メディカル英訳トレーニング#1054
【元原稿】
AI447016試験は、C型慢性肝炎の未治療例を対象とした二重盲検、ランダム化、前期第2相/後期第2相試験であった。
課題# | KW[ランダム化] イートモには631対訳が収録されています |
1 | 造血薬(ESA)の投与後、一定期間休薬した血液透析施行中の成人患者を対象に、薬剤Aの有効性、安全性、用量反応性を評価するため、多施設共同ランダム化二重盲検並行群間試験が国内20施設で実施された。 |
A multicenter, randomized, double-blind, parallel-group study was conducted at 20 study centers in Japan to assess the efficacy, safety, and dose-response of Drug A in adult patients on hemodialysis undergoing a specified period of washout after erythropoiesis-stimulating agent (ESA) therapy. | |
2 | 共通のスクリーニング期間の後、被験者は脳内のアミロイド量に基づき、2つのランダム化二重盲検プラセボ対照試験(AAA試験及びBBB試験)のいずれかに組み入れられる。 |
After a common screening period, subjects will be enrolled into one of two randomized, double-blind, placebo-controlled studies based on the level of amyloid in the brain: the AAA trial and the BBB trial. | |
3 | ベースラインはランダム化の当日(1日目)に得られた測定値とし、1日目の測定値が欠測の場合、スクリーニング時の測定値とする。 |
Baseline is the measurement obtained on the day of randomization (Day 1) or the screening measurement if Day 1 measurement is missing. |
最近のコメント