« イートモ・AI連動型 医学翻訳シソーラスベースの深堀り術 | トップページ | キャトル、入れず »

2023年5月 4日 (木)

無毒性量

医学翻訳の分野では常識です。

ライフサイエンス辞書にも載っているくらいです。

20230504-084053

 

問題はその前後をどのように記述するかです。

例えば、

「胚・胎児発生に対する無毒性量」

の訳し方。

 

また、

「胚・胎児発生に対する無毒性量」がいいのか、

「胚・胎児発生に関する無毒性量」がいいのか。

 

PMDAサイトで多数決をとると、

"に対する無毒性量"の検索結果 約411 件

"に関する無毒性量"の検索結果 約146 件

 

"The NOAEL for embryo-fetal toxicity"に対応する和文は

「胚・胎児毒性に関する無毒性量」が良いのではないかなど、

いろいろ迷います。

 

とりあえず、イートモでは

the NOAEL for embryo-fetal developmentには「に対する無毒性量」

the NOAEL for embryo-fetal toxicityには「に関する無毒性量」

としておきます。

 

情報量が膨大で、英文と和文の対応性を考慮した対訳資料をこんな安い値段で売るのがもったいなくなってきた。

と言うよりも、売りたくなくなってきた。

Img_3846

 

 

« イートモ・AI連動型 医学翻訳シソーラスベースの深堀り術 | トップページ | キャトル、入れず »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(1月22日) 5502
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク