24時間蓄尿の検査結果
いつも検査のたびに結果は低空飛行が続いていたのですが、今回はめずらしく良い数値が出ました。
日曜午前6時から月曜午前6時までの24時間に排泄された尿を貯める蓄尿を行い、そのサンプルを病院に持っていきました。
大きな病院なので、結果はすぐ出ます。
2020年に頻繁に検査していますが、これは入院していたためです。
入院中の尿量は500~700ml/dayでしたが、今回はなんと3倍近い1500ml/day。
他に特記されるのはクレアチニンの1日排泄量が入院中の300mg/dayと比べて、今回は885mg/dayと大幅に増えたことです。
クレアチニンの尿中排泄量が多くなったということは、腎機能に改善の兆しがあるということなのでしょうか。
先週金曜日からタブネオスの服用を開始しましたが、腎機能改善効果があるわけではないので、その効果とは考えにくい。
今回の結果を確認するため、10月の中旬にも24時間蓄尿を再度実施するようです。
まー、今回の結果に浮かれず、寝落ちしないようにしっかり睡眠をとることに専念します。
そういえば、先日の誕生日にキャトルのケーキをプレゼントしてもらいました。
最近のコメント