« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日 (木)

今日の検査 終わった

まずは昼飯。

麦飯と生野菜。

ヘルシーだね。こんな食事をしていたら病気しないぞ。

Dsc_0030

 

午後から二つの検査。

1つは下肢の血流・血管の検査でした。足裏がマッサージされているようで気持ちよかった。

もう1つは心エコー検査。心臓の検査はどうも苦手です。

 

明日は朝9時から透析で、血液検査が行われます。

さて、肝機能はどうなっているか。

 

2000万円の貯金なんて大病したらすぐになくなる。

健康第一です。

入院4日目

おはようございます。

今日も入院生活が始まります。

 

昨晩9時に37.0度の微熱が出ました。

どおりで熱っぽかった。

その後、頻繁に体温測定して、10時に36.5度、その後も36.5度で推移したので、就寝しました。

ドクターにカロナールという解熱鎮痛薬の処方をお願いしたのですが、肝機能に悪影響があるとのことで服用することなく解熱しました。

 

昨日の昼前にシャワーを浴びたら、シャワー後に少し寒気を感じました。

シャワーが良くなかったのかもしれません。

 

今朝は体温36.3度。

 

朝食。完食しました。

Dsc_0029

 

2023年11月29日 (水)

入院3日目も終わろうとしている

今日は何のイベントもなく、イートモ対訳の点検を行いました。

ノートパソコンだし、くたびれます。

入院しているのだから、休養をとらないと!

今日はこの辺でおしまいとしよう。

 

夕食です。

Dsc_0028

 

入院食は繊維質が多いね。

 

昨日の腹部エコー検査

昨日は腹部エコー検査を受けたわけですが、先ほどドクターの回診があり、癌や結石等の器質的な異常はないとのことです。

 

肝炎ウイルスやエイズウイルスは陰性であることはわかっているのですが、追加でサイトメガロウイルスの検査も実施したところ、これも陰性。

 

一時的な発熱による肝機能障害(10月18日にCRP陽性0.78mg/dlになった)あるいは薬剤性の肝機能障害であることはほぼ間違いないようです。

 

肝機能の数値は改善傾向にあるので、自宅で療養してもいいが、大事をとって薬剤を微調整しながらもうしばく様子見となるようです。

ドクターとしては、来週月曜に透析があるので、来週月曜まで入院してもらい、経過観察したいとのことです。

予定通り、入院期間は1週間になりそうです。

 

まったりしています

今日予定されていた下肢血流の測定が明日に延期されたので、今日はまったりできます。

久しぶりにシャワーを浴びました。

以前にシャワールームにシャンプー等が配備されていたと記憶しているのだけど、配備されていないので、売店で小さいシャンプー等を買ってきました。

さっぱりしたけど、全身を洗うのは結構な労働で、若干疲れました。

だるさのため、このところ運動をしていないので体力が落ちたようです。

昼飯までひと眠りします。

入院3日目

おはようございます。

朝食はパン食にしてもらっています。

マーマレードが付いていますが、ガキの頃は給食のマーマレードが苦手で食えなかった。

今はガツガツ食います。

いまだに病院でマーガリンが出るのは不思議ですが。

Dsc_0026

 

今朝はだるさがなく、快調です。

毎晩バクタという抗菌薬を服用しているのですが、週3回にしましょうということで、昨日の夜はバクタを服用しなかったのが良いのかもしれません。

もしかすると、原因薬はタブネオスではなくバクタかも。

 

2023年11月28日 (火)

2日目夕食

右の黒いのはトリのから揚げです。

ご飯の割合が大きい。

もっと米飯を食えということか。

Dsc_0025

 

これだけでは足りないので、あらかじめ買っておいたアンパンを後で食います。

入院2日目も終わろうとしている

唇がカサカサなので、院内の売店でリップクリームを買いました。

早速使おうと回してみたら、全然回らない。

どうしても回らないので、近くにいた看護師に回るかどうか調べてもらったら、簡単に回りますよと言われてしまいました。

やはり、片手では不自由なことが多いです。

 

明日は下肢血流の測定をするそうです。

まー、おっさんは糖尿病じゃないから大丈夫だと思うけど、糖尿病が悪化すると下肢に血流が行かなくなり、壊疽を起こして切断となります。

入院している機会を利用して測定しようというわけです。

Dsc_prt_20231128163519716

入院2日目

午前中は腹部エコー検査があったので、朝食抜きでした。

腹部のエコー検査は初めて受けましたが、胃と肝臓を中心に調べていたようです。

胃はピロリ菌による胃炎であることは20年前からわかっています。

肝機能障害であることから、当然ながら肝臓もしっかり診てもらいました。

 

やっと今日の1食目です。

Dsc_0024

 

乾燥しているせいか、唇がカサカサです。

2023年11月27日 (月)

現状

肝機能検査値は下降傾向を示しているが、依然として基準値よりも高い。

CRP(炎症反応)は陰性。2回連続で陰性。

ウイルス検査も陰性。

先日のCT検査で器質的な異常はなかったが、明日はエコー検査で念入りに調べられる。

 

 

1食目

まだ午後6時だというのに、夕食が運ばれてきました。

今回の入院の1食目です。

Dsc_0023

 

明日の朝は腹部エコー検査のため、朝食抜きです。

 

祝 入室

数々の手続きを終えて、やっと病室に入りました。

少し落ち着いたところです。

 

ノートパソコンが重くて、看護師さんに運んでもらいました。

Dsc_0001_burst20231127153010108

 

透析直後の食事は良くないようです。

前回ほどではないけど、ややふらつき感が生じました。

胃に急に血液が集まって、貧血のようになるもかもしれない。

Dsc_prt_20231127153052995

2023年11月25日 (土)

ヒマなので

イートモ対訳データはシステム担当に提出したので、特に何もすることがない。

そこで、年末も近いことだし、書類の整理と弥生会計への入力を行いました。

 

11月末までの結果ですが、イートモ売上げは去年よりも下がったものの、思ったほどの落ち込みではないようです。

相変わらず、なりたアパートが働いてくれて、去年よりもわずかに上回る成績です。

今年も売上げは1000万を超えました。

週3回も通院・透析でつぶれるというのに、ありがたいことです。

こんなこと書くと、賃貸経営は楽に見えるかもしれないけど、修繕費などの支出が数百万かかることもあるし、空室が続けば収入ガタ落ちです。

無理してまで物件を購入したらダメです。何もしなくても勝手にお金が入ってくるわけではありません。空室が続かないよう、選ばれる快適・安全なアパートを維持するために潤沢な資金が必要です。

 

まだ計算してませんが、歯の治療費や通院費も含めて医療費がぞっとする額になる様子だけど、課税所得が小さくなるのでちょうどいい。

10万を超える額が医療費になるわけだけど、それにはどんな根拠があるのだろう?

それと、病院の個室代も半分程度は医療費にしてほしいよ。

 

阪神の岡田監督のようにホワイトニングしようか。

Dsc_prt_20231114105006294_20231125142401

2023年11月24日 (金)

肝機能障害

9月22日にタブネオス(一般名アバコパン)の服用を開始したのですが、今月の月一検査で肝機能検査値の上昇が認められました。

大酒を飲んでいた頃にも肝機能が悪化したことないのに、薬の副作用、しかも期待していた新薬の副作用で肝機能障害になるとは☁

どおりで、1カ月ほど前からだるい日が何度かありました。

特に今週の火曜と水曜のだるさは半端じゃありませんでした。

 

今日の透析時にも採血したところ、若干改善していましたが、まだ高値が続いています。

でも、だるさはだいぶ軽減しました。

 

肝機能障害の治療もやるのでしょうけど、タブネオスの至適用量を探ることを目的に来週27日から1~2週間ほど検査入院します。

先週のCT検査では肝臓に器質的な病変はなかったこと、そしてタブネオスの服用と肝機能障害発現のタイミングが一致していることから、薬剤性の肝機能障害であることは明らかなようです。

タブネオスの至適用量が設定されれば、自然と肝機能も良くなるはずです。

 

入院中は頻回の血液検査が行われ、臨床状態が経過観察されると思います。他にも検査が実施され、データが収集されるかもしれません。適当に減量しないで科学的データに基づき至適用量を設定してくれるので安心です。

「外来でも可能ですよ」と言われたけど、毎日のように通院するのも面倒だし、入院してゆっくりすることにします。

今年2回目の入院です。今回はちょっと長くなるので、病室にノートパソコンを持ち込んで、軽くイートモ作業やブログ投稿をしよう。

 

透析が終わって、病院レストランに来ています。

Dsc_prt_20231124130318818

 

段取りはわかっているのですが、入院の説明などを受けなければならないので、その前に昼飯を食べることにします。

Dsc_0022

 

2023年11月19日 (日)

トリミングされた「ひなちゃん」

耳がリボンのよう。

Img_1487

 

Img_1486

 

可愛くなったね。

Img_1485

 

くたびれたようです。

Dsc_0021

 

2023年11月18日 (土)

イートモ7.5用の対訳データ等の準備ほぼ完了

イートモシステム担当に提出するまで、まだ数日ありますが、この数日に何か作業をしても大きな効果があるわけでないので、この辺で締めたいと思います。

多少疲れもあるので、しばらく休養します。

 

英文パートのボリューム。

Photo_20231118175701

 

和文パートのボリューム。

Photo_20231118175801

 

 

2023年11月15日 (水)

イートモダウンロードの変更点

12月16日(土)にイートモ7.5にアップデートの予定ですが、イートモ7.5ではダウンロードの仕方に若干の変更点があります。

アップデート当日にお送りするメールで具体的に説明しますが、あらかじめ了解しておいてください。

 

①これまで同様、専用サイトで[イートモ7.5]をクリックします。

751-20231115-192455

 

②ダウンロードマニュアルに従って、以下の画面にまで進めます。

以下の画面において、復号化パスワードを入力してください(i.e., イートモ7.3までの方式に戻ります)。←ここが変更点

・既存のイートモユーザーには、イートモアップデート当日に復号化パスワードをメールでお知らせします。
・新規のイートモ購入者には、ご注文があればメールでお知らせします(全データ7日間試用できます)。

752_20231205123601

 

③あとは、これまで同様、以下の画面においてライセンスキーを入力して出来上がり。

・既存のイートモユーザーには、イートモアップデート当日にライセンスキーをメールでお知らせします。
・新規のイートモ購入者には、入金が確認されればメールでお知らせします。

753

2023年11月14日 (火)

朝からクリニック巡り

まずは三軒茶屋の歯科クリニックへ。

右上奥歯へ入れたハイブリッドセラミック歯の状態を確認して、久しぶりに全体のクリーニングを受けました。

最近、歯間ブラシの他にデンタルフロスを使うようになったのですが、効果は上々のようです。

おっさんの場合、どうも下の前歯に歯垢が付きやすいようで、重点的にクリーニングされました。

ホワイトニングをすればもっと見た目がきれいになるんだろうけど、虫歯や歯周病がなければそれで十分!

Dsc_prt_20231114105006294

 

その後、二子玉川、そして自由が丘を経由して、都立大のメンタルクリニックへ。

睡眠薬を処方してもらいました。

いやはや半日かかります。

自由が丘の駅前が変貌しつつあります。

Dsc_0002_burst20231114113905174

2023年11月13日 (月)

昨日の「ひなちゃん」

寒いので、暖かい洋服を着せられています。

Dsc_0017

 

首の周りがもしゃもしゃです。

Dsc_0016

 

今度の土曜日はペットスパでトリミングだよ。

Dsc_0011

 

2023年11月12日 (日)

vascular access

35年ほど前だと記憶するけど、vascular accessに関する英文を和訳するときは、vascular accessの概念が全くわからず、和訳に苦労しました。

第一、vascular accessをどう和訳したらいいのかわからなかった。

vascular accessに関する医学ジャーナルを書店で見つけたが、それにはvascular accessのまま記載されていたのだから、困りました。当時は専門医の間でもvascular accessの和訳が確定していなかったのでしょう。

 

今はネットで簡単に調べられるし、イートモには日英対訳がそろっているのだから、ありがたい。

vascular accessを含む対訳133件の点検と説明文の記入が終わりました。

20231112-074525

 

このイートモという有益な資料を利用せずに医学翻訳に挑むのは、パラシュートを装着せずにスカイダイビングするようなものだ。

これまでしっかりしたパラシュートを持たずに、地面にたたきつけられた人をどれだけたくさん見てきたか。

医学翻訳スクールで貸してくれるのは安っぽいビニール傘ですよ。

イートモが丈夫なパラシュートなら、翻訳スクールの勉強で得られるのは安物のビニール傘。

自分でイートモを作ってその威力を知っているから、そういえます。

無料ではないので、一切強制しませんが、イートモを利用して痛い目にあわないようにするのが賢明です。

 

2023年11月10日 (金)

今週は辛かった

月・火はひどい便秘(まちがいなく市販の咳止め薬の副作用)。

水・木は食欲ゼロ(おそらく便秘治療薬の過剰投与)。

食べておらず、体力が衰えているので、今日の透析ができるか不安でしたが、なんとかやり切りました。

帰宅してラーメンとおにぎりを食べられました。

処方された胃粘膜修復薬を服用したところです。

土日は体力の回復に努めます。

Dsc_prt_20231110143354075

2023年11月 9日 (木)

ジヒドロコデインリン酸塩を含む咳止め薬に注意

市販薬を使用するときは知識が重要だと痛感しました。

 

20231109-164104

 

「ジヒドロコデインリン酸塩」を含む咳止め薬を4回(4包)使ったら、ひどい便秘になりました。

その便秘を解消するのに大量の下剤を要しました。

おかげで胃腸の調子ががたがたになりました。

Dsc_0009_20231109172001

 

今後、市販薬は可能な限り使わないようにしよう。

 

総合病院の耳鼻咽喉科を受診

痰が絡まり、近所の耳鼻科を受診しても全く良くならないので、透析室のある総合病院の耳鼻咽喉科を受診してきました。

診断が確定しないと不安ですからね。

ファイバースコープを鼻から挿入して検査です。

 

喉の奥まで診て、写真撮影されました。

 

結局、病気ではなく、喉の筋肉が衰えているため、痰が自然に排出されずに痰が滞留しているそうです。

喉の筋肉の衰えは老化現象であり、医薬品等では治らないそうです。

注意しなければならないのは痰や飲食物が気管に入って起こる誤嚥性肺炎です。

のど飴や市販薬をいろいろ使いましたが、無駄であり、むしろ悪影響がありました。

 

先日も書きましたが、近所の耳鼻科クリニックでは「喉に軽い腫れが生じている」という見立てで、うがい薬と去痰薬が処方されました。1週間後にまた受診してくださいと言われましたが、処方された薬に全く効果がなかったので、この近医は再受診せずに、総合病院内の耳鼻咽喉科の診察を受けました。

ファイバースコープの威力はすごいもので、ほとんど苦痛を感じることなく、喉の奥まで観察することができます。近所の耳鼻科クリニックにはファイバースコープなんて装備されていないので、「1週間後にまた受診してください」の言葉に素直に従っていたら、原因が明確に特定されることなく、無駄な医薬品を服用することになっていたでしょう、

 

まー、とりあえず老化現象と原因がわかったので、一安心です。

ボロボロになっても75歳までは生きるぞ!

Img_1415_20231109125201

 

2023年11月 6日 (月)

今週も通院が忙しい

今週も透析が始まりました。

 

先週、近所の耳鼻科クリニックを受診したわけですが、喉の調子が良くならず、今日、透析室のドクターに頼んで、K総合病院の耳鼻咽喉科の予約を取りました。木曜の午前はK総合病院の耳鼻咽喉科を受診して、午後はメンタルクリニックの受診です。

今日はその耳鼻咽喉科の受診に先立ち、透析室で採血されました。

受診時までには血液検査データが耳鼻咽喉科の担当医の手元に届いているはずです。

耳鼻咽喉科といえども、正確な診断と治療にはそうした準備が必要でしょう。

 

以前、湿疹が出たことがあり、近所の皮膚科クリニックを受診しましたが、より悪化したことがありました。

そのときも透析室で採血して、K総合病院の皮膚科を受診して治癒しました。

 

そうした経験を踏まえると、最初に町医者を受診することに意義があるのか疑問です。

町医者を巡っている間に病気が悪化して手遅れになったらどうするんだろう。

顕微鏡多発血管炎で死にかけたときには、内科クリニックや耳鼻科クリニックなどいわゆる町医者巡りをしたため手遅れになってしまいました。そうした最悪の経験があるので、町の耳鼻科クリニック受診は1回だけにして、それで良くならなかったら、すぐにK総合病院の耳鼻咽喉科を受診するつもりでした。

 

K総合病院の耳鼻咽喉科の予約がとれたことで、なんとなく喉の具合いが良くなった気がします。

 

2023年11月 4日 (土)

免疫復活?

2日(木)にコロナワクチン7回目接種を受けました。

これまで、モデルナ製ワクチン接種後に発熱したことは一度ありますが、ファイザー製ワクチンで副反応が出たのは初めてです。

 

「起こりやすい副反応 新型コロナワクチン接種後、体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で、様々な症状(注射した部分の痛み、発熱、倦怠感、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢等)が現れることがあります。」

 

「注射した部分の痛み、発熱、倦怠感、頭痛」が出ました。

接種当日の夜は熱感がひどかったです。

その翌日も熱感と倦怠感があり、今日は倦怠感がやや残っています。

 

ステロイドが1mgに減量となり、免疫が反応するようになったのかもしれません。

 

2023年11月 2日 (木)

コロナワクチン7回目

コロナワクチン接種7回目を受けてきました。

接種会場はこの近辺の人ならだれでも知っている本田病院。

今回はちょっと痛かったです。

 

来年も定期的に接種することになるのだろうか?

 

さて、ついでに買ってきたサボテンのとんかつ弁当を食うとするか。

Dsc_0003_20231102130101

2023年11月 1日 (水)

11月始まった

2023年もあと2カ月。

9月は夏バテと歯医者への通院でギリギリ。

10月は急激な気温低下が体がついていかず、体調不良。

というわけで、自宅でのエアロバイクは2カ月間行ってません。先週から腎臓リハビリ運動を本格的に始めています。体調を整え、その後、エアロバイクを少しずつ再開しようと思います。

 

マッサージも受けていなかったので、学芸まで行って受けてきました。

せっかく学芸に行ったので、マッサージ後、スーパーセブンへ突入。

海物語の島だけが高齢者でにぎわっています。

おっさんも海物語の島の一番右の台に向かいました。

以前は沖海だったのに、大海になっていました。

 

5万円を用意していたのですが、回りがひどく悪く、3万円を使ったらやめようと思っていたら、533回転目で確変当たり。

何事もなく2回で終わったので、とっととやめて帰ってきました。

9000円の返却でほぼ2万円の負け。

他の台をみても、当たりの活性が弱かったです。

当たり1回につき4500円と安く、連荘もないとなると、客はますます離れていくね。

コロナ前に来ていたジジ・ババの常連パチンカーはすっかりいなくなりました。

スーパーセブンもガイアと同じ道をたどることになるのだろうか。

 

さあ、明日はコロナワクチン接種7回目だ。

 

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(9月11日) 2005
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク