何度点検しても
イートモ対訳は何度も入念に点検しているのに、それでもエラーが見つかります。
機械翻訳が登場して、「医学翻訳は難しく、訳出に時間と労力のかかる作業だ」ということが忘れられているんじゃないか。
機械翻訳に訳させて、一度ざっとPEしただけでエラーがなくせるわけがない。
上位翻訳者が十分に時間をかけて原文と照合するPEならまだしも、スピードと安さで競争するとエラーの大量生産になります。
エラーをたくさん含んだ翻訳メモリーが拡散して、今の翻訳業界から生まれる訳文に対する信用がなくなるのではないか。
おっさんが以前に危惧していたことが現実になりそう。
訳文のエラーを見つけるにも高い翻訳力が必要だ。
MTは一見流ちょうな訳文を出力するので、レベルの低い翻訳者には良し悪しが見分けられないと思うよ。
上位の翻訳者に依頼すれば、「修正に時間がかかる」と言われるし、高レートのPE料が請求されるだろし。
うまくいかんね。
最近のコメント