらない場合(S9mix非存在下)について試験を実施した.

 

課題# KW[存在下]   イートモには117対訳が収録されています
1 モルモットの摘出心臓を用い、アトロピンの存在下で観察されるアセチルコリンとニコチンの心臓刺激作用を比較した。
The isolated guinea pig heart was used to compare the cardiostimulatory effects of acetylcholine and nicotine observed in the presence of atropine.
2 ヒト肝サイトゾル(タンパク質濃度5mg/mL)を用いた¹⁴C標識薬剤A(60µmol/L)のin vitro代謝試験では、NADPH生成系の存在下及び非存在下のいずれにおいても代謝物Aが生成された。
In the in vitro metabolism study of ¹⁴C-labeled Drug A (60 µmol/L) using human hepatic cytosol (protein concentration, 5 mg/mL), Metabolite A was formed both with and without the NADPH generating system.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#867

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

Salmonella typhimurium TA98,TA100TA1535TA1537及びEscherichia coli WP2uvrAを用い,プレインキュベーション法により代謝活性化による場合(S9mix存在下)及び代謝活性化によらない場合(S9mix非存在下)について試験を実施した.

 

課題# KW[S9mix]   イートモには3対訳が収録されています
1 染色体異常試験では、連続処理したとき、S9mix存在下で5.0µg/mL以上の濃度、S9mix非存在下で0.5µg/mL以上の濃度において染色体構造異常の発現が増加した。
In the chromosomal aberration assay, the expression of structural chromosome aberration increased at concentrations ≥ 5.0 µg/mL in the presence of S9mix and at concentrations ≥ 0.5 µg/mL in the absence of S9mix by continuous treatment.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#866

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

Salmonella typhimurium TA98,TA100TA1535TA1537及びEscherichia coli WP2uvrAを用い,プレインキュベーション法により代謝活性化による場合(S9mix存在下)及び代謝活性化によらない場合(S9mix非存在下)について試験を実施した.

 

課題# KW[代謝活性化]   イートモには12対訳が収録されています
1 代謝活性化による試験では、TA100において弱い陽性反応が認められた。
A weakly positive response was noted in TA100 when the test was conducted with metabolic activation.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#865

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

Salmonella typhimurium TA98,TA100TA1535TA1537及びEscherichia coli WP2uvrAを用い,プレインキュベーション法により代謝活性化による場合(S9mix存在下)及び代謝活性化によらない場合(S9mix非存在下)について試験を実施した.

 

課題# KW[プレインキュベーション]   イートモには16対訳が収録されています
1 NADPH存在下で薬剤Aをヒト肝ミクロソームと30分間プレインキュベーションしたとき、そのIC50値は4.0µMに低下した。
Following preincubation of Drug A with human liver microsome in the presence of NADPH for 30 minutes, the concerned IC50 was decreased to 4.0 µM.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#864

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

Salmonella typhimurium TA98,TA100TA1535TA1537及びEscherichia coli WP2uvrAを用い,プレインキュベーション法により代謝活性化による場合(S9mix存在下)及び代謝活性化によらない場合(S9mix非存在下)について試験を実施した.

 

課題# KW[Escherichia coli]→[大腸菌]   イートモには25対訳が収録されています
1 薬剤Aは、サルモネラ菌及び大腸菌を用いたエームス試験で変異原性を示さなかった。
Drug A was not mutagenic in the Ames test in Salmonella and Escherichia coli.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#863

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

Salmonella typhimurium TA98,TA100TA1535TA1537及びEscherichia coli WP2uvrAを用い,プレインキュベーション法により代謝活性化による場合(S9mix存在下)及び代謝活性化によらない場合(S9mix非存在下)について試験を実施した.

 

課題# KW[Salmonella typhimurium]→[ネズミチフス菌]   イートモには6対訳が収録されています
1 薬剤Aについて、ネズミチフス菌を用いた遺伝子変異試験が行われた。
A gene mutation test in Salmonella typhimurium was conducted with Drug A.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#862

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

メチロシンの遺伝毒性について,in vitro試験として細菌を用いた復帰突然変異試験及びヒト末梢血リンパ球を用いた染色体異常試験を実施し,in vivo試験としてラットを用いた小核試験を実施した.

 

課題# KW[in vivo試験]   イートモには31対訳が収録されています
1 in vitro試験及びin vivo試験のデータから、~であることが証明されている。
Data from in vitro and in vivo studies have demonstrated that ….
2  
 
3  
 

 

イートモ・AI連動型 医学翻訳とメディカルライティングの二刀流

二刀流で稼ぎまくってください。私はもう金はいらんから長い健康寿命が欲しい。

 

2023年4月28日 (金)

今月の透析終わった

今日の穿刺担当はベテランのK氏。

先日、深く刺し過ぎて、脱血不良になったけど、今回は穿刺時はほぼ無痛で、その後も無痛で終わりました。

 

来週は大型連休ですが、透析患者は週3日のローテーションを厳守しなければなりません。

最初の頃は週3日も通院するなんて大変だと思いましたが、慣れるものです。

明日・明後日はゆっくりイートモ作業をやって、5月1日にイートモ対訳データをシステム担当に送って、イートモ7.4の制作に入ることになります。

Img_1206

メディカル英訳トレーニング#861

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

メチロシンの遺伝毒性について,in vitro試験として細菌を用いた復帰突然変異試験及びヒト末梢血リンパ球を用いた染色体異常試験を実施し,in vivo試験としてラットを用いた小核試験を実施した.

 

課題# KW[遺伝毒性]   イートモには71対訳が収録されています
1 一連のin vitro試験及びin vivo試験により、薬剤Aには遺伝毒性がないことが示されている。
A series of in vitro and in vivo tests have shown Drug A to be free of genotoxic potential.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#860

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

病理組織学的検査では,50 mg/kgの雌及び50 mg/kg b.i.dの雌で副腎束状帯の泡沫細胞の集簇巣(散在性)が認められ,その程度は対照群に比べ強く認められた.

 

課題# KW[その程度は対照群に比べ強く]→[程度 大き]   イートモには21対訳が収録されています
1 我々の患者は、他の臨床試験で報告された患者よりも障害の程度大きかった。
Our patients were more severely impaired than those described in other clinical studies.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#859

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

病理組織学的検査では,50 mg/kgの雌及び50 mg/kg b.i.dの雌で副腎束状帯の泡沫細胞の集簇巣(散在性)が認められ,その程度は対照群に比べ強く認められた.

 

課題# KW[散在性]   イートモには2対訳が収録されています
1 これらの異常は散在性の小さな梗塞領域を伴うことがある。
These abnormalities may be accompanied by scattered small areas of infarction.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#858

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

病理組織学的検査では,50 mg/kgの雌及び50 mg/kg b.i.dの雌で副腎束状帯の泡沫細胞の集簇巣(散在性)が認められ,その程度は対照群に比べ強く認められた.

 

課題# KW[副腎束状帯]   イートモには6対訳が収録されています
1 副腎束状帯はコレステロールをコルチゾールに変換する。
The adrenal zona fasciculata converts cholesterol to cortisol.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#856

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた

 

課題# KW[も認められた]   イートモには52対訳が収録されています
1 より高い毒性用量では、骨髄における赤血球造血及び骨髄造血の著しい抑制も認められた
At higher toxic doses, erythropoiesis and myelopoiesis were also severely depressed in the bone marrow.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#855

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[肝機能パラメータ]→[肝機能検査値]   イートモには20対訳が収録されています
1 これらの変化は軽度であり、肝機能低下を示唆する肝機能検査値異常もなかった。
These changes were mild, and there were no hepatic function parameter abnormalities suggesting decreased hepatic function.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#854

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[の委縮]→[の萎縮]   イートモには34対訳が収録されています
1 廃用性筋萎縮は筋肉を使わないことによる筋肉の萎縮である。
Disuse muscle atrophy is a muscular atrophy that results from lack of muscle use.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#853

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[穿孔]   イートモには70対訳が収録されています
1 この大腸穿孔と治験薬の因果関係は否定できなかった。
A causal relationship between the large intestine perforation and the study drug could not be ruled out.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#852

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[の潰瘍]   イートモには18対訳が収録されています
1 褥瘡、すなわち床ずれは痛みを伴う皮膚の潰瘍で、身体の一部に常に圧力が加わり、その部位の皮膚に栄養を供給する血管がつぶれるときにできる。
Pressure sores or bed sores are painful skin ulcers that form when constant pressure on a part of the body shuts down the blood vessels feeding that area of skin.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#851

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[総タンパク質]→[総蛋白]   イートモには6対訳が収録されています
1 100mg/kg群の雄1匹で、血清総蛋白及びアルブミンの著しい減少、コレステロール増加が13週目にみられ、病理組織学的検査より膜性増殖性糸球体腎炎と診断された。
One male in the 100 mg/kg group had marked decreases in serum total protein and albumin and an increase in cholesterol at Week 13 and was histopathologically diagnosed with membranoproliferative glomerulonephritis.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#850

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[T波]   イートモには24対訳が収録されています
1 3mg/kgが投与された1匹の心電図(ECG)はST部分上昇及びT波増高を示し、血圧低下、心拍数増加、さらにPR間隔、QRS幅、QT間隔の短縮を伴った。
An electrocardiogram (ECG) of 1 animal receiving the 3-mg/kg dose showed ST-segment elevation and increased T-wave amplitude along with decreased blood pressure, increased heart rate, and decreases in PR, QRS, and QT intervals.
2  
 
3  
 

 

イートモ・AI連動型(用語集作成術)

どんどん作成してください。

 

メディカル英訳トレーニング#849

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[の延長]   イートモには107対訳が収録されています
1 5mg/kg投与群で10日目にQT間隔の延長が記録されたことを除いて、心電図パターンに異常はなかった。
There were no abnormalities in the ECG pattern, except that a prolongation of the QT-interval was recorded on Day 10 in the 5 mg/kg dose group.
2 また、この一般状態の悪化(体重減少、摂餌量減少)との関連性が疑われる所見として、呼吸数の減少、QT及びQTcの延長、並びにカルシウム(Ca)及びカリウム(K)の減少が認められた。
In addition, findings possibly associated with the deteriorated clinical condition (weight loss, decreased food consumption) included decreased respiratory rate and prolongations of QT and QTc as well as decreases in calcium (Ca) and potassium (K).
3  
 

 

2023年4月27日 (木)

メディカル英訳トレーニング#848

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[QT間隔]   イートモには103対訳が収録されています
1 新医薬品の安全性に関する市販前調査では、QT間隔に対する影響について徹底的に特性解析する。
A premarketing investigation of the safety of a new drug should include rigorous characterization of its effects on the QT interval.
2 薬剤Aは、ヒツジ心臓の摘出プルキンエ線維で認められたように、QT間隔延長に影響を及ぼさなかった。
Drug A had no influence on QT interval prolongation as shown with isolated sheep cardiac Purkinje fibers.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#847

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[QRS幅]→[QRS]   イートモには15対訳が収録されています
1 心拍数、QRS、QTに軽微な変化が認められたが、これらの変化は小さく、全体として用量依存的ではなかった。
Although minor changes in heart rate, QRS, and QT were noted, these changes were small and overall not dose-dependent.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#846

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[徐脈]   イートモには53対訳が収録されています
1 症候性徐脈のある患者は入院させて一晩経過観察する《様子を見る》。
A patient with a symptomatic bradycardia episode should stay in the hospital for overnight observation.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#845

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[心電図異常]   イートモには3対訳が収録されています
1 心電図異常(T波平坦化、ST部分低下)はときに投与の2週間後まで認められることがある。
Sometimes ECG abnormalities (T-wave flattening, ST-segment depression) may be observed up to 2 weeks after administration.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#844

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,状態悪化に伴う心電図異常(徐脈,QRS幅及びQT間隔の延長,T波上昇など),総タンパク質の低値,胃腸管の潰瘍(胃及び空腸,空腸では穿孔を伴う),胸腺の委縮,骨髄細胞密度の減少や肝機能パラメータの異常(AST又はBSPの高値)なども認められた.

 

課題# KW[状態悪化]   イートモには3対訳が収録されています
1 薬剤Aが投与された6匹のうち1匹は状態悪化のために切迫屠殺となった。
One of 6 animals treated with Drug A was sacrificed moribund due to worsening condition.
2  
 
3  
 

 

和文原稿のpre-edit事例

[和文原稿]

剖検及び病理組織学的検査では,膀胱及び腎臓に結石が認められ,これに伴い,BUNの高値,尿潜血陽性,膀胱の限局性炎症及び粘膜下のうっ血,腎臓(腎盂,腎乳頭,集合管)の限局性炎症及び上皮過形成などが認められた.

 

上記の和文をMTに英訳させてみます。

Autopsy and histopathological examination revealed stones in the bladder and kidneys, along with high BUN level, positive urinary occult blood, localized inflammation and submucosal congestion in the bladder, and localized inflammation and epithelial hyperplasia in the kidneys (renal pelvis, papilla, and collecting duct).

 

専門用語の翻訳は上々です。

問題は「これに伴い,」。

上記の英訳では、「BUNの高値,尿潜血陽性,膀胱の限局性炎症及び粘膜下のうっ血,腎臓(腎盂,腎乳頭,集合管)の限局性炎症及び上皮過形成なども剖検及び病理組織学的検査で認められた」という意味になってしまいます。


上記の和文が言いたいのは、「膀胱及び腎臓に結石に関連する変化としてBUNの高値,尿潜血陽性,膀胱の限局性炎症及び粘膜下のうっ血,腎臓(腎盂,腎乳頭,集合管)の限局性炎症及び上皮過形成などが認められた」ということだろうと思います。

以上を考慮して、以下のようにpre-editしました。

Necropsy及び病理組織学的検査では,膀胱及び腎臓に結石が認められた。この所見に関連する以下の変化、すなわちBUNの高値,尿潜血陽性,膀胱の限局性炎症及び粘膜下のうっ血,腎臓(腎盂,腎乳頭,集合管)の限局性炎症及び上皮過形成など認められた.

上記の和文原稿をMTに再度英訳させます。

Necropsy and histopathological examination revealed stones in the bladder and kidneys. The following changes associated with this finding were also noted: high BUN level, positive urine occult blood, localized inflammation and submucosal congestion in the bladder, and localized inflammation and epithelial hyperplasia in the kidneys (renal pelvis, papillae, and collecting ducts).

想定通りの英訳をアウトプットしてくれました。少しpost-editして納品可です。

 

和文原稿に不備がなければ(英文のロジックで記述されていれば)、英訳はMTのほうが人間を上回るレベルになってきました。

でも、和文原稿の処理はまだMTには無理のようで、しばらくはメディカル英訳で稼げるでしょう。

いくらMTが進歩しても和文の医薬文書が存在する限り、メディカル英訳者の需要はなくならないだろう。

和文と英文のペアを大量にインプットしてpre-editスキルを習得し、MTを利用してメディカル英訳でがっつり稼ぎましょう。

 

「ひなちゃん」、夏服に衣替え。

Img_1222

メディカル英訳トレーニング#843

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検及び病理組織学的検査では,膀胱及び腎臓に結石が認められ,これに伴い,BUNの高値,尿潜血陽性,膀胱の限局性炎症及び粘膜下のうっ血,腎臓(腎盂,腎乳頭,集合管)の限局性炎症及び上皮過形成などが認められた

 

課題# KW[などが認められた]→[等が認められた ]   イートモには4対訳が収録されています
1 ラット及びサルを用いた非臨床試験では、肝機能障害を示唆するAST増加又はALT増加等が認められた
In nonclinical studies in rats and monkeys, increased AST or ALT, etc., which are suggestive of hepatic dysfunction, were noted.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#842

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検及び病理組織学的検査では,膀胱及び腎臓に結石が認められ,これに伴い,BUNの高値,尿潜血陽性,膀胱の限局性炎症及び粘膜下のうっ血,腎臓(腎盂,腎乳頭,集合管)の限局性炎症及び上皮過形成などが認められた.

 

課題# KW[上皮過形成]   イートモには10対訳が収録されています
1 100mg/kg以上の群の動物は、塗布部位における皮膚の上皮過形成、角化症、皮下炎症の発現率の上昇又は重症度の悪化を示した。
Animals in the ≥ 100 mg/kg groups showed an increase in incidence or severity of epithelial hyperplasia of skin, keratosis, and subcutaneous inflammation at the application site.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#841

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検及び病理組織学的検査では,膀胱及び腎臓に結石が認められ,これに伴い,BUNの高値,尿潜血陽性,膀胱の限局性炎症及び粘膜下のうっ血,腎臓(腎盂,腎乳頭,集合管)の限局性炎症及び上皮過形成などが認められた.

 

課題# KW[粘膜下]   イートモには22対訳が収録されています
1 50歳女性で、胃底部に4cm大の粘膜下腫瘍が疑われて当院に紹介された。
A 50-year-old woman was referred to our hospital under the suspicion of having a 4 cm-sized submucosal tumor in the gastric fundus.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#840

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検及び病理組織学的検査では,膀胱及び腎臓に結石が認められ,これに伴い,BUNの高値,尿潜血陽性,膀胱の限局性炎症及び粘膜下のうっ血,腎臓(腎盂,腎乳頭,集合管)の限局性炎症及び上皮過形成などが認められた.

 

課題# KW[限局性]   イートモには42対訳が収録されています
1 下部脊椎(第3腰椎又は第4腰椎の付近)に限局性の圧痛があります。
I have localized tenderness in my lower spine - approximately the L3/L4 area.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#839

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検及び病理組織学的検査では,膀胱及び腎臓に結石が認められ,これに伴い,BUNの高値,尿潜血陽性,膀胱の限局性炎症及び粘膜下のうっ血,腎臓(腎盂,腎乳頭,集合管)の限局性炎症及び上皮過形成などが認められた.

 

課題# KW[尿潜血]   イートモには7対訳が収録されています
1 集団検診で尿潜血検査陽性であった445例の患者を診察した。
We clinically examined 445 patients with positive urine occult blood test found by mass screening examination.
2  
 
3  
 

 

和文原稿のpre-edit事例

[和文原稿]

また,150mg/kg及び50 mg/kg t.i.dでは,いずれも忍容性が認められず,全例を投与3から5週にかけて切迫剖検した.

 

上記の和文をMTに英訳させてみます。

Neither the 150 mg/kg nor the 50 mg/kg t.i.d. dose was well tolerated, and all patients were subjected to impending necropsy between 3 and 5 weeks of treatment.

 

先ほどはべた褒めしましたが、今回はメタメタです。

MTによるメディカル英訳の精度は和文原稿次第ということです。

 

各部を見てみます。

 

また,150mg/kg及び50 mg/kg t.i.dでは,いずれも忍容性が認められず,全例を投与3から5週にかけて切迫剖検した.

 

「忍容性」の主語に当たるのは被験物質(本剤)です。イートモで勉強するように。

また、「150mg/kg及び50 mg/kg t.i.dでは」については、先行する部分に「150 mg/kg 群では,25 mg/kg を1日1 回,2 週間反復強制経口投与後,150 mg/kg を1 日1 回,2 週間反復強制経口投与し,50mg/kg t.i.d 群では,50 mg/kg を1 日3 回,25 日間反復強制経口投与した.」と記述されています。そこで、「150mg/kgが1日1回投与された動物又は50 mg/kgが1日3回投与された動物は」と補足します。その結果、以下の和文になります。


また,150mg/kgが1日1回投与された動物又は50 mg/kgが1日3回投与された動物は本剤に忍容性がなく、全例を投与3から5週にかけて切迫剖検した.

「全例」というのは「150mg/kgが1日1回投与された動物又は50 mg/kgが1日3回投与された動物」のことですから、ヒトと間違えられないように、「そのすべての動物」と修正します。また、MTには「切迫剖検」の英訳が含まれていないようなので、この部分だけイートモで調べて事前に英訳しておきます。世話が焼けるのう。

その結果、以下の和文になりました。

 

また,150mg/kgが1日1回投与された動物又は50 mg/kgが1日3回投与された動物は本剤に忍容性がなく、そのすべての動物を投与3から5週にかけてnecropsied in extremisした.

 

上記の和文をMTに再度英訳させてみました。

Animals receiving 150 mg/kg once daily or 50 mg/kg three times daily did not tolerate the drug, and all of them were necropsied in extremis from 3 to 5 weeks of treatment.

なかなか良好な英訳になりました。

 

試しに、本剤が主語になるように和文をpre-editしてみます。

 

また,本剤には150mg/kgが1日1回投与された動物又は50 mg/kgが1日3回投与された動物において忍容性がなく、そのすべての動物を投与3から5週にかけてnecropsied in extremisした.

 

上記の和文をMTに英訳させてみます。

The drug was not tolerated in animals receiving 150 mg/kg once daily or 50 mg/kg three times daily, and all of these animals were necropsied in extremis from 3 to 5 weeks of treatment.

モアベターですね。

 

なお、以前にも書きましたが、実際には、pre-editと言っても、英訳を事前に想定して、想定した英訳になるように和文原稿を修正しているのです。的確にpre-editすればかなり精度の高い英訳をアウトプットしてくれます。自分が英文入力する時間を大幅に短くすることができるし、MTからもヒントをもらえます。MTがわからない部分はイートモを活用しましょう。

pre-editスキルの習得のため、イートモ等を利用して和文と英文のペアを大量に脳内にインプットしましょう。このpre-editスキルが習得できれば高速でメディカル英訳を行うことができます。英文原稿を解読しなければならない和訳よりもはるかに容易ですし、収入も倍増します。

 

メディカル英訳トレーニング#838

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また,150mg/kg及び50 mg/kg t.i.dでは,いずれも忍容性が認められず,全例を投与3から5週にかけて切迫剖検した.

 

課題# KW[忍容性]   イートモには282対訳が収録されています
1 薬剤A 1000mgには日本人患者において忍容性があることが確認されている。
Drug A 1000 mg has been confirmed to be tolerable in Japanese patients.
2 薬剤Aの忍容性は試験Bよりも試験Aで良好であったため、それ以降、臨床試験では週2回投与が選択された。
Because Drug A was better tolerated in Study A than in Study B, 2-times-weekly treatment was selected for clinical studies since then.
3  
 

 

和文原稿のpre-edit事例

[和文原稿]

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

上記の和文原稿をMTに英訳させてみました。

No other changes attributable to metyrosine administration were observed in body weight, food intake, water intake, urine output, ophthalmologic examination, body temperature, heart rate and electrocardiogram, urinalysis, hematologic examination, blood biochemical tests, liver function tests (BSP test), or organ weights.

 

Excellentです。

「その他,」の部分の英訳がうまくいかないのではないかと予想しましたが、しっかり対応しています。

でも、MTを過信してしまうと、エラーを見過ごして、クライアントから干されないように余裕でMTを扱える実力をつけましょう。

MT未満のメディカル英訳者の出番はないね。

 

メディカル英訳トレーニング#837

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[BSP検査]   イートモには3対訳が収録されています
1 このことが示すように、BSP検査はこれらのタイプの黄疸の鑑別診断に有用でない。
This indicates that BSP test is not useful for differential diagnosis of these types of jaundice.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#836

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[肝機能検査]   イートモには47対訳が収録されています
1 肝機能検査は投与開始時、投与期間の初めの12カ月間は月1回、その後は定期的に実施し、患者が肝炎を示唆する症状を示した時点にも肝機能検査を行う。
Liver function tests should be performed at the start of treatment, monthly for the first 12 months of treatment, and periodically thereafter, or at any time if patients exhibit symptoms suggestive of hepatitis.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#835

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[血液生化学検査]→[血液生化学的検査]   イートモには9対訳が収録されています
1 血液生化学的検査は現在第三者機関に外注している《委託している》。
Blood biochemistry is currently outsourced to a third party.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#834

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[血液学的検査]   イートモには46対訳が収録されています
1 各群のイヌの約半数は貧血を意味する血液学的検査結果を示したが、数値は30日間の観察期間の終了時までに正常に戻っていた《正常化していた》。
About half of the dogs in each group showed hematology results indicating anemia, but values had returned to normal by the end of the 30-day observation period.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#833

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[尿検査]   イートモには37対訳が収録されています
1 尿検査は簡便かつ非侵襲的な検査であり、尿蛋白及び尿潜血の分析は糸球体腎炎の早期発見に有効である。
Urinalysis is a simple and noninvasive test, and urine protein and urine occult blood analyses are effective for the early detection of glomerulonephritis.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#832

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[心電図検査]   イートモには43対訳が収録されています
1 24時間心電図検査で不整脈はみられなかった。
A 24-hour electrocardiographic monitor showed no arrhythmia.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#831

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[心拍数]   イートモには229対訳が収録されています
1 患者1例が失神、心拍数の変化、起立性低血圧、胃不全麻痺を特徴とする末梢自律神経障害を示した。
A patient had a peripheral autonomic neuropathy characterized by syncope, alterations in heart rate, orthostatic hypotension, and gastroparesis.
2 心拍数、QRS、QTに軽微な変化が認められたが、これらの変化は小さく、全体として用量依存的ではなかった。
Although minor changes in heart rate, QRS, and QT were noted, these changes were small and overall not dose-dependent.
3  
 

 

2023年4月26日 (水)

メディカル英訳トレーニング#830

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[体温]   イートモには165対訳が収録されています
1 体温の記録にはデジタル体温計を使用した。
A digital thermometer was used to record body temperature.
2 カニクイザルを用いた反復投与毒性試験では、これらの動物の一般状態、体温、呼吸器系、中枢神経系、心血管系並びに心電図に対する薬剤A(10mg/kg)の影響を評価した。
A repeated-dose toxicity study in cynomolgus monkeys assessed the effects of Drug A (10 mg/kg) on clinical signs, body temperature, and the respiratory, central nervous, and cardiovascular systems of the animals and on electrocardiogram.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#829

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[眼科学的検査]   イートモには4対訳が収録されています
1 眼科学的検査(眼底検査、光干渉断層撮影、視力検査)は国内第II相試験においてのみ実施した。
Ophthalmological examinations (fundoscopy, optical coherence tomography, and visual acuity tests) were performed only in the Japanese phase II study.
2  
 
3  
 

 

今日の透析終わった

今日の穿刺担当はベテランのK氏。

脱血側への穿刺が痛かったのですが、少し時間がたつと痛みがなくなることがあるので、「痛みはありませんか」の質問にいつものように「大丈夫です」と答えたけど、脱血状態が良くなくて、針を少し戻したら脱血状態が改善しました。針が血管の内壁に接触していたようです。穿刺自体による痛みなのか、血管内腔に刺さっていることによる痛みなのか、すぐに判断するのは難しい。

 

水曜はエアロバイクの日。

今日はいつもの30分ではなくて、45分も漕ぎました。さすが45分になると疲れるよりも飽きます。

 

ま、そんなわけで、透析は無事終了。

このところ、イートモユーザー様から私の健康を気遣ったメールをたくさんいただいています。本当にありがとうございます。

3年前には週3回も病院で血液の浄化を受けることになろうとは夢にも思わなかったことです。命を病院に預けているような状態ですが、自分で命を管理するよりも病院に管理してもらったほうが良いのかもしれません。

 

病院レストラン。

やっとクレジットカードが使えるようになりました。

Img_3828

 

東京は大雨。

Img_3827

 

今日もエビフライ定食。

かわり映えしませんが、せっかく撮ったので載せておきます。

Img_3829

 

メディカル英訳トレーニング#828

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[尿量]   イートモには39対訳が収録されています
1 十分な水分補給及び十分な尿量の維持が必須である。
Adequate hydration and maintenance of sufficient urinary output is mandatory.
2  
 
3  
 

 

2023年4月25日 (火)

メディカル英訳トレーニング#827

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その他,体重,摂餌量,飲水量及び尿量,眼科学的検査,体温,心拍数及び心電図検査,尿検査,血液学的検査,血液生化学検査,肝機能検査(BSP検査)及び器官重量ではメチロシン投与に起因した変化は認められなかった.

 

課題# KW[飲水量]   イートモには4対訳が収録されています
1 飼料中のタンパク質及び塩分が増えるにつれて、飲水量が増加する。
Water intake increases as protein and salt increase in the diet.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#826

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では,100 mg/kgの雄1例で尿道内腔の砂状沈着物が認められ,病理組織学的検査の結果,層板状好酸性非晶質物質であったが,膀胱や腎臓に病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[非晶質物質]   イートモには4対訳が収録されています
1 結晶性物質中の非晶質物質を定量化する方法として、X線回折及び熱分析が利用可能である。
As a method for quantifying the amorphous substance in the crystalline substance, X-ray diffraction and thermal analysis are available for use.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#825

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では,100 mg/kgの雄1例で尿道内腔の砂状沈着物が認められ,病理組織学的検査の結果,層板状好酸性非晶質物質であったが,膀胱や腎臓に病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[層板状]→[層状]   イートモには9対訳が収録されています
1 電子顕微鏡検査によって、リソソーム内の層状構造物・ミエロイド小体・多層状封入体がマウス及びラットのいくつかの組織に観察された。
By electron microscopy, lysosomal lamellar bodies/myeloid bodies/multilamellar inclusions were observed in several tissues from mice and rats.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#824

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では,100 mg/kgの雄1例で尿道内腔の砂状沈着物が認められ,病理組織学的検査の結果,層板状好酸性非晶質物質であったが,膀胱や腎臓に病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[好酸性]   イートモには12対訳が収録されています
1 100mg/kg/日以上の雌では鼻腔嗅上皮の好酸性封入体、骨格筋の変性及び壊死、慢性進行性腎症、卵巣の黄体欠如が認められた。
Eosinophilic inclusion body in the olfactory epithelium of the nasal cavity, degeneration and necrosis of the skeletal muscle, chronic progressive nephropathy, and an absence of corpora lutea in the ovary in females at ≥ 100 mg/kg/day were observed.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#823

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では,100 mg/kgの雄1例で尿道内腔の砂状沈着物が認められ,病理組織学的検査の結果,層板状好酸性非晶質物質であったが,膀胱や腎臓に病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[砂状沈着物]   イートモには3対訳が収録されています
1 ネコでは、特に去勢した雄ネコにおいて、尿道の末端部に砂状沈着物が生じることがある。
In cats, sandy deposits may occur in the terminal portion of the urethra, especially in castrated males.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#822

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では,100 mg/kgの雄1例で尿道内腔の砂状沈着物が認められ,病理組織学的検査の結果,層板状好酸性非晶質物質であったが,膀胱や腎臓に病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[尿道内腔]   イートモには3対訳が収録されています
1 尿道狭窄は尿道内腔が狭くなることである。
Urethral stricture <<stenosis>> is a narrowing of the urethral lumen.
2  
 
3  
 

 

MTメディカル和訳の暴走

MTをメディカル英訳に使うのならば、「和文原稿のpre-edit事例」に示すように、適切にpre-editすればかなり高品質の英訳をアウトプットしてくれます。

メディカル英訳にMTに使わない手はありません。

pre-editのコツを習得するため、イートモ対訳を大量に脳内にインプットしましょう。

 

問題はMTによるメディカル和訳。

日本人が英文原稿をpre-editするのは現実的でないので、どうしてもpost-editすることになります。

訳抜けはご愛敬としても、そもそも訳し方がへたくそ。不味い訳語が一見すると問題ないように含まれているから、医学翻訳のベテランでも不味い訳語を見つけることが難しいだろう。

さらに、教師データが反映されるせいなのか、原因はわからないけど、英文原稿にない情報が一見すると問題ないように含まれいてる。私のようにMTのヘビーユーザーは、こうした「MTの暴走」のような現象によく出くわします。原文が英語だから、「MTの暴走」を見つけるのは難しい。

メディカル英訳でもpre-editしなければ「MTの暴走」は頻繁に起こるわけですが、原文が日本語だからpre-editで暴走を食い止めることができるけど、メディカル和訳では難しい。

 

NEJMの試験報告の全訳

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2110730

の全訳をイートモユーザーオンリーで紹介しています。

今回はパラグラフ単位で掲載しています。

 

相変わらず統計関係の和訳に不安がありますので、あらかじめご了承ください。

 

下訳はMTにさせましたが、訳語の間違い、訳抜け、余分な情報の追加など不具合が非常に多い

医学翻訳初心者がこうした不具合をpost-editで修正するのは難しいのではないかと思います。

何はともあれ、全訳シリーズ第6回が出来ました。

 

ちなみに、この英語文献の和訳が翻訳会社経由で仕事として発注されたとしてら、訳上がり約1万語。

翻訳者の収入は5.0~5.5万円になります。

製薬企業等のクライアントは10万円で発注します。

その金額に見合う品質の和訳を提供できますか?

20230425-120951

 

機嫌がよくなった「ひなちゃん」。

Img_1216

2023年4月23日 (日)

まったりとNEJMの和訳

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2110730

を和訳しました。

近日中にイートモユーザーオンリーで全訳を紹介します。

 

昨日は置いてけぼりにされた「ひなちゃん」。

 

ひねくれる「ひなちゃん」。

Img_1208

 

あー、つまんねー。

Img_1203

 

あー、ひまだ、ひまだ。

Img_1209

2023年4月22日 (土)

メディカル英訳トレーニング#821

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50 mg/kgの雌1例では投与9週から11週に乳汁分泌を伴う乳腺の肥大が認められたが,投与終了時には回復し,100 mg/kgでは投与期間を通じて乳腺に異常は認められなかったことから,乳腺の肥大はメチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[投与期間を通じて]   イートモには8対訳が収録されています
1 10mg/kg/日以上で自発運動量及び摂餌量の増加、10及び100mg/kg/日で投与期間を通じて体重増加量の増加又は体重増加量の増加傾向並びに投与期間後の体重増加量の減少、10mg/kg/日で投与期間後の摂餌量の減少、1000mg/kg/日で易刺激性及び投与初期の体重増加量の一過性の減少が認められた。
Increases in spontaneous locomotor activity and food consumption at ≥ 10 mg/kg/day, increased body weight gain or a trend towards increased body weight gain throughout the dosing period and decreased body weight gain after the dosing period at 10 and 100 mg/kg/day, decreased food consumption after the dosing period at 10 mg/kg/day, and irritability and a transient decrease in body weight gain in the early phase of dosing at 1000 mg/kg/day were observed.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#820

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50 mg/kgの雌1例では投与9週から11週に乳汁分泌を伴う乳腺の肥大が認められたが,投与終了時には回復し,100 mg/kgでは投与期間を通じて乳腺に異常は認められなかったことから,乳腺の肥大はメチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[回復し]   イートモには213対訳が収録されています
1 投与期間中に認められた心毒性等の毒性変化のすべてが3カ月間の回復期間中に回復し、正常に戻った《正常化した》。
All of the toxic changes observed during the dosing period, including the cardiotoxic alterations, resolved and returned to normal during the 3-month recovery period.
2 回復期間の初期に10及び30mg/kg/日群の雄で摂餌量が減少したが、腎重量の高値を除くいずれの変化も4週間の回復期間中に回復した。
Although food consumption was decreased in males of the 10 and 30 mg/kg/day groups in the early phase of the recovery period, all changes excluding increased kidney weight resolved during the 4-week recovery period.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#819

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50 mg/kgの雌1例では投与9週から11週に乳汁分泌を伴う乳腺の肥大が認められたが,投与終了時には回復し,100 mg/kgでは投与期間を通じて乳腺に異常は認められなかったことから,乳腺の肥大はメチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[投与終了時]   イートモには36対訳が収録されています
1 薬剤Aの投与に伴いヘモグロビン及びヘマトクリットの平均値が徐々に低下し、投与終了時にはベースラインよりも5%及び10%低かった。
Treatment with Drug A was associated with gradual decreases in mean values for hemoglobin and hematocrit, which were 5% and 10% below baseline at the end of treatment.
2  
 
3  
 

 

吉祥寺東急へ

渋谷東急本店が閉店になったので、おっさんの普段着かつ通院着であるスウェット上下を買いに吉祥寺東急に行ってきました。

 

何とかアーケード街の入り口。

鉄骨むき出しだけど、改装中なのかな。

Img_3818

 

安っぽい造りの商店街やな。

仙台のアーケード街のほうがはるかに立派だぜ。

Img_3819

 

正面に見えるのが吉祥寺東急のようです。

人が多くて、騒々しいし、どこが住みたい街なのかわからん。

Img_3820

 

美味そうなラーメン屋があったけど、行列ができているのでスルー。

並んでまで食べるという考えは1%もない。

Img_3821

 

目的のモノを買ったので、レストラン街にある寿司屋へ。

連れは自動車運転じゃないので、レモンサワーを飲んでいます。

Img_3822

 

アワビの煮たやつ。なかなかうまい。

いろいろお好みで食べて、二人でたったの15000円。

これはいいね。

Img_3824

 

メディカル英訳トレーニング#818

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50 mg/kgの雌1例では投与9週から11週に乳汁分泌を伴う乳腺の肥大が認められたが,投与終了時には回復し,100 mg/kgでは投与期間を通じて乳腺に異常は認められなかったことから,乳腺の肥大はメチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[の肥大]   イートモには31対訳が収録されています
1 膀胱鏡検査により、膀胱の著明な肉柱形成及び前立腺の肥大が明らかにされた。
Cystoscopic examination disclosed the presence of marked trabeculation of the bladder and enlargement of the prostate gland.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#817

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50 mg/kgの雌1例では投与9週から11週に乳汁分泌を伴う乳腺の肥大が認められたが,投与終了時には回復し,100 mg/kgでは投与期間を通じて乳腺に異常は認められなかったことから,乳腺の肥大はメチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[乳汁分泌]   イートモには5対訳が収録されています
1 乳児が乳首を吸うと、乳輪の感覚神経線維が神経内分泌反射を引き起こし、乳汁分泌をもたらす。
When the infant suckles, sensory nerve fibers in the areola trigger a neuroendocrine reflex that results in milk secretion.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#816

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態観察では,25 mg/kg以上で鎮静,振戦,縮瞳,嘔吐及び下痢などが認められ,その程度及び頻度は用量に応じて増強した

 

課題# KW[増強した]   イートモには15対訳が収録されています
1 平均蛍光強度は患者2例でわずかに増強した
Mean fluorescent intensities were slightly increased in 2 patients.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#815

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態観察では,25 mg/kg以上で鎮静,振戦,縮瞳,嘔吐及び下痢などが認められ,その程度及び頻度は用量に応じて増強した.

 

課題# KW[用量に応じて]→[投与量の増加に伴い]   イートモには14対訳が収録されています
1 投与量の増加に伴い発現頻度が上昇した事象はなかった。
No events showed the increasing incidence with the increasing dose.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#814

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態観察では,25 mg/kg以上で鎮静,振戦,縮瞳,嘔吐及び下痢などが認められ,その程度及び頻度は用量に応じて増強した.

 

課題# KW[頻度]→[の頻度]   イートモには103対訳が収録されています
1 実薬投与を行わない場合に起こりうる臨床評価項目の変動の頻度及び程度を確認するのにプラセボ対照が用いられる。
A placebo control will be used to establish the frequency and magnitude of changes in clinical endpoints that may occur in the absence of active treatment.
2 薬剤Aは、他剤と一緒に服用したとき、発作の頻度を下げるのに効果的であることが示された。
Drug A, taken along with other drugs, was shown to be effective in reducing the frequency of seizures.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#813

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態観察では,25 mg/kg以上で鎮静,振戦,縮瞳,嘔吐及び下痢などが認められ,その程度及び頻度は用量に応じて増強した.

 

課題# KW[その程度]   イートモには11対訳が収録されています
1 高用量回復群の雄2匹には4週間の回復期間後に骨端軟骨異形成が認められたが、その程度はそれぞれ軽微及び重度で、休薬により回復傾向を示した。
Epiphyseal dysplasia was present in the two males of the high-dose recovery group after the 4-week recovery period, but its severity was minimal and severe, respectively, indicating a trend towards recovery upon drug withdrawal.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#812

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態観察では,25 mg/kg以上で鎮静,振戦,縮瞳,嘔吐及び下痢などが認められ,その程度及び頻度は用量に応じて増強した.

 

課題# KW[一般状態観察]   イートモには5対訳が収録されています
1 一般状態観察では、0.1mg/kg/日以上の群において部分閉眼及び活動性低下が認められた。
Clinical observations showed partial eye closure and decreased activity in the ≥ 0.1 mg/kg/day groups.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#811

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

しかし,200 mg/kgで重篤な毒性が認められたため,投与2週から,25,50 及び100 mg/kg の投与量で11回の週5日12週間反復強制経口投与したときの毒性を評価した.

 

課題# KW[週5日]   イートモには7対訳が収録されています
1 本試験では、ウサギの両側の外耳道にコールタールを1日1回、週5日間、2週間塗布し、面皰を誘発した。
In this study, coal tar was applied to bilateral external auditory canals of rabbits once daily, 5 days a week, for 2 weeks to induce comedones.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#810

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

しかし,200 mg/kgで重篤な毒性が認められたため,投与2週から2550 及び100 mg/kg の投与量で11回の週5日,12週間反復強制経口投与したときの毒性を評価した.

 

課題# KW[週から]→[週目から]   イートモには18対訳が収録されています
1 薬剤Aを0.1mg/kg/日で生後12週目から予防的に10週間投与したとき、薬剤Aによりタンパク尿の出現が著しく抑制された。
When given prophylactically at 0.1 mg/kg/day, beginning at 12 weeks of age over a 10-week dosing period, Drug A significantly decreased development of proteinuria.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#809

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

しかし200 mg/kgで重篤な毒性が認められたため,投与2週から,2550 及び100 mg/kg の投与量で11回の週5日,12週間反復強制経口投与したときの毒性を評価した.

 

課題# KW[しかし]   イートモには570対訳が収録されています
1 しかし、動物データを踏まえると、胆汁中排泄及びそれに続く糞中排泄が薬剤Aの重要な排出経路である可能性が高い。
Based on animal data, however, biliary and subsequent fecal excretion is the likely important elimination pathway of Drug A.
2 しかし、このような臨床試験は時間とコスト《費用》がかかる。
But such clinical studies are time-consuming and costly.
3 しかし、2週間後、当患者の心不全が悪化し、心エコー検査によりパッチの離開が明らかにされた。
However, 2 weeks later, the patient's heart failure worsened, and echocardiography revealed dehiscence of the patch.

 

イートモ・GPT連動型(pH編)

イートモでpHも勉強できるとは!

 

2023年4月21日 (金)

メディカル英訳トレーニング#808

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ビーグル犬(雌雄各2例/群)にメチロシンを50100及び200 mg/kg/日の投与量(2550 及び100 mg/kg1日2回投与)で反復強制経口投与した.

 

課題# KW[1日2回]   イートモには214対訳が収録されています
1 すべての被験者に対して1日2回入念に歯磨きするように指示した。
All subjects were instructed to brush thoroughly twice daily.
2 薬剤A 10.0µgの1日2回投与により、各来院時にプラセボと比較して統計学的に有意な肺機能の改善が認められた。
Drug A 10.0 µg b.i.d. demonstrated statistically significant improvements in lung function versus placebo at each visit.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#807

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ビーグル犬(雌雄各2例/群)にメチロシンを50100及び200 mg/kg/日の投与量(2550 及び100 mg/kg12回投与)で反復強制経口投与した.

 

課題# KW[ビーグル犬]   イートモには14対訳が収録されています
1 ビーグル犬を用いた眼毒性試験では、薬剤Aを50mg/kg及び100mg/kgで経口投与した動物で網膜電図検査の変化が認められ、100mg/kg群の1頭の網膜に病理組織学的変化が認められた。
An oculotoxicity study in Beagle dogs revealed electroretinographic changes in animals receiving Drug A at oral doses of 50 and 100 mg/kg and histopathological changes in the retina of one dog from the 100 mg/kg group.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#806

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

器官重量では,200 mg/kgで脾臓重量の高値が認められた.また,雌では副腎重量の低値も認められた

 

課題# KW[も認められた]   イートモには52対訳が収録されています
1 さらに高い毒性用量では、骨髄における赤血球造血及び骨髄造血の著しい抑制も認められた
At higher toxic doses, erythropoiesis and myelopoiesis were also severely depressed in the bone marrow.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#805

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

器官重量では,200 mg/kgで脾臓重量の高値が認められた.また,雌では副腎重量の低値も認められた.

 

課題# KW[器官重量]→[臓器重量]   イートモには12対訳が収録されています
1 X博士らは、デキサメタゾンに子宮内曝露した胎児で臓器重量が低値であったと報告した。
Dr. X and his colleagues reported reduced organ weights in fetuses exposed to dexamethasone in utero.
2  
 
3  
 

 

今週の透析終わった

今日の穿刺担当はベテランのT氏。

脱血側と返血側の2カ所に針を刺すわけですが、今回は脱血側への穿刺が痛かった。

痛点に刺さったのか、あるいはこれまでに一度も刺されていない部位に刺されたのか。

同じような部位に何度も穿刺するので、その部位の神経が損傷され、痛みを感じなくなるらしいので、もしかすると初めての部位に穿刺されたのかもしれません。

透析が終わって針を抜くときも痛かった。

 

透析中、しっかり筋トレもして、無事終了。

 

喫茶コーナーで送迎バスを待っているところです。

金曜になるとさすが疲労がたまり、ぐったりです。

Img_3816

 

おっさんと違って、「ひなちゃん」は目がくりくりと可愛いなー。

Img_1201

2023年4月20日 (木)

和文原稿のpre-edit事例

「イートモ対訳はいらないから、元原稿の英訳を示してくれ」という苦情が来ているわけではないのですが、これまでに何度も紹介しているように、MTを利用してpre-editで納品レベルの英訳に仕上げてみます。

 

[和文原稿]

なお,50及び100 mg/kgの雌で体重の高値が認められたが,摂餌量の変動と関連せず,また用量に応じた変化でないことから,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

MTに英訳させてみます。

Although higher body weights were observed in the 50 and 100 mg/kg females, these were not associated with changes in food intake and were not dose-related, suggesting that the changes were not attributable to metyrosine administration.

 

なかなか良いのですが、pre-editでもっと良くします。

 

各部を見ていきます。

 

なお,50及び100 mg/kgの雌で体重の高値が認められたが,摂餌量の変動と関連せず,また用量に応じた変化でないことから,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

「なお、」が気になります。先行する和文も提示してみます。

体重及び摂餌量では,50 mg/kg 以上の雄及び200 mg/kg の雌で体重増加抑制,50 mg/kg 以上で摂餌量の低値が認められた.なお,50 及び100 mg/kg の雌で体重の高値が認められたが,摂餌量の変動と関連せず,また用量に応じた変化でないことから,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

「50 mg/kg 以上の雄及び200 mg/kg の雌で体重増加抑制」と「50 mg/kg 以上で摂餌量の低値」の変化に加えて、「50 及び100 mg/kg の雌で体重の高値」が認められたことがわかります。

つまり、「なお、」ではなく「これらの変化に加えて、」と記述すべきです。


これらの変化に加えて、50及び100 mg/kgの雌で体重の高値が認められたが,摂餌量の変動と関連せず,また用量に応じた変化でないことから,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

「50及び100 mg/kgの雌で体重の高値が認められたが,」の「が、」に注意です。不必要にalthoughやbutが使われないように、一旦ここで切ります。以下の和文になりました。


これらの変化に加えて、50及び100 mg/kgの雌で体重の高値が認められた。この体重の高値は,摂餌量の変動と関連せず,また用量に応じた変化でないことから,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

「体重の高値」がうまく英訳されないので、以下のようにこの部分だけ英訳しておきます。また、「変化」が二つ含まれているので、多少の変更を加えました。

これらの変化に加えて、50及び100 mg/kgの雌でincreased body weight が認められた。このincrease in body weightは,摂餌量の変動と関連せず,用量依存性もなかったことから,メチロシン投与に起因したものではないと考えられた.

 

上記のようにpre-editした和文をMTに再度英訳させました。

In addition to these changes, increased body weight was observed in females at 50 and 100 mg/kg. This increase in body weight was not associated with changes in food intake and was not dose-dependent, suggesting that it was not due to metyrosine administration.


「In addition to these changes,」の下線部は不要ですので、post-editで削除します。「In addition」を導くため、「これらの変化に加えて、」とあらかじめpre-editしておいたわけです。

メディカル英訳トレーニング・キーワードリストNo.3

 

#1101-1200 #1001-1100 #901-1000 #801-900
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下の理由

ウイルス学的無効

は不要

再検査

最低値

不応の基準

組み入れた

代償性肝硬変

レスキュー治療

効果不十分

と推定された

曲線下面積

血漿中濃度時間曲線下面積

を中心に

複数の

を除く

参考資料

根拠

用法・用量

モジュール

の概略

試験デザイン

評価資料

とも関連している

NS5A領域

と相関

いずれも

ウイルス学的再燃

ウイルス学的ブレイクスルー

耐性変異

に置換

耐性に関連した変異

NS5A領域

いずれのサブグループでも

サブグループ解析

HCV RNA量

前治療

遺伝子多型

宿主

ベースラインにおける

有効な治療法

治療選択肢

達成率

概要を示す

要約


海外第II相試験

が無効であった

十分な効果

ペグインターフェロン

不耐容の患者

不耐容

未治療患者

不適格

に基づいたものである

に基づいている

前期第II相試験

第III相試験

第3相試験

有効性評価

申請用量

高い有効性

ジェノタイプ

軟カプセル

臨床的有効性の概要

を開発した

による併用療法

直接作用型抗ウイルス薬

プロテアーゼ阻害薬

以下 とする

HCV NS5A複製複合体阻害薬

を目的に

を目的として

C型慢性肝炎

安全に

経過観察する

モニタリングする

注意喚起

非臨床データ

非臨床成績

可能性は低い

重篤化

増量

ながら

慎重に

注意深く

初回用量

開始用量

推定曝露量

最大1日投与量

最高用量

よりも短い

推奨されている

医薬品の臨床試験及び製造販売承認申請のための非臨床安全性試験の実施についてのガイダンス

想定される assume

投与期間 duration

実臨床

医療現場における

血管平滑筋

の収縮

消化管運動

に伴う

生合成

でも認められ

交感神経遮断薬

に類似した

と類似した

D体

L体

と比較して高

単独投与

単剤投与

に相当する

水分摂取

腎乳頭

結石性物質

集合管

衰弱

大きくなる傾向

舌なめずり

浅速呼吸

活動性亢進

群間の差

自由 摂取

種差

ほぼ同程度

比重

以外の

胎性致死

が原因で

枯渇

カテコールアミン

ホモノックアウトマウス

は不明である

母体の機能

出生前及び出生後の発生

胚・胎児発生

発がん性

前癌病変

陰性を示し

被毛の汚れ

腹臥位

呼吸不整

出現頻度

小核を有する

いずれの投与群


サテライト群

を観察した

幼若赤血球

各群 匹

最終投与

を投与した

CMC

媒体

陰性対照群

投与容量

致死量

染色体異常誘発性

の増加

数的異常

染色体構造異常

いずれの濃度

に設定した

に添加

連続処理

新鮮培養液

短時間処理

末梢血リンパ球

から得られた

非喫煙

復帰変異コロニー

菌株

有無に関係なく

有無にかかわらず

懸濁

アセトン

非存在下

存在下

S9mix

代謝活性化

プレインキュベーション

大腸菌

ネズミチフス菌

in vivo試験

遺伝毒性

程度 大き

散在性

副腎束状帯

も認められた

肝機能検査値

の萎縮

穿孔

の潰瘍

総蛋白

T波

の延長

QT間隔

QRS

徐脈

心電図異常

状態悪化

等が認められた

上皮過形成

粘膜下

限局性

尿潜血

忍容性

BSP検査

肝機能検査

血液生化学的検査

血液学的検査

尿検査

心電図検査

心拍数

体温

眼科学的検査

尿量

飲水量

非晶質物質

層状

好酸性

砂状沈着物

尿道内腔

投与期間を通じて

回復し

投与終了時

の肥大

乳汁分泌

増強した

投与量の増加に伴い

の頻度

その程度

一般状態観察

週5日

週目から

しかし

1日2回

ビーグル犬

も認められた

臓器重量

用量依存性の

用量相関性の

と関連しない

色素性

 

メディカル英訳トレーニング#804

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50及び100 mg/kgの雌で体重の高値が認められたが,摂餌量の変動と関連せず,また用量に応じた変化でないことから,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[用量に応じた]→[用量依存性の]   イートモには7対訳が収録されています
1 12週目にはバクスドロスタットに伴い、2mg投与で-20.3±2.1mmHg、1mg投与で-17.5±2.0mmHg、0.5mg投与で-12.1±1.9mmHgと収縮期血圧の最小二乗平均(±SE)に用量依存性の変化が認められた(図2)。
At week 12, baxdrostat was associated with dose-dependent changes in the least-squares mean (±SE) systolic blood pressure of −20.3±2.1 mm Hg, −17.5±2.0 mm Hg, and −12.1±1.9 mm Hg at the 2-mg, 1-mg, and 0.5-mg doses, respectively (Figure 2).
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#803

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50及び100 mg/kgの雌で体重の高値が認められたが,摂餌量の変動と関連せず,また用量に応じた変化でないことから,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[用量に応じた]→[用量相関性の]   イートモには21対訳が収録されています
1 側弯症には有意な用量相関性の傾向がみられた。
A significant dose-related trend was detected for scoliosis.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#802

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50及び100 mg/kgの雌で体重の高値が認められたが,摂餌量の変動と関連せず,また用量に応じた変化でないことから,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[と関連せず]→[と関連しない]   イートモには3対訳が収録されています
1 用量制限毒性(DLT)は、治療の初回クール中に発現した有害事象又は臨床検査値異常のうち、疾患、病勢進行、合併症、併用薬と関連しないと判定され、かつ表1に示す基準のいずれかを満たすものと定義する。
A dose-limiting toxicity (DLT) is defined as an adverse event or abnormal laboratory value assessed as unrelated to disease, disease progression, intercurrent illness, or concomitant medications that occurs during the first cycle of treatment and meets any of the criteria included in Table 1.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#801

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50 mg/kg以上でラッセル音,筋弛緩,色素涙及び色素性鼻漏が認められたが,対照群でも認められる変化であり,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[色素性]   イートモには9対訳が収録されています
1 ラットで得られたデータでは、ぶどう膜のような色素性組織で高い放射能濃度が認められた。
Data from rats showed high radioactivity concentrations in pigmented tissues such as the uvea.
2  
 
3  
 

 

800課題達成

気軽な勉強用・力試し用に始めたメディカル英訳トレーニングですが、1年弱で800課題に到達しました。

その辺の参考書よりも内容が実戦的ではないかとも思われます。

今後も続けますので、1000課題は軽く超えるでしょう。

 

プロのメディカル英訳者を目指す方にも使っていただきたいと思います。

おおよその英訳が瞬時に思い浮かぶようでしたら、プロになれる可能性ありです。

イートモ等を利用して本格的に実戦練習しましょう。

和文と英文をペアで大量におぼえて、pre-editのコツを会得しましょう。そうしたら、MTで英訳を大量生産し、利益を積み上げましょう。

 

英訳に手こずるようでしたら、プロのメディカル英訳者を目指すのはきっぱりとあきらめるのが賢明です。

医学翻訳スクールやイートモで勉強しても効果は上がらないでしょう。

金や貴重な時間を浪費しないように。

 

 

メディカル英訳トレーニング・キーワードリスト(五十音順)#1-1000

%上昇

%上昇した

1/10

1回あたり mg

1週間あたり

1日1

1日2

1日3

95%信頼区間

AUC

BSP検査

Cmax

CMC

C型慢性肝炎

D

GLP非適用試験

HCV NS5A複製複合体阻害薬

in vitro

in vitro試験

in vivo試験

kg以上 kg未満

Ki

LD50

L

mg/kg以上

mg

mg投与群

NSAID

pHの上昇

pHの上昇

PTPシート

PTP包装

QRS

QT間隔

S9mix

T

UVスペクトル

アセトン

アナフィラキシー様症状

アナフィラキシー様反応

あらわれることがある

いずれの試験

いずれの臓器

いずれの投与群

いずれの濃度

うっ血

おそれがある

があらわれたならば

があらわれた場合

ガイドライン

カテコールアミン

かどうかを検討する

がみられる

から取り出して

から上昇

から得られた

カルチノイド

がん原性試験

が確認された

が確認されている

が起こる

が疑われた

が原因で

が少ない

が促進され

が低下する

が認められたことから

が認められている

が報告されている

が無効であった

が陽性

クロスオーバー法

ことがあるので

ことが報告されている

ことが望ましい

ことによる

ことに起因する

サテライト群

さらに、

ジェノタイプ

しかし

したがって、

した結果

ショック

すべてにおいて

することがある

することがある

する作用

セイヨウオトギリソウ

その結果、

その程度

それぞれ

チアノーゼ

チトクロームP450

であったことから

であることが確認された

ではないこと

ではないと考えられた

でも認められ

でも認められ

となることがある

との併用投与で

との併用投与により

との報告がある

とみなされた

トラフ濃度

と関連しない

と競合

と結合し

と呼ばれる

と考えられた

と判断された

と判断される

と比較して高

と併用投与した

と類似した

ないことを確認

ながら

ならないよう

においはなく

につながることがある

につれて

になる可能性がある

にのみ投与する

にほとんど溶けない

にやや溶けにくく

によって異なる

により生じた

によるものと

による併用療法

に維持されている

に基づいたものである

に基づいている

に起因した

に結合した

に際しては

に至ることがある

に取り込まれ

に従い

に設定した

に先立ち

に先立って

に相当する

に存在する

に対する安全性

に対する影響

に対する効果

に対する作用

に達し

に定められた

に適応され

に適合している

に添加

に排泄され

に排泄された

に伴う

に伴う

に復した

に分けて

に保たれている

に溶けにくく

に溶ける

に用いられる

に利用される

に類似した

ネズミチフス菌

のある患者

のリスク

ノルアドレナリン

の異常

の萎縮

の延長

の回復

の改善

の活性

の基質

の既往

の既往のある

の継続

の高値

の合成

の採取

の刺激

の収縮

の上昇

の場合

の成分

の製剤

の増加

の増強

の代謝

の弛緩

の中止

の調整

の潰瘍

の低下

の低値

の投与により

の働き

の排泄

の比は

の肥大

の頻度

の服用中

の変動

の薬理作用

の有効性

の用量で

の亢進

パイロット試験

バラ包装

は以下のとおりである

は行わなかった

は実施しなかった

は認められなかった

は不明である

ピークに

ビーグル犬

ヒト肝ミクロソーム

ヒト末梢血リンパ球を用いた染色体異常試験

プレインキュベーション

プロテアーゼ阻害薬

プロトンポンプインヒビター

ベースライン値

ペグインターフェロン

への移行

ヘマトクリット

ヘマトクリット値

ヘモグロビン

ヘリコバクター・ピロリ

ほぼ

ほぼ同程度

ホモノックアウトマウス

までに

めまい

モニタリングする

ものと考えられる。

も認められた

も認められた

よう注意する

よって代謝される

よりも短い

ラセミ体

ラットを用いた

ラ音

リスク増加

わずかに着色した

をきたす

を悪化させる

を改善する

を開発した

を確認した後

を確認して

を観察した

を形成する

を考慮して

を考慮する

を行った結果

を参考に

を示した

を示唆する

を実施した

を取り込む

を上回る

を阻害した

を阻害することによって

を阻害することにより

を測定

を対象とした

を対象とする

を遅らせる

を超える

を呈する

を投与した

を投与する。

を伴う

を伴わず

を比較したところ

を比較するため

を必要としない

を評価した

を放出

を目的として

を目的に

を誘導

を抑制した

を抑制する

悪影響

悪化する

悪性

悪性腫瘍

安全に

安全性確認の必要な閾値

安定した

安定である

安定的な

以下 とする

以下の患者

以外の

以上で

以上より

依存性試験

易刺激性

異常は認められなかった

移行する

維持する

維持療法

胃ポリープ

胃炎

胃癌

胃酸

胃酸逆流

胃酸産生

胃酸分泌

胃酸分泌

胃食道逆流症

胃洗浄

胃潰瘍

胃底腺

胃粘膜

胃壁細胞

胃瘻造設ラット

遺伝毒性

医薬審発

医薬品の臨床試験及び製造販売承認申請のための非臨床安全性試験の実施についてのガイダンス

医薬品各条

医療現場における

一時的に

一般に

一般状態の悪化

一般状態の変化 

一般状態観察

一般毒性試験

一連の

飲水量

陰性であった

陰性を示し

陰性対照群

影響されない

影響を受けない

鋭角部

下剤

下痢

加速試験

可能性は低い

過剰分泌

過量投与

回復し

回復効果

改善が認められた

海外データ 

海外では

海外第II相試験

開始後

開始用量

外国人

咳嗽

各3

各群 匹

各種

拡張期血圧

確立していない

活動性亢進

活動性亢進

褐色

褐色細胞腫

寛解状態

肝機能

肝機能検査

肝機能検査値

肝機能障害

肝機能低下

肝障害

肝不全

観察研究

間隔をあけて

間質性肺炎

関節リウマチ

含有量

含量

含量が異なる経口固形製剤の生物学的同等性試験ガイドライン

眼圧上昇

眼科学的検査

眼瞼下垂

幾何平均の比

気管支粘膜上皮

気道

起立後

起立時

起立性低血圧

偽陰性

偽陽性

疑いのある

疑われる

逆流性食道炎

休薬

吸収された

吸収を

急激な

急性毒性

強制経口投与

胸やけ

胸部CT

胸部X

局所刺激性試験

極めて溶けにくく

筋弛緩

菌株

空腹時に

繰り返す

群間の差

経過観察する

経口投与する

継続投与

軽減される

軽度

軽微な

欠乏食

結合すことによって

結合することにより

結晶性の粉末

結晶性粉末

結石

結石性物質

血圧上昇

血圧低下

血液学的検査

血液生化学的検査

血液像

血管系

血管平滑筋

血清鉄

血清鉄濃度

血中濃度

血漿蛋白結合率

血漿中濃度

倦怠感

健康な

健康成人男性

懸濁

検査を行う

検出限界

顕著な

原因の一つ

減量する

現象

限局性

呼吸緩徐

呼吸困難

呼吸数増加

呼吸不整

枯渇

股関節骨折

誤飲

交感神経

交感神経刺激作用

交感神経遮断薬

光によって

光学異性体

光毒性試験

効能・効果

好酸性

抗生物質

甲状腺機能亢進症

酵素

高い傾向

高い有効性

高くなる傾向

高分子

高用量

高齢者

高齢被験者

合併症

国内外

骨格筋

骨髄中の

骨粗鬆症

困難となる

困難になる

昏睡

混餌投与

差はなかった

差は認められなかった

差は認められなかった

砂状沈着物

催吐

再取り込み

再審査

再発 抑制

再発・再燃を繰り返す

再発抑制

最高用量

最終投与

最終包装製品

最大1日投与量

最長 週間

最低用量

採取回数

歳以上

歳未満

細菌を用いた復帰突然変異試験

細胞膜上

細胞密度

作用を示した

作用機序

散見された

散在

散在性

散発的

酸味

残尿

使用経験

使用成績調査

使用成績調査

刺激による

刺入

指導する

死因

死亡した

死亡前に

死亡例

試験条件

雌1

雌マウス

雌雄

飼育した

歯磨き

時間以上

時間後に

次の事項

治癒患者

治癒率

治療上の有益性

自然発生性

自発運動の減少

自由 摂取

湿気を避けて

実験的

実臨床

遮蔽

惹起

主として

主な症状

主な副作用

主に

手関節骨折

種差

種特異性

種特異的

腫瘤

受けにくい

受容体

授乳

収縮期血圧

修復 促進

終了時

週5

週以降

週以降

週間反復投与毒性試験

週目から

週目まで

週目以降

集合管

集簇

十二指腸潰瘍

十分な効果

十分注意

重症の場合

重度

重篤な

重篤化

重要な基本的注意

縮瞳

出血性下痢

出現頻度

出生前及び出生後の発生

循環する

循環虚脱

初回投与後

初回用量

初期には

所見に基づき

徐々に

徐脈

除菌

小核を有する

小核試験

小児に対する

昇圧剤

昇圧作用

昇圧発作

消化管運動

消化器系

消化器疾患

消化器症状

消化器症状

消化性潰瘍

消失した

症候性

症状

症状により

症状に応じて

上昇させる

上皮過形成

状態悪化

錠剤

色素性

色素涙

食後

食後

食後投与

食道癌

食道粘膜

心障害

心臓 刺激

心臓障害

心電図異常

心電図検査

心拍出量

心拍数

心不全

心窩部痛

慎重に

慎重投与

振戦

新生児

新生児

新鮮培養液

新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン

申請用量

神経終末

神経節遮断薬

進行した

進行期

腎機能

腎乳頭

推奨されている

推定曝露量

水分摂取

水分補給

衰弱

数的異常

性ホルモン

性状

成人には

正常化

生合成

生殖器

生殖発生毒性試験

生物学的に同等

生物学的同等性

生理機能

生理的な

静脈内投与

析出

析出物

脊椎骨折

赤血球数

切迫剖検

摂餌量

絶食下

舌なめずり

浅速呼吸

染色体異常誘発性

染色体構造異常

潜血反応

穿孔

穿孔

繊毛細胞

腺癌

前癌病変

前期第II相試験

前立腺肥大

全末梢血管抵抗

阻害する

阻害作用

層状

想定される assume

早急に

巣状出血

相互作用

相手薬剤

相対湿度

総蛋白

総鉄結合能

増強した

増量

臓器重量

息切れ

速やかに

存在下

体液

体温

体軸変換

体重

体重減少

体重増加抑制

対照と比較して

対照群

対症療法

耐性 resistance

帯黄白色

胎児

胎児に

胎児へ

胎性致死

胎盤

退色

代わりに

代謝活性化

代謝酵素

大きくなる傾向

大腸菌

大量の

第3相試験

第III相試験

脱毛

単回経口投与

単回投与毒性試験

単核球浸潤

単剤投与

単独投与

短時間処理

致死量

蓄積性

茶褐色

着色

着色尿

中間解析

中枢神経系

中枢神経症状

中等度

注意する

注意喚起

注意深く

貯蔵鉄

長期間

長期投与

直後

直接作用型抗ウイルス薬

沈殿物

鎮静

追跡調査

通常、

潰瘍性

低下させる

低下している

低出生体重児

定期的に

定常状態

程度 大き

摘出

適宜増減する

適切と判断

適切な処置

鉄キレート

鉄キレート剤

鉄過剰症

鉄欠乏

鉄欠乏性貧血

鉄剤

鉄貯蔵量

添加濃度

投与 時間後

投与 週後

投与 週目

投与しない

投与しないよう

投与することとする

投与を中止

投与開始

投与開始 週後

投与期間 duration

投与期間を通じて

投与経路

投与後に

投与時に

投与終了

投与終了時

投与初期

投与前

投与前に

投与前値

投与放射能

投与容量

投与量の減量

投与量の増加に伴い

等 etc

等が認められた

統計解析

到達した

透析施行

透析中に

働いている

動物試験

動物種

動悸

同質

同定

同程度

同等と

特に

毒性学的意義

毒性学的意義 乏しい

毒性試験

毒性変化

内視鏡検査

内分泌器

軟カプセル

難しくなる

難溶性

二重盲検

二重盲検試験

肉眼的に

肉眼的変化

日以上

日間に

日間以上

日内変動

日本薬局方

日目

乳児

乳汁分泌

乳腺

入院患者

尿検査

尿潜血

尿潜血

尿素呼気試験

尿中

尿中排泄

尿道内腔

尿閉

尿量

尿路結石

妊娠している可能性のある

妊娠ラット

妊婦

妊婦

忍容性

年齢

捻髪音

粘液

粘液繊毛輸送

粘膜下

粘膜損傷

背部

肺音

倍高く

媒体

発がん性

発育抑制

発現機序

発現系CYP2C19

発現頻度

発現率

発生機序

発熱

反復経口投与

反復投与

反復投与毒性試験

範囲内

比重

泌尿器系

皮下に

皮下投与

皮膚温低下

被験者

被毛の汚れ

非ステロイド性抗炎症薬

非びらん性

非喫煙

非高齢者

非晶質物質

非存在下

非妊婦

非発症率

非盲検試験

非臨床データ

非臨床成績

非劣性

鼻粘膜

鼻漏

標識

標準製剤

評価可能

病理学的所見

病理組織学的検査

病理組織学的変化

貧血

貧血症状

貧血状態

頻脈

不活化

不活性化

不純物

不耐容

不耐容の患者

不適格

浮腫

副作用が

副作用の発現頻度

副作用発現率

副腎重量

副腎束状帯

副腎皮質ステロイド

副鼻腔

復帰変異コロニー

服用するよう

腹臥位

腹腔内投与

複数の

吻合部潰瘍

糞中

糞中排泄

併発する

併用により

併用薬

閉塞隅角緑内障

別紙

変形性関節症

変色

保存する

補充効果

母体の機能

母動物

母乳栄養

母乳中

報告され 有害事象

泡沫細胞

飽和度

剖検

本剤

本邦では

末梢の

末梢血リンパ球

慢性気管支炎

慢性気道疾患

慢性腎不全

慢性副鼻腔炎

味は苦い

未治療患者

未変化体

無毒性量

問診

問題は認められなかった

薬食審査発

薬物動態パラメータ

輸液

有意な上昇

有意に高

有意に上昇し

有効である

有効性評価

有効成分

有無にかかわらず

有無に関係なく

有用性

由来

幼若赤血球

様々な

溶解性

溶解度

溶出規格

溶出挙動

溶出試験

用量依存性の

用量依存的に

用量設定試験

用量相関性

用量相関性の

羊水

抑制作用

理論値

流涙

留意

両群間

良好であった

良性

緑白色

臨床使用

臨床試験 実施

臨床的有効性の概要

類薬

例のうち

連続処理

連続投与

喀痰

嘔吐

瀉血

疼痛管理

胚・胎児発生

脾臓重量

蕁麻疹

顆粒

メディカル英訳トレーニング#800

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50 mg/kg以上でラッセル音,筋弛緩,色素涙及び色素性鼻漏が認められたが,対照群でも認められる変化であり,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[鼻漏]   イートモには3対訳が収録されています
1 表1には、4週間の本格花粉飛散期の各週における鼻漏の1日平均スコアを示す。
Table 1 presents the mean daily scores for rhinorrhea for each of the four weeks of the peak pollen period.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#799

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50 mg/kg以上でラッセル音,筋弛緩,色素涙及び色素性鼻漏が認められたが,対照群でも認められる変化であり,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[色素涙]   イートモには7対訳が収録されています
1 ラットの赤色涙(色素涙)はハーダー腺から分泌されるポルフィリン色素によるものであり、ムスカリン様機序が関与していると考えられている。
Red tears (chromodacryorrhea) in rats are due to porphyrin pigments secreted by Harder's glands and are believed to involve muscarinic mechanisms.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#798

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,50 mg/kg以上でラッセル音,筋弛緩,色素涙及び色素性鼻漏が認められたが,対照群でも認められる変化であり,メチロシン投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[ラッセル音]→[ラ音]   イートモには6対訳が収録されています
1 胸部聴診では頻呼吸、肺の呼吸音減弱・湿性ラ音、頻脈を認めた。
Auscultation of the chest revealed tachypnea, diminished breath sounds and crackles in the lungs, and tachycardia.
2  
 
3  
 

 

2023年4月19日 (水)

今日の透析終わった

本日の穿刺担当は看護師のK氏。

若いのに慣れてきたせいか問題なく穿刺完了しました。

習うより慣れですね。医学翻訳と同じ。

 

水曜日はエアロバイクの日。

いつものように30分間を問題なく終了しました。

腎臓リハビリテーション学会で報告するらしく、エアロバイク実行中の写真と動画を撮っていきました。

 

主治医に処方箋を出してもらいました。

ステロイドはしばらく3ミリのまま維持するらしいです。

下手に減量して、また肺胞出血したら大変ですから。

 

病院レストラン。

Img_3810

 

カキフライ定食がエビフライ定食に代わっていました。

Img_3812

 

初夏の空気です。

Img_3814

 

まだ目がしょぼしょぼしているので、今日はこれまで。

 

メディカル英訳トレーニング#797

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また,CRCD系ラットにおいて乳腺腺がんは自然発生性に認められることが報告されている.

 

課題# KW[自然発生性]   イートモには13対訳が収録されています
1 しかし、残りの死亡例は投与との明らかな関連性がなく、自然発生性のものと考えられた。
However, the remaining deaths did not show any apparent relationship to treatment and were considered to be spontaneous in origin.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#796

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[肉眼的]→[肉眼的変化]   イートモには3対訳が収録されています
1 照射終了から30分後、24、48、72時間後、耳介皮膚を肉眼的に観察し、肉眼的変化を5段階スケールで評価した。
At 30 minutes and 24, 48, and 72 hours after the end of the irradiation, the auricular skin was macroscopically observed, and the macroscopic changes were rated on a 5-point scale.
2  
 
3  
 

 

2023年4月18日 (火)

目の疲労

このところ、メディカル英訳トレーニングを頻繁にアップして、同時にイートモの点検をしてきたせいか、目の疲れがたまっているようです。

しかも、病院帰りにスマホを見ることも多くて、目が悲鳴を上げています。

しばらく、メディカル英訳トレーニングやイートモ作業は少なくして、目に負担のかからない生活をしようと思います。

 

「ひなちゃん」、ムートンの上で思い切り伸びています。

Img_1196

 

何か忘れていないかな?

Img_1197

メディカル英訳の第一段階

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

少し複雑ですが、メディカル英訳の第一段階である内容理解が必須です。

和文原稿のままMTに英訳させてみました。

One of the possible causes of mammary adenocarcinoma is stimulation of the mammary gland due to excessive secretion of sex hormones, but no gross or histopathological changes suggestive of effects on sex hormones were observed in the endocrine organs or male and female genital organs in any of the animals, including the present case, and no abnormalities of the mammary gland were observed in the other cases at 200 mg/kg.

 

悪くはないけど、イマイチです。

各部を調べていきます。

 

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

「乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが」は一般常識を記述している部分です。

この「が」は逆接というよりも「一般常識はさておいて今回の試験では~であった」という意味を含んだ「が」です。

 

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

「本例」というのは先行する部分に記載されている200mg/kg の雄1匹のことで、切迫屠殺され、剖検で乳腺腺癌が見つかった事例です。

下線部は、今回の試験では「乳腺腺癌は性ホルモンによる乳腺の刺激が原因で起こることがある」という一般常識を裏付けるような所見はなかったということを意味しています。

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった


乳腺腺癌が見つかった雄1匹に投与された200mg/kgという用量に注目した記述です。特に病変が見つかった乳腺の状態に注目しています。

以上を考慮して、和文原稿をpre-editし、MTに英訳させてみました。

乳腺腺がんは性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が原因の一つと考えられる。今回の試験では、この死亡動物を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められなかった。さらに、200 mg/kgが投与された他の動物に乳腺の異常は認められなかった.

 

pre-edit前よりもはるかに良い英訳になりました。

Mammary adenocarcinoma is thought to be caused in part by stimulation of the mammary gland associated with hypersecretion of sex hormones. In the present study, no gross or histopathological changes suggestive of effects on sex hormones were observed in the endocrine organs or female reproductive organs in any of the animals, including this deceased animal. Furthermore, no mammary gland abnormalities were observed in other animals receiving 200 mg/kg.

 

 

今や英文作成力はスピードはもちろんMTのほうが人間よりも優れています。

人間に残された作業は和文原稿をpre-editして、MTが機能しやすい和文にしてやることくらいかな。

 


どうして、いとも簡単に和文原稿をpre-editして、MTにほぼ納品可能なレベルの英訳を出力させることができるのかというと、実は想定される英訳を頭の中に思い浮かべて、MTがその英訳を出力できるように和文原稿を書き直しているだけなのです。和文と英文の両方がわかっていないと使えないテクニックです。

和文原稿に英語が乗りやすい状態になっていれば、MTは優れた英文にしてくれます。頭の中に思い浮かべた英訳を自分でタイピングするよりも、和文をpre-editしてMTに出力させたほうが圧倒的に速いし、勉強になることも多いです。

和文と英文をペアで大量におぼえることにより、メディカル英訳におけるpre-editのコツがわかるようになります。

こんなことを書くと、pre-editが特別な技能のように感じるかもしれませんが、メディカル英訳者はNMTが登場する前から和文原稿を頭の中で読み替えて(pre-editして)、読み替えた和文を元に英文をタイピングしていたのです。だから、pre-editしないでpost-editだけで訳文を納品レベルに仕上げるという概念はあり得ない。post-editするためにも必ずpre-editをしないわけにはいかないから。

MTが貢献したのはタイピングの労力を減らしたことくらいかな。

 

メディカル英訳トレーニング#795

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[を示唆する]   イートモには96対訳が収録されています
1 クロニジンを急に中止すると、その後24~36時間以内にリバウンド高血圧、頻脈、不整脈、さらに交感神経過活動を示唆するその他の変化が起こることが報告されている。
Abrupt withdrawal of clonidine has been reported to be followed, within 24 to 36 hours, by rebound hypertension, tachycardia, cardiac arrhythmias, and other changes suggestive of sympathetic overactivity.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#794

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[生殖器]   イートモには43対訳が収録されています
1 これまで行われた国内外の臨床試験において、副腎の有害事象もステロイドホルモンの変動に関連すると考えられる生殖器の副作用も報告されなかった。
In Japanese and foreign clinical studies conducted to date, neither adrenal adverse events nor reproductive adverse drug reactions considered related to changes in steroid hormones were reported.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#793

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[雌雄]   イートモには105対訳が収録されています
1 薬剤Aは、ラットに1000mg/kg/日の用量まで経口投与したが(AUC0-24を基準としてヒト曝露量の約10倍)、雌雄の受精能を障害しなかった。
Drug A did not impair male and female fertility in rats at oral doses up to 1000 mg/kg/day (approximately 10-fold human exposure based on the AUC0-24).
2 雌雄ラットに¹⁴C標識薬剤A 100mg/kgを単回経口投与し、ラットにおける尿中排泄及び糞中排泄を検討した。
A single oral dose of 100 mg/kg of ¹⁴C-Drug A was administered to male and female rats to investigate urinary and fecal excretion in rats.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#792

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[内分泌器]   イートモには5対訳が収録されています
1 腸は体内最大の内分泌器官であり、30種類を超える消化管ホルモンを分泌している。
The intestine is the largest endocrine organ of the body, secreting more than 30 gut hormones.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#791

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[の刺激]   イートモには53対訳が収録されています
1 薬剤Aはタウリンの取り込みとタウリンの結合の両方を阻害することが証明されたが、そのときの濃度はタウリンによるカルシウム取り込みの刺激を阻害する濃度でもあった。
Drug A was demonstrated to inhibit both taurine uptake and taurine binding at a concentration that also inhibits taurine stimulation of Ca uptake.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#790

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[乳腺]   イートモには17対訳が収録されています
1 病理組識学的検査では、0.1mg/kg/日以上の群で黄体形成の亢進、乳腺の過形成、乳腺分泌亢進、子宮内膜における顆粒球浸調の減少、腟上皮の粘液形成が認められた。
Histopathological examination revealed increased formation of corpora lutea, hyperplasia of mammary gland, mammary secretory activation, reduced granulocyte infiltration in the endometrium, and mucification of vaginal epithelium in the ≥ 0.1 mg/kg/day groups
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#789

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[分泌過剰]→[過剰分泌]   イートモには6対訳が収録されています
1 先端巨大症は、成長ホルモンの過剰分泌によって引き起こされる短命化につながる重篤な疾患で、ほとんど場合、下垂体腫瘍が原因である。
Acromegaly is a serious, life-shortening disease triggered by over-secretion of growth hormone, most often caused by a pituitary tumor.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#788

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[性ホルモン]   イートモには18対訳が収録されています
1 薬剤Aは幼若動物の性ホルモン濃度(プロラクチン、プロゲステロン、テストステロン)及び骨成長に影響を及ぼした。
Drug A had effects on sex hormone levels (prolactin, progesterone, and testosterone) and bone growth in juvenile animals.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#787

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

乳腺腺がんの原因の一つとして性ホルモンの分泌過剰に伴う乳腺の刺激が考えられるが,本例を含めいずれの動物においても内分泌器及び雌雄生殖器に性ホルモンに対する影響を示唆する肉眼的及び病理組織学的変化は認められず,200 mg/kgの他の例では乳腺の異常は認められなかった.

 

課題# KW[原因の一つ]   イートモには10対訳が収録されています
1 血管内皮細胞におけるVEGF誘発性の一酸化窒素(NO)産生がこのように阻害されることが、薬剤Aに伴う高血圧の原因の一つと考えられる。
Such inhibition of VEGF-induced nitric oxide (NO) production in vascular endothelial cells can be one of the causes of hypertension associated with Drug A.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#786

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では背部皮下に潰瘍性の腫瘤が認められ,病理組織学的検査の結果,乳腺腺がんであった.

 

課題# KW[腺がん]→[腺癌]   イートモには157対訳が収録されています
1 80歳男性には右肺腺癌の切除後に右胸水が認められた。
An 80-year-old man was found to have a right pleural effusion after the resection of right lung adenocarcinoma.
2 検死解剖所見は、骨膜及び硬膜の腫瘍浸潤、肝臓及び肺への転移、S状結腸の腺癌であった。
Autopsy findings included evidence of tumor invasion of the periosteum and dura, metastases to the liver and lungs, and adenocarcinoma in the sigmoid colon.
3  
 

 

2023年4月17日 (月)

メディカル英訳トレーニング#785

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では背部皮下に潰瘍性の腫瘤が認められ,病理組織学的検査の結果,乳腺腺がんであった.

 

課題# KW[腫瘤]   イートモには35対訳が収録されています
1 詳しい検討は行われていないが、副腎腫瘤と疾患Aの間に統計学的に有意な関連性が報告されている。
Although not thoroughly studied, a statistically significant association between adrenal masses and Disease A has been reported.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#784

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では背部皮下に潰瘍性の腫瘤が認められ,病理組織学的検査の結果,乳腺腺がんであった.

 

課題# KW[潰瘍性]   イートモには49対訳が収録されています
1 乳頭腺腫は外見がび漫性又は潰瘍性の病変で、多くの症例において漿液又は血液の分泌を伴う。
Adenoma of the nipple appears as an erosive or ulcerative lesion, which in a number of cases is associated with a serous/hematic secretion.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#783

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では背部皮下に潰瘍性の腫瘤が認められ,病理組織学的検査の結果,乳腺腺がんであった.

 

課題# KW[皮下に]   イートモには16対訳が収録されています
1 このシステムは、小型バッテリーで作動する胸部皮下に植込まれた充電式電気パルス発生装置と脳内に留置された電極につながるワイヤーリードから構成されている。
The system consists of a small battery-powered, rechargeable electrical pulse generator implanted under the skin of the chest and wire leads that attach to electrodes placed within the brain.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#782

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

剖検では背部皮下に潰瘍性の腫瘤が認められ,病理組織学的検査の結果,乳腺腺がんであった.

 

課題# KW[背部]   イートモには47対訳が収録されています
1 無毛雌ラットに薬剤A 400mg/kg/日を7日間経口投与し、最終投与の4時間後に各ラットの背部皮膚にUVA(10J/cm²)を照射した。
Female hairless rats were treated with 400 mg/kg/day of Drug A orally for 7 days, and the back skin of each rat was exposed to UVA (10 J/cm²) at 4 hours after the last dose.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#781

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,200 mg/kgの雄1例が投与96日に死亡したが,死亡前に一般状態に変化は認められず,剖検でも異常は認められなかった

 

課題# KW[異常は認められなかった]   イートモには13対訳が収録されています
1 重大な副作用又は臨床検査結果の異常は認められなかった
No significant side effects or abnormalities in laboratory results were noted.
2  
 
3  
 

 

新人ME

今日の穿刺担当は若手のG氏でした。

最近はスキルが向上して、穿刺もスムーズです。

 

この若手のG氏よりも若い新人MEが入ってきました。

専門学校で一通り勉強して国家資格を取得したのでしょうが、現場は別です。

現場に入ってからが本当の勉強です。

先輩の指示を素直に守り、上達しようという姿勢がみえます。

 

一方、30年間の医学翻訳生活を振り返ると、指示に従う素直な医学翻訳者ってあまりいなかったような気がします。

自分も含めてね。

優秀な先輩がいれば手本にしていたけど、手本になる医学翻訳者がいなかったから、自分で切り開くしかなかった。

 

私は新人の医学翻訳者に積極的に指導をしなかったです。

勉強方法や訳し方について質問されたら答えるという感じだったかな。

そんなふうに自分から私に質問してきた人は上達したね。

逆に、私のほうから指導した場合はへそまげてどっかにいってしまった奴もいた。w

トライアルに通ったくらいで、医学翻訳者ってたいしてできもしないくせに変なプライドが高いやつが多いよな。

だから、私は医学翻訳志望者に指導するのが嫌いなんだ。

 

メディカル英訳トレーニング#780

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,200 mg/kgの雄1例が投与96日に死亡したが,死亡前に一般状態に変化は認められず,剖検でも異常は認められなかった.

 

課題# KW[剖検]   イートモには62対訳が収録されています
1 剖検では、0.1mg/kg/日以上の群で脾臓重量の減少、0.5mg/kg/日群で子宮重量の減少が認められた。
Necropsy revealed decreased spleen weight in the ≥ 0.1 mg/kg/day groups and decreased ovary weight in the 0.5 mg/kg/day group.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#779

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,200 mg/kgの雄1例が投与96日に死亡したが,死亡前に一般状態に変化は認められず,剖検でも異常は認められなかった.

 

課題# KW[死亡前に]   イートモには4対訳が収録されています
1 これらの動物は、死亡前に摂餌量減少、体重減少又は体重増加抑制、感情鈍麻、衰弱、病的状態を示した。
These animals displayed reduced food consumption, body weight loss or reduced body weight gain, apathy, prostration, and morbidity preceding death.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#778

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

病理組織学的検査では,40 mg/kg以上で心臓の単核球浸潤,80 mg/kg以上で脳の単核球浸潤及び骨髄の細胞密度減少の発現頻度の上昇が認められた.

 

課題# KW[細胞密度]   イートモには18対訳が収録されています
1 大腿骨骨髄の細胞密度増加
increased bone marrow cell density in the femur
2  
 
3  
 

 

2023年4月16日 (日)

メディカル英訳トレーニングがもうすぐ800課題

メディカル英訳トレーニングはイートモ対訳の点検を目的に始めた企画ですが、意外と多くのアクセスがコンスタントにあるようです。

通院があるので週に30課題程度しかアップできませんが、少しずつ着実に増やしていこうと思います。

メディカル英訳トレーニングの課題数が多くなるにつれてイートモの質も良くなります。

 

今日は店じまいです。

Img_1195

 

メディカル英訳トレーニング#777

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

病理組織学的検査では,40 mg/kg以上で心臓の単核球浸潤80 mg/kg以上で脳の単核球浸潤及び骨髄の細胞密度減少の発現頻度の上昇が認められた.

 

課題# KW[単核球浸潤]   イートモには4対訳が収録されています
1 単核球浸潤及び接着分子発現増加がダブルトランスジェニックラット(dTGR)における腎損傷の病因に関与しているという仮説を検証した。
We tested the hypothesis that monocyte infiltration and increased adhesion molecule expression are involved in the pathogenesis of kidney damage in double transgenic rat (dTGR).
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#776

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

病理組織学的検査では,40 mg/kg以上で心臓の単核球浸潤,80 mg/kg以上で脳の単核球浸潤及び骨髄の細胞密度減少の発現頻度の上昇が認められた.

 

課題# KW[病理組織学的検査]   イートモには52対訳が収録されています
1 この疾患モデルにおける眼の病理組織学的検査では、薬剤A投与による有害な影響は認められなかった。
Histopathologic examination of eyes in this disease model revealed no adverse effects of Drug A administration.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#775

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,40 mg/kg以上で肝臓の退色が認められたが,軽微な変化であり,病理組織学的変化を伴わなかったことから,毒性学的意義に乏しい変化と考えられた.

 

課題# KW[毒性学的意義に乏しい]→[毒性学的意義 乏しい ]   イートモには7対訳が収録されています
1 これらの変化は毒性学的意義乏しいと考えられることから、無毒性量は2000mg/kg/日と判断された。
Since these changes are considered of little toxicological significance, the NOAEL was determined to be 2000 mg/kg/day.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#774

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,40 mg/kg以上で肝臓の退色が認められたが,軽微な変化であり,病理組織学的変化を伴わなかったことから,毒性学的意義に乏しい変化と考えられた.

 

課題# KW[毒性学的意義]   イートモには23対訳が収録されています
1 薬剤Aに伴う毒性学的意義があると考えられる変化はない。
Drug A is not associated with any changes considered to be of toxicological significance.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#773

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,40 mg/kg以上で肝臓の退色が認められたが,軽微な変化であり,病理組織学的変化を伴わなかったことから,毒性学的意義に乏しい変化と考えられた.

 

課題# KW[軽微な]   イートモには55対訳が収録されています
1 心拍数、QRS、QTに軽微な変化が認められたが、これらの変化は小さく、全体として用量依存的ではなかった。
Although minor changes in heart rate, QRS, and QT were noted, these changes were small and overall not dose-dependent.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#772

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,40 mg/kg以上で肝臓の退色が認められたが,軽微な変化であり,病理組織学的変化を伴わなかったことから,毒性学的意義に乏しい変化と考えられた.

 

課題# KW[退色]   イートモには8対訳が収録されています
1 盲腸、結腸、空腸、回腸の退色及びうっ血
faded color and congestion of the cecum, colon, jejunum, and ileum
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#771

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

40 mg/kg以上の雌では体重の高値が認められたが,摂餌量の変動を伴わず,用量相関性に乏しい軽度な変動であることから,メチロシンの投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[用量相関性]   イートモには46対訳が収録されています
1 しかし、これらの体重減少は用量相関性を示さなかった。
However, these body weight decreases did not follow any dose-related pattern.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#770

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

40 mg/kg以上の雌では体重の高値が認められたが,摂餌量の変動を伴わず,用量相関性に乏しい軽度な変動であることから,メチロシンの投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[を伴わず]   イートモには8対訳が収録されています
1 これらの所見は病理組織学的変化を伴わず、毒性学的意義はないと考えられた。
These findings were not associated with histopathological changes and were considered of no toxicological significance.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#769

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

これらの変化はいずれも散発的であり,26 週間反復投与毒性試験の対照群でも認められる変化,又は本試験でのみ認められた変化で26週間反復投与毒性試験では認められない変化であったことから,メチロシンの投与に起因した変化ではないと考えられた

 

課題# KW[ではないと考えられた]   イートモには8対訳が収録されています
1 このように、薬剤AはP-糖タンパク質の基質ではないと考えられた
Thus, it was considered that Drug A is not a substrate for P-glycoprotein.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#768

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

これらの変化はいずれも散発的であり,26 週間反復投与毒性試験の対照群でも認められる変化,又は本試験でのみ認められた変化で26週間反復投与毒性試験では認められない変化であったことから,メチロシンの投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[に起因した]   イートモには33対訳が収録されています
1 以上より、最大の解析対象集団(FAS)における解析でこの結果となったのは、選択基準に適合しない被験者が含まれていたことに起因したものと考えられる。
Based on the above, the results from the analysis in the Full Analysis Set (FAS) are considered attributable to including the subject who did not meet the inclusion criteria.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#767

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

これらの変化はいずれも散発的であり,26 週間反復投与毒性試験の対照群でも認められる変化,又は本試験でのみ認められた変化で26週間反復投与毒性試験では認められない変化であったことから,メチロシンの投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[対照群]   イートモには249対訳が収録されています
1 自由摂食動物を対照群1群又は投与群3群に割り当てた。
Ad libitum-fed animals were allotted to a control group or three dosed groups.
2 対照群の各動物には薬剤A群での摂取量と等しい量の飼料を与えた。
Each animal in the control group received an amount of food equal to that eaten by the Drug A group.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#766

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

これらの変化はいずれも散発的であり,26 週間反復投与毒性試験の対照群でも認められる変化,又は本試験でのみ認められた変化で26週間反復投与毒性試験では認められない変化であったことから,メチロシンの投与に起因した変化ではないと考えられた.

 

課題# KW[散発的]   イートモには14対訳が収録されています
1 多くの先天性胎児異常は散発的なものであるが、母親の感染症又は糖尿病のような疾患に関連したものもある。
Although many congenital fetal anomalies are sporadic, some are associated with maternal infections or medical disorders, such as diabetes.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#765

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験も1970年代以前に実施されたGLP非適用試験だが,国内外の臨床使用で報告されている有害事象はいずれも一般毒性試験において認められた変化と同質であり,メチロシンの一般毒性は既存の毒性試験で評価可能と考えられたことから,新たな一般毒性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[評価可能]   イートモには72対訳が収録されています
1 長期血液透析に必要なバスキュラーアクセスはバスキュラーアクセス超音波検査で評価可能である。
The vascular access (VA) necessary for chronic hemodialysis can be assessed using vascular access ultrasonography.
2  
 
3  
 

 

イートモ・AI連動型学習(癌と免疫編)

医学翻訳スクールで月1回の添削授業ってまだやっているのでしょうか。

 

2023年4月15日 (土)

今日のチワワの「ひなちゃん」

おっさんはイートモ作業でくたびれて、横になっています。

「ひなちゃん」は夜ぐっすり寝るので元気はつらつです。

 

右向き

Img_1190

 

正面画像

Img_1192

 

左向き

Img_1193

メディカル英訳トレーニング#764

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験も1970年代以前に実施されたGLP非適用試験だが,国内外の臨床使用で報告されている有害事象はいずれも一般毒性試験において認められた変化と同質であり,メチロシンの一般毒性は既存の毒性試験で評価可能と考えられたことから,新たな一般毒性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[同質]   イートモには15対訳が収録されています
1 過量投与時に報告された副作用は治療用量のタミフルで観察されたものと同質であった。
Adverse reactions reported following overdose were similar in nature to those observed with therapeutic doses of TAMIFLU.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#763

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験も1970年代以前に実施されたGLP非適用試験だが,国内外の臨床使用で報告されている有害事象はいずれも一般毒性試験において認められた変化と同質であり,メチロシンの一般毒性は既存の毒性試験で評価可能と考えられたことから,新たな一般毒性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[一般毒性試験]   イートモには3対訳が収録されています
1 ラットを用いた13週間の一般毒性試験で薬剤Aの安全性を評価した。
We evaluated the safety of Drug A through a 13-week general toxicity study in rats.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#762

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験も1970年代以前に実施されたGLP非適用試験だが,国内外の臨床使用で報告されている有害事象はいずれも一般毒性試験において認められた変化と同質であり,メチロシンの一般毒性は既存の毒性試験で評価可能と考えられたことから,新たな一般毒性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[報告されている有害事象]→[報告され 有害事象]   イートモには209対訳が収録されています
1 以前に報告された重篤な有害事象と完全に無関係と考えられる重篤な有害事象は、新たな事象として別途報告する。
A serious adverse event considered completely unrelated to a previously reported serious adverse event should be reported separately as a new event.
2 合計23例の被験者に重篤な有害事象(SAE)又は死亡が報告された(併用群の14例、エキセメスタン群の9例)。
A total of 23 subjects had serious adverse events (SAEs) or death reported (14 in the combination group and 9 in the exemestane group).
3  
 

 

黒豆・パート2

黒豆で遊ぶ「ひなちゃん」。黒豆のおいしさがわかって、あまり遊ばずにすぐに食べてしまいます。

メディカル英訳トレーニング#761

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験も1970年代以前に実施されたGLP非適用試験だが,国内外の臨床使用で報告されている有害事象はいずれも一般毒性試験において認められた変化と同質であり,メチロシンの一般毒性は既存の毒性試験で評価可能と考えられたことから,新たな一般毒性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[臨床使用]   イートモには48対訳が収録されています
1 以上より、薬剤Aが臨床使用時に胚、胎児、出生児に悪影響を及ぼす可能性は否定できないため、妊婦又は妊娠している可能性のある女性には薬剤Aを投与してはならない。
Based on the above, the possibility cannot be ruled out that Drug A affects the embryo, fetus, or liveborn pup in its clinical use, and Drug A should not be given to women who are or may be pregnant.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#760

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験も1970年代以前に実施されたGLP非適用試験だが,国内外の臨床使用で報告されている有害事象はいずれも一般毒性試験において認められた変化と同質であり,メチロシンの一般毒性は既存の毒性試験で評価可能と考えられたことから,新たな一般毒性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[国内外]   イートモには58対訳が収録されています
1 国内外の臨床試験及び製造販売後《市販後》の使用経験で、肺高血圧症が1000例に発現した。
Pulmonary hypertension occurred in 1000 patients in clinical studies and post-marketing use in and outside Japan.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#759

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験も1970年代以前に実施されたGLP非適用試験だが,国内外の臨床使用で報告されている有害事象はいずれも一般毒性試験において認められた変化と同質であり,メチロシンの一般毒性は既存の毒性試験で評価可能と考えられたことから,新たな一般毒性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[GLP非適用試験]   イートモには3対訳が収録されています
1 薬力学的解析は別のGLP非適用試験で行われた。
Pharmacodynamic analysis was done in a separate, non-GLP-compliant study.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#758

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

500mg/kgでは,初回投与後に着色尿(白あるいは赤色)が散見された.

 

課題# KW[散見された]   イートモには17対訳が収録されています
1 中用量群及び高用量群のサルでは、点滴静注時に活動性低下、不活発、振戦が散見された
Hypoactivity, sluggishness, and tremor were noted on few occasions during infusion in monkeys of the intermediate and high dose group
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#757

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

1000 mg/kgでは初回投与後に着色尿(白あるいは赤色)及び自発運動減少,投与2日に鎮静,振戦,呼吸緩徐,皮膚温低下,体重減少及び摂餌量の低値が認められ,その翌日までに死亡した

 

課題# KW[死亡した]   イートモには166対訳が収録されています
1 60歳の男性で、薬剤Aの投与を5回受け、10日目に十二指腸潰瘍のために死亡した
A 60-year-old man, who received 5 doses of Drug A, died on Day 10 from a duodenal ulcer.
2 死亡したラット数又は切迫屠殺となったラット数が増加したことから、100mg/kg群のすべての生存ラットを20~22日目に屠殺した。
Because the number of rats that died or sacrificed moribund increased, all surviving rats in the 100 mg/kg group were sacrificed on Days 20 to 22.
3  
 

 

2023年4月14日 (金)

イートモ・GPT連動型(アレルギー編)

40年前と比べるとアレルギー(免疫)に関する文書はすごく難解になりました。すべてを理解しようとしたら人生が終わってしまいます。医学翻訳者としては、この分野の情報交換に用いられる用語・表現を使った英訳・和訳が出来るようにしておきましょう。

 

メディカル英訳トレーニング#756

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

1000 mg/kgでは初回投与後に着色尿(白あるいは赤色)及び自発運動減少,投与2日に鎮静,振戦,呼吸緩徐,皮膚温低下,体重減少及び摂餌量の低値が認められ,その翌日までに死亡した.

 

課題# KW[までに]   イートモには312対訳が収録されています
1 各群のイヌの約半数は貧血を意味する血液学的検査結果を示したが、数値は30日間の観察期間の終了時までに正常に戻っていた《正常化していた》。
About half of the dogs in each group showed hematology results indicating anemia, but values had returned to normal by the end of the 30-day observation period.
2 神経機能に重度の障害があったが、対照動物では損傷から72時間後までに著しい自然回復が認められた。
Although neurological function was severely impaired, by 72 hours postinjury, a significant degree of spontaneous recovery was noted in the control animals.
3 当初の投与群のまま維持された患者のうち、6カ月後までにANCA陰性となったのはリツキシマブ群で47%、対照群で24%であった(P=0.004)。
Among patients who remained in their original treatment groups, 47% in the rituximab group and 24% in the control group became ANCA-negative by 6 months (P = 0.004).

 

メディカル英訳トレーニング#754

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

1000 mg/kgでは初回投与後に着色尿(白あるいは赤色)及び自発運動減少,投与2日に鎮静,振戦,呼吸緩徐,皮膚温低下,体重減少及び摂餌量の低値が認められ,その翌日までに死亡した.

 

課題# KW[初回投与後]   イートモには32対訳が収録されています
1 それ以降の薬剤Aの投与後には、一部の人だけがこれらのサイトカイン値又はケモカイン値の上昇を示し、反応の大きさは概して初回投与後に認められたものよりも小さかった。
After subsequent Drug A doses, only some individuals showed an increase in the level of these cytokines or chemokines, with the magnitude of response generally lower than that observed after the first dose.
2  
 
3  
 

 

2023年4月13日 (木)

メディカル英訳トレーニング#753

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験では,Crl:CD(SD)系ラット(雄各3例/群)にメチロシンを500及び1000 mg/kgの投与量で11回,3日間反復強制経口投与した.

 

課題# KW[の投与量で]→[の用量で]   イートモには223対訳が収録されています
1 薬剤Aは10、50、150、200mg/kgの用量で雌雄ラットに1日1回、28日間経口投与した。
Drug A at doses of 10, 50, 150, and 200 mg/kg was orally administered once daily for 28 days to male and female rats.
2 薬剤Aは、器官形成期に投与したとき、10~100mgの用量でラットに心室中隔欠損を引き起こした。
Drug A caused ventricular septal defects in rats at doses of 10-100 mg when administered during the period of organogenesis.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#752

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験では,Crl:CD(SD)系ラット(雄各3例/群)にメチロシンを500及び1000 mg/kgの投与量で11回,3日間反復強制経口投与した.

 

課題# KW[各3例]→[各3匹]   イートモには2対訳が収録されています
1 残りの動物は、20週目(各群雌雄各3匹)又は30週目(各群雌雄各2匹)に安楽死させた。
The remaining animals were euthanized during Week 20 (three/sex/group) or during Week 30 (two/sex/group).
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#751

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

強制経口投与したときのLD50は,CF1系及びCF1S系の雌マウスでそれぞれ442 及び387 mg/kg,CRCD系の雄及び雌ラットでそれぞれ845及び752 mg/kgであった.

 

課題# KW[それぞれ]   イートモには678対訳が収録されています
1 高炭水化物食(炭水化物分80%)により、平均AUC及び平均Cmaxがそれぞれ20%及び60%低下した。
A high-carbohydrate meal (80% carbohydrate) decreased mean AUC and mean Cmax by 20% and 60%, respectively.
2 投与30分後、放射能濃度は膵臓、膀胱、胃粘膜で高く、それぞれ15.0、12.0、10.0µgEq./gであった。
At 30 minutes after administration, radioactivity levels were high in the pancreas, bladder, and gastric mucosa and were 15.0, 12.0, and 10.0 µg Eq/g, respectively.
3 薬剤Aの未変化体の他に検出された主代謝物は、尿中で代謝物A、糞中で代謝物Bで、投与放射能のそれぞれ30.0%及び15.0%に相当した。
Besides unchanged Drug A, other major metabolites detected include Metabolite A in urine and Metabolite B in feces, representing 30.0% and 15.0% of the administered radioactivity, respectively.

 

メディカル英訳トレーニング#750

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

強制経口投与したときのLD50は,CF1系及びCF1S系の雌マウスでそれぞれ442 及び387 mg/kg,CRCD系の雄及び雌ラットでそれぞれ845及び752 mg/kgであった.

 

課題# KW[雌マウス]   イートモには17対訳が収録されています
1 AUCに関する代謝物A/薬剤A比は雌マウスで0.06~0.07、雄ラットで0.01~0.02であった。
The ratio of Metabolite A to Drug A in terms of AUC was 0.06 to 0.07 in female mice and 0.01 to 0.02 in male rats.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#749

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

強制経口投与したときのLD50は,CF1系及びCF1S系の雌マウスでそれぞれ442 及び387 mg/kg,CRCD系の雄及び雌ラットでそれぞれ845及び752 mg/kgであった.

 

課題# KW[LD50]   イートモには7対訳が収録されています
1 薬剤AのLD50推定値は雌ラット及び雄ラットでそれぞれ1000mg/kg超及び2000mg/kg超であった。
The estimated LD50 for Drug A was greater than 1000 and 2000 mg/kg in female and male rats, respectively.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#748

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの動物種及び投与経路においても,投与後3又は4日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[投与経路]   イートモには41対訳が収録されています
1 臨床で想定される薬剤Aの投与経路は点眼であるが、本剤に対する全身曝露量を増やすため、これらの試験では強制経口投与を選択した。
Although the intended clinical route of Drug A is ocular, oral gavage was chosen for the present studies in order to increase systemic exposure to the drug.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#747

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの動物種及び投与経路においても,投与後3又は4日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[動物種]   イートモには106対訳が収録されています
1 検討対象とした動物種において、薬剤Aの血漿タンパク結合率は常に95%よりも高かった。
Across the animal species investigated, the plasma protein binding for Drug A was consistently greater than 95%.
2 毒性試験に用いたすべての動物種で大きな曝露量が達成されたが、用量補正したCmax値及びAUC値を基準にすると、単位用量あたりの薬剤A未変化体の曝露量はヒトのほうが動物よりも大きかった。
Although substantial exposure was achieved in all animal species used in toxicity studies, based on dose-normalized Cmax and AUC values, humans were exposed to higher levels of unchanged Drug A per unit dose than animals.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#746

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

強制経口投与はマウスでは2時間,ラットでは34時間の絶食下で実施した.

 

課題# KW[絶食下]   イートモには15対訳が収録されています
1 イヌに高用量の薬剤Aを絶食下に単回経口投与したときにも、24~32時間後にこうした多相性の消失パターンが認められた。
Such a multiphasic elimination pattern was also observed 24 to 32 hours following single oral administration of high-dose Drug A in dogs under fasted conditions.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#745

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

光毒性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[光毒性試験]   イートモには5対訳が収録されています
1 モルモットにおいて光毒性試験を実施し、薬剤Aとキノロン系薬剤の光毒性を比較した。
A phototoxicity study was conducted in guinea pigs to compare the phototoxicity between Drug A and quinolones.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#744

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

依存性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[依存性試験]   イートモには4対訳が収録されています
1 ヒト又は動物で依存性試験は実施されていない。
No dependence studies have been performed in humans or animals.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#743

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,メチロシンの製剤中には,ICH Q3B「新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン」(医薬審発第0624001 号,平成15 6 24 日)の安全性確認の閾値を超える不純物はなかった.

 

課題# KW[不純物]   イートモには71対訳が収録されています
1 会社Aが受領した6ロットの原薬において、化合物Aが定量限界の0.05%を超えて認められた唯一の不純物であった。
In the six lots of drug substance received by Company A, Compound A was the only impurity observed above the limit of quantitation of 0.05%.
2  
 
3  
 

 

2023年4月12日 (水)

今日は疲れた

今日の穿刺担当はO氏。

3人の新人MEに指導しながらの穿刺だから大変です。

今朝、訪問看護師が来たときにシャント血管が平らになっていたので大丈夫かなと思ったけど、何の支障もなく穿刺ができました。

 

水曜日はエアロバイクの日。

順調に漕いでいたら、そばの患者さんが体調不良になったようで、心電図やら採血やらあわただしくなりました。

最近は透析中に気分が悪くなる人が多いような気がします。

おっさんもつられて気分が悪くなりそうなりましたが、何とか踏ん張って30分間のエアロバイク終了。

 

昨晩は9時過ぎまでNEJMの和訳をやってしまって、疲労が抜けません。

年取ると、体調が良くても無理してはいけません。

次の日またはそれ以降に疲れが出ます。

 

昼飯は久しぶりに病院レストラン。

疲れがにじみ出ています。

Img_3802

 

以前は海老天が2尾入っていたのに、1尾に減りました。w

他の天ぷらも少なくなった気がする。

まー、このご時世、しかたがないね。

Img_3803

 

病院レストランの庭。

Img_3804

 

疲れがあるというのに、銀行ATMで固定資産税を払ってきました。

税金専用のATMを使わなかったので、えらい手間と時間がかかりました。

そういえば、去年は銀行の人が手伝ってくれて、簡単に済んだ記憶があります。

 

税金の支払いにすごい時間がかかったため、バスの時間に間に合わなくなり、地下鉄で帰ろうとしたら、人身事故で遅れ。

なんとか自由が丘まで電車で行ったけど、空気は粉っぽいし、学芸大学駅まで行く体力もなく、自由が丘からタクシーで帰宅となりました。

 

イートモ・GPT連動型(免疫システム編)

スクールテキストで勉強しているうちはプロの領域に1ミリも近づかない。

 

2023年4月11日 (火)

「ひなちゃん」のベッド

エアウィーブのセミダブルベッドでのうのうと寝る「ひなちゃん」。

Img_1187

メディカル英訳トレーニング#742

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,メチロシンの製剤中には,ICH Q3B「新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン」(医薬審発第0624001 号,平成15 6 24 日)の安全性確認の閾値を超える不純物はなかった.

 

課題# KW[を超える]   イートモには139対訳が収録されています
1 規格値上限を超える不純物A及び不純物Bを含有する薬剤Aについて検討するため、細菌を用いた復帰突然変異試験及びヒト末梢血リンパ球を用いた染色体異常試験が実施された。
A bacterial reverse mutation assay and a chromosomal aberration assay in human peripheral blood lymphocytes were conducted to study Drug A containing Impurities A and B exceeding their upper specification limits.
2 臨床検査値異常は正常範囲の上限値を超える値と定義した。
Abnormal laboratory values were defined as those exceeding the upper limit of the normal range.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#741

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,メチロシンの製剤中には,ICH Q3B「新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン」(医薬審発第0624001 号,平成15 6 24 日)の安全性確認の閾値を超える不純物はなかった.

 

課題# KW[安全性確認の閾値]→[安全性確認の必要な閾値]   イートモには4対訳が収録されています
1 安全性確認の必要な閾値(Qualification Threshold):分解生成物の量がその値を超える(>)と安全性の確認が必要とされる限度値。
Qualification Threshold: A limit above (>) which a degradation product should be qualified.
2  
 
3  
 

[出典]ICH Q3B「新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン」

メディカル英訳トレーニング#740

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,メチロシンの製剤中には,ICH Q3B「新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン」(医薬審発0624001 号,平成15 6 24 日)の安全性確認の閾値を超える不純物はなかった.

 

課題# KW[医薬審発]   イートモには19対訳が収録されています
1 医薬審発
PMSB/ELD Notification (Pharmaceutical and Medical Safety Bureau/Evaluation and Licensing Division Notification)
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#739

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,メチロシンの製剤中には,ICH Q3B「新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン」(医薬審発第0624001 号,平成15 6 24 日)の安全性確認の閾値を超える不純物はなかった.

 

課題# KW[新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン]   イートモには2対訳が収録されています
1 新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン」(医薬審発第0624001 号、平成15 年6 月24 日)
"Guidelines on Impurities in Drug Preparations" (Notification No. 783 of the Evaluation and Licensing Division, PMSB dated June 24, 2003)
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#738

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,メチロシンの製剤中には,ICH Q3B「新有効成分含有医薬品のうち製剤の不純物に関するガイドライン」(医薬審発第0624001 号,平成15 6 24 日)の安全性確認の閾値を超える不純物はなかった.

 

課題# KW[の製剤]   イートモには84対訳が収録されています
1 しかし、レボドパ・ドパ脱炭酸酵素阻害薬の製剤は、レボドパの半減期が短いため、1日に数回服用する必要がある。
However, levodopa/DOPA decarboxylase inhibitor preparations are required to be taken several times per day due to levodopa’s short half-life.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#737

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

したがって,炭酸水素ナトリウム投与による尿pHの上昇又は十分な水分摂取により,尿路結石の形成は軽減されると考えられた.

 

課題# KW[軽減される]   イートモには6対訳が収録されています
1 動脈瘤を血流から遮断することにより、破裂の可能性が大幅に軽減されると考えられる。
Exclusion of the aneurysm is presumed to significantly reduce its potential for rupture.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#736

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

したがって,炭酸水素ナトリウム投与による尿pHの上昇又は十分な水分摂取により,尿路結石の形成は軽減されると考えられた.

 

課題# KW[水分摂取]→[水分補給]   イートモには19対訳が収録されています
1 十分な水分補給及び十分な尿量の維持が必須である。
Adequate hydration and maintenance of sufficient urinary output is mandatory.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#735

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

したがって,炭酸水素ナトリウム投与による尿pHの上昇又は十分な水分摂取により,尿路結石の形成は軽減されると考えられた.

 

課題# KW[したがって、]   イートモには374対訳が収録されています
1 したがって、ハザード比が0.74であることは試験群における全生存期間の中央値が3.4年間改善することに相当する。
A hazard ratio of 0.74 would therefore translate to a 3.4-year improvement of median overall survival in the study group.
2 したがって、以降の実験には5mg/kgの用量を選択した。
Accordingly, a dose of 5 mg/kg was chosen for subsequent experiments.
3 したがって、十分な分析感度が得られたと判断された。
It was therefore concluded that sufficient analytical sensitivity was achieved.

 

メディカル英訳トレーニング#733

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その結果,膀胱の巣状出血及びうっ血などの尿中析出物に伴うと考えられる泌尿器系に対する影響は認められたが,イヌを用いた33週間反復投与毒性試験において肉眼的に認められた尿路結石は認められなかった.

 

課題# KW[肉眼的に]   イートモには7対訳が収録されています
1 薬剤A又は溶媒とヒト又はカニクイザルの血清又は血漿の混合液における沈降又は凝固の有無を肉眼的に観察した。
The presence or absence of precipitation or coagulation in a mixture of Drug A or vehicle and human or cynomolgus monkey serum or plasma was observed macroscopically.
2  
 
3  
 

 

今日の「ひなちゃん」

「ひなちゃん」、こっち向いて。

Img_3798

 

なにか用ですか?

Img_3799

 

なんでもないよ。

Img_3800

2023年4月10日 (月)

今週も始まった+月一検査

今週も透析が始まりました。

東京は今朝も寒かったせいか、6時の朝一血圧が160台でした。

7時半に訪問看護師に測定してもらったら147。30を引くと117と正常値。

やはり、夜明けは寒いようです。

 

今日は月一検査。

いつも腎機能が回復しないかなと期待しているのですが、透析を要する末期腎不全の腎機能は回復しないようです。

期待するとがっかりするので、もう期待するのはやめます。

残りの人生は透析に依存して生きていくことにします。

CRPは陰性なので良しとします。

 

筋トレをしっかりやって、今日のお勤めは終わりです。

 

メディカル英訳トレーニング#734

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その結果,膀胱の巣状出血及びうっ血などの尿中析出物に伴うと考えられる泌尿器系に対する影響は認められたが,イヌを用いた33週間反復投与毒性試験において肉眼的に認められた尿路結石は認められなかった.

 

課題# KW[うっ血]   イートモには61対訳が収録されています
1 うっ血肝は小葉中心性のうっ血を特徴とし、重症例では汎小葉性肝細胞壊死を特徴とする。
Congestion of the liver is characterized by centrilobular congestion, and, in severe cases, by panlobular hepatocyte necrosis.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#733

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その結果,膀胱の巣状出血及びうっ血などの尿中析出物に伴うと考えられる泌尿器系に対する影響は認められたが,イヌを用いた33週間反復投与毒性試験において肉眼的に認められた尿路結石は認められなかった.

 

課題# KW[巣状出血]   イートモには5対訳が収録されています
1 割面には限局性出血《巣状出血》及び壊死も認められる。
The cut surface also presents focal hemorrhage and necrosis.
2  
 
3  
 

 

イートモ・GPT連動型学習(薬物動態編)

医学翻訳者にとって薬物動態の知識は必須です。

でも、薬物動態を理解するだけではダメ。

クライアントが求めるのはこの分野に特有の用語・表現を使って訳文を作成することであり、そのためにはイートモが有用です。

 

2023年4月 9日 (日)

メディカル英訳トレーニングの概要の改訂

メディカル英訳トレーニングの概要を改訂しました。

 

訳例を有料化しようと思いましたが、簡単に無料で訳例を見ることができるほうが参加者の利益になると判断して無料で提供することにしました。

巷の医学翻訳スクールを受講した方の大半は、英訳の演習量が圧倒的に少なく、これじゃプロのメディカル英訳者になれるわけがないことに気付いていると思います。

メディカル英訳トレーニングの訳例をオープンにすることにより、メディカル英訳者を目指す方にはイートモの対訳データ充実度を推察してもらえ、イートモに関心を持ってもらえるという当方のメリットにもなると考えました。

次期バージョン(イートモ7.4)では、イートモを気軽に体験できる仕組みを取り入れる予定です。

 

医学翻訳者のためのイートモ活用術

和文は265万語、英文は116万ワード

 

血圧172

毎朝、起きたら血圧、体温、体重を測定するのですが、今日の血圧は172。

いつもは140~150なのですが、今日の東京は寒かったせいか高くなったようです。

しばらくして再測定したら、161。

 

おっさんの場合、左腕はダメだし、右腕にはシャントがあるので、足首で血圧を測定しているのです。

足首で測定すると腕の血圧よりも約30高くなるので、腕で測定したとすると130台ということになります。

それでも少し高い。

このような急な寒さには要注意です。

 

2023年4月 7日 (金)

メディカル英訳トレーニング#732

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

その結果,膀胱の巣状出血及びうっ血などの尿中析出物に伴うと考えられる泌尿器系に対する影響は認められたが,イヌを用いた33週間反復投与毒性試験において肉眼的に認められた尿路結石は認められなかった.

 

課題# KW[その結果、]   イートモには249対訳が収録されています
1 その結果、最大QTcが500msを超える12誘導心電図又はベースラインからのQTcの変化量が60msを超える12誘導心電図は薬剤A群の300例のうち30例(10.0%)、薬剤B群の500例のうち50例(10.0%)に認められた。
The results showed that 12-lead electrocardiograms with a maximum QTc of > 500 msec or a change in QTc from baseline of > 60 msec were observed in 30 of 300 subjects (10.0%) in the Drug A group and 50 of 500 subjects (10.0%) in the Drug B group.
2 その結果、本試験はFDAの要件を満たすように数回修正された。
As a consequence, the study was amended several times to meet the FDA’s requirements.
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#731

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また,ヒト及びイヌの尿におけるメチロシンの溶解度はpHの上昇に応じて増加した.

 

課題# KW[に応じて]→[につれて]   イートモには108対訳が収録されています
1 ほてりは顔面や上半身が熱く感じることで、血管が拡張するにつれて皮膚が紅潮、すなわち赤くなります。
A hot flash is a feeling of heat in your face and upper body, which may cause the skin to appear flushed or red as blood vessels expand.
2 インドメタシンと同様、薬剤Aは酵素Aを時間依存的かつ競合的に阻害するため、酵素Aの活性はプレインキュベーション時間が長くなるにつれて急速に低下する。
Like indomethacin, Drug A is a time-dependent, competitive inhibitor of Enzyme A, so Enzyme A activity rapidly decreases with increasing preincubation time.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#730

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また,ヒト及びイヌの尿におけるメチロシンの溶解度はpHの上昇に応じて増加した.

 

課題# KW[pHの上昇]   イートモには5対訳が収録されています
1 in vitro試験では、胃内pHの上昇により、薬剤Aと制酸薬が難溶性の鉄重合体を形成することが報告されている。
An in vitro study has reported that Drug A and antacid form barely soluble iron polymers due to increasing gastric pH.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#729

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また,ヒト及びイヌの尿におけるメチロシンの溶解度pHの上昇に応じて増加した.

 

課題# KW[溶解度]   イートモには9対訳が収録されています
1 この化合物の溶解度が低下するにつれて、この化合物は固定相を移動し始める。
As the solubility of the compound decreases, the compound begins to migrate through the stationary phase.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#728

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌの尿中の白色沈殿物及び尿路結石は,UVスペクトルの結果から,メチロシンの析出物であることが確認された

 

課題# KW[であることが確認された]   イートモには38対訳が収録されています
1 これらのデータにより、薬剤Aのリン酸化及びAAA受容体のシグナル伝達が薬剤Aの生物学的活性にとって必須であることが確認された
These data confirmed that phosphorylation of Drug A and signaling of AAA receptors were essential for biological activity of Drug A.
2  
 
3  
 

 

メディカル英訳トレーニング#727

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌの尿中の白色沈殿物及び尿路結石は,UVスペクトルの結果から,メチロシンの析出物であることが確認された.

 

課題# KW[析出物]   イートモには2対訳が収録されています
1 冷後,析出物をろ取し,洗液がメチルオレンジ試液に対し酸性を呈しなくなるまで温湯で洗い,小ビーカーに移し,水分が分離して脂肪酸が澄明になるまで水浴上で加熱し,温時小ビーカーにろ過し,100℃で20分間乾燥したものにつき,油脂試験法〈1.13〉により試験を行うとき,脂肪酸の凝固点は18~28℃,酸価は185~205及びヨウ素価は82~92である.
After cooling, filter off the precipitate, and wash with warm water until the washing no longer shows acidity to methyl orange TS. Transfer the precipitate to a small beaker, and heat on a water bath to complete separation of water and transparent fatty acids. Filter the fatty acid into a small beaker while warm, dry at 100ºC for 20 minutes, and perform the test with this material as directed under Fats and Fatty Oils <1.13>. The congealing point of the fatty acid is between 18ºC and 28ºC. The acid value is 185 – 205. The iodine value is 82 – 92.
2  
 
3  
 

[出典]第十七改正日本薬局方

メディカル英訳トレーニング#726

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌの尿中の白色沈殿物及び尿路結石は,UVスペクトルの結果から,メチロシンの析出物であることが確認された.

 

課題# KW[UVスペクトル]   イートモには4対訳が収録されています
1 UVスペクトル分析の結果により、~であることが示された。
The results of UV spectrum analysis showed that …
2  
 
3  
 

2023年4月 6日 (木)

浅草へ

この強風の中、浅草に靴を買いに行ってきました。

おっさんの足は幅広なので、普通の靴屋にはピッタリの靴がおいてなく、わざわざ浅草の靴屋に行くのです。

 

昼飯はお決まりのうなぎ屋。

 

ひつまぶしにしました。

ビールはノンアルコールです。

Img_3792

 

取り分ける前に撮影すればよかったのに。

写真はあまり考えずに撮影します。

Img_3793

 

いつの間にか、スカイツリーの隣に高層ビルが建っていました。

Img_3795

 

まー、平日だというのに、浅草は外国人も含めすごい混雑です。

土日に行ったら、買い物どころではありませんでした。

 

メディカル英訳トレーニング#725

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

反復投与毒性試験で認められた尿中の白色沈殿物及び尿路結石の発現機序に関する試験を実施した.

 

課題# KW[発現機序]→[発生機序]   イートモには9対訳が収録されています
1 先天性成人型多嚢胞腎(DBA/2FG-pcy)マウスを用いて、貧血の発生機序及び血液学的パラメータに対する遺伝子組換えヒトエリスロポエチンの影響を検討した。
Mechanisms for the development of anemia and the effects of recombinant human erythropoietin on hematological parameters were studied in congenital adult type polycystic kidney (DBA/2FG-pcy) mice.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#724

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

反復投与毒性試験で認められた尿中の白色沈殿物及び尿路結石の発現機序に関する試験を実施した.

 

課題# KW[発現機序]   イートモには8対訳が収録されています
1 毛づくろいの悪化等の可能性を考慮して、この変化の発現機序について見解を示してください。
Please express the opinion on the mechanism of onset of this change, in consideration of possibilities including decreased grooming.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#723

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

局所刺激性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[局所刺激性試験]   イートモには6対訳が収録されています
1 局所刺激性試験には、ニュージーランドホワイトウサギを用いた眼刺激性試験と皮膚刺激性試験がある。
Local tolerance studies include ocular and skin irritation studies in the New Zealand white rabbit.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#722

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

生殖発生毒性試験は実施しなかった

 

課題# KW[は実施しなかった]→[は行わなかった]   イートモには14対訳が収録されています
1 この化合物は終末相消失半減期が長いため、¹⁴C標識薬剤Aを用いたヒトでのマスバランス試験は行わなかった
A human mass balance study using ¹⁴C-Drug A was not performed due to the long terminal elimination half-life of the compound.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#721

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

生殖発生毒性試験は実施しなかった

 

課題# KW[は実施しなかった]   イートモには7対訳が収録されています
1 低分子量薬剤に必要とされる従来型の安全性薬理試験は実施しなかった
Classical safety pharmacology studies as required for low molecular weight drugs were not conducted.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#720

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

生殖発生毒性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[生殖発生毒性試験]   イートモには11対訳が収録されています
1 想定される患者集団が高齢であること、並びに終了した毒性試験及び生体内分布試験で生殖器に所見が認められなかったことを踏まえて、計画中の腫瘍原性試験において生殖器に有害事象が認められない場合、規制当局は生殖発生毒性試験の必要はないというお考えですか?
Based on consideration of the advanced age of the intended patient population and absence of findings in reproductive organs in completed toxicology and biodistribution studies, if no adverse events on reproductive organs are observed in the planned tumorigenicity study, does the Regulatory Agency agree that no reproductive and developmental toxicity studies will be required?
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#719

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

がん原性試験は実施しなかった.

 

課題# KW[がん原性試験]   イートモには46対訳が収録されています
1 薬剤Aは切除不能な悪性黒色腫の治療を意図したものであることから、がん原性試験は実施しなかった。
Since Drug A is intended to treat unresectable malignant melanoma, no carcinogenicity study was conducted.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#718

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

細菌を用いた復帰突然変異試験,ヒト末梢血リンパ球を用いた染色体異常試験及びラットを用いた小核試験を実施した結果,いずれも陰性であった

 

課題# KW[陰性であった]   イートモには80対訳が収録されています
1 48時間後及び72時間後のツベルクリン反応は陰性であった
A tuberculin reaction was negative at 48 and 72 hours.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#717

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

細菌を用いた復帰突然変異試験,ヒト末梢血リンパ球を用いた染色体異常試験及びラットを用いた小核試験を実施した結果,いずれも陰性であった.

 

課題# KW[ヒト末梢血リンパ球を用いた染色体異常試験]   イートモには4対訳が収録されています
1 ヒト末梢血リンパ球を用いた染色体異常試験において、薬剤Aは臨床曝露量よりも低い濃度で染色体異常を誘発した。
In the chromosomal aberration assay in human peripheral blood lymphocytes, Drug A induced chromosomal aberrations at a concentration lower than the clinical exposure levels.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#716

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

細菌を用いた復帰突然変異試験,ヒト末梢血リンパ球を用いた染色体異常試験及びラットを用いた小核試験を実施した結果,いずれも陰性であった.

 

課題# KW[細菌を用いた復帰突然変異試験]   イートモには3対訳が収録されています
1 細菌を用いた復帰突然変異試験、ほ乳類培養細胞(チャイニーズハムスター肺由来線維芽細胞株)を用いた染色体異常試験、マウスを用いた経口投与による骨髄小核試験、ラット初代培養肝細胞を用いた不定期DNA合成試験において、薬剤Aの遺伝毒性は陰性であった。
Drug A was negative for genotoxicity in bacterial reverse mutation assays, a chromosomal aberration assay using cultured mammalian cells (Chinese hamster lung fibroblast cell line), an oral mouse bone marrow micronucleus assay, and a rat primary hepatocyte unscheduled DNA synthesis assay.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#715

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

以上,最低用量である25 mg/kgで中枢神経症状及び消化器症状が認められたことから,無毒性量は25 mg/kg/日未満と判断した.

 

課題# KW[消化器症状]   イートモには21対訳が収録されています
1 イヌは感受性が比較的高く《影響を受けやすく》、低用量で消化器症状を示すと思われる。
Dogs appear to be more sensitive, showing gastrointestinal signs at low doses.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#714

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

以上,最低用量である25 mg/kg中枢神経症状及び消化器症状が認められたことから,無毒性量は25 mg/kg/日未満と判断した.

 

課題# KW[中枢神経症状]   イートモには3対訳が収録されています
1 本剤が脳血管外に漏出する結果、意識障害、麻痺、失語、皮質盲などの中枢神経症状があらわれることがある。
Disturbed consciousness, paralysis, aphasia, cortical blindness, or other central nervous system symptoms may occur as a result of extracerebrovascular leakage of this drug.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#713

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また,100 mg/kgの雄1/3例及び150 mg/kgの全例で自発運動減少や鎮静,体重及び摂餌量の減少などが認められ,一般状態の悪化により切迫剖検した.

 

課題# KW[切迫剖検]   イートモには2対訳が収録されています
1 実験1では8~10時間後に3羽を切迫剖検し、実験2では1羽を同様に剖検した。
Three birds were necropsied in extremis at 8 to 10 hours in experiment 1 and one bird was similarly necropsied in experiment 2.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#712

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌを用いた33週間反復投与毒性試験(強制経口投与:2550100及び150 mg/kg)では,25 mg/kg以上で振戦,縮瞳,瞬膜の弛緩及び嘔吐などの一般状態変化が,50 mg/kg以上で尿中の白色沈殿物及び尿潜血並びに副腎束状帯の泡沫細胞の集簇巣(散在性)が,100 mg/kgで膀胱にメチロシンの析出に基づく結石が認められた.

 

課題# KW[結石]   イートモには57対訳が収録されています
1 腹部超音波検査では肝臓は正常で、胆嚢頸部に結石が1個認められた。
Abdominal ultrasound examination showed a normal liver and a single stone in the neck of the gallbladder.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#711

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌを用いた33週間反復投与毒性試験(強制経口投与:2550100及び150 mg/kg)では,25 mg/kg以上で振戦,縮瞳,瞬膜の弛緩及び嘔吐などの一般状態変化が,50 mg/kg以上で尿中の白色沈殿物及び尿潜血並びに副腎束状帯の泡沫細胞の集簇巣(散在性)が,100 mg/kgで膀胱にメチロシンの析出に基づく結石が認められた.

 

課題# KW[散在性]→[散在]   イートモには5対訳が収録されています
1 これらの病変は孤立散在性である。
The lesions are discrete and scattered.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#710

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌを用いた33週間反復投与毒性試験(強制経口投与:2550100及び150 mg/kg)では,25 mg/kg以上で振戦,縮瞳,瞬膜の弛緩及び嘔吐などの一般状態変化が,50 mg/kg以上で尿中の白色沈殿物及び尿潜血並びに副腎束状帯の泡沫細胞の集簇巣(散在性)が,100 mg/kgで膀胱にメチロシンの析出に基づく結石が認められた.

 

課題# KW[集簇巣]→[集簇]   イートモには6対訳が収録されています
1 ラット及びサルのリンパ節にはマクロファージの集簇がみられた。
The lymph nodes of rats and monkeys had macrophage aggregates.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#709

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌを用いた33週間反復投与毒性試験(強制経口投与:2550100及び150 mg/kg)では,25 mg/kg以上で振戦,縮瞳,瞬膜の弛緩及び嘔吐などの一般状態変化が,50 mg/kg以上で尿中の白色沈殿物及び尿潜血並びに副腎束状帯の泡沫細胞の集簇巣(散在性)が,100 mg/kgで膀胱にメチロシンの析出に基づく結石が認められた.

 

課題# KW[泡沫細胞]   イートモには6対訳が収録されています
1 肺における泡沫細胞浸潤
foam cell infiltration in the lung
2  
 
3  
 

2023年4月 5日 (水)

メディカル英訳トレーニング#708

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌを用いた33週間反復投与毒性試験(強制経口投与:2550100及び150 mg/kg)では,25 mg/kg以上で振戦,縮瞳,瞬膜の弛緩及び嘔吐などの一般状態変化が,50 mg/kg以上で尿中の白色沈殿物及び尿潜血並びに副腎束状帯の泡沫細胞の集簇巣(散在性)が,100 mg/kgで膀胱にメチロシンの析出に基づく結石が認められた.

 

課題# KW[尿潜血]   イートモには6対訳が収録されています
1 尿検査は簡便かつ非侵襲的な検査であり、尿蛋白及び尿潜血の分析は糸球体腎炎の早期発見に有効である。
Urinalysis is a simple and noninvasive test, and urine protein and urine occult blood analyses are effective for the early detection of glomerulonephritis.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#707

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

50 mg/kg以上では瞬膜の弛緩及び尿中の白色沈殿物が,100 mg/kgでは出血性下痢が認められた.尿中の白色沈殿物は,メチロシンと同定され,尿中に排泄されたメチロシンが析出したと考えられた.

 

課題# KW[析出]   イートモには7対訳が収録されています
1 金属塩及びフッ化水素酸を含む水溶液にシリコンを浸すと、無電解置換反応によりシリコン表面に微細な金属粒子が析出する。
By immersion of silicone containing metal-salt and hydrofluoric acid, fine metal particles are deposited onto the silicone surface by electroless displacement reaction.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#706

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

50 mg/kg以上では瞬膜の弛緩及び尿中の白色沈殿物が,100 mg/kgでは出血性下痢が認められた.尿中の白色沈殿物は,メチロシンと同定され,尿中に排泄されたメチロシンが析出したと考えられた.

 

課題# KW[に排泄された]   イートモには46対訳が収録されています
1 ³H標識薬剤A 100µgを静脈内投与したところ、投与後96時間以内に投与量の50%が尿中に排泄され、30%が糞中に排泄された
After 100 µg of ³H-labeled Drug A was administered intravenously, 50% of the amount administered was excreted in urine, and 30% was excreted in feces within 96 hours after the dose.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#705

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

50 mg/kg以上では瞬膜の弛緩及び尿中の白色沈殿物が,100 mg/kgでは出血性下痢が認められた.尿中の白色沈殿物は,メチロシンと同定され,尿中に排泄されたメチロシンが析出したと考えられた.

 

課題# KW[同定]   イートモには16対訳が収録されています
1 ヒト女性では、ミアンセリンの未変化体、8-ヒドロキシミアンセリン、ミアンセリン-2-オキシドが尿中に分離・同定された。
In human females, unchanged mianserin, 8-hydroxymianserin, and mianserin-2-oxide were isolated and identified in urine.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#704

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

50 mg/kg以上では瞬膜の弛緩及び尿中の白色沈殿物が,100 mg/kgでは出血性下痢が認められた.尿中の白色沈殿物は,メチロシンと同定され,尿中に排泄されたメチロシンが析出したと考えられた.

 

課題# KW[出血性下痢]   イートモには6対訳が収録されています
1 当患者は出血性下痢の悪化のため3回目の入院となった。
The patient was hospitalized a third time with worsening bloody diarrhea.
2  
 
3  
 

今日も無事おわった

今日の穿刺担当は看護師のM氏。

普通は臨床工学技士(ME)が穿刺するんだけど、たまにベテラン看護師が穿刺することがあります。

 

ベッド上でのエアロバイク漕ぎ30分をはさんで、透析は問題なく終了。

今日が初めての透析と思われる患者さん、体調に異変があったようで、医療スタッフが対応していました。

透析導入初期は透析中の体調の変化にとまどうことがあります。

おっさんの場合、一番きつかったのが喉が渇いたことでした。

水を飲ませてくれと頼んでも、透析中はダメとのこと。

何度か透析を受けていると慣れるんですが、最初はなかなか辛いものがあります。

 

昼飯は久しぶりにレトロ喫茶店で食いました。

食べるものは病院レストランと同じようなものです。

オムライスが好きなんです。

Img_3789

 

アイスコーヒーはこっちのほうが濃厚で美味い。

Img_3790

 

メディカル英訳トレーニング#703

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

50 mg/kg以上では瞬膜の弛緩及び尿中の白色沈殿物が,100 mg/kgでは出血性下痢が認められた.尿中の白色沈殿物は,メチロシンと同定され,尿中に排泄されたメチロシンが析出したと考えられた.

 

課題# KW[沈殿物]   イートモには8対訳が収録されています
1 点眼後、本品が混濁したり、わずかな沈殿物を形成する可能性が散発的に報告されている。
Sporadic reports have been received indicating that the product may become cloudy or form a slight precipitate following instillation into the eye.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#702

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

50 mg/kg以上では瞬膜の弛緩及び尿中の白色沈殿物が,100 mg/kgでは出血性下痢が認められた.尿中の白色沈殿物は,メチロシンと同定され,尿中に排泄されたメチロシンが析出したと考えられた.

 

課題# KW[の弛緩]   イートモには14対訳が収録されています
1 アミノフィリンはテオフィリンとエチレンジアミンの複合体で、平滑筋の弛緩及び気管支痙攣の緩和のために投与される。
Aminophylline is a complex of theophylline and ethylenediamine and is given to relax smooth muscle and to relieve bronchial spasm.
2  
 
3  
 

2023年4月 4日 (火)

メディカル英訳トレーニング#701

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与1週):50100 及び200mg/kg,(投与2週以降):2550及び100 mg/kg)では,25 mg/kg以上で鎮静,振戦,縮瞳,嘔吐,下痢及び脱毛が認められた.

 

課題# KW[脱毛]   イートモには27対訳が収録されています
1 本試験では数匹のマウスに脱毛がみられた。
Alopecia was seen in several mice in this study.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング 700課題に到達

イートモ対訳のほんの一部を利用して、軽~くメディカル英訳の力試しをしようと軽い気持ちで始めたメディカル英訳トレーニングですが、課題が700にまで増えました。

その辺の対訳集に劣らない内容になってきました。

今後、さらに増やす予定です。

 

非イートモユーザーはメディカル英訳トレーニングを利用すれば無料でメディカル英訳の勉強ができます。

また、メディカル英訳の現場で通用する可能性があるかを判断することもできます。

メディカル英訳トレーニングを試してみて、自分には無理だと思ったら、潔く撤退するのが賢明です。

メディカル英訳トレーニングの和文を読んで、おおよその英文が思い浮かばないようならば、稼げるメディカル英訳者になれる可能性はほぼゼロです。

 

なお、医学翻訳ブログで何度も書いていますが、メディカル英訳のプロになるには、実際に自力でもがきながら英訳するトレーニングを繰り返すしかありません。

医学翻訳スクールのように添削してもらえるという甘えはいけません。医学翻訳仕事の本番のつもりで英訳するトレーニングを積むことです。

 

メディカル英訳トレーニング#700

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与1週):50100 及び200mg/kg,(投与2週以降):2550及び100 mg/kg)では,25 mg/kg以上で鎮静,振戦,縮瞳,嘔吐,下痢及び脱毛が認められた.

 

課題# KW[下痢]   イートモには197対訳が収録されています
1 100mg/kgでは、中等度ないし重度の皮膚刺激を示す一般状態の変化(皮疹、鱗屑、痂皮)、脱毛、下痢、行動変化(猫背姿勢、そう痒・引っ掻き動作・過度の毛づくろい)が認められた。
At 100 mg/kg, clinical signs of moderate to severe skin irritation (rash, scales, scabs), alopecia, diarrhea, and altered behavior (hunching, itching/scratching/over-grooming) were observed.
2 これらのラットはヒマシ油誘発性の下痢の有無を1時間観察した。
The rats were observed for castor oil-induced diarrhea for 1 hour.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#699

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

イヌを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与1週):50100 及び200mg/kg,(投与2週以降):2550及び100 mg/kg)では,25 mg/kg以上で鎮静,振戦,縮瞳,嘔吐,下痢及び脱毛が認められた.

 

課題# KW[嘔吐]   イートモには133対訳が収録されています
1 14日目に100mg/kgを経口投与したとき、この雄サルに嘔吐が1回みられた。
A single episode of emesis was observed in the male monkey following oral administration of 100 mg/kg on Day 14.
2 オピオイドは、延髄最後野の化学受容器トリガーゾーン《化学受容器引金帯》を刺激することによって悪心及び嘔吐を引き起こす。
By stimulation of the chemoreceptor trigger zone in the area postrema of the medulla, opioids can cause nausea and emesis.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#698

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

以上,最低用量である40 mg/kg で脾臓重量の高値が認められたことから,無毒性量は40 mg/kg/日未満と判断した

 

課題# KW[と判断した]→[と判断された]   イートモには123対訳が収録されています
1 以上より、無影響量(NOEL)は雌雄ともに1mg/kg/日と判断された
Based on the above, the no-observed-effect level (NOEL) was determined to be 1 mg/kg/day for both males and females.
2 陰性の検査結果に基づき、類縁物質1は遺伝子変異を誘発しないと判断された
Based on the negative test results, it was concluded that Related Substance 1 would not induce gene mutation.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#697

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

以上,最低用量である40 mg/kg で脾臓重量の高値が認められたことから,無毒性量は40 mg/kg/日未満と判断した.

 

課題# KW[無毒性量]   イートモには62対訳が収録されています
1 ラット又はカニクイザルのどちらでも無毒性量(NOAEL)は確認されなかった。
A no-observed-adverse-effect level (NOAEL) was not defined in either the rat or cynomolgus monkey.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#696

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

以上,最低用量である40 mg/kg で脾臓重量の高値が認められたことから,無毒性量は40 mg/kg/日未満と判断した.

 

課題# KW[が認められたことから]   イートモには19対訳が収録されています
1 最高用量群において高いACR70奏効率及びDAS28寛解率が認められたことから、薬剤Aの有効性は既存の治療よりも優れていると考えられた。
A high ACR70 response rate and DAS28 remission rates observed in the highest dose group suggested that Drug A could potentially have superior efficacies compared to existing therapies.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#695

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

以上,最低用量である40 mg/kg で脾臓重量の高値が認められたことから,無毒性量は40 mg/kg/日未満と判断した.

 

課題# KW[最低用量]   イートモには19対訳が収録されています
1 着床前死亡及び着床後死亡の増加、さらに骨格発達遅延の発現率上昇が最低用量の1.0mg/kgまで認められた。
Increased pre- and post-implantation losses and an increased incidence in skeletal retardations were evident down to the lowest dose of 1.0 mg/kg.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#694

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

以上,最低用量である40 mg/kg で脾臓重量の高値が認められたことから,無毒性量は40 mg/kg/日未満と判断した.

 

課題# KW[以上]→[以上より]   イートモには48対訳が収録されています
1 以上より、薬剤Aには身体依存性がないと考えられた。
Based on the above, Drug A was considered to produce no physical dependence.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#693

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

40 mg/kg以上で脾臓重量の高値が認められた.また,80 mg/kg以上の雌で副腎重量の低値が認められた.しかし,いずれの器官も病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[病理組織学的変化]   イートモには23対訳が収録されています
1 ビーグル犬を用いた眼毒性試験では、薬剤Aを50mg/kg及び100mg/kgで経口投与した動物で網膜電図検査の変化が認められ、100mg/kg群の1頭の網膜に病理組織学的変化が認められた。
An oculotoxicity study in Beagle dogs revealed electroretinographic changes in animals receiving Drug A at oral doses of 50 and 100 mg/kg and histopathological changes in the retina of one dog from the 100 mg/kg group.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#692

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

40 mg/kg以上で脾臓重量の高値が認められた.また,80 mg/kg以上の雌で副腎重量の低値が認められた.しかし,いずれの器官も病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[いずれの器官]→[いずれの臓器]   イートモには4対訳が収録されています
1 イヌでは、薬剤A 20mg/kgの投与により便変色及び軟便が起こったが、いずれの臓器にも顕微鏡的変化は生じなかった。
In dogs, treatment with Drug A at 20 mg/kg caused discolored and soft feces but did not cause microscopic changes in any organ.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#691

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

40 mg/kg以上で脾臓重量の高値が認められた.また,80 mg/kg以上の雌で副腎重量の低値が認められた.しかし,いずれの器官も病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[副腎重量]   イートモには4対訳が収録されています
1 10mg/kg/日以上の薬剤Aをレボドパ・カルビドパと併用投与したラットでは、雌雄で血中総ビリルビンの上昇、腎臓重量の増加又は腎臓重量の増加傾向、肺胞炎を伴う肺胞マクロファージの集簇、雄で白血球数の減少及び腎臓皮質尿細管の好塩基性変化、雌でヘモグロビンの低下及び副腎重量の増加が認められた。
In rats treated with ≥ 10 mg/kg/day of Drug A in combination with levodopa/carbidopa, an increase in blood total bilirubin, increased kidney weight or a trend towards increased kidney weight, and alveolar macrophage accumulation associated with alveolitis in males and females, decreased white blood cells and basophilic change of the cortical tubules of the kidney in males, and a decrease in hemoglobin and increased adrenal gland weight in females were observed.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#690

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

40 mg/kg以上で脾臓重量の高値が認められた.また,80 mg/kg以上の雌で副腎重量の低値が認められた.しかし,いずれの器官も病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[の高値]   イートモには101対訳が収録されています
1 内分泌療法を受けているこれらの患者の約半数は2~3年で治療が無効となり、PSAの高値、局所病変の進行、転移病巣の出現・悪化を示すようになる。
About half of the patients on endocrine therapy become treatment-resistant in a few years, showing increases in PSA, local lesion progression or emergence/progression of metastatic foci.
2 投与後にみられたこれらの変化は、ヘモグロビン及びヘマトクリットの高値並びに小葉辺縁肝細胞肥大を除いて、いずれも回復していたか、軽快した。
All the changes observed following treatment had resolved or were resolving, except increased hemoglobin and hematocrit levels and perilobular hepatocyte enlargement.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#689

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

40 mg/kg以上で脾臓重量の高値が認められた.また,80 mg/kg以上の雌で副腎重量の低値が認められた.しかし,いずれの器官も病理組織学的変化は認められなかった.

 

課題# KW[脾臓重量]   イートモには9対訳が収録されています
1 高用量投与の雌では脾臓重量の増加がみられた。
An increased splenic weight was seen in high dose females.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#688

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,80 mg/kgの雌1例が投与開始後8週に死亡したが,メチロシンの薬理作用に伴う鎮静及び尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響により,一般状態が悪化したことが死因と考えられた.

 

課題# KW[死因]   イートモには135対訳が収録されています
1 マウス14日間経口投与毒性試験の1匹及びマウス13週間経口投与毒性試験の21匹については死因を特定することができなかった。
Cause of death for 1 animal in the mouse 14-day oral toxicity study and 21 animals in the mouse 13-week oral toxicity study could not be determined.
2 1頭は長期に及ぶ無呼吸の後に死亡し、剖検では特定の死因を確認することができなかった。
One animal died following prolonged apnea, and the necropsy failed to find a specific cause of death.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#687

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,80 mg/kgの雌1例が投与開始後8週に死亡したが,メチロシンの薬理作用に伴う鎮静及び尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響により,一般状態が悪化したことが死因と考えられた.

 

課題# KW[一般状態が悪化したこと]→[一般状態の悪化]   イートモには7対訳が収録されています
1 消化器系の毒性に関連した一般状態の悪化のため、イヌ1頭を投与10日目に屠殺した。
One dog was killed on Day 10 of dosing due to a deteriorating clinical condition related to gastrointestinal toxicity.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#686

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,80 mg/kgの雌1例が投与開始後8週に死亡したが,メチロシンの薬理作用に伴う鎮静及び尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響により,一般状態が悪化したことが死因と考えられた.

 

課題# KW[投与開始後8週]→[投与 週後]   イートモには39対訳が収録されています
1 ヘリコバクター・ピロリの除菌は投与4週後に評価した。
Helicobacter pylori eradication was assessed 4 weeks after therapy.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#685

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,80 mg/kgの雌1例が投与開始後8週に死亡したが,メチロシンの薬理作用に伴う鎮静及び尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響により,一般状態が悪化したことが死因と考えられた.

 

課題# KW[投与開始後8週]→[投与開始 週後]   イートモには3対訳が収録されています
1 この症候群は、通常、薬剤Aの投与開始から3~10週後又はそれ以降に起こる。
The syndrome usually occurs between 3 to 10 weeks, or later, after the initiation of therapy with Drug A.
2  
 
3  
 

2023年4月 3日 (月)

メディカル英訳トレーニング#684

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

なお,80 mg/kg雌1例が投与開始後8週に死亡したが,メチロシンの薬理作用に伴う鎮静及び尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響により,一般状態が悪化したことが死因と考えられた.

 

課題# KW[雌1例]→[雌1匹]   イートモには11対訳が収録されています
1 しかし、これらの雌の全例は、100mg/kg/日群の雌1匹を除いて、交配前又は交配期間中に発情し、交配期間中に雄との交尾が成立した。
However, all of these females had estrus during the pre-mating or mating period and successfully copulated with males during the mating period except for 1 female in the 100 mg/kg/day group.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#683

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また,80 mg/kg以上で体重増加抑制が認められたが,摂餌量の変動は認められなかった.

 

課題# KW[の変動]   イートモには49対訳が収録されています
1 実薬投与を行わない場合に起こりうる臨床評価項目の変動の頻度及び程度を確認するのにプラセボ対照が用いられる。
A placebo control will be used to establish the frequency and magnitude of changes in clinical endpoints that may occur in the absence of active treatment.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#682

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

また,80 mg/kg以上で体重増加抑制が認められたが,摂餌量の変動は認められなかった.

 

課題# KW[体重増加抑制]   イートモには29対訳が収録されています
1 100mg/kgでは、投与中期から投与終了時まで10%超の体重増加抑制が認められた。
At 100 mg/kg, body weight gain was reduced by > 10% from the mid dosing period until the end of dosing.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#681

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与4週まで):20,40,80及び160 mg/kg,混餌投与(投与5週以降):40,80 及び160 mg/kg(理論値))では,強制経口投与時に80 mg/kg以上で活動性亢進及び呼吸数増加,混餌投与時に80mg/kg以上で鎮静及び160 mg/kgで筋弛緩が認められた.

 

課題# KW[筋弛緩]   イートモには15対訳が収録されています
1 薬剤Aの単回静注は30.0mg/kgまで筋弛緩を誘発しなかった。
A single intravenous injection of Drug A up to 30.0 mg/kg did not induce any muscle relaxation.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#680

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与4週まで):20,40,80及び160 mg/kg,混餌投与(投与5週以降):40,80 及び160 mg/kg(理論値))では,強制経口投与時に80 mg/kg以上で活動性亢進及び呼吸数増加,混餌投与時に80mg/kg以上で鎮静及び160 mg/kgで筋弛緩が認められた.

 

課題# KW[呼吸数増加]   イートモには6対訳が収録されています
1 ラットでは、認められた唯一の一般状態の変化が投与後1時間における呼吸数増加であった。
In the rat, the only clinical sign observed was increased respiratory rate in the first hour after dosing.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#679

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与4週まで):20,40,80及び160 mg/kg,混餌投与(投与5週以降):40,80 及び160 mg/kg(理論値))では,強制経口投与時に80 mg/kg以上で活動性亢進及び呼吸数増加,混餌投与時に80mg/kg以上で鎮静及び160 mg/kgで筋弛緩が認められた.

 

課題# KW[活動性亢進]   イートモには3対訳が収録されています
1 ドパミントランスポーター阻害に関わるリスクには、低血圧・高血圧、活動性亢進・活動性低下、多幸症、激越、幻覚、深部体温調節障害がある。
Risks involving dopamine transporter inhibition include hypotension and hypertension, hyperactivity/hypoactivity, euphoria, agitation, hallucination, and core body temperature dysregulation.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#678

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与4週まで):20,4080及び160 mg/kg,混餌投与(投与5週以降):40,80 及び160 mg/kg(理論値))では,強制経口投与時に80 mg/kg以上で活動性亢進及び呼吸数増加,混餌投与時に80mg/kg以上で鎮静及び160 mg/kgで筋弛緩が認められた.

 

課題# KW[以上で]   イートモには197対訳が収録されています
1 ラットに器官形成期を通じて薬剤Aを30mg/kg/日以上で経口投与したとき、横隔膜ヘルニアの用量依存的な悪化が認められた。
A dose-dependent increase in diaphragmatic hernias was observed when rats were treated with Drug A at oral doses ≥ 30 mg/kg/day throughout organogenesis.
2 マウスでは1.0mg/kg以上で肺胞マクロファージの増加が認められた。
An increased number of alveolar macrophages was detected at ≥ 1.0 mg/kg in the mouse.
3  
 

今週・今月も透析がはじまった

今日の穿刺担当はベテラン仕事人のM氏。

あまり担当してもらったことはないけど、さすがはベテランです。問題なく穿刺成功しました。

先週金曜、脱血不良のアラームが2回なったので、今日は一抹の不安がありましたが、透析も無事終了しました。

 

穿刺も医学翻訳も一度うまくいかないと、次回も不安になります。

 

さて、帰り道。

信号機のない横断歩道を渡っているとき、左から結構なスピードで自動車がきたので、「止まれ」の停止線があるにもかかわらず、これは止まる気ないなと思って、横断歩道の中間で私のほうが止まりました。

やはり、スピードを落とさず、自動車は通過。

おっさんが止まらなかったら、轢かれていました。

おっさんは基本的に自動車の運転手を信用していないので無事だったけど、道路交通法を信用している人だったらアウトでした。

その後の当該自動車の運転をみていたら、かなり荒っぽい。

品川ナンバー9700の白のライトバンには気を付けよう。

 

イートモ・GPT連動型学習(信頼区間編)

信頼区間

一番わかりやすいと思う。

https://best-biostatistics.com/summary/95ci.html

 

2023年4月 2日 (日)

メディカル英訳トレーニング#677

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与4週まで):20,4080及び160 mg/kg,混餌投与(投与5週以降):40,80 及び160 mg/kg(理論値))では,強制経口投与時に80 mg/kg以上で活動性亢進及び呼吸数増加,混餌投与時に80mg/kg以上で鎮静及び160 mg/kgで筋弛緩が認められた.

 

課題# KW[投与時に]   イートモには71対訳が収録されています
1 薬剤Aは血漿中で解離すると考えられるので、このことから薬剤Aの投与時に認められた陽性結果の理由が説明できる。
As Drug A is thought to dissociate in plasma, this may explain the positive result observed when Drug A was administered.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#676

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与4週まで):20,4080及び160 mg/kg,混餌投与(投与5週以降):40,80 及び160 mg/kg理論値))では,強制経口投与時に80 mg/kg以上で活動性亢進及び呼吸数増加,混餌投与時に80mg/kg以上で鎮静及び160 mg/kgで筋弛緩が認められた.

 

課題# KW[理論値]   イートモには4対訳が収録されています
1 実測値と理論値の差は、調理過程での食品ロス及び加熱による成分の変性によるものと考えられた。
Differences between the measured and theoretical values were considered to be due to loss of food during the cooking process and denaturation of components by heating.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#675

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与4週まで):20,4080及び160 mg/kg,混餌投与(投与5週以降):4080 及び160 mg/kg(理論値))では,強制経口投与時に80 mg/kg以上で活動性亢進及び呼吸数増加,混餌投与時に80mg/kg以上で鎮静及び160 mg/kgで筋弛緩が認められた.

 

課題# KW[週以降]   イートモには5対訳が収録されています
1 この解析の対象としたほとんどの試験は24週間よりも延長することがなかったため、24週以降の自殺念慮又は自殺行動のリスクは評価できなかった。
Because most trials included in the analysis did not extend beyond 24 weeks, the risk of suicidal thoughts or behavior beyond 24 weeks could not be assessed.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#674

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与4週まで):20,4080及び160 mg/kg,混餌投与(投与5週以降):4080 及び160 mg/kg(理論値))では,強制経口投与時に80 mg/kg以上で活動性亢進及び呼吸数増加,混餌投与時に80mg/kg以上で鎮静及び160 mg/kgで筋弛緩が認められた.

 

課題# KW[投与4週まで]→[週目まで]   イートモには46対訳が収録されています
1 投与12週目又は24週目まで血清中にHCV RNAが検出可で推移した。
HCV RNA remained detectable in serum until Week 12 or 24 of therapy.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#673

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた13週間反復投与毒性試験(強制経口投与(投与4週まで):204080及び160 mg/kg,混餌投与(投与5週以降):4080 及び160 mg/kg(理論値))では,強制経口投与時に80 mg/kg以上で活動性亢進及び呼吸数増加,混餌投与時に80mg/kg以上で鎮静及び160 mg/kgで筋弛緩が認められた.

 

課題# KW[週間反復投与毒性試験]   イートモには2対訳が収録されています
1 しかし、サルを用いた26週間反復投与毒性試験では、血管石灰化を示す肉眼的所見又は病理組織学的所見はなかった。
However, in a 26-week repeated-dose toxicity study in monkeys, there were no macroscopic or histopathologic findings indicating vascular calcification.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#672

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

 

課題# KW[泌尿器系]   イートモには8対訳が収録されています
1 この結石形成は、泌尿器系に薬剤Aが選択的に沈殿《沈着》することを反映していると考えられる。
The calculi formation may represent selective precipitation of Drug A in the urinary system.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#671

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

 

課題# KW[尿路結石]   イートモには4対訳が収録されています
1 尿路結石排出促進
acceleration of excretion of ureteral calculus
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#670

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

 

課題# KW[に対する影響]   イートモには216対訳が収録されています
1 新医薬品の安全性に関する市販前調査では、QT間隔に対する影響について徹底的に特性解析する。
A premarketing investigation of the safety of a new drug should include rigorous characterization of its effects on the QT interval.
2 一連の試験を行い、生殖能及び受精能に対する薬剤Aの影響並びに周産期及び出生後における母動物及び出生児に対する影響を確認した。
A series of studies was conducted to determine the effect of Drug A on reproduction and fertility and peri- and postnatal effects on the dam and offspring.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#669

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

 

課題# KW[消化器系]   イートモには21対訳が収録されています
1 最高用量の60mg(20mgの1日3回投与)は、消化器系の有害事象の発現頻度が高いため、忍容性が不良と考えられた。
The highest dose, 60 mg (20 mg tid), was considered poorly tolerated due to an increased frequency of gastrointestinal adverse events.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#668

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

 

課題# KW[中枢神経系]   イートモには129対訳が収録されています
1 向精神薬は主に中枢神経系に作用し、そこで気分、感情、行動に影響する一時的な変化を引き起こす。
A psychotropic drug acts primarily on the central nervous system, where it produces temporary changes affecting the mind, emotions, and behavior.
2 無麻酔・無拘束のカニクイザルに点滴静注したときの心血管系、呼吸器系、中枢神経系に対する予期しない薬剤Aの薬理作用を評価するため、安全性薬理試験を行った。
A safety pharmacology study was conducted to assess unexpected pharmacological effects of Drug A on the cardiovascular, respiratory, and central nervous systems following intravenous infusion to conscious, unrestrained cynomolgus monkeys.
3  
 

「に基づく」の解釈

医薬系の文書では「に基づく」という記述が多くみられます。

本当に「に基づく」の意味で使われているのならば、"based on"等で英訳すればよいのですが、本当は「に基づく」の意味で使われていないケースも多いのです。

「に基づく」が実際にはどのような意味で使われているかを解釈するのが、メディカル英訳の第一歩です。


例えば、メディカル英訳トレーニングの課題文になっている以下の文。

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

MTに英訳させると以下のようになります。

In both studies, the toxic changes caused by the administration of methyrosine were effects on the central nervous and gastrointestinal systems based on the pharmacological action of methyrosine or effects on the urinary system associated with urinary stones.

 

「影響」が何に対する何の影響なのか不明瞭なので、MTに英訳させてもすっきりしない英文になってしまいます。

 

そこで、何に対する何の影響なのかを以下のように明瞭にします。

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,中枢神経系及び消化器系に対するメチロシンの薬理作用の影響,あるいは泌尿器系に対する尿路結石の影響であった.

 

MTに英訳させると以下のようになります。

In both studies, the toxic changes caused by the administration of methyrosine were the effects of the pharmacological action of methyrosine on the central nervous and gastrointestinal systems or the effects of urinary stones on the urinary system.

 

少しのpre-editを実施するだけで、出力される英訳は格段に良くなります。

 

気になるのは「毒性変化は、~の影響であった」という記述。「変化は影響であった」がしっくりきません。和文原稿の情報から逸脱しない範囲でさらにpre-editしました。

 

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,中枢神経系及び消化器系に対するメチロシンの薬理作用の影響,あるいは泌尿器系に対する尿路結石の影響に起因するものであった.

In both studies, the toxic changes caused by the administration of methyrosine were attributed to the effect of the pharmacological action of methyrosine on the central nervous and gastrointestinal systems or the effect of urolithiasis on the urinary system.

 

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,中枢神経系及び消化器系に対するメチロシンの薬理作用の影響,あるいは泌尿器系に対する尿路結石の影響を反映したものであった.

In both studies, the toxic changes caused by the administration of methyrosine reflected the effects of the pharmacological action of methyrosine on the central nervous and gastrointestinal systems or the effects of urinary stones on the urinary system.

 

メディカル英訳トレーニング#667

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

 

課題# KW[の薬理作用]   イートモには51対訳が収録されています
1 認められたすべての影響は薬剤Aの薬理作用を反映したものであった。
All effects noted were representative of the pharmacological effects of Drug A.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#666

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

 

課題# KW[毒性変化]   イートモには5対訳が収録されています
1 投与期間中に認められた心毒性等の毒性変化のすべてが3カ月間の回復期間中に回復し、正常に戻った《正常化した》。
All of the toxic changes observed during the dosing period, including the cardiotoxic alterations, resolved and returned to normal during the 3-month recovery period.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#665

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

 

課題# KW[により生じた]   イートモには2対訳が収録されています
1 COPDは、有毒な粒子又は有毒ガスの吸入により生じた肺の炎症反応に起因する進行性の気流制限を示す疾患である。
COPD is a disease displaying progressive airflow limitation caused by inflammatory reaction in lungs resulting from inhalation of noxious particles or gas.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#664

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

いずれの試験においても,メチロシンの投与により生じた毒性変化は,メチロシンの薬理作用に基づく中枢神経系及び消化器系に対する影響,あるいは尿路結石に伴う泌尿器系に対する影響であった.

 

課題# KW[いずれの試験]   イートモには13対訳が収録されています
1 いずれの試験においても肝転移がある患者の割合は約70%~80%と同程度であった。
The proportion of patients with liver metastases was similar across the studies ranging from about 70% to 80%.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#663

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

反復投与毒性試験は,ラット及びイヌを用い,ラットでは強制経口又は混餌投与により13週間及び26週間反復投与し,イヌでは強制経口投与により13週間及び33 週間反復投与した.

 

課題# KW[混餌投与]   イートモには12対訳が収録されています
1 薬剤A(200、1000、5000mg/kg)を2年間混餌投与した2系統のマウス(B6C3F1及びC-1)において、悪性血管腫瘍(血管肉腫)の発生率に用量依存性の上昇が認められた。
A dose-dependent increase in the incidence of malignant vascular tumors (hemangiosarcomas) was observed in two strains of mice (B6C3F1 and CD-1) given Drug A (200, 1000, or 5000 mg/kg) in the diet for two years.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#662

ディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

反復投与毒性試験は,ラット及びイヌを用い,ラットでは強制経口又は混餌投与により13週間及び26週間反復投与し,イヌでは強制経口投与により13週間及び33 週間反復投与した.

 

課題# KW[反復投与毒性試験]   イートモには42対訳が収録されています
1 反復投与毒性試験では生殖組織に対する影響は認められなかったが、ヒト女性の生殖組織におけるVEGFの阻害は受胎能障害を引き起こすかもしれない。
Although no effects on reproductive tissues were noted in repeat‑dose toxicity studies, inhibition of VEGF in human female reproductive tissues could potentially impair fertility.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#661

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験(強制経口投与:500及び1000 mg/kg)では,500 mg/kg 以上で着色尿(白あるいは赤色),自発運動減少,鎮静,体重減少及び摂餌量の低値,1000 mg/kgで振戦,呼吸緩徐及び皮膚温低下が認められた.1000 mg/kgでは,投与3日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[死亡例]   イートモには57対訳が収録されています
1 有害事象、投与中止例、死亡例に、薬剤A投与患者と薬剤B投与患者の間で差はなかった。
Adverse events, withdrawals, and deaths did not differ among Drug A- and Drug B-treated patients.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#660

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験(強制経口投与:500及び1000 mg/kg)では,500 mg/kg 以上で着色尿(白あるいは赤色),自発運動減少,鎮静,体重減少及び摂餌量の低値,1000 mg/kgで振戦,呼吸緩徐及び皮膚温低下が認められた.1000 mg/kgでは,投与3日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[投与3日までに]→[日間に]   イートモには67対訳が収録されています
1 処置後の最初の30日間に生じた死亡例はすべて「腹部大動脈瘤に関連したもの」とみなされる。
All deaths occurring in the first 30 days post-procedure are considered "abdominal aortic aneurysm-related."
2  
 
3  
 

イートモ・GPT連動型学習(毒性試験編)

トライアル合格レベルに達してから、加速度的にスキルアップするのに適した資料です。

何度も言っていますが、トライアル合格未満の人が扱うのは困難です。

トライアル合格レベルに達するようにイートモで勉強してください。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-273ad4.html

 

メディカル英訳トレーニング#659

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験(強制経口投与:500及び1000 mg/kg)では,500 mg/kg 以上で着色尿(白あるいは赤色),自発運動減少,鎮静,体重減少及び摂餌量の低値,1000 mg/kgで振戦,呼吸緩徐及び皮膚温低下が認められた.1000 mg/kgでは,投与3日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[皮膚温低下]   イートモには4対訳が収録されています
1 足底の皮膚温低下が歩行に及ぼす影響を検討した。
We investigated the effects of reduction in plantar skin temperature on gait.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#658

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験(強制経口投与:500及び1000 mg/kg)では,500 mg/kg 以上で着色尿(白あるいは赤色),自発運動減少,鎮静,体重減少及び摂餌量の低値,1000 mg/kg振戦,呼吸緩徐及び皮膚温低下が認められた.1000 mg/kgでは,投与3日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[振戦]   イートモには36対訳が収録されています
1 薬剤Aの過量投与は、振戦、頭痛、動悸といったβ2アドレナリン受容体刺激薬に特有の影響につながる可能性がある。
An overdose of Drug A would likely lead to effects that are typical for beta2 adrenergic agonists: tremor, headache, and palpitations.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#657

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験(強制経口投与:500及び1000 mg/kg)では,500 mg/kg 以上で着色尿(白あるいは赤色),自発運動減少,鎮静,体重減少及び摂餌量の低値1000 mg/kgで振戦,呼吸緩徐及び皮膚温低下が認められた.1000 mg/kgでは,投与3日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[の低値]   イートモには45対訳が収録されています
1 400mg/kg/日の雄ではホスホリパーゼの高値、脂肪組織の減少、副腎及び心臓重量の高値、肝臓の小葉中心性肝細胞肥大、前立腺重量の低値、コロイド量の減少が認められた。
An increase in phospholipase, decreased fat tissue, increased adrenal gland and heart weights, centrilobular hepatocellular hypertrophy in the liver, decreased prostate gland weight, and decreased colloid content in males at 400 mg/kg/day were observed.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#656

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験(強制経口投与:500及び1000 mg/kg)では,500 mg/kg 以上で着色尿(白あるいは赤色),自発運動減少,鎮静,体重減少及び摂餌量の低値,1000 mg/kgで振戦,呼吸緩徐及び皮膚温低下が認められた.1000 mg/kgでは,投与3日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[摂餌量]   イートモには70対訳が収録されています
1 400mg/kg/日の雌では摂餌量の減少傾向が認められた。
A trend towards decreased food consumption in females at 400 mg/kg/day was observed.
2  
 
3  
 

2023年4月 1日 (土)

1日で23課題アップ

合間に歯医者に行った割に、多くの課題をアップしました。

今日からしばらく毒性関係が続きます。

相当な件数の課題文になると思います。

これらの課題文を英訳するのに四苦八苦していたら、本番の英訳仕事は絶対に出来ません。

 

毒性の対訳集(用語集じゃないよ)なんて市販されているんですかね~?

みなさん、何を参考にして毒性の英訳をしているのでしょう。

 

課題文をアップするのにくたびれたから、今日はこれで店じまい。

Img_1184

メディカル英訳トレーニング#655

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験(強制経口投与:500及び1000 mg/kg)では,500 mg/kg 以上で着色尿(白あるいは赤色),自発運動減少,鎮静,体重減少及び摂餌量の低値,1000 mg/kgで振戦,呼吸緩徐及び皮膚温低下が認められた.1000 mg/kgでは,投与3日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[体重減少]   イートモには71対訳が収録されています
1 溶媒群、5mg/kg/日群、10mg/kg/日群では母動物の体重減少及び摂餌量減少が起こった。
A decrease in maternal body weight and food consumption occurred in the vehicle, 5 and 10 mg/kg/day groups.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#654

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験(強制経口投与:500及び1000 mg/kg)では,500 mg/kg 以上で着色尿(白あるいは赤色),自発運動減少,鎮静,体重減少及び摂餌量の低値,1000 mg/kgで振戦,呼吸緩徐及び皮膚温低下が認められた.1000 mg/kgでは,投与3日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[鎮静]   イートモには39対訳が収録されています
1 各動物について、著者らのうち2名が行動異常の徴候、例えば、鎮静、運動失調、自発運動亢進、常同行動(頭振り、毛づくろい、引っ掻き)、間代性(痙攣性)の筋肉運動の徴候の有無を連続的に観察した。
Each animal was continuously observed by two of the authors for signs of abnormal behavioral activity, including sedation; ataxia; enhanced locomotion; stereotypic activity including head-weaving, grooming, and scratching; and signs of clonic (convulsant) muscle activity.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#653

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

ラットを用いた小核試験の用量設定試験(強制経口投与:500及び1000 mg/kg)では,500 mg/kg 以上で着色尿(白あるいは赤色),自発運動減少,鎮静,体重減少及び摂餌量の低値,1000 mg/kgで振戦,呼吸緩徐及び皮膚温低下が認められた.1000 mg/kgでは,投与3日までに死亡例が認められた.

 

課題# KW[着色尿]   イートモには5対訳が収録されています
1 主な有害事象は着色尿(リファンピシン単独投与時に20例、薬剤A+リファンピシン併用投与時に10例)、便の変色、頭痛等であった。
Major adverse events included chromaturia (20 subjects following administration of rifampicin alone, 10 subjects following concomitant administration of Drug A + rifampicin), faeces discoloured, and headache.
2  
 
3  
 

再び歯医者へ

左上奥歯、もやもや感が続くので、昨日予約をとりました。

そしたら、今日は朝から痛くも痒くもなし。

でも、予約をとったら受診せねばと三軒茶屋まで行ってきました。

去年は十数回受診したし、今年も4~5回目の受診か。

 

結果は歯肉の状態に問題はなし。

体調が関係しているのでしょうと。

私がデ〇〇ヘルスを毎日塗っていますと言ったら、その刺激が関係している可能性も考えられるとのこと。

昨日からデ〇〇ヘルスを塗るのをやめたら、今日は状態が良いから、関連性があるのかもしれません。

とにかくドクター曰く、クリーニングが第一とのことで、タフトブラシというものを1本もらってきました。

 

それにしても、三軒茶屋の土曜日は混雑しています。

 

メディカル英訳トレーニング#652

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態変化として,マウス及びラットでは易刺激性,自発運動減少,呼吸緩徐,眼瞼下垂及び流涙が,ウサギでは縮瞳が認められた.

 

課題# KW[縮瞳]   イートモには6対訳が収録されています
1 薬剤Aは完全な暗闇でも縮瞳を引き起こす。
Drug A causes miosis, even in total darkness.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#651

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態変化として,マウス及びラットでは易刺激性,自発運動減少,呼吸緩徐,眼瞼下垂及び流涙が,ウサギでは縮瞳が認められた.

 

課題# KW[流涙]   イートモには3対訳が収録されています
1 化合物Aの涙腺内注射により流涙が抑制され、ドライアイ状態がつくられた。
Intralacrimal gland injection of Compound A suppressed lacrimation, thereby establishing a dry eye state.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#650

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態変化として,マウス及びラットでは易刺激性,自発運動減少,呼吸緩徐,眼瞼下垂及び流涙が,ウサギでは縮瞳が認められた.

 

課題# KW[眼瞼下垂]   イートモには1対訳が収録されています
1 これらの急性毒性試験でみられた毒性を示唆する一般状態の変化は、カタレプシー、間代性痙攣、緊張低下、低体温、過呼吸《呼吸亢進》、眼瞼下垂、軟便、振戦、鎮静であった。
Clinical signs of toxicity observed across the acute toxicity studies included catalepsy, clonic convulsions, hypotonia, hypothermia, hyperpnea, palpebral ptosis, softened feces, tremors, and sedation.
2  
 
3  

メディカル英訳トレーニング#649

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態変化として,マウス及びラットでは易刺激性,自発運動減少,呼吸緩徐,眼瞼下垂及び流涙が,ウサギでは縮瞳が認められた.

 

課題# KW[呼吸緩徐]   イートモには5対訳が収録されています
1 二酸化炭素の吸入により、ペントバルビタールで麻酔した動物では用量依存性に呼吸緩徐が起こるが、イソフルラン又はケタミンによる麻酔動物ではそうした変化はみられない。
Inhaled carbon dioxide causes dose-dependent bradypnea in animals anesthetized with pentobarbital, but not with isoflurane or ketamine.
2  
 
3  

メディカル英訳トレーニング#648

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態変化として,マウス及びラットでは易刺激性,自発運動減少,呼吸緩徐,眼瞼下垂及び流涙が,ウサギでは縮瞳が認められた.

 

課題# KW[自発運動減少]→[自発運動の減少]   イートモには9対訳が収録されています
1 げっ歯類及びイヌでは、高速の点滴静注に対して一過性の運動失調、猫背姿勢、自発運動の減少を特徴とする神経学的反応がみられるが、これは溶媒に起因するものとされている。
A neurological response in rodents and dogs to fast infusion rate, characterized by transient ataxia, hunched posture, and decreased motor activity, has been attributed to the vehicle.
2  
 
3  

メディカル英訳トレーニング#647

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態変化として,マウス及びラットでは易刺激性,自発運動減少,呼吸緩徐,眼瞼下垂及び流涙が,ウサギでは縮瞳が認められた.

 

課題# KW[易刺激性]   イートモには17対訳が収録されています
1 海外の成人自閉症性障害ガイドラインには、易刺激性、攻撃性、過活動、自傷行為の治療において心理学的介入だけでなく薬物療法にも関心が高まっていると記述されている。
A foreign guideline on autistic disorder in adults describes a growing interest in pharmacotherapy, as well as in psychosocial interventions, for the treatment of irritability, aggression, hyperactivity, and self-injurious behavior.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#646

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

一般状態変化として,マウス及びラットでは易刺激性,自発運動減少,呼吸緩徐,眼瞼下垂及び流涙が,ウサギでは縮瞳が認められた.

 

課題# KW[一般状態変化]→[一般状態の変化 ]   イートモには13対訳が収録されています
1 2000mg/kgをラット皮膚に24時間閉塞塗布したが、7日間の観察期間中に死亡又は一般状態の変化は認められなかった。
A 24-hour occluded application of 2000 mg/kg to rat skin did not cause mortality or clinical signs during a 7-day observation period.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#645

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[腹腔内投与]  イートモには21対訳が収録されています
1 現在、この抗生物質の腹腔内投与に関するデータはない。
Currently, there are no data regarding the intraperitoneal dosing of this antibiotic agent.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#644

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[皮下]→[皮下投与]  イートモには110対訳が収録されています
1 薬剤Aと薬剤Bの配合剤(薬剤A 1mg/kgと薬剤B 100mg/kgに相当する)を10mL/kgでラットに単回皮下投与したときの忍容性は良好であった。
A single subcutaneous dose of 10 mL/kg of a combination of Drug A and Drug B, corresponding to 1 mg/kg of Drug A and 100 mg/kg of Drug B, was well tolerated in the rat.
2 約100例の患者が1回以上の薬剤Aの皮下投与を受けた。
Approximately 100 patients received 1 or more subcutaneous doses of Drug A.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#643

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[静脈内]→[静脈内投与]  イートモには388対訳が収録されています
1 (経口投与後における薬剤A未変化体の用量補正AUC/静脈内投与後における薬剤A未変化体の用量補正AUC)×100
(Dose-normalized AUC of unchanged Drug A after oral administration/dose-normalized AUC of unchanged Drug A after intravenous administration) × 100
2 ラットに1000mg/kgの用量まで薬剤Aを単回静脈内投与することは忍容性良好であり、毒性は認められなかった。
A single intravenous administration of Drug A at dose levels up to 1000 mg/kg in the rat was well tolerated and not associated with any toxicity.
3 薬剤Aが7日間連日静脈内投与されたマウスでは本剤の蓄積が認められた。
Accumulation of Drug A was noted in mice receiving daily administration of the drug for seven days intravenously.

メディカル英訳トレーニング#642

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[強制経口]→[強制経口投与]  イートモには26対訳が収録されています
1 別に規定しない限り、すべての動物に強制経口投与した。
All animals were dosed orally by gavage unless otherwise noted.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#641

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[を評価した]  イートモには180対訳が収録されています
1 薬剤Aをラットに対してペンチレンテトラゾールと併用して単回静脈内投与したときの薬剤Aの痙攣誘発作用を評価した
A potential for proconvulsant activity of Drug A was evaluated in rats following a single intravenous administration in combination with pentylenetetrazol.
2 カニクイザルを用いた反復投与毒性試験では、これらの動物の一般状態、体温、呼吸器系、中枢神経系、心血管系並びに心電図に対する薬剤A(10mg/kg)の影響を評価した
A repeated-dose toxicity study in cynomolgus monkeys assessed the effects of Drug A (10 mg/kg) on clinical signs, body temperature, and the respiratory, central nervous, and cardiovascular systems of the animals and on electrocardiogram.
3  
 

メディカル英訳トレーニング#640

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[急性毒性]  イートモには15対訳が収録されています
1 薬剤Aは、マウス及びラットに対する経口投与後及び静脈内投与後、弱い急性毒性を示したが、標的臓器に対する特異的な毒性はなかった。
Drug A had a low acute toxicity after oral and intravenous administration in mice and rats without any specific target organ toxicity.
2  
 
3  
 

毒性関係

メディカル英訳トレーニングをフォローしている人は気づいたと思いますが、毒性関係の課題文をアップしています。

しばらく、毒性関係で行きますが、これらの課題文はほんのちょっとのウォーミングアップにすぎません。

毒性関係を攻略するには生の毒性文書とイートモ本体にどっぷり浸る必要があります。

Img_3777

イートモ・GPT連動型学習(透析編)

イートモの威力がわかる人にはわかる。

わからない人は価格を見ただけでビビる。

 

メディカル英訳トレーニング#639

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[所見に基づき]  イートモには16対訳が収録されています
1 加齢黄斑変性(AMD)は、診察、眼画像検査、病理所見に基づき、萎縮型《ドライ型》と滲出型《ウェット型》の2つのサブタイプに分類される。
Age-related macular degeneration (AMD) is categorized into two subtypes, dry and wet, based on clinical examination, ocular imaging, and pathologic findings.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#638

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[投与初期]  イートモには12対訳が収録されています
1 ヘマトクリットの上昇が続いている投与初期に、透析施行中の患者の約25%が降圧治療の開始あるいは降圧治療の強化を必要とすると考えられる。
During the early phase of treatment when the hematocrit is increasing, approximately 25% of patients on dialysis may require initiation of, or increases in, antihypertensive therapy.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#637

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[用量設定試験]  イートモには24対訳が収録されています
1 超音波検査で確認された急性の深部静脈血栓症の患者を対象とした薬剤Aの第II相用量設定試験が2017年1月に開始となった。
A phase II dose-ranging study of Drug A in patients experiencing acute, ultrasound-confirmed deep vein thrombosis started in January 2017.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#636

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[小核試験]  イートモには38対訳が収録されています
1 細菌を用いた復帰変異試験、チャイニーズハムスター肺細胞を用いた染色体異常試験、ラットを用いた小核試験が行われた。
A bacterial reverse mutation test, a chromosomal aberration test with Chinese hamster lung cells, and a micronucleus test in rats were conducted.
2  
 
3  
 

メディカル英訳トレーニング#635

メディカル英訳トレーニングとは?

 

【元原稿】

単回投与毒性試験及びラットを用いた小核試験の用量設定試験における投与初期の所見に基づき,メチロシンの急性毒性を評価した.単回投与毒性試験は,マウス,ラット及びウサギを用い,強制経口,静脈内,皮下又は腹腔内投与した.

 

課題# KW[ラットを用いた]  イートモには70対訳が収録されています
1 ラットを用いた腎機能検査では、投与後に排尿量又はクレアチニンクリアランスに対する明らかな影響は認められなかった。
A renal function test in rats demonstrated that there was no apparent effect on urinary output or creatinine clearance following administration.